X



【嫌いじゃないけど】義理の家族【メンドクサイ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/19(火) 13:36:46.560
義理の家族。悪い人じゃないけど、嫌いな訳ではないけど、日常抱えている愚痴や疑問を吐き出すスレです。
義理の家族嫌い!な方は相応のスレがたくさんあるのでそちらでどうぞ。
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 14:10:49.400
何個か考えられるけど、どれであったとしても気持ち悪い回答なんだろうな
娘さん、自覚ない超毒親から早く逃げてー
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 16:04:16.250
48歳のすでにお互い実子がいるおばさんに
今更別の子供が欲しいとか思わないよ普通の相手なら
今すぐ仕込んだって成人式迎える頃には自分が70歳だよ
還暦超えて小学生の父親は常識的に考えてキツイわ
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 21:19:59.290
先週金曜の夕方に明日義両親と義妹家族でディ○ニーに行くから我が家も一緒にどう?と旦那に連絡が入った
義妹のところは小学校高学年2人
我が家は風邪ひきやすい幼児と腰すわり前の乳児
子ども達が病み上がりだった(先週頭まで2人共風邪ひいてた)ことを理由に断ってもらったけど急だし乗れるアトラクションが違うから中では別行動になるだろうし何より寒い
昨年の11月に我が家だけでディ○ニー行ったから大丈夫だと思ったのかもしれないけど今の方が断然寒いしインフルエンザもまだ終息してないからありがた迷惑だったわ
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/22(木) 13:56:16.320
うわー
声かけてみる?程度で強行したわけじゃなしサクッと断れるお誘いをありがた迷惑とか何様なんだろ
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/22(木) 15:12:53.040
11月に幼児乳児連れて
自分たちだけで行ってるから
誘っても行かないかもしれないけど
誘わなきゃ誘わないで
後でヤイヤイ言いそうだから
一応声掛けておこうか
どうせ中で別行動になるだろうしさ
って事ではあるまいか
007269
垢版 |
2018/02/22(木) 18:19:30.540
後でヤイヤイ言うのはこれまでの経験上確実に向こうなんだけどね
義実家みんなで集まって何かするのが大好きで可能な時はバーベキュー、流しそうめんとか呼ばれれば行ってた
でも子どもが風邪ひいてたりすでに予定が入ってたり集合が平日の夕方で次の日に支障が出たりするので断ると「何で来られないの」「家だから大丈夫」としつこいし面倒なんだよ…
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 09:49:55.570
呼ばれれば呼ばれたで行きたくないっていうし
誘われなければそれはそれで仲間外れにされたプンスカ!ってする
ワガママ
0076名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/03(土) 21:53:24.270
姉「おっぱいもませてあげようか」
弟「氏ね」

最近養子に来た義弟が反抗期なんです、どうしたらいいですか?
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/04(日) 21:37:42.350
>>77
姉「お姉ちゃんの◯んこ◯めさせてあげる♪」
弟「臭い、氏ね!」

