X



旦那親との同居がたまらなく嫌Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 00:31:05.790
旦那親と同居( 完全同居・二世帯同居・敷地内同居 )してる人
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の人もどうぞ。
荒らし、煽りはスルーしましょう。

前スレ 
旦那親との同居がたまらなく嫌Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1496156287/640-n

全国の同居お嫁さん!逆境に負けず頑張りましょうね
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 17:54:10.450
婆なんてコウト?夫の弟に対して家賃を援助してるの
夫弟嫁は権利だけは主張して夫はお金がないなら仕方ないなーでおしまい
お金がなくとも婆夫の名義で車に乗ってるなら私と同じような送迎の負担してほしい
いくら相続で格差つけるからって言われても婆のお金ではないのよね
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 19:01:22.380
>>388
ゴメン
笑っちゃった
ある意味最強だね、そのスペック

親心って、出来の悪い子供ほど可愛いとか言うけど、
まさにその通りって感じなのかなー
ご主人は、そんなお姉さんのこと、どう思ってるんだろうね
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 19:25:53.940
世相なのかな、そういうパラサイトシングル(古いか)ってこれからどんどん増えていきそうだよね
欲も無いが向上心もない
親とも仲良しこよし
結婚しない
結婚して旦那の親と同居なんて私たち世代で絶滅すればいいさ
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 20:34:02.980
私たちの世代の次の世代の同居は親世帯、息子世帯双方の貧困が理由の
生活互助くらいになると思う

息子世帯が親世帯に期待した子守りは社会全体で子育て支援する観点から
社会整備が進んで親世帯にやってもらう必要がなくなるだろうし
親世帯が子供世帯に期待した介護も、介護サービス整備がさらに進化して
北欧諸国並みに、最期まで自立した生活が自宅で送れるようになるだろうね

今は過渡期なんだろうね
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 20:37:07.700
女性が社会で働くことが当たり前になって意識改革が進めば
いつまでたっても精神的にも経済的にも自立できず息子夫婦に
精神的にも経済的にも依存してくる今の60代以上の姑世代も
絶滅するだろうし
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 22:37:23.300
うーん、でも介護施設などを運営する企業の倒産が相次いでるし、介護士も不足するのが目に見えてるから外注はムリになるよ
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 23:57:05.930
日本以外の国では介護のために同居するというのはあまり聞かない
介護を子供に頼るのは日本独特の価値観なのかなと思う
寝たきりでも認知症でもできるだけ自宅で介護サービスを受けられるような
制度整備が急務なのではないかと思う
高福祉の北欧諸国並みの税金支払っても介護は自己責任で
なんてあまりにもおかしい
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 00:23:38.950
海外では老人の延命治療はしないからね
胃瘻も延命治療も止めれば、たとえ同居しか道はなくても数年で終わると思うのよ

それと日本は長寿が誇らしいとされてる文化?価値観?があるよね。あれをやめるべき
テレビでもどうすれば健康になるか、どうすれば長生きできるかの番組が多くて嫌になる

>>417
作りたくても人も金もないかは出来ないよ
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 00:32:54.960
生涯未婚率が20%を超で子供のいない男女がこれから先
増々増加する
となると社会も子供のいない老後を過ごす人たちに合わせて変わらざるをえないのよね
そういう意味で同居して介護なんていうのは同居に同意してくれた嫁を持つ息子と独身の娘を持つ親だけの
特別なものになるのではないかしら
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 00:43:24.640
私なら自宅から徒歩圏内の場所に訪問医療の医師、訪問看護ステーション、訪問介護事業所の3点セットを
確保して「在宅ひとり死」のインフラを整備するかな
実父が今年癌で亡くなったのだけど、そのときに介護認定→自宅介護→ケアマネ選び、訪問医療
訪問介護ステーション、訪問介護事業所とのやり取りは一通り経験したので勉強になったわ
私たちは介護はしても介護してもらえるとは限らないのよね
だから自分で準備しておくしかない
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 00:50:53.130
>>423
嫁だからと義両親の介護を押し付けられるのはたまったもんじゃない
子供と一緒に実家に戻ってご両親の介護をするのもありね
義親は嫁を大事にしておかないと離婚して逃げられたらおしまいね
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 04:39:11.330
>>424
同居の経験が無いウトメだと、嫁側の立場で
ものを考えることができないから、嫁を大事になんてしないよね。
若いうちは特に。
そして、年取った時に仕返しされる。
ザマアミロだわ。
仕返しできるその時まで、自分の健康管理は
きちんとしておかないとね。
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 06:58:03.960
いよいよ介護される時期が近づいてくると「介護は頼んだ」とか言ってきて
なだめすかして下手に出てすり寄ってくるわよ
そのときは理由は言わないで「介護する気はありません」と
きっぱり断りましょうね
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 09:44:32.850
>>405
家の名義とかすごく気になる。
友達のところは玄関一緒の上下で分離の2世帯なんだけど
やっぱり50代のコトメがいてちゃんと仕事はしてるけど
友達の子どもたちに「老後宜しくね」とか言ってたみたい。
聞いてゾットしたよ。
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 10:19:11.650
>>430
ちゃんと仕事をされてて、社会のことも知ってて、世話する者に多少なりとも遺せるコトメさん、うらやましいです。子どもたちにそういうことを言えるということは、それだけ遺せるという自信がおありだからだと思うよ。
うちのゴミコトメは、工場アルバイトのコミュ障だよ。
家の中がコトメの辛気臭さで臭い臭い
現金3000万はやるから、自立してください、結果はどうなるかわからないけどこれはなにがなんでも言うつもり。
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 10:22:17.940
うちもそうだけど、元々住んでた舅名義の土地に、
舅旦那共有名義の二世帯ってパターンが多そう
共有名義の持ち分は各家庭で違うだろうけど
0433名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 11:49:04.600
義母が経営してた店をしなさいと言われて、助けになれるのならと旦那を単身赴任の形で残して私と子ども二人と義母での同居。
昨晩義母が「私は家政婦なの?!」と不満をぶつけてきたけど…朝ご飯は私が作ってるし夕飯も用意してない時が多々あるじゃない…。仕事帰ってから3人分作ってるよ私。
掃除は私がしたつもりでも義母は几帳面すぎる(リモコンの位置ズレも許せない髪の毛1本でも落ちてるのは許せない)のでやり直されるし。
唯一お任せしてるのは5ヶ月の娘の世話だけだけど泣かれたらイライラしてお尻叩いたりバンボに突っ込んで昼寝してるらしい。

なにが家政婦じゃ、家政婦さんはもっときっちりやってくれるわい!!!!!同居解消したい…
0434名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 12:45:27.410
>>433
それ娘さん心配すぎる
すぐ様子が見れるところにいるのかな?
虐待されてるんだから本当に気を付けてね
0439433
垢版 |
2017/12/12(火) 21:36:16.130
>>434
>>435
>>437
虐待…ですよね。
あまりにもあっけらかんと明るく報告してくるもんだから麻痺してました
帰りたいのはやまやまですが旦那もこっちに帰ってくる事になってるので同居は必須なのです…。
>>436
旦那は期限付きの出張で地元に戻れるのが1月なので私達だけ前倒しという感じです。
>>438
おお!どこの板かは忘れてしまいましたが書き込みました!
次から次へと同居はしんどいです…
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 21:42:35.580
保育料の人か
義母の仕事を手伝うこと自体を考えたらどうかとか意見でてたよね
あれから何も変えてないの?
状況変えるのは簡単じゃないとしても、グチグチ言いながら変えないのは良くないと思うんだ
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 21:48:21.840
真面目に何とかしないとやばいんじゃない?
デモデモダッテしてたらその内子供の心か体に傷つけられるよ
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 22:16:42.150
>>439
前の書き込みで心配したのな馬鹿らしいわ
健気な嫁を演じて気分が良いんだろうけど、虐待されてる子供と単身赴任の旦那が可哀想だわ。胸糞
0443433
垢版 |
2017/12/12(火) 22:35:45.870
>>440
>>441
あれから色々と状況が変わりまして、義母は来年の5月に地元に帰る事になり(飛行機の距離)店も家も私夫婦に譲ってくれる事になりました。
そして保育料はまず「生活費で15万渡してるんだから満足してくれ」と旦那から伝えてもらい、渋々ですがひいてくれました。

>>442
気分を害してしまったようですみません
義母のお店をするのは旦那にも助けてやって欲しいと頼まれたんです。
それと娘の事ですが義母には金輪際手を出すのはやめて欲しいと伝えました
「お尻ぺんぺんもだめなのかい!」と言われましたがきちんとやめるよう言いました
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 22:50:07.820
一人っ子だったけど実家と離れてたし最初は同居ないって言われてたんだけど介護が必要になって無理になった
一人っ子と結婚したお前がアホだと言われればそれまでなんだけど
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 23:25:03.23O
>>443
本当に子供がかわいそうだよ、感覚麻痺しすぎ
そんなことしてた人がやめてって言われただけでやめるわけないじゃん
話してわかってくれる普通の人は、そもそも最初から手はあげないんだからね
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 23:39:50.970
>>443
義母さんのお店を無給で手伝ってて、
さらに生活費15万円渡してるの?
もしかして、義母さん無年金とか?
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/13(水) 08:13:28.270
>>443
月15ももらってて店までやってもらっててその言い草なの!?
やっぱ自営はくそしかいないのか…
でもあなたももう少し頑張らないといけないよ
他の人も言ってるけど、赤ちゃんに手を上げられるんだから簡単にやめてくれないよ
どうせ言わなきゃわかんねーわと裏でベロ出してさらに八つ当たりするかもしれない
ド厚かましい女が相手なんだからできるだけ外へ娘さんを出しなさい
保育園でも託児所でもなんでもいいから
0450433
垢版 |
2017/12/13(水) 08:14:18.540
>>446
麻痺してるとは自分でも思います
普段はすごくかわいがってくれてるし、まさか本気では叩かないよねとか思っちゃって。
本気じゃなくても5ヶ月の子に手あげるのは異常ですよね?ここを出るとなるとお金もないので、旦那にちゃんと相談します

>>447
無給ではないです。時給1000円と言われてたのですが計算が面倒だったらしく私のお給料は月給で20万になりました。
それと、義母はまだ年金を貰える年ではないので家賃光熱費はこちら負担で別に生活費で15万渡しています
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/13(水) 08:34:59.740
>>431
話聞いてると遺すもの「遺す」っていう意識はないみたいよーw
実弟である友人夫も「でてってくんないかな〜」って言ってるぐらいだから
お金あるんだから姪からしたら面倒頼まないで自分で外注してほしいなってかんじらしい。
まあ仕事バリバリやってるだけマシではあるね。
0452447
垢版 |
2017/12/13(水) 08:42:07.770
>>450
私も自営なので思うのですが、義母さんのお店が
定期的な収入につながる商売なら、
継ぐのもアリですよね

お子さんは心配ですね
多分、その義母さんもそういう育てられ方をされ、
自身の子育てもそうだったんじゃないのかな
だからって孫にそんなことしていいわけじゃないけど
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/13(水) 09:21:19.950
昔の人ってやたら叩くイメージ
っていうか私はジジババ母から
叩かれたりちょっと口答えしたら口の端抓られたりした
だからよけい反発してた
自分の子には手をあげたことはない
母に「あんた叩かないのね・・・」っていわれたことがある
叩いたって何の解決にもならないからねって言っておいたけど
443の義母みたいなのには一生会いたくないな
人の義母つかまえてアレだけど
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/13(水) 09:32:17.890
>>450
無年金、無保険ぽい義母だけど大丈夫?
これだけみんなから心配されても出て行く気がないならあなたも同類なんだろうね
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/13(水) 09:48:20.340
>>450
家賃光熱費負担して、さらに15万払う必要がどこにあるの?
女ひとりと5ヶ月の子供を住まわせてもらってもそんなにかからないでしょ
さらに保育料も請求されたんだから引くわー
義母の店ならその収入で義母は自分のお金出せないとマズイでしょ
0456名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/13(水) 10:43:43.020
>>453
兄弟多すぎて親が躾できないから子供同士で世話してると叱るより叩くになるわ
親が子供だった頃や親の親世代は戦時中を生きてるでしょ?
何かあったら警察や軍が拷問かけてたから悪い事をする=体罰は国単位で是とされてたから不思議に思わないのよ
あまりに酷い場合は体罰もありだとは思うけど、赤ちゃんに対しては異常よね…
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/13(水) 10:58:46.480
実母もやたらと叩く、ヒステリックな人で、いまだにトラウマ
本人に言うと笑ってごまかされるけど、
こっちはどんだけ傷付いてるか…
実母の姉もこんな感じだから、
こういう風に育てられたんだろうな、と思うようになった
子育てって割と連鎖するよね
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/13(水) 11:00:11.930
>>456
体罰が国単位でなんたらかんたら・・・
失笑するしかないわ
いきなり突拍子もなく左翼お花畑思想を絡ませるのを止めてくれないかな

戦時中を生きてない世代でも子供を虐待死させてる親がどれほどいると思うの?
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/13(水) 11:51:45.460
子供は欲しいけど、子育てに向いてない人はいるね
実母は3人産んだけど、子育ては放棄だった
殴る、怒鳴る、わめく、泣くは日常茶飯事だけど、料理、話を聞く等の
愛情表現は苦手
そのくせ本能だけは強くて、
メスに生まれたからには子供はたくさん欲しいって人
40過ぎた子供のいない妹に、
「早く産め!!」
「今からでも2人は産める!!」
「子育てなんてどうにでもなる!!」
ってずーっと言ってる
極めつけは、一番下の息子を溺愛し、何十年も
働かせず二人で暮らしてるよ
こういう人は母親になってはいけない
スレチでゴメン!
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/13(水) 11:56:56.350
ここぞとばかりに自分語りする人はなんなの?
スレタイと関係あるなら良いけど無関係だし
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/13(水) 14:21:31.240
毒親に育てられた人が多いね
毒親は毒祖父母になるので、上の人はそのタイプかも
子供が本当に可哀想なので逃げてあげて欲しい
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/13(水) 20:51:07.700
自分語りくらい読み流せばいいよ
カリカリしたら損損志尊淳!
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 00:24:25.760
交通事故しかけたらしくて大興奮で報告してきた
そうじゃなくってさ…!!
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 02:44:12.390
結婚する時トメに、そのうち同居してほしいと言われて深く考えず了解してしまった
現在結婚8年目。最近トメが我が家の近くで仕事を探してる
引取り同居をしてほしいと遠回しに言っているんだろうな
あの人とは絶対合わないから同居するなら子供連れて出ていこうかな
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 03:13:14.860
>>467
仕事探してるくらいだから、健康的には
問題ないんだよね?
まだ若そうだし、何で同居したいんだろう
0469467
垢版 |
2017/12/14(木) 03:56:36.490
>>468
元気だけどお金がないのは間違いない
60代半ばで一人暮らしで寂しいのかも
会っても他人の金の話か知らない人の悪口ばかりで遠慮や気遣いもできない
たまに凸されるけど毎回キッチンめちゃくちゃにされるから絶対に一緒には住めない
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 10:55:25.700
>>469
その性格だから、友達もいなくて寂しいんじゃない?
うちの近所は70代80代でも友達、近所付き合いして、
楽しそうに一人暮らししてる人多いよ
水回りは確かに共用したくないね
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 11:34:23.940
老後は人生の集大成だよね
どう生きてきたかが如実に出る
お金、交友、健康…
高齢化がますます進むし、
貯金はしっかりしておかないとね
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 15:55:52.240
同居のウトメ本人や、同居でも別居でも
コウトコトメ本人に、嫌いだとはっきり宣言したことある人いる?
言ってメリットあったかデメリットしかなかったか聞きたい
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 16:39:47.590
>>476はい
喧嘩した時とかでも、冷静な時でも

たまらなく嫌スレで、本音全開で同居している
人がいたらどんな感じなのかなと
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 17:01:03.870
>>477
最近はケンカしないけど、数年前までは
ちょくちょくしてたよ
特に舅と私の言い合いになるけど、
面と向かって
「あんたのこと嫌いだから」
と言ったことは無いかな
舅にもそれは言われたこと無い
以前は結構激しいケンカはしたよ
言い争ってる最中に私がトイレに逃げ込んで、
舅が、「おい、出てこい!」ガチャンガチャン(ドアノブ回す音)とかw
あの頃私も若かった
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 19:28:03.180
>>475
姑には何度も言った。
基地害みたいな暴言や他人の悪口言うたびに「そんなだから嫌いなんですよ!」って。
ギャーギャー怒っていたけど、今では孫にまで言われている。
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 22:35:05.040
>>475
嫌いな人に嫌いとは言わないけど、どうにもストレスがたまって
A4の紙三枚くらいに、自分の考えをまとめて電話で読み上げたことはある
コツはダイレクトに嫌いだと言わず、具体的な事例を挙げてお義母さんのこういう
行動がストレスになるので距離を置きましょうと伝えた
同居は物理的距離は難しいけど、できるだけ顔をあわさないようにするとかで
物理的距離を保って、最低限の接触で相手にしないことで心理的距離を
保つことも可能だと思う
相手と同レベルに落ちないように賢く立ち回ってください
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 22:52:01.690
みなさん教えていただいてありがとうございました

うん、ずっと言い方を変えたりトメ本人にも
旦那にも伝えているけど、距離をおかせて
もらえない
今後、トメがコトメ一家に引き取られてうちから出ていくとなったりしたら、コトメから理由聞かれるだろうし、嫌いなところがありすぎて、こういうところが嫌だ、っていうのが
悪口にしかコトメには聞こえないと思うんだ

旦那の血族サイドとほぼ縁切る覚悟、か、
旦那と離婚しないと引き取り同居解消は 無理そうだな
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 23:30:20.550
既に同居している場合は旦那さんにどうやって味方についてもらうか
戦略を立てないとだめだよね
姑がコトメと住むほうを自発的に選ぶように持っていく方法はないかな?
さりげなく姑が居心地悪くなるような家にする方法はないかな
姑が自発的に出ていきたくなるような方法ってないかな?
姑の嫌いなメニューばかり出すとか
姑が増長したら夫婦で無視するとか
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 23:37:36.420
旦那がはっちゃけて始まった引き取り同居で、一年たつけど、旦那も、オカンの顔を見るのもウザイとか(これはトメには言ってない)、嘘つくところを治せとかトメに
言うけど、一生面倒みる気でいるから、
トメが自発的になってくれても旦那に阻止される
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 23:40:44.180
トメはうちの子供と私に迷惑かかるから、実の娘の旦那さんさえよければコトメ宅に頼む、って数回私に言ってきたんだけど、コトメに話している様子無し

息子がなんだかんだ言いながら、同居したままでいてくれるのわかっているから

ごめん、長々
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/14(木) 23:43:08.990
あーもうヤダヤダ!
別居してる義弟の奥さんにものを頼むときと同居の私にものを頼むときとの態度が違うのよ!
夫は遺産は僕がほとんど相続するんだからって言うけどなら私とも養子縁組してほしいわ
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 02:42:49.800
そんなに遺産があるの?
それなら、将来的には施設に入ってもらうとか?
面倒をみるなら、ちゃんと遺言は書いてもらわないとね
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 08:53:03.190
>>488
ある方だと思うからまず遺言を書いてもらいたいけどそんなこと言えないよね
もう送り迎えとかやりたくない
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 10:16:44.790
>>487
ナニソレじゃあ相続するあなたが全部やってあげてね、と思わず言いそうになるわー
たとえできないってことはわかってても

