X



町内会・自治会絶対イラネ58丁目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/11(金) 10:25:44.750
1 :名無しさん@HOME:2016/03/26(土) 20:49:05.34 0
自治会は任意団体【国土交通省/管理組合と自治会の関係について】
http://www.mlit.go.jp/common/000191869.pdf

自治会は一方的意思表示によりいつでも退会可能【判例/平成16(受)1742】
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=62595

欧米の先進国に町内会のような団体はない【世界に町内会はあるのだろうか?】
http://www.realiser.org/group/article/index.php?id=66

自治会費の一律寄付は違憲、決議は無効【判例/平成18(ネ)3446】
http://www.moo-azumino.com/main/Diary/2012.1/hanketsu.pdf

町内会の起源は戦争協力組織【「部落会町内会整備要領」を読む】
http://www.n-seiryo.ac.jp/gakkai/gakkaishi/dcuments/sg_0302_02.pdf

◆◆◆自治会推進派は書き込み禁止!荒らし・煽りはスルー!◆◆◆
前スレ 55丁目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1483365712/
町内会・自治会絶対イラネ56丁目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1490368227/
自治会町内会絶対イラネ57丁目
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 19:06:29.750
うちの市ではゴミ袋に
名前を書く欄はあるが
特に書かなくてもいいという
説明だった。
書かなくてもいいのに、金かけてわざわざ版下を作って
印刷してるのはどう言うことだという質問があった。
ゴミを減らそうということなのに、インクは無駄に使っていいのか
ということだった。
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 19:38:12.510
>>873
うわーこんなことやってる地域あるの?
若い女の子のゴミなんか速攻で持ってかれるんじゃないの?
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 20:07:17.730
>>874
印刷会社と文房具屋が儲かるんじゃないか?
ゴミが減る=節約して物が売れないことだし!
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 20:09:59.200
そもそもプラスチックとかペットボトルとか再利用するほうがいろいろ燃料の無駄使いが多いんじゃなかったっけ?
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 07:48:29.540
11/6(月) 19:18配信 毎日新聞
 大分県弁護士会は6日、就農のため県北部の出身地の集落(14世帯)にUターンした男性の世帯に対し、
集落全体で「村八分」をしているとして、村八分をやめるよう是正勧告したと発表した。

 弁護士会によると、男性は母親の介護のため、2009年に関西からUターンしたが、
11年ごろ、農地開拓の補助金の支払われ方に疑問を呈し住民とトラブルになった。母の死後の13年、集落は会議を開き男性を自治会の構成員に入れないと決定。
その後、男性は豊作祈願などの行事の通達をしてもらえなかったり、市報が配布されなかったりしている。

 男性の申し立てを受け、同会の人権擁護委員会が調査、仲介に入ったが、集落が「構成員として認めない」との態度をとり続けたため、
1日付で自治会長に勧告を送付。勧告は「男性の落ち度は少なく、一方的にのけ者にしている人権侵害だ」と指摘、男性を構成員として認め、平等に扱うよう求めている。

 弁護士会によると、村八分に関する勧告は県内で3回目。過去2回は公表しなかったが「農村部にUターンする人は増えており
、同様のケースが増える恐れもある」と公表に踏み切った。集落がある市は取材に「まだ事情を聞いておらず、コメントできない」と話した。【尾形有菜】

【関連記事】
<引っ越しのあいさつはするな>
<人生相談>近所の主婦とトラブルに=回答者・光浦靖子
<人生相談>ママ友嫌がらせに恐怖感=回答者・光浦靖子
<人生相談>束縛し監視する近所の人=回答者・渡辺えり
<引越し蕎麦ってご近所さんに配るものだったの!?>
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 08:41:41.240
これ読んで身に覚えのある人が居るのが問題だよな

ウチの近所は裏役員が決定権を持って仕切ってるので、
表はどんどん新人に変わっていくけど、パシリにされるだけ
何も変わらない

この街を変えたい!って情熱的な人も来るんだが、
十中八九次の年には家引き払って引っ越していくよ
絶望的
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 10:03:40.650
長文スマン
現在のアパートに引っ越してからすぐ町内会に入れと言われたので、働いてて役員の持ち回りとか出来ないから〜って断ったら、役員の持ち回りとか無いから大丈夫!って言われて入会した。
入会してから1年半経つけど、本当に何も無い。毎月ポストに広報が入ってるのと、年1でゴミ袋貰うだけ。
その広報に近所の神社での祭り?が有る度に1家庭1人ずつは設営に参加するように〜と紙が入ってるけど、仕事の都合で参加出来ずに今まで来たけどなんのお咎めもなし。
地区主催の催し物も一切参加した事ない。勿論上記の神社の祭りも。つか町内会の集まりが有るのかそれすら分からんレベルで何にも知らん。本当に町内会費払ってるだけ。

町内会の役員の持ち回りがないなんて有り得るのか?実家も同県内だけど持家賃貸関係なく役員持ち回りだった。
何も無さすぎて逆に不安だし、広報も要らんしゴミ袋も役所行けば貰えるし、お金払ってるだけなら本当にイラネ
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 10:28:34.280
>>881
自分実家は市会議員が住んでてその人が町内関係一手に引き受けてたので
町内会費払うだけ、広報は郵便ポストに入ってるし、回覧板も廻ってくるし時々注意のお知らせとかがポストに入ってた。

結婚してからは、役員持ち回りの地区になったが、
一度組長やった時には、町内会ってこんなに大変だったのかと思い知った。
町内で使う防犯灯の電気代から公民館の世話、ゴミ捨て場や道路の掃除の計画と実施、催し物の計画実施等々
ただ、総会の時に予算決算、報告、質疑応答活発にやってるから明朗会計だ。
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 11:23:45.820
普通の会員なら入らないんだろうから、
それじゃあ、役員なしにして会費だけ貰っといた方が得だの発想だよ。
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 11:30:40.14O
班長の役目もあと約5ヵ月の辛抱
来年の3月31日はウキウキワクワクしながら翌日までを
カウントダウンしているだろうなぁ
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 12:32:43.350
そこの町に住んだら自治会に入ることとか任意団体なのに無茶苦茶な会則があるところもあるからなぁ
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 12:34:47.070
>>879
弁護士や裁判所でも問題解決できないのか?
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 12:48:41.230
母親は自治会に入ってたんだろうな。
息子の代になったら、お前は入れないということなんだろうな。

入れる入れないは双方の合意に基づくんじゃないのかな、。
0890名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 16:17:16.780
うちの自治会長、既にうちの住宅街にいないw
でも誰もやりたくないから黙ってるww

自治会の仕事何一つできないのに色んな事に手を出しすぎ。色々やってるつもりで自分は特別な人間と思わないとメンタル保ってられないんだな。

副会長に至っては、都合が悪くなると具合悪いのでと帰る。総会の場では空気を読まない馬鹿発言…これで一年に何万か貰ってるから特に副会長いらない。

連休に班長会開く無神経さwww
君は家庭がないかもしれんが皆さんあるんだよ

って会長がここにいないのは内緒らしい。
10人位から聞いたが。
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 17:47:31.840
入る入らないは自由なのに賃貸借りるときに自治会加入が条件はおかしいだろ違法だろ
契約書に書いてあるからって大家は何でも強制していいのかよ?
そもそもこっちが客の立場なのに何で賃貸関係は大家が偉そうにしてるんだよ?
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 18:01:09.790
それなら、住宅ローン契約時の
生命保険加入の条件も違法・おかしいことになる。
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 19:50:04.550
町内会なんて老害のたまり場
いろんな情報は入り
ただで酒や飲み食いが出来ていろんな店に行ければやめられない
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 20:02:11.250
町内会なんて老害のたまり場
いろんな情報は入り
ただで酒や飲み食いが出来ていろんな店に行ければやめられない
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 20:15:53.910
>>879
>自治会の構成員に入れないと決定

これ、何の問題もないだろ

「構成員に入れる」かどうかは自治会が決めるわけで、当然認めないこともある
そのことに外部の人間が口出しすべきことでもない

自治会は民間団体なんだから

民間団体とは言えない法定団体としての法人化自治会(法律で地域住民を構成員として受け入れることを強制されている)なら、違法だが
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 20:34:15.540
>>894
住宅ローン契約にそんな命を担保にするみたいな条件提示されるの?
>>895
納得してない
でも住むところ見つからないから嫌々提示される条件を飲むしかない
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 20:54:48.740
>>899
10代? 世間の常識を知らなさすぎるよ、
もっと勉強してないと社会に出たらあっという間に騙されるかも。
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 23:01:23.950
ゴミは集積所前の道路に置けばいいと常識外れなことを言ってた
人でしょ。
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/08(水) 01:02:32.990
だいたい、非会員に集積所を使わせないなら市が行政指導すべき。法律に市は円滑に収集するよう明記してるのに自治会が妨害してるんやからな。
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/08(水) 05:42:44.310
>>904
むしろ自治会との関係(役所が決める「自治会の役割」)にすり替えさせないことが、必要なんだと思うよ
妨害しているのは、自治会ではなく自治会にゴミ集積所を管理させる無茶苦茶な仕組みを作って押し付けている役所

仮に行政指導で非加入者がゴミを出せるようになっても、自治会・非加入者双方がやりにくい思いをすることに変わりはない
そこは行政(住民全体)が設置・管理する住民のゴミ集積所ではなく、自治会が設置・管理させられている自治会のゴミ集積所なのだから

住民が誰でも出せる集積所にするには、公的な負担で「完結」させる仕組みにするしかない
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/08(水) 07:47:41.330
>>902
20代
住宅ローンなんか組んだことないから知らんわ
紹介派遣で何年働いても社員になれんし
NHKも強制的に契約させられてるから絶賛騙されまくり中!
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/08(水) 08:14:23.860
契約ってのは立場が強いもんが立場が弱いもんに一方的に条件を飲ませるもんなんだと思うわ
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 10:33:13.380
田舎ではオープンにしてないと
理由もなく疑われてしまう。
外出のとき家に鍵をかけると、あいつは
俺たちをドロボーだと思っているという噂が立つ。
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 11:04:14.010
うちらは逆。去年役員(てか班長なんだが)やって10軒回っだがうち以外全家庭鍵掛けててビビった。俺が子供のころほとんど鍵掛けてる家無かったから。うち無用心なんだと再認識。
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 12:23:43.830
外国も祭りがあるけど外国にも自治会があって祭りやってるのか?
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 14:55:48.730
全国でUターン者のトラブル多く 「村八分」で弁護士会が是正勧告も 感覚のギャップに起因


大分県弁護士会は、同県北部の山間部の集落で母親の介護のためUターンした男性(68)が自治区への加入を認められず、行政広報誌の配布や行事の連絡も拒絶されるなど「村八分」のような扱いをされているとして、
集落自治区に是正を勧告した。同会は「農村に残る明らかな村八分。男性に法的落ち度はなく人権侵害に当たる」としている。

勧告書などによると、男性は2009年6月に兵庫県から出身地の集落(男性を含め14世帯)に戻った。介護していた母親は11年12月に死去。
男性は営農を始めたが、農地や水路整備のために国から交付される補助金の分配に疑問を抱いて市役所に問い合わせるなどし、集落内で13年3月ごろからトラブルになった。

自治区は同年4月に会合を開き、当時男性の住民票が兵庫県のままだったため「住民票がない」との理由で加入を認めず、広報誌の配布と行事連絡をしないことを決めた。
男性は14年12月に住民票を兵庫県から移したが、自治区側は「全員の賛同が得られない」として加入を拒み続けている。

男性は13年9月に弁護士会に人権救済を申し立て。弁護士会が文書で照会するなどしたが、自治区側が姿勢を変えなかったため1日付で是正勧告したという。

男性の加入を認めなかった自治区の当時の区長(65)は「弁護士会には現地調査をお願いしたが来てくれなかった。
集落内で男性が住民とさまざまなトラブルを起こしていたという事情も知ってもらいたかった。彼にも集落の和というものを分かってほしい」と説明。
勧告には「法律に抵触するのなら男性の加入を認めないといけないが、他の住民が自治区を離れる可能性もある」と心配する。

男性は「名誉を傷つけられ、孤独だった。陰湿ないじめが人権侵害と公に認められうれしい」と話し、自治区側は異議申し立てはしない方針で、今月中旬にも対応を協議するという。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00010006-nishinpc-soci
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 17:47:33.740
弁護士会が是正勧告をした以上、
是正されないとなれば、
弁護士会は法廷闘争に持ち込むだろう。

こじんまりとした会なら、入れる入れないは自由なんだが、
規模が大きく、全体に影響を及ぼす活動をしている場合、
入れないとするには正当な理由が必要だ。

入れるのに全員の賛同など必要ないし、
ましてや住民票の有無など関係ない。

自治区は仲良しクラブではない。
どんな会にも意見の相違があるのは当たり前なのだ。
多様な意見があることを認め、開かれた自治区を目指すべきで、
排除の論法をとってはならない。
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 19:24:20.270
>>916
自治区側は異議申し立てはしない方針で、今月中旬にも対応を協議するという。


法廷闘争すると負けるのわかってるから異議申し立てしないんだろ
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 19:36:23.530
異議は申し立てないが、
是正もしないということも考えられる。