駄目だったじゃないですか!
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/17(火) 00:35:15.440
子供が生まれてから、GWは義実家に独身のコウトコトメ含む全員集合してレジャーに行くってのが恒例になりつつあるんだけど、
義実家の人達みんないい人なんだけどイマイチ時間にルーズな所があって、子連れで行動してるとイラッとさせられる事が多いから少し気が重い。
うちが車を持っているから、途中で拾ってあげるよってなるんだけど待ち合わせに遅刻して来るから車の中で待ちぼうけ、子供の機嫌はどんどん悪くなる。
夫は兄妹仲がいいから、会えるときになるべく会いたがるけど、少しづつ頻度減らしてもらおうかな。
義父義母は子供の祖父母だから、(損得勘定も働いて)なるべく会わせたいとは思うけど、伯父叔母はそんなメリットないしね。
0080名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/17(火) 00:40:17.920
それに、コウトコトメが結婚して子供が出来たりしたら付き合いがそれぞれの家族ぐるみになってしまい本当面倒くさそう。
他人の子供は嫌いだし、義兄嫁だの義妹夫なんて他人じゃん。絶対、みんななかよく☆なんてなれないよ。
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 15:36:10.200
旦那の家族、良い人達だけどなんか会うの嫌だなと内心思ってた。
なんでかなー、とよくよく考えてみたら、旦那以外全員ブサイクなんだよね。
見た目がアレだったら、無意識にでも友達や知り合いになるにを避けられるけど、義理の家族になるのは避けようがないもんね。
濃いお付き合いはなるべく避けたい。
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 23:41:32.660
>83 見た目は大事だよね。
義母、義姉が太っているから、何で痩せようとしないんだろ不思議と毎回思うわ。
008679
垢版 |
2018/04/30(月) 11:07:12.130
>>81 >>82
現地集合にしようと思って、行き先をコトメ家から行きやすい商業地にする事にした。
子供も楽しめる場所もあるし、大学時代帰りによく寄っていた思い出の場所で、
今の家からは遠いので久しぶりに車で行くのも良いかなと思っていたのだけど、
コトメ「そこはいつでも行けるから別の所が良いデス(^^)」と来たもんだ。
遠出したがるけど、こっちがアシになるのをはなから期待してるのかな。
何かキレたんで仮病使って夫と上の子だけで行ってもらった。行き先は知らん。

乳児の下の子とお留守番のんびり。
コトメコウトどちらも未婚で、子供がいるのが私たちだけだから凄く子供達に会いたがるので、
上の子だけでも会えるんだから御の字だよね。

別スレで「夫の両親まではいいとしても姉と兄とその配偶者と子どもなんて好きでもないのに
付き合わなくてはならない寄せ集めなんですよね 」
ってレスがあって、まさに私の思ってる事だと感心してしまった。
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 02:25:01.780
吐き出させて
うちは旦那が三兄弟(義兄、義姉、旦那)の末っ子次男で、それぞれの家庭に1歳半未満の月齢が近い子供がいる。うちが最年少。
義姉だけ上の子が居る。
今回GWで義実家帰省して、義両親の孫の可愛がり方に差があるのが気になった。

うちは動き回るタイプで飽きっぽく、しかも人見知りしてるから、人懐っこい従姉妹やあまり動かない従兄弟の方が可愛がりやすいのは多少は分かるんだけど…
従兄弟は積み木で遊んだだけで皆で拍手喝采大喜び、うちの子は「あーと!(ありがとう)」でお辞儀したり、泣いてる従兄弟の頭ヨシヨシしたりするんだけど、「あぁ…うん。」みたいな。
見てる方が辛くて、旦那は席を外してたから私1人で拍手したり大声で褒めたりしてた。
今はまだ良いけど、数年後子供もいつか気づくんじゃないかと思うと、義実家との付き合いは冠婚葬祭のみにして、私と旦那だけで愛情たっぷり注いで暮らしてた方が幸せかもしれないと思ってしまう。
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 13:40:35.180
>>87
普段の交流具合がわからないけど
初孫や娘の子供には甘くなるよ
あなたのお子さんが最年少なら
ぶっちゃけ孫にはもう飽きたのかもね
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 16:43:30.340
>>87さんの子供が可愛くないからって言うより、旦那兄弟間の力関係みたいなものも反映されてるよね。
義姉が家族の主導権を握って親も腫れ物に触るようだったりしない?
で、末っ子である旦那さんは何となく軽んじられていたり。
まだ子供自体は差別されてることを感じ取るような年齢じゃないけど、>>87さんが明らかモヤモヤしてるなら出来るだけ距離置いたほうが良いよ。
そのうち一家全員で集合するのが恒例になっちゃうから、休みの時は先回りして水入らずで旅行とかお出かけの予定を入れてしまうようにしたらどうかな。
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 00:35:00.780
>>90>>91
義実家は新幹線で2時間くらいの遠方なんだけど、生まれたばかりの頃は本当よく来てくれて可愛がってくれてた。
半年くらい前に義姉が、行き過ぎても迷惑をかけると注意したらしく、同時に娘の人見知りも始まり、それからはめっきり…
確かに義姉の上の子で初孫フィーバーは終わってるっぽい。
それに義姉が腫れ物では無い気がするけど、夫だけ放任だった(疲れたらしい)とは言ってた。
可愛がらなくても、せめて月齢近い子の扱いを平等にして欲しかった。
確かにモヤモヤしたまま付き合うのも上手く回らなそう。
家族で集まるのは既に恒例になってるから、仰る通り予定詰めて少し距離を置いてみるのが良さそうだね。
そうしてみるよ、ありがとう。
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 04:25:47.550
それ、義姉の言い方がなんかちょっとおかしかったんじゃないの
迷惑になるよ、じゃなくて迷惑と言ってる!とか
またはあなたの子に構うと義姉がよく思わないとか
一度義姉抜きで義両親と話をしてみては?
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 05:52:46.260
そこまでしてウトメと仲良くしたって、そんなにいいことはないと思うんだよね
新幹線で2時間ということは、何かあってもそう簡単には頼れないってことでしょ
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 18:19:38.350
車ですれ違ったくらいで旦那にLINEしてくんなよ…どんだけムチュコタンラブなんだよ
前なんてモーニングコールしてきたしそれが嫌だって旦那に話したら悪気はないんだよって悪気なければ何してもいいのかよ
会えばいい人だけど子離れしてない行動がイライラして嫌いになりそう
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 21:26:47.580
いつまでも子供扱いしてくるとウザいよね。
連座でこっちまで尤もらしい説教を聞かされる羽目になる。
麻疹が流行ってるから人混みには行かないようにって、ここは沖縄じゃない。アホか。
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 22:30:21.170
ムチュコタン扱いされる心地良さもまんざらでもないという旦那がいるからね。
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/14(月) 14:28:05.000
義実家で集まった時、食事中に義母が義兄に「ちゃんと野菜食べてる?便秘治ったの?」と言ってた内心オエェェェ!と思った。
義兄は前歯の表面から歯石ビッシリで肌も髪も粉吹いてて清潔感のなさが半端ないから嫌だ。
0102名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/30(水) 19:03:43.890
シングルマザーから再婚したものですが、小梨とばかり思っていた夫に子供がいることがわかり、しかも前妻さんが育児放棄で息子さんを引き取ることになりました
それが3年前
どうなるかと思った息子さんとの関係ですが、幸い娘との関係は良好で一緒に通学したり勉強したりで安心した毎日を過ごしていました
でもある日ふいに見てしまったんです
娘が息子さんの・・・
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/01(金) 19:10:38.590
やたらと小児科でもらった薬を横流ししてくる義姉。
正直、めんどくさー。
どんだけ小児科行くの。うちの子は、保育園行っててもそんなに小児科行かないけど。
よそでもらった薬塗るのも嫌だわ。
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/06(水) 11:30:07.460
義実家で集まると、長男である義兄の結婚を促したい義母が何かとうちの娘を義兄に抱っこさせたがるのがうざい。
そして、「ほらほら、喜んでる。娘ちゃんは義兄君が一番好きみたい☆」って無理がある持ち上げ方をする。
まだ人見知りも始まらない赤ちゃんだからそんな訳ないだろ。
人の子供を変なことに利用するな。
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/08(金) 18:00:39.990
トメが病気が見つかって手術したんだけど、自分が産後すぐ(1ヶ月くらい)だったし遠方だったからお見舞いとか行かなかった
旦那も仕事あるし遠方だし、命に関わるような手術ではなさそうだったからいろいろ考えて行かないことにしてた
旦那は頻繁に電話とかLINEとかしてたから、私は自分から連絡することほとんどなかったんだけど(あちらからも私には来なかったし)、そしたらトメ姉から私に電話がかかってきた
どうして嫁から連絡してやらないんだ!今すぐ電話しろ!だってさ
いや、普段から直接連絡取る仲でもないし、実子が毎日電話して孫の写真送ってるんだから良いだろうが
もし話したかったんならトメ本人が直接かせめて旦那経由で言ってこいや
電話でいきなり説教してくるトメ姉も他人に愚痴って電話させるトメもムカつくわ
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 02:23:16.700
旦那が義実家との連絡やり取りを一切してくれないせいで全部私の方に連絡が来る
お互いの親の窓口はお互いがやろうねと最初に決めたのに
実の息子でもめんどくさいのに他人の私のがもっとめんどくさいってわからないのかな?いやわかれよ
帰省の日取り決めるのも飛行機取るのも全部私でお前の実家なのになんで帰りたくもない私がいちいち全手配しなきゃなんないのか
かといってほっといたら一年でも二年でも帰ろうとしないし、そしたら義母から心配するしさりげなく探り入れてくるし
めんどくさいめんどくさい、めんどくさいけどお米いただいたりしてるから無碍にはできない
悪い人らじゃないのはわかってるんだけどどうしても頻繁な連絡とかがめんどくさい
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 13:31:14.160
>>110
めんどくさい<米もらってありがたい
なら引き受ければいいけど、そうじゃないなら旦那さんに伝えてほっておけばいいのに
今週中に〇〇しないなら実家は帰れないよ、って忠告だけして旦那に丸投げだよ
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 14:46:38.500
よくまとめサイトなんかで取り上げられてるクソ義実家ならスパッと縁切り一択なんだけど、基本良い人達の義実家だと鬱陶しがってるこっちが悪者、ワガママにされかねなくて辛いよね。

きっと>>110さんは義理堅く義実家への応対がマメで丁寧なんだろうな。
だから義母もそっちに連絡しようとするし、旦那さんも任せちゃうんだろうね。
私は基本義母から何か連絡きても1行返信の塩対応だから、まだズボラだが旦那の方が話しやすいらしい。
気難しい人だと思われると得だね。
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 17:07:47.830
旦那が帰りたがってないのにちゃんと義実家訪問するなんて偉すぎる
見習わないけど
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 22:50:03.700
>>110
うちとよく似てる
旦那は自分の実家が嫌いで、全く連絡しないから、義実家から何かもらったときのお礼から、冠婚葬祭の手配まで全部私がしないといけない
旦那はほっとけと言うけど、悪い人じゃないし、物を贈られたらお礼や御返しをしないと自分が気持ち悪い

息子はどうしてる?あなたのおかげで様子が分かって助かるって言われるけど、私は旦那のマネージャーじゃない!と、めんどくさくなる
実の息子がそこまで嫌がってるんだから、察してくれと思う
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 23:38:23.670
マネージャーワロタ
ほっとけと言われても決定的な嫁いびりがあったわけでもないとそうも行かないんだよなあ…

うちの旦那も親戚付き合いのしがらみが大嫌いで都会に逃げて来て私と結婚した
でも結婚したら旦那義実家の親戚付き合いもしなきゃいけないということで
せめて年賀状くらい送ってほしいと義母からお達しが出た
旦那は年賀状なんて時代遅れだからそんなのやるな!めんどくさい!やるなら俺は関わらないから勝手にやってくれよ!
とか言い出しやがったので結局毎年私がやる羽目になった
私もズボラだから年賀状とか本当はあまり送らないし、今は職場も友人も私側親戚もメールや電話で済ませてる
会ったこともない親戚宛に20通以上ハガキ買って年賀状作成して送って…と正直めんどくさいったらない
0118名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/22(金) 02:36:24.660
LINEからスッと抜けたい…
前なんかのタイミングで抜けてみたけど改めて招待されてしまったんだよね…もう嫌だなぁ
てか私と夫それぞれに何故か教え子夫婦との食事の写真送ってきた義父
私たち2人とも知らん人だったから既読無視した
なんなの…
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/22(金) 02:49:58.250
うちは会ったことがない夫の甥の写真アプリに招待されたのが辛い
足跡機能とかコメント機能とかあるし、無視しとくのもマズイかと適当に合わせてるけど、新着情報の通知が来るとメンドクサってなる
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/22(金) 13:39:14.270
>>118
わかる。
旦那が義実家からの連絡事項を見ないし言わないもんだから、義実家家族ラインに参加させられたけど
コウトコトメの〇〇に行った、〇〇を食べた報告や、会ったこともないウトメの知り合いの近況報告、
ニュースや新聞記事に対する文句、説教、「明日は暑いらしいです。皆さん水分補給をしっかりしましょう」
等のクソの役にも立たない進言などなどが飛び交っててうわぁ・・・ってなった。

結局連絡事項も、それらのクソリプで流れていくし意味ねー。
0121名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/22(金) 14:42:40.840
>>120
めっちゃわかる
うちもそんなんだよ
義母、悪い人ではないとわかっていてもね…
そもそも北陸と関東じゃ全然天気違うしこっちだってそれくらいわかってるわいwてなる
要は余計なお世話なんだよね
地元の人の話題で盛り上がられても私知らんし興味ないし
しまいにゃ『これ、なんだ?どうしたらいい?』て義父から連絡きたと思えば100%迷惑メール詐欺メールの内容だし
しらねーよ、何度もそれに騙されてんだから見ずに消せよ!聞くな!もう携帯持つな!て言いたい
プロバイダー詐欺、メルマガ詐欺、不動産詐欺…全部に引っかかってんじゃねぇよクソがぁぁぁぁ!!!
0123名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/22(金) 17:54:36.850
>>121
自分の親がジャニーズの〇〇くんのマネージャーからメールが来た!って喜んでたのを思い出すわ
ケータイもたせたらダメな人種だよね…
0124名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/22(金) 20:14:27.580
甥っ子が遊びで出会い系登録したら、隣町の滝山クリスタルさんからメール来まくって困ってるとかいう相談受けたなw
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/23(土) 01:14:47.650
>>122
そうなんだよ、まさに情弱の極みwww
結局うちが全部解決してるのになーんもお礼がないっていうね
不動産詐欺なんか50万帰って来てませんよ大東建●さーんwww美味しかったでしょ、良かったねー
プロバイダー詐欺は電話でかかって来たやつに勝手に引っかかって毎月高額取られてた
メルマガのやつは『マッ●の商品券が当たる!』てやつでメールアドレス入れたらその日から大量の迷惑メールが…もちろん商品券はなし


さっきなんか私がここ2〜3日高熱出してるから週末の食事、私だけキャンセルして親子だけで行ってどうぞって言ったら『大丈夫?』とか言う前に舌打ちしやがった
あんたのケツ持ち2度としないわ…
というわけで嫌いになったのでこのスレは卒業です
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/23(土) 11:12:45.420
ああ、そういう悲しい卒業もあるのね・・・
でも、後半のエピソードは嫌いじゃないけどじゃすまないね。
ていうか、その義父さんちょっと痴呆入ってない?
0127名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/24(日) 00:24:55.340
それでも義母はいい人だったのかな?
うちも、義母は良い人だけどウトコウトがちょっと曲者で、
揃って立派な学歴が自慢のようで、私や私の家族をちょいちょい下に見てる発言するのがイラっとくる。
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/24(日) 02:09:12.020
>>126
痴呆てか人の話聞かないタイプ
自分の都合のいいとこしか聞こえてないし、自分の言ったことすら忘れてる
すぐキレるのもあるから義母に男性更年期じゃない?と言ってみたら義母も同意見だった(けど受診を勧められないらしい)

>>127
いい人っていうか、この人はこの人で周りをイライラさせるのが上手い天然&物分かりの悪い人というか…
だから私がうまく間に入らないと夫やコトメはよくイライラしてるよ
でもさすがの私も今回具合悪いのに来るって言われてイライラしたわ
家に来るのに悪気は無いみたい(田舎だとみんな家に来るから?よくわかんない)
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/29(金) 22:27:46.830
父の日、どうする?何送る?と旦那に言い続けたけどなんかまじめに取り合ってもらえなかったから何も送らなかった
(母の日は少し早めにお菓子送った)
父の日から一週間くらいしてから、そういえば父の日どうした?って聞かれたから
あなたがまじめに聞いてくれないから私からは送りませんでした。送りたかったら今からでも何かしたら?
と言ったらちょっとキレてたけど、結局何もしなかったみたい
めんどくさいからもう廃れて欲しいわ
0131名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/30(土) 23:09:54.390
旦那のおじおば従兄弟まで出てくる親戚付き合いが、普通だと思ってる義母。普通じゃねーよ。気付けよ。
なんで妊娠後期に片道2時間かけて法事いかなあかんのかなー。
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 08:14:26.410
妊娠後期はすぐ病院に行ける場所にいないといけないから、医者に止められた事にして行かない方が良しよ。
実際、お医者さんに聞いたらやめた方が・・・って言われると思う。
旦那も行かないでくれたらなお良し。

