・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
話し合いや旦那に軽く釘を刺すことも考えたのですが、対応を見る限りではその気のなさそうな旦那に釘を刺すのも違うなと思い自分で消化しようと話し合い等はしていません

・特殊な事情(あれば)
特殊とは違うかもしれませんが、普段は信用しているし、同僚女性への対応でも悪いところはないような気もするんですが
交際中に元カノ関係(浮気ではありません)で旦那に嘘をつかれた事があり、
旦那にも伝えた事があるのですが不安になるとどうしても女関係で嘘をついた人だからな、と疑心暗鬼になってしまい、芽にもなっていないかもしれないけど不安要素は全て取り除きたくなってしまいます

・どうなりたいのか、どうしたいのか
旦那が同僚の相談に乗ったりするのが嫌ではなく、その同僚女性の行動が気にくわない
このまま旦那を信じて見守るというか保留にしておいた方がいいのか、それとも不安要素を取り除く為に何かしら行動した方がいいのか
行動を起こすならどういう風に動いたらいいのか
私ならこうする、こうしたという案があれば教えていただきたいです
旦那が自宅にいるので目を通すのが遅れるかもしれません