X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう471 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 11:12:18.320
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう470 [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1503137595/
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 09:53:16.280
悪いと思わないならなれば?
世間でどんな扱いをされようとも
自分は悪いと思っていないので、と言い続ければいいと思うよ
0294名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 09:54:09.230
キャバクラに偏見のない家庭の人と結婚すればいいんじゃと思うけど、それは嫌なのかな
アルバイトでも元キャバ嬢であることには変わらないよね
029578
垢版 |
2017/08/30(水) 09:54:47.980
>>283
それは娘にも言った
親の説得で白紙に戻してしまうような男性とは縁がなかったと

>>287
別に相談したいわけではないんだよ
破談前なら必死で相談したかもしれないけど
破談になってしまった今ではもうね
なんでこんなことになったのかなー仕送り額がもう少し多かったら?とか考えたりはする
0296名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 09:55:17.460
キャバ嬢の話になるとやたら持ち上げようとする人が出てくるよね
経験者さんなのかしら?
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 09:56:31.480
てかなんで彼氏にアルバイトしてたことバラしたの、普通隠しておかない?
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 09:56:37.640
>>291
普通、学生時代のバイトなんて婚約者の親には言わないからね
本人がそんなに大事と思ってなければ言う必要感じなさそう
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:00:49.500
>>299
だよね>>295とか何言ってんのと思ってた
破綻で正解じゃん、よかったね
キャバなんてフツーって家庭と、そうじゃない家庭とじゃ上手くいきっこないよ
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:01:13.230
>>276
親が偏見を消す努力を相手両親にしていれば変わったかもとは思わないのかな
キャバ嬢への偏見て本人より育った家庭環境への偏見だと思うんだが
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:04:30.690
>>300
彼氏に言えば当然兄弟親友の耳に入るでしょ
数カ月なら笑ってくれるかもしれないけど年単位は引くよ
030678
垢版 |
2017/08/30(水) 10:04:40.140
>>299
思ってないよ
悪いのは軽い気持ちで夜の仕事に手を出した娘で間違いない
慰めのつもりで、縁がなかったという話をしただけ
変なバイトに手を出す前に、仕送り増額を相談してくれたら良かったのになあ
0308名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:06:01.190
>>303
そんな親も嫌だよw
娘が元キャバ嬢、しかもそれを恥と思わず、偏見ですよと諭してくるとか
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:06:09.710
ウエイトレスしてましたと言ってればよかったのかな。子供の同級生のお母さんが結婚前スナックで働いていたけど誰も何も言わんがな。
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:07:21.160
この>>78って言うことがどんどん変わってない?
バイトがまずかったらしいが今のご時世でなあ、と言いつつ
変なバイトに手を出した娘が悪いw
0311名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:08:07.050
>>306
まぁ、そんな子に育てたのはあなたたち夫婦なのだから仕方ないよね
キャバ経験を隠そうともしなかった娘さんは普通の家庭の男性とは結婚は難しいかもね
031578
垢版 |
2017/08/30(水) 10:11:54.270
>>310
バイトがよろしくないのは百も承知、それに手を出した娘が悪いのもわかってる
でも、この時代に、決まっていた結婚を破談にするほどの偏見があるというのがね

>>311
隠していたよ
知っていたのは彼氏のみ
詳細は省くけど、彼以外のところからバレた
0316名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:12:51.220
>>306
目の前に稼げる話があれば飛びつくのが若者だし、今の子は奨学金もあるから尚更だろうね
女の子を都心の大学に通わせるというのはそういうリスク込みだから、よくよく注意が必要な時代なんだよ
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:19:39.320
>>315
わかってるなら相手や相手親を責めるのおかしくない?
この時代だから避けられたんだよ
SNSで簡単にその当時の写真を特定される
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:19:59.030
こんなの見つけた
コラボ?