同居はボランティアみたいなもんだと思うようにしてる
だからいいようになんでもかんでも頼みごとしてこられるのは勘弁だな
時間搾取されてしかもいやな思いまでして無償どころかマイナスじゃんよ
ボランティアなんだからトメに対して自分ができると思ったこと
してもよいと思ったことだけすればいい
できないことはできないっていえるといいんだけどなかなか難しい時もある
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 10:34:04.130
うちのウトメもかなり財産蓄えてて、
ことあるごとに、オマエ達にはこの家を、
数千万の貯金はコトメに、って言ってるけど、
この家は名義がウトなだけで半々でお金出しあって建てたわけで、
そんな言われ方をされる筋合いはない
現金に換算すると貯金>>>家なんだし、
だったらコトメ夫婦と暮らしてほしいわ
コトメ夫が財産目当てでイヤらしく
ウトメにとりいってるのがわかるから、なお嫌だ
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 17:50:19.950
夫の実家を建て替えた完全別の二世帯
うちの実母が遊美に来た際、立派な家ですねと言うと、
「息子だけじゃこんな大きな家はとても建てられない、主人のおかげ」
と言う義母
確かに土地に関しては感謝してるけど、それを私の母に言ってどうするんだろうと思った
感謝しなさいよ的な私へのアピールに思えて仕方ない
被害妄想かな?
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 20:46:04.960
>>492
うちのトメなら、息子と主人のおかげって言いそう
うちも完全別二世帯だけど、完全別だと
外観が結構大きくなるから、自慢しがいがあるんだよねwトメ的に
嫁に対しては恩着せがましく、
世間に対しては鼻高々〜ドヤッ!
これが典型的な糞トメ
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 21:04:20.590
同居一年目なのですが、嫁を養子縁組にするって普通ですか?
税金対策にと言われるのですが、よく分からず
トメ自身もウトと結婚したと同時に義実家の養子になったらしい
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 22:18:42.520
>>494
旦那さんの家、資産家なんじゃない?
2015年くらいから相続税の基礎控除かなんかが、
今までの6割くらいに下げられたんだよね
相続人を増やすためなんじゃない?
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 03:20:02.640
>>475

昨日旦那とケンカして日々の色々な不満が募り、ハッキリ言って同居なんてしたくないって口にしたらぶちギレた旦那が姑にそのまま伝えた。
姑さん大泣き。私が邪魔ならそう言えばいい!!とかいって出ていく!って身支度しはじめて…そのままにしても良かったけど後々面倒になるからなだめて止めた。旦那と険悪にはなりたくないし。
直接的ではないけど、本心を知ってもらういい機会になったと思う。
悪い人でなくても、お互いに気を使う生活が苦手って伝えたので、今後はあまり話かけてこないことを祈る
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 08:05:49.390
>>498乙です
嫁との関係よりトメ優先で、
考え無しにそのままトメに伝える旦那さんに問題ありに思う

うちは何回も旦那にもトメにも同居がストレスだし、干渉してきたり、引取りなのにコトメを
呼んで勝手に泊めたりを止めてほしいとか(置き歯ブラシしていったので、トメにここはコトメの実家じゃないと言ったらトメが捨てた)
色々言って距離おきたかったけど、うちのトメにいたっては、毎度今は嫁が機嫌悪くて
私に八つ当たりしてるだけ、と受けとるようで
近づいてくるよ
鬱陶しくてたまらない

それで修復不可能なら、やっぱり旦那さんに
問題あると思う

私も離婚も視野に入れてる
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 08:10:02.700
ごめん、私も、って498さんは旦那さんと
険悪になりたくないんだから違うのに、も、
じゃないわ
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 09:43:25.480
険悪になりたくないという旦那さんが一番のエネミーだから
本当に旦那と険悪になりたくないなら自分が我慢するしかないね
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 09:45:41.030
旦那のほうも、義母を優先しても嫁は「あなたと険悪になりたくない」と折れてくるのわかってるから
今後も強く出てくるだろうしね
夫婦って結局パワーバランスだよね
別れたくない、というほうが弱い
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 10:01:27.740
>>502
あのあとメチャメチャ旦那ともケンカして言いたいこといいました。今まで旦那の親を大事にできないってばれたら離婚されても仕方ないなって思ってたのですが、
しかし、今回のケンカはお前の0か100かししかない物言いが原因だといってやったら
わかってくれたようです。
お前のことを考えてっていうけど、だったら今ごろ同居してないよって。

これでも、私のことを大事にしてくれるとこがあるので、険悪になりたくない。というエネmeですかね
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 10:06:37.420
>>499
お互いに言いたいこといって、仲直り?しました。もともと仲良しこよしじゃなかったので、今まで通り?といったところです。
姑さんも自分が邪魔に思われてるのもわかったうえで家にいるのでそれでいいかな、と。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況