X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう470 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/19(土) 19:13:15.610
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう469 [無断転載禁止]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1502337242/
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/19(土) 22:39:49.430
>>17
それ古い知識だよ
悪い食べ物ってのは当然あるけど食事から作られる尿酸ってのは体内で作られる尿酸の数分の1なんだよ
うちの旦那は元々酒は飲まないから食事で気をつけることってあまり無い状況なんだよね
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/19(土) 22:41:09.740
>>20
>聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
この嫁の人別に間違ってないような気がするんだけど
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/19(土) 22:46:59.980
>>21
そうなの?
うちは5年位前だけど病院でプリン体多い食事とアルコール控えろと言われて
イカや魚卵とか好きで晩酌もしてたからしょんぼりしてた
やせ形だし飲食は好きにしていいならすごく喜ぶと思う
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/19(土) 22:47:20.680
息子と夫の寝息聞きながらスマホいじるこの時間が至福
息子、大の字で寝てる、かわいい
反対側の夫も大の字、というよりはバンザイに近いポーズ
脇の下が臭うからやめて欲しいんだよね、タンクトップ1枚で寝てるし、イラっとするわ
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/19(土) 22:52:57.480
>>25
アルコールやプリン体はもちろん良くないよ
でもプリン体は「たまに」「少し」楽しんでくださいって書いてあるからまったく駄目って事は無い
アルコールも「減らしましょう」で飲むなとは書いてない
ビールなら一日500mlなら尿酸値は上がらないらしい
帝人ファーマが出してる冊子読むといいよ詳しく書いてあるから
病院いくとタダで貰えるよ
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/19(土) 22:56:32.800
>>29
500mlって結構な量だよね
その量が毎日飲めるならうちの旦那大喜びだわ
良い情報ありがとう
003228
垢版 |
2017/08/19(土) 22:56:55.270
>>30
お前もなw
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/19(土) 23:01:09.920
>>21
馬鹿じゃね?
確かにプリン体は食べ物から摂取するのが20%ほどで残りは勝手に体内から作られるみたいだけど、だからといって気にする事はない!って事にはならないんだけどね

都合よく解釈しすぎだし、対策した方がいいのかな?って聞いてたくせに>>11のレスって神経疑う
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/19(土) 23:02:22.190
>>27
私も寝ている2人の息子の真ん中でゴロゴロ至福の時だよ〜
2歳と0歳、まもなく左の0歳児の授乳時間だ
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/19(土) 23:07:12.340
昨日もだけど「帝人ファーマ」を「鉄人ファーマ」と空目して
啓発用の漫画でもあるのかと思ったw
004227
垢版 |
2017/08/19(土) 23:11:21.580
>>33
L字、長座の横向きとか?w
息子6ヶ月!

>>35
2児のママさんリスペクト!
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 00:37:29.840
前スレの991だけど、姑の聞いてほしい話もうひとつだけ。
義祖父の誕生日会のお手伝いやるってなって、じゃあ買い出しどうします?時間は?とか色々聞いても、そこでもモゴモゴするんですよね。
ほんっっっとに「モゴモゴ」言ってる。
それはさすがに決めてほしいのに。
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 00:45:48.790
>>45
うちのアラサー夫も!
でも万歳すると気道せまくなるのかイビキひどくなるので毎晩私が腕を下ろしてる
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 06:04:31.270
旦那がモラハラの自覚が全くないのに
それが離婚したい理由だとどうやって説明したらいいんだろう...
何を言っても「そんなこと言ってない!」だから
何ひとつ話しにならない
それに姑が付いてるから鬼に金棒みたいな...はー
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 08:26:03.290
来月ディズニーシーに行く予定
アラフィフだからもしかして人生最後のディズニーかも
晴れたら良いな
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 08:41:00.290
神様が望みを100叶えてくれると言ったらそのうちの二つは十二国記と七つの黄金郷を完結させてくださいだ
どっちも作者にお願いしても叶えてくれないだろう
005833
垢版 |
2017/08/20(日) 08:59:29.370
亀レスだけどL字の母です
左脇腹を下にして腰から足を曲げて太ももからまっすぐ伸ばして寝てるんだけどわかりますか?くの字の方がわかりやすいかな
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 10:00:09.760
>>56
来月じゃまだまだ暑いし、ちょっと曇ってるくらいがいいよ
雨になりそでならない微妙な天気だと尚良し
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 10:24:30.090
>>57
私は創竜伝だな…
でも作者が劣化してるので今完結してもなんだかなぁという感じだが