843 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2017/08/19(土) 08:46:11.62 0
息子が結婚するかもと言ってたお嬢さんと別れたらしいんだけど
理由を聞いたら、レストランで店員さんを呼ぶ時に「すいませーん」じゃなくて「お願いしまーす」だから?とか言うの
全然分からん
どう言うことか誰か分かる?
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:25:20.540
きっと彼氏が元ホストや風俗店のボーイでも温かく迎え入れる家庭なんだろうな
032778
垢版 |
2017/08/30(水) 10:25:26.780
>>322
なにそれ、違うと思う
うちはすでに結納も済ませて、確実に結婚が決まってたし、彼は付き合い始めの頃から元キャバ嬢のことは知ってたと言ってた
032878
垢版 |
2017/08/30(水) 10:27:09.880
なんか変な流れになってきたからもう消えるね
皆さんもキャバへの偏見を軽く見ないよう気をつけて
0331名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:53:17.290
息子の連れてきた婚約者が自分の行ったことのある店の元嬢で
黙っててくれとしつこい
みたいな話もどっかで読んだ記憶
0332名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:01:28.810
ウトがアレクサンダーの息子誕生のニュースにごちゃごちゃ言っていてウザイ
不妊治療で生んじゃいけないとか第一子が男は駄目とか
いいじゃんめでたいじゃん
不妊治療の何がいけないわけ?男の子いいじゃん可愛いじゃん
トメや私に注意されてもグチグチウザ
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:01:44.900
お酒を飲みに行くのが好きだけど周りは小さい子持ちや妊婦さんのお友達ばかり
スパ銭やサイゼで1人飲みしてるけど本当は飲み歩きしたーい
汚いお店で立ち飲みとかしたーい
アラサー女1人って浮くかな
強いハートが欲しい
0334名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:03:15.800
産婦人科と小児科はもっと隔離されてほしい
病気だから受診してるのに、ただでさえ待ち時間長くてしんどいのにうるさいガキの声で余計に体調悪くなる
子供だって隔離された方が病気貰うリスクも減るしメリットあるのに
子連れは隔離されるべき
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:06:02.950
>>334
産婦人科と小児科はどうしても連携が必要だからね
1ヶ月検診もそうだし妊娠中トラブルがあって帝王切開からNICUの流れになることも多いし
あなたが子供づれお断りの産婦人科に行けばいい話でしょう
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:08:13.320
>>335
この人は産婦人科受診ではないと思う
産婦人科も子連れが多いから、産婦人科も小児科も両方どっかいけと言ってる
0340名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:18:16.020
>>338
紹介されたからって行かなくてもいいよ
あんたの都合ばかりで馬鹿みたいな考え垂れ流すくらいなら医者にかからなくていいよ
モンスターペイシェントそのものやん
0341名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:19:25.770
>>334
産婦人科は不妊の人もいるから妊娠期間に産婦人科に行くのは少し怖かった
0342名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:19:35.100
キャバは婚約してたのに破談になるほどのことなのか…
2ヶ月くらいやったことあるけど、渋谷のカジュアルなとこだったので
みんな若い子で、大学や仕事と兼業だった
私も会社員だった
よく考えたらばれたらクビだね
かわいい格好してちやほやされたかったんだよね
メガネ引っ詰めオタクで、自分に自信がなかった
店の制服着て店内歩いたら自分の外見で私を選んで金払ってくれる人がいる
変なコンプレックスがなくなって、おしゃれに抵抗がなくなった
髪を染めたりコンタクトにしたりね。
こじらせキモオタだったのでカウンセリングみたいな
0344名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:23:02.260
>>341
不妊の人って不妊専門にいくほうが多くない?
