X



町内会・自治会絶対イラネ59丁目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/13(月) 00:09:40.120
1 :名無しさん@HOME:2016/03/26(土) 20:49:05.34 0
自治会は任意団体【国土交通省/管理組合と自治会の関係について】
http://www.mlit.go.jp/common/000191869.pdf

自治会は一方的意思表示によりいつでも退会可能【判例/平成16(受)1742】
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=62595

欧米の先進国に町内会のような団体はない【世界に町内会はあるのだろうか?】
http://www.realiser.org/group/article/index.php?id=66

自治会費の一律寄付は違憲、決議は無効【判例/平成18(ネ)3446】
http://www.moo-azumino.com/main/Diary/2012.1/hanketsu.pdf

町内会の起源は戦争協力組織【「部落会町内会整備要領」を読む】
http://www.n-seiryo.ac.jp/gakkai/gakkaishi/dcuments/sg_0302_02.pdf

◆◆◆自治会推進派は書き込み禁止!荒らし・煽りはスルー!◆◆◆
前スレ 
自治会町内会絶対イラネ58丁目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1502414744/
0002名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/13(月) 08:06:19.070
班長が通せんぼジジイのところに集金いくときどうすんだろうな?
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 21:38:09.620
栃木市・自治会への加入促進(日本語版)
http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/menu000016000/hpg000015804.htm

現在、栃木市には約470の自治会があり、大多数の
世帯が加入しています。いざという時に頼りになるのは、
ご近所の方々です。様々な活動を通じて、互いに助け
合える関係を築き、住みよいまちをつくるため、全世帯
の方に加入していただくことが望ましいと考えています。

ぜひ一緒に自治会活動をしていきましょう。自治会へ
の加入をお待ちしています。
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 08:22:47.560
うわ、栃木に住むの辞めるわ
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 14:54:40.650
会員は会の定めにより集積所の掃除の義務を負いますが、
非会員は集積所の掃除の義務はありません。
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 17:31:42.750
集積所は会員の物です。非会員は別途設置するよう責任者(自治体)に交渉して下さい。
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 18:10:46.230
>>9
別途というか、集積所は公の施設として行政(公的負担)で設置・管理しましょう、って話だよな
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 18:30:10.890
違反ゴミは、連帯責任
違反者を出さないように自治会でしっかり監視し取り締まりましょう!

http://www.city.moka.lg.jp/7,4404,19,142.html

ごみステーションは、自治会で管理していただくことが原則となっています。
ルール違反のごみを出されて収集されなかった場合には、自治会の皆様
に再分別していただき、次回のそれぞれの収集日にお願いしています。
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 21:05:38.960
311震災経験者だけど自治会なんて何の役にも立たなかったよ
全員死んだのかと思う程一切音沙汰なし
いざとなったら他人より自分の事で一杯みたい
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 21:19:00.370
>>14
参考までに元どこ地区か教えて貰えますか?震災と言っても色々パターンがあるようですから。
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 21:22:47.920
>ごみが不法投棄された場合、基本的には投棄された土地の所有者又は管理者の方に処理をお願いしております。(真岡市)


不法投棄をした人に撤去を求めるべきだと考えます。
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 23:16:39.250
神社の掃除草刈り月一でやれって強要だよな?
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 23:19:57.360
公園や武道館も自治会が管理してるのか?公務員?
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 00:48:29.290
なんで公民館の敷地に神社あんだよ?神社の敷地に公民館建てたのか?信仰の自由あんだから分離しろや
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 08:25:53.290
そもそも強制的に氏子にされて掃除や玉串料まで徴用されるのが間違ってるんだけどな
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 09:51:15.770
俺の小学生時代、今から25年くらい前かな。
地区ソフトボールってのがあった。女子はバレーボール。
小学校高学年になると強制参加させられ、土曜の練習も強制、大会はさっさと負けて帰りたいのに閉会までいなきゃならんクソ行事。
当時から球技が大嫌いで避けてたのに、
無理やり参加させられて大変不快、ミジメな思いもした。

今でも納得してないし、そんなことを決めた大人どもを見つけだして殴りに行きたいくらいじゃ!!
うちの地区ではとっくになくなったが、今でもそんな行事やってる地区あるの?
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 10:58:10.490

そこに大勢を占めている考え方に対する運動をしたいという衝動が発生してるのだよ。
憲法法律は自由としてる現実があるのに、その現実にまた反する現実もあるからね。

やっぱり憲法法律に反する現実は劣勢にならなければならないよ。
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 11:36:13.640
日本人は金魚のフン。
島国根性。
寄らば大樹の陰。
八方美人。
陰で文句ブツブツ。
陰湿。
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 12:12:46.730
>>22
俺も同じことされたわ
閉会までいなきゃいかんのが本当に苦痛
今は少子化だから人数が少なくてもできるサッカーとかになったんじゃないかな?
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 17:15:13.280
うちのちょっと離れた地区にあるゴミ捨て場、○○環境衛生連合会てあるんだがどこの所属やの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況