生まれた後も親戚ドヤドヤ赤ちゃん見せてーって面倒くさそうだね。
嫌いじゃない人たちも産後やらかされると嫌いになるよー。。

良い機会だから、体調がー、予防接種がー、天候がーって粘りに粘って生後半年くらいでお披露目に出来たら良いね。
あなた達はその程度の距離感ですとアピールするんだ。

なんにせよ無事のお産を祈ります。
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 08:21:29.720
>>131
妊娠後期に移動2時間とかありえないでしょ
自分も妊娠7ヶ月の時の墓参りは断った
8ヶ月の時の義弟の結婚式は電車で1時間だったから参加したけど
ホテルの式場で空調完備だし部屋とってあったし
それでも疲れてホテルの部屋戻ってソッコー吐いたよ
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 15:45:42.320
もう今から、お盆の義実家参りの予定を立てましょうとかいう連絡が義妹からきた。
この子は悪い子ではないが、とにかく家族のまとめ役!って張り切るきらいがあるので少し面倒くさい。
旦那激務だから、事前に予定立てとくとそれに目掛けて仕事無理してしまうから、空いてる人たち同士で決めて、旦那(含む私達家族)はそれに行けたら行くってスタンスが良いのだが。
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 22:00:33.000
>>134
そのまま伝えるわけにはいかないのかな
まだわからないから、そちらで決めて頂いた日程に合わせられるようならぜひ参加させてもらいます!
みたいか
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 09:56:13.850
カボチャテロw
義父が畑やってて野菜を定期的にくれるのは本当ありがたいけど、切迫早産で安静中の時のカボチャまるごとはやめてほしかった。
長女が好きという理由で定期的にカボチャくれるのもしんどかった。
事前に要らないものは言ってねってラインくれるけど、カボチャはリストにハイッテなかったよ。。。
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/08(日) 16:29:40.810
夫の5つ違いの義兄は独身で実家住まい。夫とは性格が真逆で何となく話しにくく…ずっと挨拶程度です。
この間実家へ行った時も「こんばんは。お邪魔してます」これ以外思いつかないのです…帰り際に近くに居たので「お邪魔しました」と行って帰りました。
こんな挨拶で良いのでしょうか?
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/08(日) 16:45:59.280
>>138
あちらがほかに話題を振ってきたりしてないならいいんじゃないの?
一対一じゃなくともみんなで話してる時には会話したりしないの?
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/08(日) 20:44:00.390
>>140
夫と話しているのを見た事がないので本当に挨拶程度になってしまいます。お正月は姪や甥とは話していますが兄弟同士、その配偶者(私も含みます)に話しかけたりは殆どないですね。
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/08(日) 20:49:10.660
義兄は独身で甥姪は誰の子供なのよ
困ってなきゃ気にすることじゃなくない?
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/08(日) 21:04:03.780
>>142
甥姪は義姉(夫の姉)の子供です。
何かを言われる訳でもないし困ってる事もないのですが、兄弟同士の仲は結婚後にジワジワ見えてくるなぁ…と。スミマセン…ちょっとした愚痴です。義両親はとても優しく気さくに接してくれます。
0144名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/09(月) 23:09:28.620
やたらに「兄弟は仲良くしなきゃ!」な奴らの方がうざい。これ豆な。
あっさりしてるくらいが丁度良いよ。
0145名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/09(月) 23:32:27.250
>>143
別に悪いわけでもないんでしょ?
男兄弟なら会話がないどころか仲悪くなくても帰省のタイミング合わなくて何年も会ってないとか連絡先知らないとかザラにいると思うよ
困ることがなければ気にするようなことでもないかと
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/10(火) 01:31:47.210
>>145
悪くはないと思いたいのですが、私が一緒だから何も話さないのかもしれません。男兄弟はそういうものなんですね。。。
0149名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/13(金) 20:17:49.480
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

CCB
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/20(金) 16:32:12.510
義弟嫁さんが分からない。
我が家も義弟家も、義実家の近距離別居、年に数回顔を合わせる程度なんだけど。

義実家で義父さんが話を私に振ってくる。「無口な息子2人(旦那・義弟)より、返してくれる嫁子ちゃんと話したいみたいw」とトメさん。
経済の話とか地域の話等しているのだが、義弟が結婚して義弟嫁さんも一緒に来るようになってから
「お義兄嫁さん(私)は、お仕事されてないから分からないと思いますけど」と一々言って義父との会話に入ってくるようになった。
(ちなみに今、育休中、いずれ正社員復帰する予定。義弟嫁さんも知っているはず)

また、上の子のことを「平凡なお顔立ちwだから◯◯は難しいかもしれないけど」と言ってディスるけど、上の子=旦那似=義父似=義弟似w
自分の旦那も、義父も遠回しにディスっていることに気付いていない。
義弟は時々注意している。「おぃっ!やめろよ」「しつこいぞ」とか。
0151150
垢版 |
2018/07/20(金) 16:40:40.770
少し前に義実家に行った後に義弟嫁さんから連絡があり、
「義父さんと私さんが、皆の分からない話をしているから皆しらけている。義母さんも嫌な顔をしている。義父さんも私さんに付き合わされて可哀想」
と言われてしまった。

ちなみに旦那は前々から「あの人(義弟嫁さん)おかしいからほっといて」と言っている。

一応、義母さんに(義弟嫁さんのことは伏せて)お詫びをしたところ、義母さんは私さんや孫ちゃんたちが来ると家が明るくなる、
義父さんも私ちゃんと話すのを楽しみにしているから辞めないでほしい。と言われてしまった。
「なぜそんな風に思ったの?」とかなり追求もされてしまった。誤魔化したけど。

