X



■□■□チラシの裏12785枚目□■□■ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001いっぷん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:46:11.180
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意ね
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 25枚目□■□■
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1471867094/

家庭チラシの裏避難所33
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1502362852

前スレ
■□■□チラシの裏12784枚目□■□■
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1506122120/
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:21:20.740
うちは爺長男だけど「いまー長男だからとかー時代錯誤だと思−う」って逃げよう
そんで実家の分は「兄が長男だから見るべきだと思ーう」って自分の都合よく逃げよう、覚えとこ
0854名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:21:29.890
末期ガン患者をずっと見とってきたのに自分が末期ガンになって最後は意識せん妄でわけわからん状態になってそれでも奥さんが意地になって無理くり生かしててすごかった
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:21:30.740
>>844
うわーそれなら
婆ちゃんと一緒に暮らせるようにしてあげたいね
お母さんの気持ちを考えると泣けてきたわ…
そういうお母さんの気持ちを爺に伝えても何にも響かないのかな?
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:21:33.700
>>831
朗報だけどこんなの言われたわね。って周りの人に定期的に確認しないとね。
婆はコトメと爺に確認してやったわ
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:21:41.740
>>837
今までされたことや言われたことを爺は知ってるし遠方だから介護しないつもりを爺も了承済みの婆
0859名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:22:06.140
>>831
超朗報
今度その場面にあったら
今の言葉本当ですか?
これに署名捺印して下さいと
介護を求めませんとか文書作って用意しておいてもいいくらいw
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:23:07.500
>>849
横だけど都会の特養は最近はサイクル早いみたいよ
数ヶ月で回ってくるってどっかのソーシャルワーカーが言ってた
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:23:18.060
>>857
じゃあ実際問題寝たきりになった時にどうするか考えているの?
対策練らずに面倒見ませんの一言で済むと思っていたら甘すぎる
腐るほど金あるのなら別だけど
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:23:30.370
>>855
恥ずかしいけど婆は爺がこんなに冷酷人間だと思わなかったのよ
自分の親が死んでから本性が出たみたいな気がする
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:23:53.660
>>844
その言葉を爺に伝えてるんだよね…
念のため聞くけど、お母さん、普通の人だよね?
今まで、いざこざなんてなかったよね?
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:24:18.630
なんか前もあったなあ
母親が死んで男は高確率でおかしくなるとか言ってる婆が居た
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:24:30.200
爺と婆が家を建てようと土地を探している時に
ウトメの近所の土地が売りに出されていて
どうせ将来病気だ介護だとなったら同居はしたくないから
近距離別居がいいかなとそこに決めようとしたら
コトメがウトメとうちを分断工作に出て
すっかりコトメにのせられたウトメにも愛想がつきて
全く違う場所に家建てたわ
今さらになって「近くに住んでいたら良かったのに」とトメが言ったり
「うちは介護とか無理だから」とウトメ宅近距離コトメが言ってるけど婆は知らんもんね
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:24:48.760
ぽっくりと寝てる間になくなってるといいのに。二人揃って。あと爺の兄弟姉妹は墓と仏壇の世話する人が全部貰えばいいっていえばいいのに。

理想ね
0878名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:25:19.650
としょり始末したければカフェインの錠剤で煮込んだスープでも飲ませりゃいいよ
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:25:41.170
>>865
うーん辛いよね
もういっそお母さんの家に婆ちゃんが行く形で同居しちゃえばと思ったけど
爺がなんて言うか…って感じね
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:25:45.330
娘と暮らせたらいいなあはどの親でも本音だろうけど
引取要請までする母親はちょっと図々しい気味で
婿に嫌な思いさせてる場面が幾度も有った可能性があるかもしれないと正直思いました
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:25:58.700
>>870
いや地方はアレだけど
都会は施設の種類増えてるし特養にあえて入る層は減ってきてる
婆は福祉系勉強中だからリアルな声
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:26:01.980
>>866
娘目線になるから客観視は出来ないけど
爺に迷惑掛けたことなかったよ、父も母も
距離も上手く取ってたし元々そんなに踏み込んでくることしてない
本人の前でも良い旦那で幸せねって言ってくれてた
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:26:13.770
お母さん看て貰ってるときは人質的に弱点握られてたから大人しく下手にでてたけど
弱点が消えたから爺が嫁に気を遣う必要なくなってすき放題なんだろうね
恩という観念が無い人間とは付き合いたくないわ
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:26:21.070
>>615
婆はファルファーレのバレエシューズ
あとニューバランスのラン用スニーカーが遠足とか行楽用
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:26:32.800
>>879
もうバッテリー死んでんじゃないの?おれは2年つかってバッテリー変えてリフレッシュしたタイミングで6に変えたけど
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:26:33.870
ほっときゃナマポで役所が何とかするんじゃない?
ヘタに手を出した方が長引きそう
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:26:55.890
>>858
上の婆ちゃんは幸いに良いトメさんで、気持ちよく過ごせたぽいけど、やっぱり義親は実親とは違う
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:27:32.210
>>891
一生懸命煽ってるけどさ
無理やり介護させるって無理だからね
法的にもできんよ、残念だけど
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:27:42.970
うちは実家が母の実家より田舎だから、祖母は遊びに行くのはいいけど暮らすのは無理って言ってたわ
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:27:53.420
お互い大変だよね
どっちの親引き取ってもどっちかはしんどいって事だもんね
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:28:11.900
内的規律が全くないから匿名でみんなやってると思えばどこまでも残酷な振る舞いをするんだよ、それが日本人のクソの根本の一つ
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:29:13.850
子供がみてくれないおうちって
あーあの人じゃあしょうがないよねってケースがまま見受けられますんで
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:29:46.660
うちはどうだろうなー体異常なほど丈夫だもんな
そういうのに限ってさくっといくものよ!て慰められたけど
さく!っといかずにまだ生きてるんだが
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:30:04.650
これからの役所はそんなに甘くないよ
天涯孤独ならともかく、簡単に家族の縁を切らさないよ
金銭援助無理なら介護力で介助しなきゃいけないし
それが無理でも話し合いとか書類ごととかしょっちゅう呼び出される
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:30:46.950
>>884
そか、爺を庇う要素が一つもないね
お母さん気の毒だね、娘の夫がこんな態度で
自分の事より、娘が悩むのが切ないかも
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:31:01.180
実家の両親は施設に入れるだけのお金はあるからいいとして
ウトメは不安だわ
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:31:09.260
まあ婆ちゃんがみたがってるんだから看ればよろしいんでない
同居までは無理でもさ
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:31:14.450
>>891
独居老人増えてる今は家族の手を借りなくても介護できる方向で
行政とか動いてるよ
いろんな事情で引き取れない、介護できないって家族を精神的に追い込むのは
ハラスメント以外何物でもない
0927名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:31:26.110
>>916
今役所の中にいるけどほんこれ
これからもっとうるさくなる
ナマポ認定も年々厳しくなっているし
なのに知らんぷりが通ると思ってる人は甘すぎる
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:32:35.170
最大1万6千円で下取りするから機種変しない?ってのがドコモから来てたけど
分割で買ったから残金考えると
1万6千円で下取り確定ならいいけど
「最大」って文句では機種変しづらい
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:32:38.480
皆自分にまわってこないように押し付け合いで必死だからな
あらゆる手段使ってくるわ
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:32:45.630
どうして助けなきゃいけないと思い込んでるのよ
ホームレスにでもなって野垂れ死ねって事でしょ
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:32:49.280
>>926
今でさえ社会保障費の増大が国を圧迫しているのに
今以上に負担してくれると思っているのか
削られる脳に向かうのが世の流れだろう
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:32:53.380
>>921
婆ちゃん達に話せてちょっと落ち着いたわ
婆母の目線でも考えなきゃって思った
今、無理やり納得させて家に連れてきても全員が不幸になるわ
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:34:02.350
うちピンピンコロリが多いんだけど
その割にすごい長生きってわけではなくて
トメと親戚の話になったときに
あら早く逝ったのね〜みたいに言われてなんかショックだったの思い出した
0946名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:34:18.280
>>884
近距離別居ってのじゃアカンの
同じ町内くらいに住んで
婆ちゃんが行ったり来たりするんじゃ駄目なん?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況