X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう473 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/12(火) 09:50:05.600
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう472
http://itest.2ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1504497554
0675名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 19:30:59.240
>>670じゃないけど、>>672は田舎馬鹿にしてんの?
一人暮らしならどうしても食費がもう少し嵩みそうだけど、贅沢しない暮らしなら妥当だと思う
そして女の子なら、3万はちょっと厳しそう
月5万くらいのお風呂のトイレが別の部屋かなと思う
0678名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 19:36:43.670
まぁ、家庭それぞれだけどさ
スネかじらせてもらってんなら、文句は心の中にしまっておきな>>669さんよ
0683666
垢版 |
2017/09/17(日) 19:44:48.630
>>674
額面です
0685名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 19:53:09.140
666は、もしかして仕事が出来ない子?
いくら入れてるのって、内訳書かないでまた質問責めにされたいの?
そこに食費は入ってるのか食事は別なのか、それとも学生時代と変わらなく生活させてもらってての5万なのか・・・
0688名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 19:57:57.500
いや流石にそこまで想像しろは無理でしょエスパーかよww
まともな質問しないで仕事できない子とか言っちゃう辺り男ってやっぱ頭おかしい
0690名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 20:06:55.860
実家に入れるお金、平均相場は3万7417円!

平均より1万も多く入れてるのにかわいそうな666
0691名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 20:07:52.640
某公僕。自分が職に就いた当時は手取り20万くらい
 家賃0 (寮生活)
 光熱水1.5万
 食費2〜3万
 仕送り5万
くらいだったかな。残りは遊興費か貯金
10年以上(手取り30万くらいまでアップ)寮にいたんでお金がたまったなあ。
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 20:09:18.670
親に文句言っていいのはどう頑張っても自立できない障害者の人だけ

自立できるのにしないデモデモダッテには人権などない
額面16万ってことは色々轢かれても14万残る
家賃5万でその他節約すれば十分暮らせる 甘えだね
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 20:24:25.760
昔住んでた板橋区ギリ環七内側の当時6万5千円のロフト付きワンルームがこの間見たら半額になってて驚いた
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 20:24:28.020
東京駅から30分かからない場所で不動産屋で働いてるけど、
今は空き家が多すぎて昔の5万のワンルームが3万で借りられるくらい安くなってる。
徒歩10〜15分なら普通に住める場所だし。
うちの姉は14万で一人暮らし(東京駅から20分の駅から徒歩10分)してたし、
別に16万あったら暮らせるよ。
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 20:31:43.520
額面16なら手取り12くらい?
1年目なら住民税とられないから15くらいか
来年からちょっと辛いかもね
0698名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 20:33:32.900
最近シェアハウスが近所(23区内)にいっぱいできてる
作りとかちゃんとしてるやつね
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 20:41:12.370
台風で河川と高潮警戒だって避難勧告出たー
河から離れてるのに避難勧告なんて引っ越してきて六年目だけど初めてだ
でもこの避難勧告も、Yahooで調べなきゃ知らなかったんだけどね
台風だし何処にも行けないから旦那とゲームしてたし家も静かだったからこんなになってるとは全然知らなかった
うちはアパートの二階だしわざわざ避難しなくても大丈夫よねきっと
明日仕事なのがめんどい
会社だけ流されてないかなっていつも思ってるw
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 20:43:25.150
>>694
家賃度田舎と都会じゃ違うのに
16万で一人暮らししてる人もいる!
とか言っちゃうあなたがアホ
まさかあなた会社まで3時間かけて通勤するとかいう人?
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 20:56:47.440
職場が流されればいいのにって
夏休み終了直前に学校が火事になればいいのに
…と言う小学生レベル
0707名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 21:10:18.120
コンビニで幼い保育園児ぐらいの可愛らしい姉妹が子供向けの絵本には目もくれず、成人向け雑誌コーナー前まで走っていってエロ本持って「ウヘヘ」照れたように笑ってた。

