X



【常識?】義実家おかしくない? 100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/09(月) 18:03:07.32O
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
確執などの話はこちらにどうぞ。
【義実家】大嫌い12【ウトメコトメコウトetc】 [無断転載禁止]・2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1505870213/

前スレ
【常識?】義実家おかしくない? 99 【非常識?】 [無断転載禁止]・2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1502147710/
0389名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 21:34:27.990
ビンボーじゃなくても頼る気満々なお宅の嫁をもらうのは心配…
だって実質頼られたりお金を稼ぐのは夫だもの
0396名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 23:11:26.380
むしろ家庭板しか見ない人っているのかな?
家庭板はたまに見る暇つぶしって位置付けだな
進みも遅いし
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/09(木) 23:13:07.600
鬼女板しか見ないとか育児板しか見ないって人がいるから家庭板しか見ない人がいてもおかしくはない
0399363
垢版 |
2017/11/10(金) 04:01:16.250
将棋板面白いよ
棋士が何食べた?とかで17スレとかいくのよ。最高
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 22:34:26.330
夫との家庭の新居を購入するんだけど、トメの口出しが止まらない。
部屋は◯つ、トイレ手洗い場は◯つ、階段はコッチ、畳部屋は◯つ、とか。
極め付けは「お金は少し出すから、うちの近くにしたら?」と。
毎日ラインが来るから、ブロックしたい
0403名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 22:45:37.570
少ししか出さないならゼロでいいから口出しすんな、だよね
半額でもそのレベルの要求は無理、全額出すなら離婚だわ
0404名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 22:58:58.330
ここでトメを止めておかないとトメの行動がエスカレートしそう
夫を〆てトメの口出しをやめさせないと
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 23:11:30.370
>全額出すなら離婚だわ
私なら喜んで出してもらうわw
正直家なんか雨風しのげればそれでいい
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 23:15:13.730
私が金を出したんだからって家にしょっちゅう来たり合鍵要求されたり
干渉されまくる事がたやすく予想できる
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 23:16:09.030
>>402
旦那〆つつ引越が終わるまで住所知られないように頑張って!
引越手伝いとか絶対うざいし、布団とか送りつけられたら最悪
大きい荷物送りつけられたら受取り拒否しよう
遠くの物件見つかるといいね
ラインはブロックして壊れたフリだ!
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 00:46:43.950
>>406
それだけで済むわけ無いじゃん
将来同居狙ってなきゃ他人の家の間取りなんて気にもしないわ
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 08:14:10.910
そもそも姑とLINEなんかはじめるからグイグイ来るんじゃないのかね
未読スルー推奨
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 23:28:25.560
義実家の食事マナーが悪すぎる
義父母、義妹、夫全員イスに正座orあぐらで食事
義父は食べ終わった箸で机を叩いて遊ぶ
夫も義母もご飯と味噌汁の位置が逆
夫には何度言っても直らない
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 00:06:35.940
>夫も義母もご飯と味噌汁の位置が逆
これはどうでもいいやろ
食べやすい方にした方がいい
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 00:50:51.580
>>416
ご飯が左って概念は宗教的なもので利便性は無視だもん
神道的な考え方しなけりゃ米が汁より上位なんて思い付きもしないよね
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 06:27:53.250
うちの偽実家の家族は、テレビの前のソファーに座ってローテーブルに置いた食事を食べてるわ。
台所にちゃんとした食卓があるけど、そこはテーブルの上も椅子の上も物だらけで滅茶苦茶汚い。
0420名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 07:39:59.060
>>418
合理的かどうかの話をするなら、茶碗も汁椀も左側に寄せてあるべきでしょ
右利きの場合、どっちも左手で取るんだから
と、子供の頃思ったのを思い出した
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 08:30:52.500
うちの夫も茶碗の位置が直らない
ご飯茶わんを左に置いても食べる時は逆にする
最初はうるさく言ったけど直らないものは直らないし
それで何か不都合があるわけじゃないから今は放置
義実家はどうだったか思い出そうとするけど全然覚えてないw
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 10:19:18.660
>>420 どこかのとんかつ屋で