義弟嫁さん、少し面倒くさい。
旦那が「会わないようにしよう」と言ってくれてるけど、義両親に心配かけたくないしな。
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/20(金) 16:48:37.610
>>151
中途半端に謝らずにちゃんと話をしたほうがいいよ
あなたは謝って気持ちがいいかもしれないけど、説明もなしに謝られるほうは困るし、やめないでって言うしかない
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/21(土) 09:10:07.470
>>151
付き合わされて可哀想の連絡はでんわだったのかな?
LINEやメールなら証拠が残って良いのにね。
なんかほっといても自滅して離縁されそうな義弟嫁だね。
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/23(月) 14:58:12.200
義実家族LINE非表示にしたら、生活の質がアップしましたw
アラフォーコウトのデート報告画像なんて気持ち悪いの何者でもない
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 01:20:33.190
義兄夫婦がちょっとアレ
うちの息子の誕生日、毎回義兄のとこの子が作ったなんだかわからない落書きとか折り紙をセロテープで巻いてカッチカチにしたものとかを大きな袋一杯にラッピングして渡してくる
うちの子が心込めて作ったのよ^^みたいな顔されるけどゴミ、ほんとゴミ
帰ってから写真撮ってライン送ってすぐ捨ててるけどなんのつもりだ
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 09:53:30.290
今度初めて義弟家族に会います
〇〇さんと呼ぼうと思ってましたが、この前少し電話した時、相手から私子ちゃんと呼ばれました
弟さんもお嫁さんも私より8つ上なのですが、相手にならって私も〇〇くん(ちゃん)と呼ぶべきですか?失礼ではないでしょうか?
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 11:45:33.550
俺は自分の一族、嫁の一族での一番出世の成金さ。
20年間も見向きもされなかったがこの10年は
両方の一族の長みたいな感じで出費が多くなった。
何かに付け相談事を持ち込まれるがこれも楽しいが
女房の兄貴だけは面白くないみたい。
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/02(木) 23:22:04.800
この度アラフォー独身コウトが小学生の子連れのシングルマザーと結婚予定らしい。
それまで義実家の孫は私達夫婦の子供たちだけで、2歳と0歳の可愛い盛りで義実家みんなから目に入れても痛くないくらい溺愛されているのだが、そこに連れ子が加わった時の温度差というか、白ける感じが今から怖い。
わりとウェットな一家なので、表面上はみんな仲良くしましょうよって感じになるだろうけど、産まれた時から知っている血の繋がった可愛い乳幼児と、赤の他人の子供が馴染めるわけがないだろうと。
また私自身も、付き合って2,3ヶ月で再婚にこぎつけるようなシングルマザーに偏見を持つなと言う方が難しく、嫁同士仲良くとかは絶対無理。
そして私が比較的恵まれた専業主婦だからそのつもりがなくても、意図せずマウンティングというか、失礼なこと言っちゃいそうだし、住む世界が違いすぎて会話にも気を遣いそう。
良義実家だから、できるだけお付き合いはしておきたいけど、未来のコウト家族とも密に付き合わなきゃならないのが面倒くさいのでスレタイだ。
本来なら、気を使って距離を取るのは向こうの方で、どうしてこっちがこんなに気を揉んでるんだろうとモヤモヤしてるのも面倒くさいな自分は、とも思う。
0160名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/03(金) 00:25:36.730
>>159
私の義実家も良で、義弟が小学生の子連れシングルマザーと結婚したけど、いい人でいい子で、問題なくやってます。
まずは会ってみてじゃないのかな?
本当にいい義実家、旦那なら、問題ありだったら義兄弟に無理に会わせることをしないと思うし、自分の子供が一番じゃなくなる不安かな?
うちは、連れ子をみんな可愛がってたわ。
0161159
垢版 |
2018/08/03(金) 16:18:13.080
>>160
レスありがとう。
そうだね、会って見てからこれからも付き合うか決めれば良いんだね。
コウトコトメは子供達に馴れ馴れしいし、何かと言うと兄妹ぐるみで遊びに行くように仕向けるウトメだからこれからも赤の他人含めてみんなで仲良くしなきゃいかんのか!とちょっとウンザリしてたんだよね。
旦那は私が人嫌い(他人の子供も嫌い)な事も知っていて、義実家に行くの嫌と言えば無理強いはしないと思うし、誰も何も強制してないのだから気楽に構えます。
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/03(金) 20:01:27.380
連れ子も小さいうちは大丈夫なんだよ
中学生くらいになるとやっぱり他人だなって思うことが多くなるし、連れ子もひねくれ始めるから関わらない方がいいよ
親戚の連れ子もトラブルメーカーで今は声がたまに出なくなるとかいって騒いでるから
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/04(土) 16:03:39.790
>>162
トンデモな人達だったら、他スレで愚痴るとともにコウト一家とは距離おくよ。
家族ぐるみで仲良くしまショーでウンザリするのは義兄嫁と連れ子の方かも知れないしね。
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/04(土) 20:26:08.230
うちの場合は連れ子はあんまり関わりたくなさそうだけど連れ子のママは必死でトメに媚び売って集まりでも必ず連れてくるよ
もう20超えてるんだけどね
ママは連れ子も実子も同じ様に可愛がってほしいんだろうけど
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/04(土) 23:17:39.030
>>159
可愛い子供と頼れる旦那様がいる恵まれた奥様なんだから、良いヲチ対象もしくはネタ元が出来たと思っておけば良いじゃない
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/06(月) 11:18:11.450
>>159
ゲスい考えなのは認めるけど、付き合ってすぐ結婚するって事はもしかしたらデキ婚かもね。
子連れ再婚でデキ婚だったら最悪だね。ただただ連れ子が可哀想。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況