X



■□■□チラシの裏13002枚目□■□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 00:18:13.870
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 25枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1471867094/

家庭チラシの裏避難所34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1507127891/

前スレ
■□■□チラシの裏13001枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1508847614/
0859名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 08:56:37.100
高齢の両親と旅行してる時
今ならみんなで死んでいいって思った事はあるな
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 08:56:37.590
>>847
婆も二人目欲しい気持ちもある
でも妊娠出産夜泣きのトラウマを天秤にかけたら、どうしても生まないほうに傾いてしまう
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 08:56:57.260
できれば家庭持ってくれたらなとは思うけどそうでなくても楽しく暮らしてくれればそれでいいわ
家庭を持たなくても楽しく暮らせるのはよくわかってるもの
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 08:57:40.510
そう言えば今年だったか去年だったかどっかの高速で大きな玉突き事故があって
結構なニュースになったんだけど
あれに巻き込まれた婆ちゃんがいたのよ
婆ちゃんも怪我してたけど旦那さんが重傷で入院してるって言ってた
婆ちゃんも旦那さんももう元気になってるといいな
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 08:58:21.630
1歳で子供預けて働いて欲しいって言われるくらいなのに
もう一人欲しいってなんなの
妻を何だと思ってんの
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 08:59:36.140
>>870
次の子は手がかからない、とは限らないのよ
産まなきゃわからん
産まれたことによって上がおかしくなる可能性もあるし
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:00:01.660
>>878
戻せないからって普通の人は殺すことないw
ヘトヘトなって子育てして最後はやっぱり産んで良かったってなる人多い
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:00:22.150
>>862
だね
うちは息子二人だから自分自身を養い続けていれば悪いことせずに元気で楽しく暮らすなら割りと何でもいいな
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:00:45.770
>>883
そんなこと言ってたらそもそも結婚だってって話しますだし
迷ってるならって言ってみただけ
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:00:59.210
>>888
そこに至るまでの日数を考えたらうんざりするから二の足を踏んでるって話じゃないの?
何で殺すとかまで話が発展するのよ
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:02:43.220
夜泣きの頻度だってその声の大きさだってノイローゼの度合いだってみんな違うのに
なんで楽観的に産めばいいとか言えるのかがわかんない
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:03:18.830
年金も満足にもらえないような世の中に生んじゃってごめんね、って思った
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:03:19.910
>>916
あれ?最初の人は欲しくない的な人じゃなかったっけ?
爺に作ろうって言われてる人の方
そっちかと思ってたごめんね
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:03:25.820
そんな状態で無理して二人目産んで
婆が体調悪くしたらパートも出来ないしお金はもっとカツカツになるし色々と今より厳しくなるよ
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:03:53.790
明日人類が滅びる可能性だってあるわけだし!

って思うと卑屈だった婆は人生楽になった
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:04:17.300
婆は無理だな
下の子は聞き分けいいし上の子より成長も早くて楽させてもらってるけど正直なところは子育て辛いわ
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:04:29.410
婆は迷ったからやめた
子供可愛いし余裕持って育てられるからこれでよかった
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:04:39.090
俺と婆子のためにって罪悪感煽る言い方が気に食わないわー
よその旦那になんだけど
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:04:50.970
婆は婆子一歳半位の時に本能的にもう一人と思った
ですが爺に断られました
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:04:58.130
生むときと夜泣きの辛ささえ泣ければ欲しい!
って思うのであれば生んだ方が良い気がする
それ以外にも不安要素があるなら考えものだけど
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:05:11.410
>>907
そうそう
命を増やすのはすごい責任だからね
結婚離婚をそそのかすのと出産そそのかすのとは重さが違う
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:05:15.980
チラで2人目楽だって聞いたから産んだのに責任とって……
そんな婆いるの?
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/25(水) 09:05:26.790
>>933
爺の会社の人がそれだったわ、性別は知らないけど
3人目で終わり!と思ってたら三つ子だったって
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況