汁 主
米 菜

って出てきてこれ食べやすいなぁって思った
料亭とかきちんとしなければならない店ならともかく
一般常識を分かった上で個々の食べやすいようにするのはいいんじゃない?
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 10:22:56.710
>義父母、義妹、夫全員イスに正座orあぐらで食事
うちの母と祖母もイスに正座だわ
弟嫁が来る時は気を付けるようにいっとこw
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 10:40:47.790
>>415
夫が「いただきます、ごちそうさま」を言えない奴だったけど、義理両親がそうだった。
義父が手をつけるまで食事は開始出来ないし、用意は全て義母でお代わりも義母に言う、何の手伝いもしないのに食べ終わったらしれっとソファに移動する義父。
まぁ他人の家だから良いけど、私が義理実家で「いただきます、ごちそうさま」を言うと彼らも言うようになった。
夫は躾をした。
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 17:04:52.320
いや、「いただきます、ごちそうさま」じゃなくて

>義父が手をつけるまで食事は開始出来ないし、用意は全て義母でお代わりも義母に言う、
>何の手伝いもしないのに食べ終わったらしれっとソファに移動する義父。

という義父の態度が韓国の人みたいと426は指摘したのでは?
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 17:43:01.110
>用意は全て義母でお代わりも義母に言う
これについてはある程度年いった男なら結構普通だと思うけど
てかうちもそうだ
お代わりは妻に言わず自分でしろって事?
0434名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 22:02:03.040
うちの実家も当たり前のように母がしてるなあ
夫には自分でおかわりしてもらうけどね
世代によるんだろうね
0435名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 22:18:45.590
夫や子供達がそれぞれおかわりしに台所に立つのが最近の常識なのかな
40代前半夫婦だけど食事作りは私の担当だし複数人子供いて調整もあるから勝手におかわりされると困る
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 22:24:46.890
常識も非常識もないでしょ
そんなの家庭それぞれで決めて(自然に決まって)運用していくんだから
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 22:32:41.190
カレーのときとか夫がルーばかりおかわりする
米も食べてほしい

453の言う配分ってこういうこと?
困るよね
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/18(土) 00:59:06.960
>>430
別にお代わりを奥さんに頼もうが良いんだけど、
「いただきます、ごちそうさま」って宗教的とかじゃ無くて作ってくれた人に対する感謝の意だと思うんだよね。
その意思表示もしないのに自分のお代わりを更に頼むとかって、と思った。
ほかの面で奥さんを労ってたり、他人の家庭だから色々あるだろうから議論になる事柄でも無いけど。
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/18(土) 05:34:10.130
いただきますで合掌するのが違和感
っていうと幼稚園からやってたとか
それが普通とか言われるけど
いただきますでは手は膝にしてお辞儀がいい
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/18(土) 06:50:56.620
>>441
東北の方は合唱しないんだよね
動植物を食べるから弔ってるという説もあるけど、解釈は色々だしね

そもそも、いただきます・ごちそうさまって挨拶も学校教育が一般化する戦後くらいから定着したものらしくて
高齢者施設では薬飲むために「ごちそうさま」とは言っても「いただきます」はほとんど聞こえないよ
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/18(土) 07:52:36.390
おかわりも片付けも家庭で好きにすりゃいいし、合掌しようがしまいがいい
でも、いただきますご馳走さまを言うのは大半の人がする事なんだし当たり前の常識でしょ
仮に人様の家でご飯をご馳走になったら誰だって、いただきます、ごちそうさまでしたと言うんだから家庭では言わない!ってのもないだろう
言葉は大事
形だけでも感謝の意をあらわさないと
それが出来てないから、424さんは非常識と感じた、納得できるよ
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/18(土) 08:11:48.690
現代人の常識押し付けても年寄りには通用しないよ
年寄りの常識押し付けられたら嫌でしょうに
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/18(土) 08:17:31.440
>>442
そのごちそうさまって「薬飲み終わりました」や「ありがとう」の意味で言ってる高齢の方がいるってだけで、薬飲むのと食事するのを一緒にするのはさすがに違うだろうw
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/18(土) 08:22:38.570
いただきますご馳走さまなんて今も昔も当たり前でしょ
少なくとも言わない人の方がかなり少数派なのは分かりきってる

現代人の常識も何も、むしろ昔の人の方が当たり前にちゃんと言う人ばかりなのに、424のウトメは常識外れてるね
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/18(土) 08:29:56.230
言う必要の無いお薬にまで、ついご馳走さまって言っちゃうくらいだもんね昔の人は
むしろウトメ世代の方がより当たり前の常識だよねw
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/18(土) 08:36:39.990
>>445
「食べ終わったから薬持ってきて」の意味で言うんだよ
>>447
薬飲み終わって言ってるわけじゃない

書き方がおかしくてすまんかった
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/18(土) 09:08:43.370
>>448
そうだったんだ
うちの祖父母は四人共きっちりいうタイプだけど、施設に入ったり、作り手の顔が見えなくなると長年の習慣も薄まっちゃうのかなー
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/18(土) 12:08:42.930
食事の挨拶は日教組が標準化した
だから方言がない
それまでは地域差がかなりあった
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/19(日) 20:11:41.040
>>402です。
レスくれたかたがたありがとうございます。
お金を出すから近所にしてほしい、
と強く言われ、何度話し合っても、夫は援助を受けると言い張り…。
積もりに積もって離婚を考え始めました。ここまで過干渉の親、話の通じない男と一緒にいるのは耐えきれない。
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/19(日) 22:02:03.320
>>453
その程度で離婚を考えるほど話し合えない仲なら、いずれ離婚するのは確実だから早い方がいいね
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/19(日) 22:07:31.110
>>453
間取りまで指定してくる姑は家が完成したら転がり込んでくる気満々だし旦那もマザコン入ってて使えないね
同居する気がないなら逃げるしかない
将来的に同居予定なら建設場所と間取りについては夫婦のみで決めると旦那に言ってそれでもゴネるならやっぱり離婚なのかな
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/19(日) 22:09:34.150
>>453
子供がいないなら離婚して逃げるのは有りだね
子供がいても働いてるなら離婚するけどね
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/19(日) 23:15:43.160
>>453
家って三回建ててやっと気に入るとかって言われるくらいだから
住む人が試行錯誤しても快適にとは中々いかないのに
住む人無視で旦那親子が勝手に話を進めるって夫婦の家じゃないよねw
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/19(日) 23:29:01.330
うちは建売購入したけど、契約後、わたしが仕事の日に夫がウトメつれて3人で内覧してた。
これふつうなの?うちの親は自分達が住むわけじゃないんだから引っ越したらお邪魔するよと言ってたので、びびったよ。
0463名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/20(月) 06:46:19.170
嫁の親が同じことしたら旦那やトメはどんな反応するかね?
うちの親はあれがいいとか言ってます、とか言ってみる
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/20(月) 09:21:07.840
>>453
子供はいます。私は働いています。
それでも離婚したいと考えてしまうほど嫌な心境です。
今朝、思わず泣きながら夫に相談したら、ビビってました。
でも夫のエネ性格は変わらないだろうし、義母は年とともに更に視野が狭くなり孫と息子しか見えなくなりそうだし、早いうちに私と子供は退散して、義母と夫で仲良しこよしやればいいと思います。
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/20(月) 09:47:53.710
ハズレ夫を引いちゃったね
傷が浅いうちに八ズレを捨てて人生を仕切りなおしたほういい
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/20(月) 09:54:51.270
マンション買って引っ越しの日、わたしと夫は前の住居から引っ越しやさん見送ったりいろいろ整理したりがあったんでトメさんにはあらかじめ鍵を渡しておいて義弟義妹ちゃんたちと先にマンションに行ってもらった(ささいな引っ越し祝いとお披露目みたいなのをするために)
疲れはててわたしと夫がマンションに着いたらすごく気に入って買ったダイニングテーブルいっぱいにお菓子やら寿司やら広げて先に宴会始めててなんかショックだった
それぐらいと思われるかもしれないけどなんかショックだった
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/20(月) 10:25:20.42O
>>464
旦那に聞きたい。
姑が口出ししてきたり姑の援助を受けたがるのは、同居するつもり?
姑とは同居する気がないし、義理実家近くに住むつもりもない。
あれもいいわこれもいいわ、素敵ねと夢を語る分には構わないけど、息子夫婦の計画が我が事のように興奮しているのはちょっと不快。 援助無しで建てないのなら、白紙撤回って事でと言うべき。
姑には我が事のように思って下さる気持ちはわかるんですけど、遠慮して欲しいとラインする
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/20(月) 13:50:33.670
自分が住むつもりもないところに老後資金突っ込むはずないし
そしたらそれは「援助」じゃなくて費用分担だよね

それとも同居なしの純粋な「援助」を受けると思ってるのかしら
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/20(月) 14:36:22.440
>>471
>それとも同居なしの純粋な「援助」を受けると思ってるのかしら
この馬鹿息子ならそれも十分ありえる、
「ん?援助と同居は別じゃね?」とか
それはそれでムカつくけどw
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/20(月) 15:20:09.640
親が資産家で子供達に援助
同居はせずとも近隣でというのもたまに聞くけどそのパターンでもないのか
それなら嫌な人もいれば経済面でラッキーと思う人もいる
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/21(火) 20:24:27.180
義姉がアル中からの精神疾患
病院に入れて治療させよと何年にも渡り言ってきたが、その都度義姉の大丈夫一人でできる発言に騙され生活費義父母持ちで一人暮らしさせてる
最近になって義母からもう援助は無理 どうしようって連絡が来る
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/21(火) 20:39:07.160
>>475
それ、入院一択でしょ
よそ様に迷惑かける前に、入院治療させないと…
取り返しのつかないことになるよ。
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/21(火) 21:01:51.830
病院入れろを無視して金を与え続けたんだから
今更飼えなくなったから代わりに飼ってとかふざけんな
言いくるめられたとか人のせいにしないで親の責任果たせよ
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/21(火) 21:12:37.020
>>475
無視できないの?
うちも同じような義兄いるけど、甘やかすだけの義両親含めて関わってないよ。
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/21(火) 21:28:30.650
>>475
それ義姉の言葉に騙されたんじゃなくて、義父母が自分の子が精神病院に入院する世間体を気にしたからでしょ。
自業自得だよ。
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/21(火) 21:38:38.210
>>476
もうかなり迷惑かけてる
バイトや住むとこも義母の知り合いのとこ
バイト先からも言動がおかしいから病院へとやんわり言われても、義母義姉は逆ギレしてた
恥ずかしい
義兄は関わりたくないとノータッチ、夫は後々面倒にならないようにしたいのだが、連れ帰って強制的に入院させることには義父母がまだ賛同しない
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/21(火) 21:54:09.480
>>480
いやそれこれ以上口出ししたら今後の保護者責任こっちに来るよ
血縁として見捨てた義兄を見習うべき
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 00:00:54.140
血縁の呪縛からは逃れられない
犯罪犯したらアウト

でもアル中からの精神疾患てことは脳がやられてるわけだからよくなることはないよ
若年性認知症みたいになって入院させたらそこからが長い
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 01:08:49.780
>>464
そこでなんで子供を連れて行こうとするのかなぁ?
家買ってくれるくらいの経済力がある実家ならそっちで子供育てた方がジンママより良いでしょ
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 01:12:17.090
女は子供は自分の物と思い込んでるからね
人権なんて無いんだよ
あとジンママじゃなくてシンママな
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 02:40:33.270
姑うざーーーーい!!!!
人の部屋見てはでっかいため息ついて「掃除はいつするのかねぇ」
「晩ご飯はいつから始めるの?また8時過ぎに食べさせるつもり?」
「孫ちゃん最近嘘ついたりしてきたね。躾が悪いのよあれは」
あーーうざっ!うざっ!!
こっちか出ていけないのをいい事に好き放題
もともと旦那の実家をリフォームしただけだから二世帯の作りじゃないし自分はシャキシャキ嫁だからっていちいち口出しうるさすぎ!
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 02:46:53.670
>>487
遅いのはわかってる
でも私も仕事、旦那も仕事、トメも仕事だけど昼過ぎには終わる
なのに「子供の食育は親の仕事」の一点張りでこっちが忘年会とかでめっちゃ遅くなる時以外は全然手伝ってくれない
私のことは他人だから仕方ないとして孫だよ?
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 03:00:07.980
別居すればいいんじゃない
義母元気みたいだしストレスためてまで同居する必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況