産婦人科併設に来るなら妊婦がいて当たり前だし文句あるなら来るなとしか思わない
0345名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:23:20.040
義弟嫁がクラブのホステスだとウトメが知った時
義弟が「キャバ嬢より100万倍マシだから心配するな」と説得していた
言う方も言う方だけど、それで納得したウトメもどうかと思ったw
0346名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:24:04.530
>>342
気持ちは分からんでもないけど水商売だから嫌がる人は当然嫌でしょ
かけもちも倫理観ない人としか思えないし
かくいう私も学生の時研究が忙しすぎて短時間で稼げるコンパニオンやスナックで働いてたけどキャバは1日体験で懲りたよ
指名制度があるだけで女の子同士ギスギスするもんだね
パニもスナックも女の子同士学生のフォローしあってたから怖かった
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:26:53.530
>>342
それほどのことと思う人もいるってだけ
あなたももう「元キャバ嬢」の烙印は消せないのでその辺踏まえて立ち振る舞ったほうがいい
0350名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:27:15.340
いやークラブのホステスとキャバは全然ちがうよ
キャバはお見送りのチューとかする人はするしノリが下品
クラブはお店も静かだしお客さんも政治家からヤクザまでいるけどお行儀のいい人ばかりだよ
0353334
垢版 |
2017/08/30(水) 11:37:43.090
静かにしてりゃ良いよ
自分だって子供いるしそこは気にならないけど
キエーだのギャーだの普段は気にしなくても病院だと凄く不快なんだよ子供の泣き声騒ぎ声って
こっちはこの病院しか受診できないし
病院建て替える前は離れてたんだけどなぁ
選択肢無いのが辛い
0354334
垢版 |
2017/08/30(水) 11:38:35.480
因みに自分は産婦人科と小児科は関係ない病気です
0357名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:46:30.840
言い出したらキリないかなぁ
大人だって知り合い同士隣あわせたら大声で話して勘に触る時もあるし…
どうにも具合が悪いなら看護師に言えば別室で休ませてもらえるよ
0358名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:48:40.650
>>353
そんなの知らんわ
産婦人科小児科の患者だってその病院しかないから来てるのかも知れないのに
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:52:07.740
耳鼻科の隣が小児科だった時はきつかったから334の気持ちはわかるな
知り合いの市議に相談したら数年後に改善された
0360名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:52:29.050
>>334
スタッフにいえばいいじゃん
というか建て替える前は別だったということは新しい病院だよね?
小児科外来を持つ総合病院だったら1つの科の外来スペースも広いはずだから自分の科の外来スペースの小児科外来から離れてる側に避難したら?
今時小児科外来はドアで隔離されてるところが殆どだと思うんだけどね
小児科でも産婦人科でもないのに大きな声が聞こえるほど外来同士がせまく隣接してるの?
紹介を受けるほどの先進医療を有する総合病院が?
なんか信憑性の低い話だよね
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:53:48.290
イライラして余計に気になるんじゃない?
近所に内科と小児科が併設の個人医があって待合室も一緒だけどそういうものと思って行ってるせいか
小さい子のギャーだのウーはあまり気にならないわ
そりゃ飽きるよね〜って思う程度
0362名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:55:53.830
複数の科で待合室を共有して
番号が呼ばれると中待合室に入る作りなのかもね
医師との会話が聞こえるんじゃなくて
待合室で待ち時間に子供が騒いでるってことじゃないの?
0363名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 12:06:08.020
総合病院は予約してても時間かかるからなぁ
乳幼児に大人と同じ対応を求めるのはちょっと酷かも
大人でもうんざりするのに小さい子じゃ無理のない気もするよ
それに親だってもうすぐ呼ばれそうなんて時は離れられないんじゃない?
理屈じゃないからうるさいと思う気持ちも分かるけどね
0365名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 12:08:20.210
子連れの病院でイラッとした事と言えば、自動精算機のある大きな病院で精算しようと並んでたら
前の小学生二人とその母親三人がたった900円の精算に子供がモタモタやっててイライラ
何でレジとか精算機とか子供にやらせるかね
周り見ろよ
お釣りも出てレシートも出てるのになかなかその場から退かなくて、イライラピークに達したから
舌打ちしながら押し退けたわ
0366335
垢版 |
2017/08/30(水) 12:13:52.120
>>362
そうそうそんなシステム
前は各科ごとに離れてて中待合室がなく、新しくなってから色んな科とごっちゃの待合室
そこで呼ばれて中の専用の待合い室入ってようやく医師に呼ばれる
色んな科があるのに何でよりによって産婦人科やねん、という絶望
小児科は隔離されてるけどね
病気でもう子供産めないから日常生活生活以外で妊婦見るのも辛いし具合悪いしで
主に上の子がキーキー騒いでる感じなのよね
事情あろうが煩いもんは煩いんだから静かにしろってだけ
0367名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 12:16:32.220
>>365
それは分かるw
混んでるレジで子供に自分の財布からお金を出させてやり取りさせたり
買うものが多いのにわざわざセルフレジで子供にひとつひとつスキャンさせたりさ
周りを見ろ!てめえがやれ!と言いたくなる
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 12:17:29.630
>>366
気持ちは分かるけどそれは病院に要望としてあげてくしかないんじゃない?
ここでクドクド言ってもどうにもならないでしょ
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 12:21:14.170
少し不妊をこじらせてる感じがする
自分が産めないから余計に腹が立つんじゃないの
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 12:26:30.340
私はおばちゃんだからうるさいわねーと思いつつ
お母さんも大変ねえと思う程度だな
実際小さい子を連れて病院通いって大変だと思うわ
0372名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 12:33:15.750
子供が小さい時は受診の後自販機でオレンジジュース買うのが定番で言わなくても自販機に突進してた
今父の受診の後自販機でコーラを買うのが定番で(ry
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 12:35:06.240
病院はいろんな事情を抱えた人が集まる場所だからみんなが満足するのは無理でしょう
なんとか他の病院を探すか腹の中で毒づきながら我慢するかが現実かな
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 13:06:20.730
夫が娘と本気で遊ぶ。とにかく何やっても負けてあげない。そんなもんかな?
かけっこもプロレスもゲームも何でも
娘も負けたら悔しくて泣いてパパ嫌!ってなるけどまたすぐ遊んで〜!でまた泣かされてってループだからほっといても大丈夫なのかなあとも思いつつ
私が子供の頃に父親に腕相撲勝ったのとかすごく嬉しかったのとか思い出したりしてたまには負けてあげたらいいのにってモヤモヤ
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 13:11:30.740
私も不妊こじらせてるなと思った
>>369
どうしようもないこと書いてもいいけどそれを全肯定する場ではない
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 13:20:52.950
>>375
私も相撲とかかけっこはわざと負けることはしないよ
大人気ないかもしれないけど怒らせたら怖いかーちゃんでいたいしわざと負けるのは好かん
旦那が飴とムチの飴役で負けてあげたりしてるわ
あなたもあなたが子供に負けてあげてるならそれでいいんじゃない
0379名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 13:44:09.100
夏休みが終わる〜うれし〜早く学校行って欲しい
もう三食作るの面倒なんだよう〜
0381名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 13:52:45.450
子供の頃から夏休みってなんのためにあるのか疑問だった
真面目な子とそうでない子の差が開くだけで、義務教育なのにこんなのでいいのかなーと
大人になってもまだ疑問
0382名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 14:00:11.890
夏休みの意味を考えれば仕方ない
あまりに暑いからお休みなだけ
暑いところは夏休みは長いが、涼しいところは夏休みは短い
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 14:09:32.810
>>381
座学だけが勉強ではないよ
旅行、ボランティア、友達と遊ぶ、親戚の家に行く、お墓参りするなど全てのことが勉強に繋がる
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 14:47:58.560
自分でタイムスケジュール決めたりね
私は後半ダラダラしてよく怒られてたけど何も考えず好きな事できる貴重な時間だった
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 15:56:52.230
夏休み・夏季休暇(親)・敬老・誕生日・シルバーウィーク

うちの貯金が危険水位に達してる
これ以上の出費はやばい、まだ給料日から5日目でお先真っ暗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況