ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう479
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/01(水) 23:28:19.420
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう478
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1508889187/
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 12:20:16.010
トントンと言えば「片づけトントン」
ここの動画ハマるのよ
3日にうpされた最新はさっき見たら2万くらい
愛知じゃなきゃ就職したい
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 12:32:56.170
正確な身長はわからないけどパート先に(工場)小さい男性いるよ、普通に話せるし仕事もこなしてる
153cmの私より目線低いから150ないかも
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 13:07:37.950
158センチの旦那を見慣れているので170以上の男の人には威圧感を覚えて無意識に後ずさる。
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 13:23:51.780
義兄嫁と義兄子(2歳半)に義実家で会った時のこと
義兄子と一緒に遊んでたんだけど、お喋りもできるようになったとは言え、普段から慣れているわけじゃないしやっぱりわからないことが結構ある
それでも義兄子が一生懸命喋るから頑張って聞き取ろうとするんだけど方言もあってよりわからないからわからないなりに子供の相手して楽しく遊んでたと思う
突然、義母とお茶してた義兄嫁が「何で適当な返事するの?今この子〜〜って言ってたじゃない!これだから子供が居ない人はうんたらかんたら」って言われた
知らんよーーって感じだし、義母が義兄嫁をたしなめてくれてその場は落ち着いたんだけど、一気に義兄嫁とは関わりたくなくなった
義母と話してる時でさえ方言がわからなくて聞いたりすることがあるくらいなのに子供の言葉なんかもっとわからないよ
結局義兄嫁が怒った時に義兄子が言ってたのも方言だったし...義兄子はかわいいんだけどなあ
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 14:51:40.220
自分とこは父方の祖母162センチ(80代)、父180センチ、父の男兄弟や甥っ子は180越え、女兄弟や姪っ子は165センチ超え
中学2年生のいとこの子供(姉妹)は170センチ超え、私の弟は高1で180センチ手前で兄は185センチ
いとこの兄ちゃんは2メートル近いビックフットみたいなのが何人もいる巨人家系
私は167センチで周囲からデカイデカイ言われるが、家の中だけだったら相対的に普通サイズな方なのに…っていつも心の中で思ってる

デカイ叔母さんや従姉妹の旦那はみんな身長低め、私もデカ女だけど男性の身長ってあまり気にならん
配偶者が小さくてもデカい子供が産まれるんだな〜巨人遺伝子すごいなぁ
0286名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 15:12:55.060
旦那の血筋が小さいから私(159cm)が
大舅・舅・舅兄・旦那従兄弟を抜いて一番背が高い
女性の中でもダントツになった。155cm前後の男女の中に居ると
ガリバー思い出す
0287名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 15:20:44.840
祖父が背高兄弟の中で一人だけ背が小さかった(と言っても平均男性)
曾祖父母は大きかったらしいが、祖父を産んだ後曾祖母が体調を崩し、祖父は山羊乳で育てられたそうだ
だから俺は小さいんだとよく言っていた
ちなみに祖父の娘二人はごくごく平均的
遺伝と環境、どちらが強いのかなぁ
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 15:25:53.790
>>285
私も夫の巨人遺伝子に期待したいなあ
頼むから身長と色の黒さだけは私に似ないでくれと思う
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 16:54:11.590
言い訳を聞いてほしい
某コンビニで働いてるんだけど、揚げ物上げる前に一個だけポロッと落としかけた。
とっさに動いたら奇跡的にトングでおちる前に空中でキャッチできた。自分でもビビった。
落ちてないからそのままフライヤーに入れて揚げてたら、
サッカーやってます!みたいな兄ちゃん二人に
今見てたよ〜落としたのそのまま入れてたでしょう〜?
Twitterに書いちゃうよ〜??とニヤニヤしながら言われた。
落としてませんと言ったけど、見てたから〜wwwって感じで聞いてくれない。
帰り間際までTwitterに書くから〜って写真まで(多分)撮られた。

でも本当落としてないの。
ただカウンターの外から見たら落としたと思われても仕方ない動きはした。
これは落ちてなくても廃棄すべきだったのか…
明日またバイト行くのしんどい。
0294名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 17:58:25.320
>>290
落としてないんだし証拠もないから堂々としてていいよ
変な客が来てしんどかったね、お疲れさまです
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 19:42:21.940
夫と共通の友人の結婚祝いを兼ねてうちで宅飲みすることになってるんだけどなんかモヤモヤっとすることがある
結婚する夫婦(どちらも友人)の他に3人の予定で宴会ののちうちに泊まる(泊まりはいつものことで部屋もあるし問題なし)
他3人のうち1人の男性Aが「俺も婚約者連れてきてもいいかな?」って夫に連絡があって1人増えたとこでそう変わらないよね?って聞かれたのでOKした
けどまさかその婚約者までうちに泊まりたいっていうのはちょっと想定外でびっくりしてる
布団も部屋もあるからダメとは言わないけど、夫も私も面識なし
いや、全然泊まってくれて構わないんだけど、婚約者のメンタル強すぎない?
私はいくら彼の友人とは言え知らないお宅にお泊まりする根性はねえ!と思うからどんな人が来るのか興味半分、憂鬱半分
0302300
垢版 |
2017/11/06(月) 19:59:09.700
>>301
その線は夫が返事する時に「彼女が来たいなら」みたいな感じでAに確認したので大丈夫だと思うのだけどなあ
Aはそんなに無理に連れて来たりするようなタイプではないと思うのとA彼女を全く知らないのもあってどちらかと言うとA彼女のメンタルかなと思ったわけです
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 20:18:04.930
いいよいいよ
大丈夫って言ってくれてるし向こうもかんげいするってさー
なんて乗せられてる可能性もあるよ
私も結婚前旦那がそんな感じだったけど一度仕方なく行ったら
明らかに迷惑そうだったので大喧嘩になった
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 20:29:45.640
>>303
あるある
私の場合は逆の立場だけど、新築した時旦那の友人が4人来るとのことだったので
準備して待ってたら、内2組が家族連れで焦ったw
いろいろ繋がりがあるので後で聞いたら、奥さんは「私達も行っていいの?承知してるの?」
と心配だったらしいが旦那さん(旦那友人)が「大丈夫だよー」だったそうな
うちの旦那もちゃんと誰が来るのか確認もせず、ほんと使えなくて困ったわ
0307名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 20:35:26.570
>>306
別に断れるとは思うけど(というか、そんなのも断れないような相手と結婚とか怖すぎw)
飲み会して泊まりがいつもの事〜みたいなグループの一員と結婚しようって人だし
単に似たような人種なんじゃないかとも思う
0308名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 21:03:59.130
10年前に一瞬付き合ってすぐにフった子が弟と結婚したよw
弟夫婦がウチ(実家)で暮らしてるから、その子が家事全般やってたりするんだけど(自分は半年前離婚して実家に帰ってきた)
料理も美味しいし家事もそつなくこなせて、すごく優しい素朴な感じの奥さんだった。
元嫁は浮気はするしヒステリックだし家事はしないし、主婦なのに殆ど家にはいないような女だったからつい比べてしまう。
そんな兄のおこぼれを貰って幸せそうに暮らしてる弟は卑怯だよな
そう思う自分は離婚したばっかで相当疲れてんだと思う、人の幸せが憎いわ…誰にも言えんからこっちで吐露するw
0314名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 21:36:18.740
>>306
いやー 婚約者の自宅や実家ならそうでも
友人宅と聞かされて承諾するのはなかなかないと思うよ
0319名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 22:27:59.010
夫が台所の流しでうがいをする
我が家の洗面所は水しか出ないからお湯の出る台所がいいらしい
吐くのが洗面所ならなんの文句もないけど台所で吐く、しかも食器の上に平気で吐くから気持ち悪い
吐いたあと流せばいいじゃん、食器も洗えばなんともないじゃんって頭ではわかるけど本当に気持ち悪い

洗面所で吐けって何度言っても、やってないって堂々と嘘ついたり(私の目の前で吐いた後なのに)私の見てる前でだけ洗面所で吐くだけ、それも長続きしないから意味がない

子供も嫌がってるけど子供が注意するとあからさまに不機嫌になって終いには逆ギレするらしいから子供はもう諦め気味

最近は顔を洗いながら吐くとかいう変な技まで編み出した、バレてないと思ってるのか私の見てる前で平気で吐いてる
うがいした水顔に押し付けてる訳だけどそれも気持ち悪い
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 22:37:23.400
>>319
お湯の出ない洗面所をなんとかしたら?
確か後付けの電気温水器みたいなのがあった気がする
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 22:44:14.300
わざわざ食器の上はに吐くのは無いけど
洗面所でお湯が出ないなら台所で洗面はしょうがないと思う
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 22:47:11.330
>>319
これから寒くなるしお湯の出ない洗面所は余計辛いよ
食器は溜めずに片づけるとか端に寄せておくとかしたら?
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/06(月) 23:27:13.050
>>319うち子供の寝室の真横が洗面だから夜子供が寝た後の歯磨きは台所だわ
食器は食後すぐ片付けるから別に何も思ったことなかった
逆になんで食器すぐ洗わないの? 食洗機買えば?
お子さんもいるなら洗面台で水しか出ないのつらくない?
あなた(もしくは旦那さん)が食器をすぐ洗えば解決するのに
0326300
垢版 |
2017/11/06(月) 23:30:45.630
あれ、なんかディスられてる?
その他3人の中のうち一人にA婚約者のことを少しだけ知ってる人がいてその人曰く「多分Aと一緒じゃないと嫌ってタイプの人みたい」だそうなのでただの取り越し苦労だったのかも
>>303>>305パターンじゃなきゃいいなと思っていたからとりあえずモヤモヤは晴れました
0327名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 00:17:14.160
>>326
つーか、嫌なら飲み会参加も断れば良かったんじゃないの?
婚約者は泊まるのに彼女だけ夜帰れってのも酷だし
飲んでるだろうから帰りはタクシー利用とか?
勝手な想像でモヤモヤして、他人の言葉で都合良く解釈して面倒な人
最後の一行も絶対そんな風に思ってなかったくせにw
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 00:43:01.660
>最後の一行も絶対そんな風に思ってなかったくせにw
こんな場所でさえ自分が嫌な人に見られたくないんだよ
最初から言わなきゃいいのにねぇ
0329名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 00:54:44.540
>>326
モヤモヤポイントはメンタル強過ぎなAの彼女(想像)って最初に自分で書いてるのにw
元々友人だからAには甘いんだろうけど、泊まりにくる彼女が非常識なら
それを窘めずに「彼女も泊まらせてー」なAも十分微妙な人だよ
0332名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 04:55:30.630
同居してた頃、39℃の熱が出ても
トメや旦那やお客の食事を作って相手してたわ
子供が高熱で泣いてても そうしてた
しないと怒られたから。
離婚した今思うとあの頃なにに取り憑かれてたんだろうと思う
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 06:10:46.440
>>334
というか歯磨きするまでシンクに置きっ放しの食器なんだから
テーブルに置きっ放しで良いだろう
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 06:14:34.960
>>319
そのイライラ感は数年前他界した認知の父に対するのと同じだ。
うちの父は何回言っても流し台のゴミ受けを外してゴミを排水口に流してしまい、注意するとその瞬間は返事するけど私が背を向けた直後に繰り返し小言を言うと泣いたり逆ギレしたり、
0340名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 08:02:00.220
食器の上に吐き出すのは、「汚い」って認識がないんだろうね
かといって他の人がやると汚いって言いそうな旦那だな
0343名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 09:34:45.750
子供の頃は、平凡な主婦である母のような大人にはなりたくないと思ってた。
夜の女wになりたくて、就職して東京で一人暮らしして、夜はクラブで踊ったり
会社の後キャバクラでバイトしたり(水商売一本にする勇気はなかった)
酒が飲めなくてすぐ辞めたり。
結局今は普通の主婦。でも毎日楽しい。平凡な主婦って幸せだな…
しかし母のようになりたくないどころか母ほど稼げてない。
母は自宅で学習塾をしてたんだけど、生徒数を思うとけっこう収入はあったはず。
自分も仕事頑張ろうと思いました。
0345名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 09:47:37.100
>>343
それお母さん平凡な主婦じゃなく自営業者とか経営者とか呼ばれる部類の人じゃん
でも子供の目には平凡な主婦に見えるほど家の事もやってたんだ
すごいね
0346名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 09:49:47.490
>>344
くもんとか学研とか、フランチャイズなら普通の主婦でもすぐできるよ
平凡な兼業主婦にはなりたくないってことでは
0349343
垢版 |
2017/11/07(火) 10:06:03.550
けっこう大きくなるまで母は平凡な主婦だと思ってましたね…
両親がそういう感じにしていて。
学習塾は資格はいらないですが、母は常に勉強していました
0352名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 10:45:17.830
私の母は、毎日午前中はバドミントンしてた
そのうちオリンピックとか出るんだと思ってた
実際は近所のおばちゃんたちとのサークルだった
試合といえば地区大会だった
平凡な専業主婦だったよ…
0353名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 11:46:50.950
身内にお金を貸すことになった
よく、金を貸すときは返ってこない覚悟で、とか言われるけど、そう思ってた方がいいんだろうね
時間はかかっても返すとは言われてるし、借用書もどきも作る
もちろん余剰資金を貸す
お金の貸し借りってこんなにピリピリなるなんて
0355名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 11:55:35.110
25歳のとき、ちょっといいなと思ってる人にデートに誘われた
その日は誕生日だと伝えたら、当日イヤリングをくれた
あとでお店で同じものを見つけた、2,500円位だった

その日に知ったけどその人は騙されて違法高利貸付の仕事をしているそうで、
その仕事をやめたら付き合いましょうって言って、なんとか辞められるよう頑張ると言ってたけど
その後連絡なかったから、愛想つかされたか仕事をやめられなかったか。
いい人そうだったけど
0357353
垢版 |
2017/11/07(火) 12:00:58.630
>>354
かなり近い身内だし、大事な人なので縁を切る覚悟はない…
あげる覚悟は十分にしておく
返ってこなくても、たぶんそのまま付き合うことになると思う
一応私の独身時代の貯金ではあるんだけど、家買った時にお互い独身時代の貯金は家計に組み入れた形になってしまったので、夫に申し訳ない(夫との貯金の差分の中から貸す形)
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 12:15:23.000
>>357
そこまで言うなら、あげることにしたら?
そのまま付き合っていきたいんでしょ?
借用書とか、そういうのに縛られたくないんだよね?ギスギスしたくないんだよね?
貸し借りの形をとるとギスギスするよ
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 12:34:55.060
さっき来た訪問セールスの女性とのインターホン越しの会話
「あー◯◯の佐藤(仮)でーす玄関までお願いしまーす」
どなたですかと返すともう一度同じことを繰り返された
全く知らない人だし、子供泣いてたし、いま手が離せないのですみません…と言うと
「あっそうですか」と言い終わる前に後ろ向いて去っていた
今、◯◯でググったら化粧品エステの訪問販売だった
もう少し感じ良くした方がいいと思う
0362名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 13:09:29.160
>>361
訪問セールス自体、感じ悪いから今更
勝手に来ておいて玄関に呼びつけるんじゃねーよ、と思う
0363名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 13:17:22.510
お時間よろしいですか、とかじゃなくて、いきなり玄関呼びつけるってマナーも何もないよね
0364名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 13:18:18.510
>>361
知り合い?と勘違いさせて出させる為にわざとだと思う
うちにもたまに来るけどほんとあんた誰よ?だよ
0366361
垢版 |
2017/11/07(火) 13:54:27.160
レスありがとう
とりあえず玄関先に出してしまえばこっちのもん、みたいな感じですよね、知り合い装うの
さっきは端折ったけど、二回玄関先まで〜と言われた後もまだ、もしかして知り合いだっけ?という思いが拭えなくて、
「申し訳ありませんが心当たりがないのですが、どういったご用件ですか」と聞いたんだよね
そうしたら、ここの地区担当のものです玄関先までお願いしまーす、だった
セールスというのは一切匂わせないようにするんだね、あの人たち
0367名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 14:29:27.890
ここのみなさんは、ひとの気持ちがよくわかるので話を聞いてもらいにきました。
なんで泣いたのか自分の気持ちがよくわからなくてスッキリしなくて。

私47、姉55。半年前に姉を病気で亡くしました。
年が離れているせいかあまり仲の良い姉妹ではなく、
と言って仲が悪いわけでもなく、
必要なことや困ったことなどは相談したりもするけれど、
それ以外は連絡もせずドライというかクールな付き合いでした。
姉が入院してからは毎週会いにいっては、
子どもの心配事や仕事の愚痴なんかをきいてもらっていました。
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 14:29:53.190
私のスマホには、姉とのライントークが残っていて、
亡くなったあとも何回かメッセージを送っていました。
他愛のない内容です。当たり前だけど既読はつかなくて、
でもそのことについてはさみしいとも何とも思わずにいたのに、
先日「子どもがインフルエンザ(´・ω・`)病院なう」なんて送って、
しばらくしたら姉から返信があったからあわてて開いたら
「そうなんだー、お大事にね」なんて普通な返事が来てて、
多分ご主人か娘さんが返信くれたと思うんだけど、
それ見たらなんか涙が止まらなくなっちゃって。

別に、その返事が姉からだなんて思ってもいなんだけど、
既読が付いたことがなんか悲しくて、
でも別に姉のスマホなんだから、既読が付くのはあたりまえで。
姉が亡くなったことを受け入れてなかったとかそういうこともないし。
姉と二人のラインにしておきたかった・・・わけでもないし。

そのページを見ると泣きたくなるからもう見ていたいんだけど・・・
どういう気持ちなんだろう。私。
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 14:41:47.170
電話が苦手過ぎて親からの電話でも居留守使ってた。
苦手なの克服できないかとコールセンターでバイトを始めたんだけど、少し慣れて来たな。
でも緊急な用件や重要さも無いものはメールで連絡して来てほしいな…
重要な内容だったら会って話して欲しいけども
上記の内容だったら電話も平気なんだけど、電話でのどうでもいいような会話が苦手
会ってお喋りするのは好きなんだけど、貧血が酷くて難聴気味だし電話は嫌いだ…
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 14:56:42.690
>>366
セールスはあの手この手で来るからね
マンション買った当初、フィルターとかコーティングのセールやチラシがたくさん来たんだけど、公式っぽい言い方するから1回玄関まで入れてしまったことがあった
いろいろ考えて結局そこにコーティングお願いしたんだけど、簡単に玄関まで入られてしまったのは悔しいな
その後はオフィシャルぽい言い方されてもセールスだとわかるので相手にしてない
0374370
垢版 |
2017/11/07(火) 15:24:10.480
緊急や重要な連絡だと留守電入れるか、メールや書面で来るよ
友人や親からの電話は10割世間話、離れて暮らしてるから元気かと声が聞きたいらしい
「用もないのに電話なんて掛けられない」と言ってるんだけど
友人なんてすぐに会える距離なのに電話でお喋り(ラインでもできる程度の内容)して2時間以上話してくるから理解できない
それなら会って話そうって自分は思う
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/07(火) 15:38:10.740
そもそも訪問販売って非効率だよね
そんな営業社員を数多く雇うくらいなら、看板の1つでも出したりCMのひとつでもうった方がよほど効果ありそうなのに
玄関先にお願いしますとセールスを隠して呼び出すような詐欺まがいするよりずっと健康的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況