X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう481

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/20(月) 14:14:11.550
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう480
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1510620082/
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 08:04:15.480
いただいたら返すのが常識っちゃ常識だけど、ほとんど会う機会がない人だとそのままスルーしちゃう人も多いんじゃない?渡すにも会う機会がないしねーって感じで
身内だけで挙げるならあまりお祝いは期待しない方がいいと思う
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 09:38:23.440
ねちっこく絡んでくるからこちらは一歩引いてるのに
自分は理論派理詰めで話せると勘違いしてる人が上司だw
産休直前もねちねち責めてきたから
「人事部長と相談します、課長には迷惑かけません」
と話を切り上げたらそれ以降何も言ってこなくなった
年明けから復帰だけどまたネチネチ言われるんだろうな
0235名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 09:45:18.690
>>234
私も今さらそこ?ってことをネチネチやられてるw
しかも上から目線だからムカついてしょうがないわ
とはいえ関わらないわけにもいかないし自分が強くなるしかないんだろうな
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 09:55:44.440
母親の働き方って子供の性別で変わってくるね
私の母も夫の母も専業主婦
私は専業主婦の母のもと家事を色々教わり、今も助けられてる
夫は専業主婦の母に多少は教わったらしいがやはりそこは男の子、母親が色々やってしまうので今は全く生かされない
私も女の子を産んで専業主婦でゆったり料理を教えたりしながら生きたいな、残念ながら男の子だったら、義母を反面教師にフルで働いて家のことは男もする時代なのだと教えていこう、と思ってた
それに何より男の子なら、結婚後手伝えることもないから仕事しないと
たった今、お腹の子が女の子と判明したのでつい書き込み
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 10:01:52.230
うちの夫は専業のトメに家事を仕込まれてるよ
私より能力は上かもしれんw
子供の性別に関係なく母親の能力の差だと思う
「残念ながら男の子」なんて言う母親が良い母親になれるはずないな
0239名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 10:10:36.160
1人目は「男の子ですよ」と言われて女の子が生まれた
2人目は「今度も女の子だね」と言われて男の子が生まれた
3人目は「男の子じゃないかなあ…」と言われたので女の子が生まれるかと思ったけど
男の子だった
3人目が生まれた時の先生がほっとした顔が忘れられない
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 10:10:49.880
家事なんやてやる気次第じゃない?
うちの夫はカレーの箱の裏見ながらカレー作るよ
洗濯も掃除も簡単な作業ならせっせとやるよ
子供のマジック落書きを落とすとか、シャツの汗ジミとか
ちょっと複雑なことは毎日発生するわけじゃないから私がやればいい
0241名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 10:16:26.460
秋頃舅がケアホームに入った。
今まで正月は舅が主に料理を作ってたので、姑が
「今年から正月にうちに集まるのはやめましょう。
お父さんがいなかったら私1人じゃご飯作りきれないわ」
って言ってきた
「じゃあ私が作ります」って言えば解決だけど、
義理親と義弟、うちの4人家族、計7人分のご飯なんて私には荷が重すぎる
正月はみんなでレストラン行って終わりということになった
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 10:18:00.060
>>241
それは良い選択
「お父さんができないから嫁がやれ」というような義母じゃなくてよかったね
241さんも自分が作ろうかなと思えるのが(・∀・)イイ!!
0244241
垢版 |
2017/11/22(水) 10:25:30.150
>>242
ありがとうー
今まで散々いただいてきたので、頼まれたらやるしかないと思ったけど
義理母はいい人なのでした
0245名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 10:40:44.720
舅さん元料理人とか?
七人分の正月料理作れるなんてすごいな
私は家族三人分で手一杯だw
壊滅的に盛りつけセンスがないのも悲しい
0246241
垢版 |
2017/11/22(水) 10:42:55.550
>>245
仕事やめてお店持ちたかったみたいです
姑が必死で止めたって。
たいへんな食道楽だし、週末は必ず料理してました
0248名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 10:47:01.850
いろいろあってやる気が全然起きない
洗濯も掃除も買い物もしないで朝からごろごろしちゃってる
0249名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 10:51:55.940
家族が自分以外有能な場合ってどうやって心に折り合いつけたらいいのかなー
親がまた新事業立ち上げたんだって
弟は慶応の法学部出てエリートだし
親戚たちも六大学出て士業か医師か公務員でエリートだし
私だけなーんにもない
普通の人並みに努力して普通の人並みの人生なんだよねー私としては頑張っても人並みだったという感じ
家族はみんな並々ならぬ努力を当たり前の様にしてるんだから私とは違ってあたり前なのにね
旦那もエリートだし私だけ本当に並で自分に嫌気がさすよ
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 10:57:14.000
>>249
普通なら普通で良いよ思うよ
優秀なら優秀なりに社会的責任とかのウェートも増えるしね
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 10:59:43.670
NANAみたいに、際立った才能のないとされるヒロインがみんなを癒してるのかもしれん
0254249
垢版 |
2017/11/22(水) 11:00:40.880
>>250
レスありがとう
下を見るというか他の方と自分を比べて自分の方が優れていると感じる事は本当にないんです
友人も色んなタイプがいるけれどそれぞれに良さがあるというか学歴や社会的地位に関わらず魅力的だなと本心で思います
ただ自分に関してはダメなところしか思い浮かばなくてコンプレックスの塊でウザいなと自分で思います
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 11:03:59.210
>>254
優秀な旦那を伴侶に持てる魅力があったってことでしょ
自分下げるってことは旦那も下げるってことになるね
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 11:06:20.680
いいんじゃないの?コンプレックスの塊でもさ
それでも、今日はご飯がうまく炊けたとか
夫に機嫌よく「行ってらっしゃい」って言えたとか
スーパーでチラシに乗ってない特売品ゲットできたとか
日々の小さい喜びをかみしめられるようにしてみたらいいんじゃないの
小さい幸せを手帳に1つずつ書いて読み直すのもいいよ
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 11:07:57.310
うちの旦那は独り暮らし年数も長いし一通りの家事はなんでもするよ
育て方の問題じゃないよね
0262名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 11:17:10.950
夫が突然お菓子作りにハマった。
前は卵かけご飯位しか作れなかったくせに。
色々作ってくれるんだけど、本人は作るのが楽しいけど食べるのはそんなに好きじゃないっぽいから、
もっぱら私や姑が消費係だから太りそう。
0263名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 11:18:07.720
>>259
あれ連載途中で止まってるんだ?
かなり前に、なんでか夫が友達から借りてきてさ
あの後どうなったんだろうと思ってたんだ
どこまで読んだのかももうわかんないけど
もう10年くらい前かな…
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 11:22:19.750
>>249
自分や家族に何かあった時に色んな分野で頼れる人がいっぱいいてラッキーじゃん
何も取り柄がないのに、そんな境遇にいられるのが天から与えられた才能なんだよ
0271名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 11:32:09.190
>>267
調べたら2009年からお休みしてたよ
病名は公表されてないけど、また連載される日がくるといいな
0273名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 11:36:21.090
あの歌手、奥さんに義両親の介護押し付けて愛人の元に走っちゃったんだっけ。残された奥さんは義両親を見捨てられず面倒を見続けたらしいけど。
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 11:57:22.410
>>279の泣きながら帰っておいでをぐぐって分かったw
ばんばひろふみかぁ
全然知らなかったわ
ていうかばんばひろふみ自体世代が違うからよく分からぬw
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 12:09:28.670
>>260
かなり昔だけど両親に来た喪中のハガキで妻が亡くなりました、彼女は我が家の太陽でしたって書いてあったのがあって、ずっと記憶に残ってるなぁ
0287名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 12:13:44.530
岡倉はなぞの繁盛っぷりだったよねえ
住宅街で実績もない趣味の延長の爺さん経営なのに接待に使われたりしてて
0289名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 12:26:43.720
美内さんお元気なのねよかったわ
大島弓子や坂田靖子はみなさん元気なのかしら
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 12:32:41.530
ガラ亀は夢中で読んだなぁ
真澄さんが恋する乙女っぽい表情する頻度が高くなって
気持ち悪くなってっいって読むのやめた
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 12:36:21.370
ガラスの仮面は携帯が出てきた時くらいで読むのやめたわ
携帯という今の時代のツールが登場したのに昭和のダサい感満載のイルカのペンダントとか違和感あって無理
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 13:09:29.560
また夫が外食の申告を忘れた。今月3回目やで。
営業職で2日に一回くらいのペースで外食なので
申告漏れは仕方ないと諦めてんだけど
(私もよくいろいろうっかりするし)
美味しくできたときはやはりがっくりする
次の日の朝なるべく食べてくれようとするんだけど、朝はあまり入らないみたい
次の日の夕食に出すこともあるけど、1日経っちゃってんのはその分味落ちてそう
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 13:21:44.310
最後まで書くのが読者との約束だろう、と思うけど
作者も人間だからテンションやイメージやモチベーションを失ってしまうこともあるよね
何のまんがの話か知らんが
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 13:23:53.100
王家の紋章だけは作者の趣味で終わらせないような気がしてならない
80超えてすごいと思うけど未完で終わるんだろうな
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 13:39:51.170
最近、毎週読んでる雑誌にパタリロの読み切りが載っててビックリしたけど
あれもまだ連載してるよね
0301名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 13:47:16.220
モーニングにパタリロ載ってたね

傘寿まりこというまんがを冒頭ためし読みしてみたんだけど
主人公が80歳の作家なんだよね… すでにすごいチートなんだねえ
等身大の老人に訪れる問題を描いてるんだと思ってたのに
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 14:04:45.860
>>296
働かないと暇だよ
趣味とか持つとお金掛るし
義両親(70代後半)とか見てるとよくわかる
別に働かなくても余裕な年金額だけど、義母は働いてる(農業)
義父は引退してやる事無くって半呆けになってる
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 14:15:30.380
お金があったとしても無職は嫌だ
専業主婦でさえ向いてなくて働いてるのに
フルじゃなくて良いから何かしらはしたい
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 14:18:03.680
自分の好きな小説家はどんなに長編でも絶対に完結させるのでそこが信頼できる
作品てどんなに面白くても、完結しないと全体を語れないと思うんだよね
何があっても終わらせるのは凄い気力体力が必要だろうし大したもんだと思ってる
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 14:18:10.870
暇で仕方ない母が、しょっちゅう孫に構いたがる
あれ見てると働いていようと思う
0307名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 14:23:10.190
自分は20代で昔の漫画読むと、たまにわからないギャグとか習慣とか言葉とか色々出てくる。
まぁ、面白さは色褪せないけれど。
最近は動物のお医者さん、ベルばら、バナナフィッシュを読んだ
ベルばらは母が学生時代にマーガレット買って読んでたらしいので、親子二代で読んだことになるね…
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 14:50:17.760
老後の金まで余裕なら私も働かないな
1人でフラフラ趣味を楽しんでいたい
0314名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 15:32:57.140
>>311
CLAMPは常習犯、他の作品もポイ投げ多いよね
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 15:40:26.860
>>299
細川智栄子あんど芙〜みん(妹)
そうプリンセス、作者本人も収拾出来なくなってる模様
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 16:14:20.84O
>>311
投げたくて投げたんじゃない。 当時、子供が晒し首になった猟奇事件で世間が大騒ぎ。
作中に首を切られた描写があるでしょ?
当時は子供で覚えてないけど、マスゴミは何でもアニメやゲームのせいにするから、もしかしたら槍玉に上げられて叩かれているかも。

社会的影響を考えて自粛になった。
中高生に絶大な人気を持つ漫画家だから第二第三の犯人が出ない為もあるんだと思う
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 16:37:45.700
王家の紋章とガラスの仮面はいっそのこと未完でいい
ついでに作者に何かあったとしても公表せずに
当時のファンがいなくなるまで淡い期待を持たせたまま居させてほしいと思ってる
0319名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 16:43:09.140
>>317 Xはそうかもしれないけど他にもたくさん途中投げあるからなー
作品自体はほとんど好きなんだけど続きが読めないの寂しい
0320名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 16:45:55.280
王家の紋章って私が読んだ40年位前も
キャロルがさらわれる→メンフィスが助ける
を繰り返してたぞ
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 16:50:09.930
>>307
バナナフィッシュ、若い人も見てくれるのうれしい
アニメ化でたくさんまた読まれるといいな

うちも子供らが私の本棚からまんがを読む
嬉しいね
逆に子供がはまってるものを見ることもあるけど
感性が老化してるのでどうにも
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/22(水) 16:50:28.390
カードチャプターさくらだっけ?
アニメ見てたけどだんだん話が壮大になって疲れてやめたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況