あれは家庭でのパパの真似か何かなんだろうか?
0710名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 22:10:31.620
アホだのカスだのアスペだの馬鹿だの、すごいね
連休だから学生さんとか多いのかなぁ
夏休み明けで疲れてくる頃だよねぇ
0711名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 22:23:12.970
アスペだの死ねだの言うほどのことでもない気がw
本人が顔真っ赤にして書き込んでたりして
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:01:32.490
夏休みにも姉夫婦が家に来たのに今回も来てちょっとイラッとしてる
なぜかって?夏休み来て子供の世話放り投げて遊んだくせに「今回は私達の夏休みできましたー」
とか言うからだよお前らこの前散々遊んだろ
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:05:47.240
>>709
東京23区じゃ額面16万じゃすめないぞ?かっぺ
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:08:21.240
>>716
夏休みがもう終わった小学生や中学生や高校生が家庭板で暴言吐いていると思うよりかは大学生の方が現実的だよね
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:09:32.190
会社流されたら給料減ったり場合によっては職を喪う可能性もあるのに冗談でもそういうこと言うんだなあ社会人が
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:10:32.450
実際東京で一人暮らしするとなるといくら掛かるの?調べると24万だったり16万でヨユーとかかいてあったりわからない
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:12:15.140
>>721
反論になってないぞかっぺ

出身はどこだ?ん?大雑把はだめだぞ?
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:18:30.940
>>726
最低20万
無趣味彼女彼氏なし家ではジャージおしゃれしない高い買い物しないなら16万でも
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:23:31.300
>>726
そんなの人によるとしか言えないわ
食事に金かける人もいれば住む所に金かける人もいるし両方どうでもいい人もいる
現実にシェアハウスとかで貧乏生活してる人もいるし
0736名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:28:16.860
ソースwwwwwwww16万で生活してる人なんている!(キリッ!
とかいってソース出さないやつがソースwwwww
わかったわかったお前の家の周りが田んぼで車が軽トラってのはわかったからwww
どーせ一回都会出てきたけど「やっばおんらにはずもとがいぢばんだぺ!」って帰ってきたんだろ
恥ずかしいことじゃないぞ?だからな?変な意地張るなよwwプッwwwな??
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:29:58.490
>>726
23区内でも場所によって家賃や物価の相場が違うし
会社から家賃補助諸々が出るかどうかでも違うと思う
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:35:52.910
実家ぐらしいいよー

でも同僚からの目線が痛いよー
彼氏は家事できる人がいい(マテ
0742名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:36:46.060
>>736
ぶ、ブーメラン
カギカッコの中ってgoogle先生翻訳してくれるの?それともexcite先生にやってもらったの?
訳つけてくんないとわかんないよ
0743名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:37:46.840
>>730
うちの姉は銀座のデパートで働いてたけと手取り14万だったよ
住まいは浦和駅徒歩10分のアパート
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:42:01.200
16万じゃ生きることはできても活きることはできないよ

まあ1年目だしお金貯めて3年もすれば手取り20万くらいにはなるでしょ?
そうしたら一人暮らししたらいい
0747名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:42:56.610
不動産屋だけど、都内通勤ドアtoドア一時間以内の場所で3〜4万の物件はザラにある。
ちゃんと物件情報見てみ
そして借りに来る若い人の収入は手取り12万からいるよ。
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 23:44:56.630
友達がばすといれ共同のきれいなマンションに住んでるよ
家賃は都内で28000円。

彼氏が来ても部屋の中でトイレしなくて住むし、掃除も楽だし、すごい良いって言ってた
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/18(月) 01:29:54.420
2ヶ月後に念願のマイホームに引越し
何から始めようか色々家具の手配とか手続き関係のチェックリスト作ってソワソワワクワクしてる
でも一番の問題は今のこの散らかった部屋の不用品の処分だ・・・
収納がなくて物が溢れててどこから手を付けて良いんだ
この部屋を見るとやる気が無くなっていく
毎週休みの日にここのものを捨てよう、ってピンポイントに小目標立てて少しずつ減らしていくしかないかなぁ
人生でマトモな引越しをした事がないのでやり方がわからないわ
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/18(月) 01:36:20.900
>>759
段ボール用意して、どうしても必要なもの、残したい物だけ詰めて
あとは捨てるというのがやりやすいんじゃない?
いざとなった買い直せる物は迷わず捨てるのがポイント
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/18(月) 02:26:50.820
>>633
よくやったね
ぶん殴って家を出て正解
人生とりもどせ

>>702>>718
通勤1時間は掛かったけど若い時は>>669みたいな安月給で都心で仕事してた
カツカツではあるけど住宅手当が出る会社ならば何とか暮らしていける

実家で暮らしていると給料全額が家族に食われて(食費、家賃、兄弟の学費、水道光熱費、パチンコにタバコ、他諸々)、一生懸命せっせと搾取要員してあげてた
奴隷じゃんと気付いて目覚めてからは社宅補助ありの転職先を探しまくって家族に悟られないよう準備して上京
貧しくても実家と比べたら天国で、私は自分のために生きてるという嬉しい経験をすることができたのは大きい
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/18(月) 02:57:48.800
>>759
マイホームおめでとう

引越のコツは人によって違うと思うけど、
私は移転先の収納場所すべてに123やABC等の番号をつけて、そこに収納したい物や配置の仕方を図で書き出して、その番号を記入した段ボールに書き出した物だけを詰めてく
そうすると、新居に持ち込みたくないものは捨てる気になるし、最終的に余るものは使ってなくて使わないだろうものだから捨ててOKという感じ
とりあえず何年も着ていないような下着や普段着はゴミだと思って良い(思い出があるなら写真に撮ってから棄てる、ハイブランド服なら売るのはアリ、そのボタンを思い出としてイヤリングやブローチに加工するのもアリ)

とりあえず全部まとめて持っていっちゃってから捨てるかどうか考える人もいるみたいだけど、
地域によってゴミの出し方は違うし粗大ゴミ扱いになるものも違うし有料だったり手続き面倒だったりする
今のうちに捨てた方が楽だろうと思うものは手離していったほうが良いよ
0764名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/18(月) 05:57:02.080
夫との金銭感覚の違いを感じた話。
非正規雇用と正社員の共働きで、世帯年収600万
現在の共同貯金は約40万(スピード婚+新婚なのでかなり少ないです)
16万程の買い物をするために、私はボーナス2括払い、夫は24〜36回の分割払いを提案した。
私の言い分↓
・現金一括で買えない時点で身の丈に合わない買い物なので基本的には買いたくない
・どうしてもと言うならば金利の掛からない範囲での分割払い
・現在貯金が心許ないので万が一の為にまだ先であるボーナスを充てたい

夫の言い分↓
・万が一があるからこそまとまった収入のボーナスを当てにするのは間違い(ボーナスは貯金すべき)
・分割払いは毎月貯金をしながら支払いもできるものだから、金利を払うだけのメリットがある
・月々無理のない支払いを続けて、いつの間にか満額払い終えているのがベスト

購入検討しているのは主に夫が使用するゲーミングPCです‥‥
2人で探していたからか手に入るとウキウキしていたのが分割払いを却下されて意気消沈する姿を見るのは辛い。
けれども小遣いや独身時代の貯金ではなく家計から出す物に対して「たかが2万弱をケチる必要は無い」と言ってしまう感覚はどうしても許せなかった。

と、言うか小遣い貯めて買え。言えないのでここで言う。
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/18(月) 07:19:07.080
言えばいいのに
16万ごときで金利を払いの馬鹿臭い。そんな考えだから旦那さん貯金出来ないのでは?
0767名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/18(月) 08:30:49.580
>>764
共同貯金が40万という事は、個人的な貯金は他にあるんだよね?
そっちから出してもらったら?
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/18(月) 09:08:53.360
>>764
二人で使うもので夫にお金ないなら私が立て替えて金利分私がもらうけど(それくらい利息払いたくないw)
やっぱり自分で貯金しろと話してみたほうが良いかもね。スピード婚で金銭感覚まではわからなかったかんじ?
0770名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/18(月) 09:13:01.650
スピード婚関係ないよね
夫婦で初めて大きな買い物するんだもん、スピード婚でなくてもモメるときゃモメる
こうやって2ちゃんで意見聞くのいいけど、きちんと話し合いして擦り合わせしてくのが夫婦ってもんだ
でもまぁ金利手数料は馬鹿が払うものだと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています