X



【常識?】 義実家おかしくない? 101 【非常識?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/07(木) 09:30:06.630
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
確執などの話はこちらにどうぞ。
【義実家】大嫌い12【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1505870213/

前スレ
【常識?】義実家おかしくない? 100
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1507539787/
0209202
垢版 |
2018/01/01(月) 22:56:27.630
>>205それが白内障だか緑内障だかの手術をして
裸眼で1.0近くに視力回復してるんだよ…
何年か前に一度だけ「吉子」に手書きで糸偏足されてたから
痴呆もあるんだろうけどまぁ嫌がらせだろうなとは思ってるw
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 01:31:18.610
義実家の料理の味が濃すぎ。
喉乾いて寝られない。
子供に食べさせるものないからスーパーでトマト買って来て食べさせてる。
市販のおせちにまで醤油かけるとか意味わからん。
血圧の薬飲んでんのに自覚なさすぎ。
介護とかやらねーからな。
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 07:53:52.310
>>209
手術は白内障だろうけど、緑内障も合併してるんでしょ
視野狭窄起こしてるじゃん明らかに
正しい漢字を認知してるんだから痴呆症状ではないよそれは
0215名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 14:43:14.640
>>214
刺さってる?いつものレス乞食がかえってきたレスあった?
それともわざわざ蒸し返して自演?
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 15:53:12.070
原因は義祖母(義父の母)なんですが義母もだいぶおかしい人なんじゃないかと思ったので書かせてください

生後5ヶ月の子供がいます
義実家と義祖母(義父の母)家ともに車で15分の場所
義祖母にはこの5ヶ月で3回会いましたが子供の扱いに疑問があり、旦那が注意しても聞く耳を持たなかったのでもう会わないことにしていました。
どう扱われたかというと、体が悪い(普通に歩いててたまによろけるレベル)のに屋外のコンクリの上で抱っこしたり、泣く娘に怒鳴ったり、その他デリカシーのない発言を色々です。

昨日義母から私にメールがあり「○日に来てください。義祖母も呼んで待ってます」と言われました。
夫から義母にこの件は何度か伝えてもらっているのにこう言われたので、夫と相談の上、私がはっきりと義祖母とは会いたくないことと何故会いたくないか理由をメールしました
すると長文で返信が来たんですが、要は年寄りの言うことだから気にするな、今回は許してやれ、次会った時にまた同じことをしたら私が注意するから、という内容でした。
それで私は腹が立って、会いたくない旨を強調して返信したら、じゃあもし義祖母から会わせろと連絡があったらあなたの気持ちをそのまま伝えます、と言われたのでお願いしますと返信しました。

なんかすごく面倒なことになってしまって私さえ我慢すれば良かったのかなとも思えてきて
でも子供を酷く扱われるのを思うと我慢できなかった
これって私がおかしいんでしょうか
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 16:13:06.760
夫さんのおばあちゃんは夫さんのお母さんの実の母親なのかな?義理の母親なら面倒も多いだろうし中に入って大変かもしれぬ。
しかし赤ちゃんに責任があるのは赤ちゃんのお父さんお母さんだから
思い通りにするのがいい。
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 16:21:22.370
>>217
義祖母は義父の母で、義母にとっては義母です
2人は何でも言える仲だと義母が言ってたけど、やっぱり板挟みなんですかね
0219名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 16:21:33.830
だね
何かあっても義祖母にも義母にも責任は取れないんだから、子に責任のある親が決めることだよ
0220名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 16:23:25.390
>>217
義父の母って書いてあるよ
義母さんにとってお姑さんだね

この件に関しては孫嫁である216が会いたくない云々を言ったのは面倒を招くだけのような?
血の繋がった人間が表に出て意思表示するのが良いと思う
夫婦の共通の見解だという意味でもご主人がハッキリ言う方がいい
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 17:29:15.800
しかし、身内だからこそはっきり言わないほうがよい場合もある事は確か。

お義母さんもおばあ様に”ちょっと忙しいみたい”とか言ってごまかしてくれるといいんだけど。

最近、少子高齢化で曾孫ちゃんも珍しいから可愛がってあげたいんだろうけれど歳取ってくるとなかなか配慮が出来なくなる。
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 17:54:44.450
しかし今回の事で大トメとトメの間に嫁姑問題を勃発させたのは確か
ウトが入ってないところを見るときっとトメとの関係も悪くなるわな
孫嫁に直接じゃなく嫁に言わせたところから察するに大トメからしたら「嫁の躾もできないで、孫を持つなんて100年早い」ってとこでしょ

大トメ世代にデリカシーなんて求めたって無駄だからね
改善は不可能なんだよ
0223名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 18:01:23.950
そんな言い方では216が悪いような感じになるが、お二人とも子育てをして来た方だからもめ事は起きないだろう。

赤ちゃんの責任はその両親にあることは間違いないからね
0224名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 18:27:04.690
でももにょるなあ。
義祖母さんも悪気はないんだよね?
良かれと思ってのことを神経質に悪く捉えすぎても良くないと思うな。
子どもの事を別に置いておけば親孝行の機会って少なくなって来るし、後になって後悔してもしょうがないよ。
みんなで正月は飯食って公園で酒盛りしながら輪になって仲直りに夜通し踊り明かすなんでどうかな?
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 18:54:10.870
>>216です
デリカシー求めても無駄、改善は不可能と言われてハッとしました
悪気は無かったというのも、悪気が無ければ何でもしていいとは思いませんがまぁ確かになと思いました
大トメがやらかすたびに夫が注意してたんですが、うるさいねぇと言って聞かなかったので今後会うのをやめることになったんです
今回はお断りしたので、また近々私達が大トメの家に行って、何かあった時は夫にきつく言ってもらおうと思うのですがどうでしょうか
私は何も口出さない方がいいですよね
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 19:20:17.220
>>216です
連投すみません
どうでしょうかって聞くのもおかしいですね
これで行こうと思います
ありがとうございました。
0228名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 19:28:36.240
子供が小さいうちは母性も強いから、主さんの気持ちがすごい良くわかるわ
義祖母と義母は溝が深くても、一緒に暮らしてる分、変な所で一致団結する場合もあるから
だと新嫁は外で暮らしてる分、悪者にされる場合もある
次の里帰りは、何もなかったように明るく振る舞えば良いさ
笑顔さえあれば大抵の事は騙せるからw
0229名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 19:40:16.560
そう、笑顔が一番だよね。
細かいことがあっても笑顔でみんなが手を繋いでいられるのがいいと思うよ。
みんなでウーマンラッシュアワーの漫才で笑顔になって手を繋ごうよ。
0230名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 21:32:41.310
>>226
ハッとした割に理解は出来なかったんだね
キツく言っても通じないよ
溝が深まるだけ
子供が大きくなるまで上手くかわすしかないんだよ

実の孫と祖母を仲違いさせて何がしたいの?
一緒に過ごす時間が短くなっても溝がない方がいいに決まってると思わない?
0231216
垢版 |
2018/01/02(火) 21:38:16.780
>>230
そっか、そうですよね
0232名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/02(火) 21:40:12.410
欲しがるなら差し出せばいい
なんで頑なに会わせたくないのか分からん
アベ的な独善なのかもね
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 01:28:46.540
ヨタヨタしている老婆が我が子をコンクリートの上で抱こうとしたり、我が子に怒鳴りつけたらそりゃあ嫌だよ。
実力行使で守るよ
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 07:50:44.880
でもコンクリートの上で抱かせた人がいるんだよね
外に寝かせてるわけないんだから、誰かから渡されないと
0239名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 09:17:07.440
>>228
「主さん」って誰?

一緒に暮らしてるって、義母と義祖母は一緒に暮らしてないでしょ
> 義実家と義祖母(義父の母)家ともに車で15分の場所
とあるから、それぞれ別の場所に216の家から車で15分のところに住んでいると読んだけど
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 09:53:19.680
>>240
旦那さんがきちんと伝聞として伝えたから効いてなかったんでしょ?
216宛のメールを旦那さんが返信してたら気持ち悪いよ
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 23:14:09.350
息子だって拒否してるんだからお伺いたてるなら息子のほうにすればいいのにね
なんでわざわざ嫁を矢面に立たせるかな
0248名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/04(木) 00:02:58.980
>>247
男なんて話通じないって経験則でわかりきってる上、自分自身も夫に腹話術させてきたからじゃない?
いつの時代もやる事は同じでしょ
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/06(土) 18:37:43.340
旦那の母方の祖母宅で正月に新年会をやる際、恒例行事として「お年玉探し」がある。その対象者の孫達(いとこ1人、旦那、旦那の妹…そして私)…全員アラサー。
アラサーがお年玉を探して小汚く散らかった仏間をうろうろ、それをみてニヤニヤ楽しむ大人達。
もしかしたらもしかして孫達は子供の頃からの恒例行事で未だに楽しいのかもしれないけれど、20代後半で結婚しただけの部外者の私にはとても屈辱的で悪趣味なゲームとしか思えない。
早く終わらせたくて探してると「お金のこととなると真剣ね〜wwwニヤニヤ」とか言われてほんとに屈辱的。
しかもこちらからも同額のお年玉をババアにあげるから得してないし、ただただ不快なだけ。もうやめてほしい。
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/06(土) 19:32:08.580
参加しなきゃいいんじゃないの
その代わり相手にも渡さないで
お金のために必死になってるところをみてニラニラしたいだけにしか思えなくて気持ち悪い
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/06(土) 19:32:17.910
>>251
孫じゃないのに、あなたもそれ参加しないといけないの?拒否すると、正月から空気悪くなるような雰囲気だから?
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/06(土) 22:18:41.450
そう
毎年それが始まると私はあからさまに嫌そうな態度で動こうとしないんだけど、部屋も狭いし人数も少ないからそれだけでもすでに感じ悪い。
ほら早く探しなよ〜とか促されるとさすがにいつまでも意地張ってるわけにもいかず、諦めて探し始める→「結局真剣に探してるしwww」とからかわれる、という流れ。

ちなみに今年は「私は孫じゃなくて孫の嫁だから関係ない」とバッサリ断ったけど、「そんな事で意地張っても自分が損するだけだよ」とか義父に言われた。私の気持ちなんてお構いなし。
探してるのが小学生くらいまでなら微笑ましいのかもしれないけど、全員アラサーとかそれ見てニヤニヤとかまじ気持ち悪いよね。異様な光景だと思う。ちなみにうちの2歳児は参加させてもらえず普通に渡された。
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/06(土) 22:44:13.240
>>254
完全におもちゃにされてるんだね
やっても断っても何か言われるとは…
できるもんなら同じことやってやりたいよね!お正月は楽しく♪とか言ってさ
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/06(土) 23:08:31.260
>>254
失礼だけど悪趣味で品の無い義実家だね
旦那祖母は老い先短いだろうから孫もサービスで付き合うのはいいけど参加しない孫嫁のフォローもしてくれないし「結構本気で探してる」とか茶化したりホント下品でイヤだね
お疲れさまだったね!来年は子の相手してるフリでもして不参加貫いてね
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 07:57:16.880
(おはよう
お年玉探しの件
恒例の
旦那さんは何て?
て誰も聞かないのかな)
0260名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 10:17:17.700
旦那さんたちが子供のころからの恒例行事ならゲーム感覚で楽しんでやってるんじゃないかな?
じゃなきゃ自分の子供が見ている前で浅ましいみっともないことやらされるなんてもう嫌だって普通の感覚なら思う
0261251
垢版 |
2018/01/07(日) 11:05:41.160
旦那、妹、従兄弟、みんな基本的に仏頂面でテンション低いから内心どう思っているかはわからないけど、やはり子供の頃からのってことで不快感なく受け入れてるんじゃないかなと思う。
妹は「(探すの面倒臭いから)こんなのもうやめようよ〜」って一応言ってる。
いつも帰りの車で旦那にあんなのもう嫌!って言ってやりたくなるけど、新年早々身内の愚痴言われたら不愉快だろうな…と思い止まってしまう。
0262251
垢版 |
2018/01/07(日) 11:21:14.380
後出しになってしまうけどもうひとつ。
このババア、どうしても一風変わった渡し方をしたいらしくて、500円玉×10枚で5,000円分として隠してくることがある。
今回は、のど飴の缶が2つ隠されていて、そこに大量の500円玉が入っていた。その2缶に全員分入ってるから、別途用意した封筒に自分たちで分けなさいとの事。
私はお年玉探しが終わった時点で500円玉だろうがなんだろうが後のことはどうでも良かったんだけど、旦那妹は「はぁ!?めんどくさ!!500円玉なんていらないし!」と悪態を吐きながら全員分ささっと分けてくれた。(基本毒舌)

さぁそろそろ新年会を締めようかって頃になって、ババアが喋りだした。
「(隠し方が)そろそろネタ切れになってきたわ〜。嫁子には500円玉なんて邪魔くさいからいらないとか言われるし〜」って…。
旦那妹が吐いた悪態が私の発言と思われていた。
0263251
垢版 |
2018/01/07(日) 11:31:22.950
私は全否定したし、口下手な従兄弟もその時ばかりは否定してくれた。しかし義父には「まぁいいじゃん、(この場を収めるために)言ったってことにしとけ!な!」と言われ、腹が立ったので「私、そんなお金を粗末にするようなこと絶対に言わない!」とマジギレしてしまった。

私の大人気ない態度で新年会の雰囲気を悪くしてるのは自覚してる。でもそういう時どうすりゃいいんだろう…
0264名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 11:39:18.360
下品なトメだね。

目の前で皆が這えずりまわるのを楽しんでるんだよ。
気にすることない、「雰囲気を悪くしてる」のはトメの方だから。
黙ってすわってれば答えは出るんじゃないの?
義妹も加勢してくれそうだし。
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 12:07:07.280
>>263
あなたのせいじゃないし、皆分かってくれてるんじゃね?
「私は言ってないけど。心の中ではめちゃくちゃ思ってました〜あはは!」とか私なら嫌味連発言っちゃいそう
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 13:17:21.160
コトメとの仲も無駄に悪くなっていくね〜
何のための新年会なんだかわからんわ
0270名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 13:20:23.300
だよねえ
もう旦那だけ行かせて自分は実家に帰るか家でのんびりしてたらいいよ
0271251
垢版 |
2018/01/07(日) 15:10:27.070
ババアも最悪だけど、義父、義母、義妹もおかしいよ。
普通そんな事言う?それ、面白いか?全然笑えないんだけど。って思うこと平気でぶっ込んでくる。ウケると思って言ってるからタチが悪い。
従兄弟の親子はぼや〜っとしたタイプでどれだけディスられても慣れてるのか、変わらずヘラヘラ〜っとしてるからすごいなぁと思う。
上記4人が人をディスって楽しんで、旦那や従兄弟親子はスルーできてるのに私だけがムキーてなって空気悪くしてる。
0272251
垢版 |
2018/01/07(日) 15:30:45.790
自分自身スルースキルをつけなきゃいけないとは思う。理不尽だとついカッとなって反発してしまうから。次ディスられたらグッと押し黙って、周り(旦那)のフォローを待ってみようかな。

そこそこ近距離だからこのクソ一族に会うのも正月だけじゃないし、普段娘も可愛がってもらってるから、新年会顔出さないのはさすがにやりすぎかなと思ってしまう。(はたから見ればそんなの欠席しろって内容だとしても)

でもここのみんなのお陰で勇気をもらえたから、とりあえず旦那に「もう30過ぎたんだからお年玉は辞退しようよ」っていう形でまずは話してみようと思う。
0274名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 17:58:52.530
>普段娘も可愛がってもらってるから
まずこれやめよう
恩恵だけ受けていて文句言うのはクズだよ
0275251
垢版 |
2018/01/07(日) 18:40:05.210
> 恩恵だけ受けていて文句言うのはクズ

そんなこと言われても、恩恵受けたくて受けてるわけじゃないし。
私は絶縁したいくらいクソ一族だと思ってても、旦那の顔を立てる為になるべく円満に過ごすようにしてる(イコール孫に会う時間作ったり)。
可愛がってもらってるって控えめに書いたけど、本音を言えば会わせてあげてるって程度の気持ち。

それでも文句言うのはクズならまぁクズでもいいや。
0276251
垢版 |
2018/01/07(日) 18:43:51.870
またカッとなって反発してしまった…_| ̄|○
0277143
垢版 |
2018/01/07(日) 18:55:20.990
>>276
恩恵だけ受けて文句言ってるわけじゃないとわかってる人はわかってるとおもいますよ。
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 19:22:52.750
恩恵w
タダで会わせてあげればいいのに
“会わせてあげるんだから
貰えるもんは貰っとく”
なんてスタンスだから叩かれる
0280名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 19:37:10.500
お年玉はばーさんにも同額あげてるから貰ってるということにはならないような
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 19:46:57.910
>>281
よく読めや
普段から娘さんを可愛がってもらってる旨が書いてある
お年玉だけのプラマイゼロの話ではない
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 19:59:52.970
実家の両親に話したら「そんなことさせられてるの!?下品!はしたない!」って言われたってババァに言ってやれ〜。
でもそんな新年会楽しくないわな。来年からダンナだけ派遣すればいいよ。
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 20:06:40.510
出来るならもう一回だけ義実家参りは参加してさ
「お年玉探し()の様子を両親が見たがって〜☆」
とか言って動画に収めてみてほしいw
0287名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 20:31:51.780
まぁここに義実家がおかしいと書き込んでる人は間違いなく数十年後におかしいと言われる側に回ることになる
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 20:34:30.090
娘を可愛がってもらってる、じゃなくて本音は娘に会わせてやってるなんだよね
相手がクズ一族だったらそう思っても仕方ないよ
クズからの恩恵なんてありがた迷惑でしかない
0292名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 21:05:54.390
ダンナのためにやってたことだろ?
義実家に娘を会わせるって。

いい嫁キャンペーンだったってことでいいじゃん。
285の案に賛成だよ。
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 22:08:43.300
夫の実家は貧乏。なのにうちの子を「跡取り」という。
なんもないくせによく言うわ。バーカ
0297251
垢版 |
2018/01/07(日) 22:58:34.780
>>285
本人達は下品なゲームだと思ってないから、動画撮って親に見せたいなんて言ったら勘違いしてさらに喜んじゃうよ…

みんなが下品なゲームだって賛同してくれただけで充分です。旦那に言う決意も出来た。ありがとう。
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 03:37:58.130
読んでて凄く違和感あるんだけど
話し合い所か自分の意見すら伝えた事がないんだよね
で、最初は「もしかしたら」孫たちは楽しんでるって言ってて
最後は何故か楽しんでるのが決定事項になってるのはなんで?
義妹にしたって「もうこんなの辞めよう」「めんどくさい!」って言ってるじゃん
それに義妹の発言をすり替えられて「お金を粗末にしない」は義妹に対して凄く失礼な自覚ないのかね
ババアがまず悪いけど義父がエネ夫で他は諦めて付き合ってるように見えるけど
取り敢えず思い込みで突っ走ってないできちんと話し合いしなよ
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 04:10:56.470
>>302
まずは旦那に話してみるって言ってるじゃん
思い込みで突っ走ってないでちゃんとレス読みなよ
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 08:55:28.290
気持ち悪いゴミトメも居るもんだな
ここまでのトメも珍しい
トメの趣向に合わせて札束で頬を叩いてやりたい
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 09:16:42.130
大トメでしょ
しかもトメの実母
孫嫁なんて他人なのに頻繁に子に会わせてるみたいだし、ウトじゃなく夫がエネでしょ
おばあちゃん孝行に妻と子を差し出してるだけ
0306名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 12:49:15.080
嫁が昨年の25日に嫁実家に子供を連れて行ったっきり今日までまだ帰ってくるって連絡がない。
子供が長期休暇に入るたびにずっと嫁実家に行くのが普通になってしまっているんだけど、
夏休みも春休みもGWも嫁子はいつも嫁実家。
僕の親と同居(完全二世帯)なのでこれまで大目に見ていたのですが、嫁実家も普通なら帰省が長過ぎだって注意しますよね。
以前は僕も嫁実家に挨拶したり嫁子の滞在費を置いて来たりしたんだけど、
最近は抗議の意味もかねて理由を付けて嫁実家に行くの止めて滞在費も渡さなくなりました。
ただし滞在費は嫁が勝手に家計から出している可能性は高いのですけど。
正直自分でなんでもできるし、嫁がいないこの状況も気楽で良いのですが、嫁も嫁親も僕に何か感謝するそぶりはないし、
盆暮れ正月も自分の誕生日もいつも一人なことに最近疑問を感じるようになってきました。
嫁は同居で気を遣ってるって僕に言ってくることがあるんですけど、
僕なんか嫁の実家帰省中や里帰り期間(一年間)は3DKの家に嫁親と完全同居で生活させられていたのだから、
それに比べたらなんてことないと思うのですが。
なんで嫁実家は嫁に注意してくれないのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況