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:13:18.750
うちは七五三に関してちょっと特殊な風習のある地域で、男児は数えの3歳と4歳で2年連続でやる
夫の出身も現在の住まいも同じ地域だけど夫はそういう風習に疎く、でも子供の行事や祝い事は地元の風習に則ってきちんとやるというので都度説明しながら今までやってきた
去年数えの3歳で七五三をして、昨日「今年の七五三はどうしようか」と話を振ったら「え、今年もするの?」だと
妊娠して、子どもが男の子だとわかった日から今日までの約3年半、何度も説明してきたのに、なんなんだ
別に七五三をすること自体に異論はないらしいけど、じゃあなんで覚えられないのか不思議でならない
何回も説明してきて、昨日はとうとう悲しくなってしまった
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:17:06.990
全く興味ないことは一ミリも覚えないって人いるよね
自分も親なのに当事者意識も全然ないんだろうね
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:17:38.880
今朝テレビでやってたドキュメンタリーが免許返納がテーマだった
82歳と73歳の夫婦で、奥さんが夫の運転が危険だと思って運転させてないけれど
夫はどうしても運転したいので
客観的に診断してもらおうと教習所で実地検査をしてもらうことに
夫が、妻が病気になった時に運転できるのは自分だけだから免許は手放したくないと言ってた
それを聞いた妻がほだされて、教習所で練習してからもう一度考え直そうという結論になっていた

一緒に見てたうちの旦那とトメが「優しい旦那さんだねえ」とか感心してたけど
私は
「運転したいのは過信とプライドのため、嫁の病気云々なんて後付けの理由じゃん
どう考えたって旦那の方が先にガタくるし、嫁の具合が悪かったらタクシー使えタクシー
嫁もすっかり騙されて、チョロいもんだな」
という感想しかなかったw
私たち夫婦も同じような年齢差なので、その時が来たら騙されないようにしないと
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:22:33.180
>>64
子どもが男の子だとわかった日から何回もって
なぜそんな時期から何度も説明する必要があるのか理解不能w
006966
垢版 |
2017/08/20(日) 11:24:23.810
>>67
確かにw
もう1人の男性がマイカーの車検が切れる2年後に免許返納すると言っていたので
尚更82歳の足掻きにモヤモヤしたのよw
朝から興奮してしまったわ
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:25:27.590
昔通ってた教習所の教官が、高齢者講習がいちばん怖いって言ってた
赤で進もうとするから教官が声かけてブレーキ踏んでるのに気付かずぐいぐいアクセル踏むんだって
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:27:36.510
長年乗ってきてると自発的に返上するのは難しい人がいるのも分かる気はする
でもこれだけ踏み間違いの事故が多いと心配にはなるよね
とはいえ法的に縛りがない現状は難しい
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:27:52.510
>>68
説明というか、男の子だね〜に始まり、産着や七五三の着物を夫が着たものを直して使う予定だったからその話とかを交えてだよ
でもイマイチ理解してないっぽかったから折に触れて説明してたの
そんなに理解不能っていうほどおかしなことかな
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:29:43.600
87歳ウトが免許返納すると言った時
一番反対したのは85歳トメだった
「父さんが免許持ってないと私がどこにも行けないでしょ」という理由だった
ウトは元々運転が好きではないし最近は運転後はぐったりしてる事も多いのに
あくまでも自分スキーなトメの自分勝手な主張だった
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:31:38.690
>>72
興味がない、そこまでしなくても思っているから覚えてられないんじゃない?
旦那さんは元々習わしに対してそこまで思い入れもないし守らなきゃって気がないんだと思う
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:32:05.650
>>72
その手の人はダラダラ言っても聞いてないんだよ
ポイントポイントではっきり
「来年は○○」「半年後は○○」「覚えてるだろうけど○○は3か月後」
と言わないと
折に触れて説明なんてのはテレビのCM並みに聞いてない
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:36:38.420
>>72
逆に何度も話してるから「またかよハイハイ」状態なのかもよ
もともとそういうのに興味ないとの事だし
必要な時に必要な事だけ伝えればいいと思う
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:41:50.190
いい加減覚えろよという気持ちも分かるけど元々疎いって書いてるんだから本当に忘れちゃうんじゃないの
目の前の大事でもないし仕事が忙しいとかその時他に優先順位が高いものがあったらなおさら
夫婦なんだしこだわってるほうが主導権握って決めて行けばいいと思うけどね
008064
垢版 |
2017/08/20(日) 11:47:55.660
64だけど、なんかたくさんレスありがとう
義両親はこの地域の風習じゃなくて義母の故郷(他県)の風習でやってきたみたい
だからこの地域の風習はわからないから口は出さないけどお祝いはしっかりしてくれる、良い義両親だよ
男の人が風習に疎いのはあまり疑問に感じてなかった、興味がなけりゃそんなもんかなって
私はちゃんとやりたいし、夫もやると言ったからにはそれが口先だけだったとしてももう勝手に巻き込むことにするわ
今に至ってもちゃんとやるっていうし、写真館予約したって報告したら楽しみだねーとか言うし
家族用のカレンダーにも書いてるんだけどね
幸い、私は計画して予約して仕切って、当日は夫を立てて…というのが苦じゃない
ただただ何度も「初耳」ってリアクションされるのだけが嫌でイライラしてたけど文句言われないだけマシだと思ってもう諦めよう
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:50:51.640
>>80
じゃあ夫が奇妙な風習に馴染まないのはしょうがないじゃん
自分が少数派だってことはわかってる?
そんなおかしな話理解しろって方が無理
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:51:57.700
>>80
うちの旦那なんて毎回私が立てた計画に乗っかるだけよ
私の好きにできるからそれはそれで楽w
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:53:56.110
>>64
64も親になって、やってあげなきゃとか、ちゃんとしなきゃとか思ってるからこそ頑張ってんのに、その頑張りをふーんで流されるからムカつくんだよねー
頑張ってる一方だけが頑張り続ければってのは、ちょっとひどいんじゃないかなー

でもぶっちゃけ、やらなくても子は元気に育つから、もう少し力抜くなりね、全部を漏れなくちゃんとしなきゃいけないと思わないようにね、64がしたいことを笑顔で子にしてあげられるのがいいと思うよ〜
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:54:13.890
普通の?七五三だって数えでするか満年齢でするかで揉めるし
男の子は3歳5歳でするか5歳だけでいいかでもイザコザがある
特殊な風習なら尚更なじみがないと思うなあ
文句言わないだけマシとか、夫を下に見るのはどうかと思う
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:58:49.960
奇妙とか特殊とか言いたい放題w
"普通の"ってのも「しーらない」っつったら、知らない方はなにもなにもしなくていいのかよ?
知ろうとも覚えようともしないのは、知ってる方は苦痛だろ
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 11:59:58.430
行事ごとをどうするかってほんとそれぞれだよね…
私はそういうのあまりやらない家で育ったせいか
ピンとこない
七五三はスタジオアリスで写真撮ったら満足した
神社は行く日を親が設定してくれたから付いてっただけ
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 12:01:42.110
>>85
妻の立場だけどこだわりが強いほうが主導権握ればいいと思ってるわ
覚えろ覚えないで喧嘩するほうが不毛じゃん
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 12:03:41.110
>>85
>>64自身が特殊って書いてるからじゃないの?
男なんてただでさえ疎い人が多いのに一般的じゃなかったら尚更だと思うけど
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 12:08:07.010
>>88
神社を設定したのは義理親
私の父親もそうされた
代々なの だから私の子供もそうなると思う
初詣とかもない 葬式は業者に頼むだけ
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 12:35:38.090
>>80
行事に疎いのはいいけど、自分もやるって言ったんなら最低限覚えててほしいよね
細かいことは64がやるにしてもさ
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 13:08:55.430
>>80
義実家もやってなかった風習になんでそんなに必死なのかわからん
未来の嫁さんは行事毎に「ここの風習は・・」って言われるのか
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 13:32:48.520
故郷の村が大嫌い。滅びてしまえとたまに思うが10年後には多分限界集落。
009764
垢版 |
2017/08/20(日) 13:32:55.990
たびたび出てきてあれですが、そもそも行事に関して「この地域の風習に則ってきちんとやりたい」と言ったのは夫
私も同じ考えだったし、風習については私の方が馴染みもあるし、計画諸々も苦じゃないのでやってた
夫がやりたくないことを強制したわけじゃない
疎くても丸投げでもいいけど、写真館〇日に予約するよ、とか、服はこうしようと思う、とかいう話を振るたびに「え、今年も七五三やるの?」って新鮮な驚き!みたいな反応されて心折れたって愚痴でした
何人かの方が共感してくださって嬉しかったです、ありがとう
009986
垢版 |
2017/08/20(日) 13:37:12.190
初詣は自由なんだ。
結婚したらお姑さんが「うちの氏神は◯神社なの」と初詣つれてってくれて
お宮参りもそこだった
大事にしてる神社なんだなあと思った(でもああしなさいこうしなさいは言われないので
されるがまま)
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 13:37:55.070
夫がある板の献立スレをみて私のことを馬鹿にしてくる
とある毎日のようにいついている人が何品も料理作っている
バランスがいいとか、それにしてもお前は一品だけ
揚げ物や惣菜ばっかだなとかやめて欲しい専業主婦だろ
って言ってくる
多分その人は荒しだしどうせ暇人なんだろうけど
ネットの書き込みだけでモラハラしないで欲しい
0104101
垢版 |
2017/08/20(日) 13:39:45.690
それにそいつパセリとか食べられないやつをサラダとかで食べるキチガイだし
キチガイの書き込みは無視して欲しい
0107101
垢版 |
2017/08/20(日) 13:40:41.370
>>103
は?釣りじゃないし
一品でも栄養足りていれば平気でしょ?
0109101
垢版 |
2017/08/20(日) 13:42:18.160
毎回毎回汁もの作るのだって大変なんだし
子育て中だし
0112101
垢版 |
2017/08/20(日) 13:49:32.420
>>110
メシマズじゃないし
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/20(日) 13:57:59.850
ロコモコとか割と良さそう?丼にしちゃったりして
でも揚げ物じゃないよねぇ
0118101
垢版 |
2017/08/20(日) 13:58:25.970
>>115
肉野菜炒めとかレバニラとか冷しゃぶサラダとか
0120101
垢版 |
2017/08/20(日) 13:59:21.740
揚げ物の時はパックのサラダ買ってるしヘルシーだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています