X



【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/19(土) 19:24:57.030
息子であろうと娘であろうと子どもが結婚したら
立場は姑
姑の為の毒吐きスレ
嫁は他スレへ
大人なら住み分けしましょう
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 00:58:17.450
孫は見たいけど夜の営みはしないで欲しい。流行りの体外受精とかなら営みしなくてできるって言うしそっちにして欲しいわ
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 09:55:52.970
上の方でお雛様贈った話あったけど、孫の初節句みんなどうしてるの?私の孫がもうすぐ初節句なんだけど、何かした方がいいのかしら?
雛人形は嫁親から贈って貰ったらしいんだけど、息子親が何かする事ってある?
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 10:12:04.390
息子に聞いたら「何もしてくれなくていい」なんて言うから。こう言う時、みんな何するんだろうと思って。
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 11:01:15.660
お祝い包むならお雛様と同じ金額ぐらいの方がいいわよね。初節句の祝いお招きされたいなーなんて実は思ってて、それぐらい包めばお招き頂けるかしら?
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 11:22:41.450
私なんて50万くらいの雛人形買ってあげようと思ってたのに、娘から5万で買ったからもういらないよって言われたわよ
そんな安もん買うなんて恥ずかしいって怒ったけど、いいじゃ〜んって言われたわ
情けない
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 11:24:29.770
孫は抱きたいけど息子が嫁を抱くの嫌でしょう。内心子作りしないで欲しいわ
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 11:31:30.890
雛人形って地域でどちらの親が買ってあげるとかあるわよね。
うちの方は嫁実家。
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 11:58:00.600
男の子が生まれたからってあまり張り切り過ぎるとお嫁さんに嫌われちゃうわよ
息子夫婦から何か言われるまでは動かない方がいいわ
0426名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 14:29:41.420
>>419
お祝いに招待してほしいはそのままずばりすぎるからお雛様見に行きたいなくらいにとどめておけば?
どうぞとなればお祝いを包めばいいよ
まあ息子が何もしなくていいというなら大人しくしておいた方が吉
初節句は家族でささやかにお祝いしたいと思ってるかもしれないし
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 20:20:11.960
結婚したらいずれは家に招いて手料理ふるまってくれるわよね…
会うのはいつも私の家、招いてもらったことないのよね…
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 21:26:58.660
>>422
でも息子さんは嫁を一生抱きたくて結婚したのよ
ご愁傷様
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 21:27:38.770
>>427
その要望伝えたことあるの?
エスパーじゃないんだから言わなきゃわかんないでしょ。
姑の自分の家の方が姑は落ち着くだろうし、って気を遣われてるかもしれないわよ。
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 10:49:09.300
>>426
まあ本音を言うとどうして招いてくれないのって思ってる。せっかく土曜日なんだし。おまけに内孫で初めての女孫だから、嫁親でしゃばるなぐらい思ってる。
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 10:49:17.430
家に招くなんて現代の狭い家じゃあんまりないと思うわよ
お呼ばれしたいわーなんて言った日にはいつかねーって流されるのがオチだわ
0433名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 11:03:38.770
荒らしじゃないわよ。本音ではみんな思ってるでしょ?
息子より随分年下なんだけど、やけに勝気で偉そうなんだもん。嫁実家が父方祖母と同居らしくてしっかり躾られたとか言ってたけど、それなら私との同居考えなさいよと思ってる。
嫁親に借りを作りたくないからお雛様の代わりに何かしようかと思っただけ。
0435名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 11:31:15.890
荒らしと思ってくれてもいいわよ。嫁ってだけで何かと気に入らない。もうちょっとこっちの顔も立てなさいと思ってる。
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 12:16:37.870
>>436
あなたがいくつか知らないけど、もっと年取れば同居がしたくなるわよ。膝が悪くなって白内障にもかかって、何かと不便になってきたら同居したくなる。
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 13:42:49.600
私は離婚したからそれまでは義親と同居。歳は60半ばよ。70なるまでには一緒に住みたいと漠然と思ってる。
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 14:06:50.910
>>440
同居はしたけど介護はしてないんだよね
それなのに他人である嫁には同居と介護をお願いしたいんだ。自分勝手ね
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 14:40:51.500
そうね、介護はしてないわ。でも嫁の祖母みたいに孫たちに囲まれて過ごしたいの。嫁実家は二世帯住宅で、広くて立派な庭もあって。いいなあって心底思った。私もあんな風に老後は過ごしたい。
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 16:17:00.350
求めるばかりだから無理だと思うよ
その代わりに何かをするって言ってもその何かをしてやったんだから求めてるんだっていうのが透けてしまうから逃げられるのよ
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 16:24:24.770
私最近夫と熟年離婚したんだけど、娘夫婦頼る気一切ないわよ
去年初孫も産まれたけど、そんな言うほど可愛いとは思わないし、行事も家族で楽しんで〜って伝えてあるわ
もちろん向こうが頼ってきたら助けるけどね
やっと自由な時間ができたんだから一人で思いっきり楽しむわ
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 16:32:45.420
>>444
10年前まで父も一緒に住んでたけど、食事内容や時間を気にしなきゃいけないのがとてもしんどかったわ
実親でも同居なんてするもんじゃないと思ったわ
だから娘夫婦とは同居なんて絶対しないわ
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 19:00:25.340
初節句祝いに三万円包んだら、息子から嫁のお母さんは十万円くれたと言われたのだけど、そんなに少なすぎたのかしら
雛人形ってお嫁さん実家が準備するものなのに、息子からうちは結納とかしてないんだから平等にして欲しいって言われてしまって
いまのお嫁さんって金金うるさいのね
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 19:08:58.290
>>446
出産祝いならわかるけど初節句に10万も包んで何に使うのかしら?
そんなの無視でいいわよ
でも孫に会いたいなら従った方がいいかも知れないわね
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 19:17:44.490
>>447
その十万円で息子夫婦は好きな雛人形を買ったらしいわ
お正月に渡されたそうで、でもうちからは何もなかったのがお嫁さんにとって不満だったそうなの
雛人形を見に行ったら、親王飾りで、正直、十万円もするような雛人形に見えなかったのよ
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/25(日) 19:31:39.730
>>448
何かしても文句言われるし何もしなくても文句言われるのね
最近のお嫁さんはお姫様扱いしなきゃダメみたいね
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/26(月) 01:17:42.270
10万の時点で安っぽいのにどれだけおもちゃみたいな雛人形だったんだろうね
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/26(月) 04:18:31.160
>>446
それは息子さんが金に五月蝿いだけでしょ?
何でお嫁さんが五月蝿いになるの?
嫁に愚痴られたって、相場から大幅に外れた安い金額でもないんだから
普通の息子ならスルーするよ
母親にわざわざ「もっと金を出せ」って言ってるのは息子さんでしょ
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/26(月) 10:30:41.820
安っぽいって後から文句垂れるくらいなら3万だけじゃなくてもっと早くもっと多く渡せば良かっただけじゃない
私から見ても結果論だけのいやな姑に見えるわよ
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/26(月) 10:57:48.220
>>464
雛人形買ってもらうためにお祝い金あげてるわけじゃないから…
あなた頭悪いわね
とにかく姑という存在を叩きたいだけなのね
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/26(月) 11:09:39.860
いまいちな姑にはいまいちな嫁が来るという事でいいじゃないの
お祝いの金額に文句言う嫁も嫁だけど、息子夫婦が選んだ雛人形にケチつける姑も姑
お似合いだわ
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/26(月) 19:59:59.920
結納と初節句の祝いって関係あるの?
息子の時も結納なんてしなかったし、娘の時もしないつもりだけど…
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 09:16:38.720
>>466
ばかだね
姑は選べないわよ
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 09:49:55.240
嫁は姑を選べないけど姑はそういう嫁を選ばないように息子を育てることはできるのよね
自分が不甲斐ないから嫁に多少不満があっても仕方ないのかしらね
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 09:51:13.510
え?
姑は選べるけど(嫌なら結婚しなきゃいい)、嫁は選べない気が
たしかに息子の教育を間違ったってのはあるかもしれないけど
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 10:42:14.520
息子が結婚しました
息子は実家暮らし、お嫁さんは一人暮らしだったのでとりあえずはお嫁さんが一人暮らししていたマンションで新婚生活を始めています
この場合、私が新居を見たいというのは控えるべきですよね…?