協議をしたとしても加入させる決定をするとは限らない。
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 20:22:08.240
日曜日に町内の掃除が有るらしいけど
今日その事を回覧で知った。

もう予定入ってる。
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 20:27:05.300
自治会に入ってない人は住民と認められていない、言わば非村民ですからね・・・
法律で住民票に関係なく居住の実態のある人は全員地域の自治会に加入するものとする、とでもした方が良いでしょう
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 21:15:39.730
加入前に会則変えそうだな。
自治区会議の決議に従う。何人も違反は許されない。とかw
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 21:26:06.390
>>922
自治会の決定に従うのは当然でしょう

自治会は、文字通り地域住民の自治組織なのですから
住民である以上、地域の決まりを定める自治会に従うのは当然の義務です
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 22:23:26.760
>>915
国から交付される補助金の分配に、と書いてあるが不正とかじゃないよな?あくまでも分配に関してか。具体的に書いてないからわからんが。でないと国の補助金不正受給になる案件だったりして。
0927名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 22:38:18.880
村八分にされる組織に入りたいと思うか?
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 23:50:31.590
>>927
そういう連中だと法的に認められることに意義はあったんだろう。
今更入会はしないと思うw
0929名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 08:23:50.250
トラブルになっている人たちの団体に入れないのは「人権侵害」だ、とか意味不明だなw
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 08:34:28.510
>>923
任意の団体が自治組織と存在することは、地方自治法違反で無効だ。

これも公共法人の名称を詐称して住民を騙しているのだ。
どうしてこんな違法な団体の決議が認められ、それに従う義務が住民にあろうか、無いよ。
公序良俗違反をする集団!
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 08:34:52.680
秋祭りで幼女叱ったら告訴されたとかいうニュースあったな
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 16:07:17.670
自治会なんて必要ない、そもそもトラブルがあったら警察に通報するなり当事者同士で
解決するのがまともな大人だと思う。
人付き合いが嫌いな人も好きな人も色々な人がいるんだし
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 18:58:52.710
市やらが自治会加入促進を条例化するのがほとんどやからね。簡単ではないよ。ただの任意団体ならそこまでしない。
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 19:34:17.960
会社ではおっさんとお局にこき使われて自治会では老害にこき使われてたまったものではない
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 19:39:38.940
現役時代でも入院して障害者になる人もいるんだから
そうしたらデイサービス通いで自治会どころではない
今の老害も自治会よりデイサービス通いが多いだろうに
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 19:47:36.250
>>934
必要ですよ。

自治会町内会は、単に人付き合いのための組織ではありません。
「地域に共通するさまざまな課題をみんなで協力して解決」する仕組みでしょう。

まさに、「住民自身にとって必要」なのです。

http://www.city.sendai.jp/chiikisesaku-kikaku/kurashi/manabu/chiikikatsudo/chonaikai/chonaikai.html

町内会は、一定の地域に住む人々が日頃から親睦と交流を通じて連帯感
を深め、地域に共通するさまざまな課題をみんなで協力して解決し、ふれあ
いのある快適なまちづくりを目指して自主的に活動している住民自治組織です。

http://www.city.akita.lg.jp/ciTy/copr/ctcm_new/ancer.htm

町内会は、その地域に住む人達全員に関わる生活上の共通課題の解決や、
親睦交流を図って住みよい地域づくりを目指しているわけですから、地域の
方全員の参加によってはじめて可能になります。ですから、町内会は住民
自身にとって必要な組織であるという価値観を、市民全体で共有できるよう
呼びかけていきたいと考えております。

以上のことから、町内会は住民自治の基本でもあり、積極的な住民参加により、
住みよいまちづくりを推進するための原動力となる、最も身近な組織であるといえます。
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 21:07:27.290
課題をみんなで協力し解決し、ってなんか解決したか?課題を増加させとるわ。
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 22:15:32.130
入会してなくてゴミ出しできるんか?
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 22:29:31.290
>>941

町内自治会は、地域における中心的組織として大変重要な役割を担っています。

https://www.city.kumamoto.jp/higashi/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&;id=1815

町内自治会は、防犯活動、町内清掃など住民生活に直接かかわる活動や夏祭り、文化祭などを行っています。
 
・生活安全に関すること
   防災活動・・・自主防火活動、災害時の対応など
   防犯活動・・・夜間パトロール、防犯灯の設置・維持管理など
   交通安全活動・・・ 交通安全指導、交通安全運動など
・社会福祉に関すること
   扶助活動・・・一人暮らしのお年寄り訪問、敬老会など
   募金活動・・・赤い羽根募金、歳末助け合い運動など
・生活環境に関すること
   環境美化活動・・・ 町内清掃、ごみステーションの管理など
   資源回収活動・・・ 廃品回収、リサイクル活動など
   保健衛生活動・・・ 害虫駆除、献血運動など
・親睦に関すること 親睦活動 各種スポーツ大会、夏祭りなど
   文化活動・・・文化祭、広報紙の作成など
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 23:01:45.010
また出たな、自治会推進厨www

>・生活安全に関すること
全て公安委員会などからの補助金交付が目的

>・社会福祉に関すること
社会福祉協議会窓口がになり共同募金会からの集金活動に加担

>・生活環境に関すること
市役所環境課や建設部などの下働き。補助金で動かされている僕。

>・親睦に関すること 親睦活動 各種スポーツ大会、夏祭りなど
公民館主体の生涯学習活動。つまり教育委員会関連の補助金による活動

全て役所及び役所もどき組織による活動が主で住民本位の活動がどこにあるんだ?
論破してみろよwwww
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 03:42:27.900
>>945
馬鹿だろう
自分の仕事や家族に向けるべき時間さえ差し出し

それらの逸失利益に自ら銭を払って行政の怠慢を後押ししているわけだ
0952名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 13:00:31.840
正しい社会性を持つ者なら、多数派の行為を盾に圧力をかける言動はしない
いかにも正義のように聞こえるそれらの強要こそ反社会的行動であって
自治会に入る必要性があるのはむしろそういう偽善者でしょう。
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 19:49:39.030
また町内会廚に釣られる奴ばかり(笑)
任意団体なんだから辞めれば良いのに
うちは止めて半年経つけどゴミ普通に出してるし文句言われたことない
0955名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:18:41.310

そんな公共事業で、特定の住民を差別する自治会町内会は自分達を異常だと思わないのだろうか?
0956名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:35:35.180
>>955
役所が「自治会町内会にゴミ集積所を管理させる仕組み」を作ってしまえば、住民は無理やり巻き込まれるからね・・・

後は役人の狙い通り「公的事業の負担のあり方」ではなく「町内会内部の問題」にすり替えられ、住民同士で対立しあいながら「役所が投げつける町内会の仕事」を強制しあってくれる
一度町内会内部の問題にすり替えてしまえば、住民は「非会員でもゴミを出せるようにしろ」「町内会が管理させられているゴミ集積所なんだから非会員に出させるわけにはいかない」などと的外れな殴り合いをさせられるばかりで町内会という奴隷制も安泰

で、役所が投げつける「町内会の仕事」には、天下り暴力団の資金集めやら役人連中が勝手に決める無法な強制動員が抱きあわされるわけだ
0958名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 09:02:27.880
>>939
いつもちょくちょく出てくる知ったかぶりの、無知蒙昧の最低な犯罪者だな。
どこかに、こんな奴が謳歌している自治会町内会の存在する自治体があるんだろうな。
そんな自治体は一部のものだけが良い目を味わっているやくざ社会だ。
美辞麗句で違法をごまかしているにすぎない!
こういうやつを二度と口を開けないようにする必要があるのだが。無法者として。
0959名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 09:34:25.510
今は誰が町内会会員かわからないから
町内会に入っていても入ってなくても
朝のゴミ出しくらい特に文句言われないだろうに
夜中や朝8時30分過ぎてのゴミ出し、ゴミの種類が違う場合は文句言われるだろうけど
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 19:49:38.180
次に、市の嘱託職員でもある町内会長が
住人にゴミを出すなと言って来たと市長にタレ込む。
0969名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 19:52:53.170
>>959
>今は誰が町内会会員かわからないから

町内会の班なんて10軒程度
しかも加入してないと自動的に「目立つ」仕組みだから、すぐわかるだろw
0973名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 20:13:40.030
>>966
「町内会のゴミ集積所」の問題を訴えても「町内会に任せています」で終わり、だよ
役所も、そのために「町内会の責任で自主管理」させているんだから

市に話を持っていくなら、町内会のゴミ集積所は「住民のゴミ集積所」ではないのだから早急に住民のゴミ集積所を作らないといけませんね、という方向でいくのが結局は近道だろうね

もし「住民のゴミ集積所」が実現すれば、町内会そのものがすぐさま崩壊する
まぁさすがにそれはすぐには望み薄だろうが、少なくとも「町内会のゴミ集積所は住民のためのゴミ集積所にはなり得ない」ことをはっきりさせれば、市も収集事業者として対策を取らざるを得なくなるわけで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況