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 11:05:27.410
>>472
常識的なお嬢さん&あなたが常識的な人なら、一度くらい声をかけてくれるから、それを待つべし
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 14:18:21.430
穿った見方する人もいるのね
息子でも娘でも、住んでる家の様子くらい見たいとは思うわよ
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 14:32:16.730
息子でも娘でもどんなところに住んでるかは気にはなるくらいでどうしても見たいって程じゃない
何が何でも見たいって人が多いのが謎
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 14:32:31.490
元気でいればきにしないわよ
元気な声を聞いて、その時に近況報告を聞ければ満足だわ
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 14:41:20.590
言われなくても分かり切ってることをここで聞いてる時点でお察しだわ
本当は見たくて見たくて仕方なくてしょうがないのねと思うわ
もし招かれても食器棚があると良いわねとかうちに使ってないのがあるからもしよかったらつかう?とか言わないように注意するのよ
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 14:42:57.020
そんなことないわよ!新居に行っていいのよ!と言って欲しそうな感じをうけた
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 14:50:59.000
お嫁さんのマンションが新居になったのなら遠慮すべきですよね、ということは、結婚に際して完全な新居なら遠慮いりませんよね!
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 15:37:04.210
新居だろうと、相手の一人暮らしの家に息子or娘が移り住むとしても相手からの招待がない限り行かないし行こうなんて思わないよ
息子や娘が気軽にうちにおいでよなんて言っても婿や嫁の許可もあるのかをちゃんと確認した上でお邪魔するわ
そもそも娘息子でも許可を求めるし無断で出入りしようなんても思わないよ
見たいと思う人は無断で出入りしそうだなって思ってしまうわ
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 16:15:52.270
いつまでも待っても何も言ってこないからいつ招待してくれるの?って聞いたら怒られたことがあったわ
賃貸だし築30年で新築でもないのに何を見たいんだよって言われて確かにそうだなって反省したわ
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/02(金) 16:29:06.790
うちの息子夫婦は誰かを招待してのパーティはしないみたい
家族だけでパーティしたいんだって息子に言われた時は私は家族じゃなくなったのねって少しだけショックを受けたけど今の結婚はそういうことなのよね
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/04(日) 06:56:14.650
>>489
今の結婚は、嫁は自分の親は家族のままよ
だから、息子家族と嫁親だけでパーティしてる
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/04(日) 19:49:46.750
初節句でもなけりゃわたしも呼ばれたくないわ
お互い負担じゃない?
手ぶらじゃいけないし、向こうも気を使うだろうし
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/04(日) 20:16:18.550
初節句うちも呼ばれなかったわ
お金も包んだしこちらの地元は桃カステラ送る習慣があるからそれも送ったの
でもお嫁さんの実家のご両親は呼ばれてこちらはなし
せっかくの初節句なのにお礼の電話もお嫁さんからしかないし悲しくなっちゃった
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/04(日) 20:40:25.360
女の子が生まれたお嫁さんって強気よね…
当然のように自分の親だけ呼ぶもの
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/05(月) 08:30:41.910
私は行って後悔したわ
孫娘がお嫁さんのご両親には泣かないのに私達には大泣きで恥ずかしかったもの
普段からお嫁さんの実家にばかり帰ってるんだろうなって思ったわ
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/05(月) 08:38:27.690
用があって息子に電話したんだけど、次の日が初節句だったからついでにそのことも聞いてみたら途端に電話切られてしまったわ
前から嫁と孫には関わるなって言われてたけど話聞くのもダメなのね
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/05(月) 09:12:10.970
>>503
会う頻度は関係ないこともあるよ
大好きなお母さんと雰囲気が似てるから泣かないのかもしれないし
うちは嫁の実家が遠方で孫に会う回数はうちの方が多いけど、我が家に入るなり毎回大泣きだし私たちに慣れるのも時間がかかる
嫁がちょこちょこ遊びに来てくれるんだけど毎度大泣きで申し訳ない
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/05(月) 10:17:40.480
今のお嫁さんって些細なことですぐ関わるなって言ってくるわよね
うちのお嫁さんなんて、ひとりっ子はかわいそうって言っただけで電話もメールも無視するようになったわ
息子も息子で、孫に関する口出しはしないでくれだって
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/05(月) 10:24:42.240
>>503
私も
明らかに両家の差を見せつけられた
まだ人見知りしないから良かったけど、向こうのお母さんの、孫がこの前ああしたこうした、と説明?するのがなんだか寂しかったな
うちは次会える時にはきっと歩いてるのかもしれないわねと自虐的につい言ってしまったら、そうでしょうねと笑われた
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/05(月) 10:34:15.340
>>506
うちと同じね
まだ一人目妊娠中だった時に息子が勝手に車買い替えたからお金がもったいない!って怒ったら、2人目も考えてるからって言われて、そんなのできるかわからないでしょ!できてから考えたらよかったじゃない!って言ったら息子から怒鳴られたわ
台風で息子夫婦の住んでる地域が大洪水になった時に嫁に電話したら着信拒否されててその時に嫁から嫌われてることに気付いたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況