ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう484

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 20:46:00.590
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう483
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1512285418/
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 21:47:16.250
私の母が死んで半年、姑から電話で年末年始帰省の催促
「もう今度からはうちしか帰るとこ無いんだからね」って嬉しそうに言われた
確かに私の実家は無くなりました、そりゃそうなんだけどそんな事わざわざ弾む声で言うか?
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 21:50:11.530
普段から上手くいってないの?
そうじゃないならあなたの実家はなくなったけど
こちらを我が家と思って欲しいという気遣いでは?
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 22:00:36.720
交互に帰ってたのが、これからは毎年帰ってくる、ということかな?
好意的に見れば>>6だけど、>>5の書き方を見るに、嫌ってるんだろうね
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 22:03:31.810
>>6
うん、たぶんおっしゃる通りの意味で言ってくれたんだと思う
可愛がってくれてるし帰省した時は本当に喜んでくれるからね

結婚してから年末年始帰省できなかったんだけど私ら夫婦は専門職で子供がいないので
仕事のシフト入れられてしまうってのが理由なんだよね、でもお姑さんは
そう言いながらこっそり私の実家に帰ってたんじゃないかって疑ってたみたいで
そんな雰囲気をずっと感じてたのと母の死をまだ受け入れられてない
時に帰省の催促されてそういうこと言われてムカついちゃったんだと
思いますはい。私が悪かったです
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 22:06:18.250
>>7
可愛がってくださってるんだけどね、田舎の農家で生まれてから
自分の街を出たことがないお姑さんで視野が狭いから話が合わないっていうか
価値観の違いを一日に何十回も感じさせられて疲れるんだよ
自分の街のルールが全国の女のルールと思ってるから
いちいち説明するのがしんどいの いい人なんだけどね純粋で
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 22:06:25.890
なんだそりゃ
そんなこといわれて好意的に受け取るとかバカじゃないの
親がなくなって早々に、もう実家が無いとか寂しいに決まってんじゃん
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 22:09:39.730
>>8
事情がよく分からず分かった風な事言ってごめんね
別にあなたを責めた訳じゃないよ
寂しく感じる気持ちは当然だしね
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 22:14:58.710
>>6
>>8
いえいえ、レス頂いたことで冷静になれました
ありがとうございました

>>11 >>12
スレ始まった途端に荒らした感じになってしまってすいませんでした
ごめんなさい
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 22:22:23.960
レス番の意味が分かってないだけでしょ
文句だけつけにくる意地の悪い奴だな
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 22:29:01.910
実家から今年ももち米10kgが送られてきた
うちは夫婦2人でもち米を食べる習慣はない
何度もやめてくれと言ってるのに「いいからいいから」と言ってやめない
弟夫婦にも送ってるんじゃないかと心配になって聞いてみたら「来てないよ」
母はどうして私が嫌がる事ばかりするんだろう
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 22:32:36.170
>>19
名前欄に自分のレス番を入れるのを理解してないってことでしょ?
ルールがあるのは分かるけど複数の話題が交錯してるわけでもないのに
キーキー怒ることない
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 22:35:03.410
>>22
弟(か弟嫁さん)はもち米好きだからあえて送らない、と考えると気が楽に・・・ならないなw
003122
垢版 |
2017/12/11(月) 22:39:52.270
>>25
ちょっとは楽になるかもw

>>29
1〜2kgなら何とかなるけど10kgだとねえ
うるち米でさえ5kgあれば2か月もつんだよね
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 22:43:28.280
>>22
普通にご飯として食べるのはなし?
うちの夫、あまりになんでもなんの感想もなく食べるので
白米をもち米にしてみたのね
そしたら全然気づかなかったし
私はおいしかった
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 23:04:33.710
私も5kg貰って途方に暮れたわ
赤飯一回、おはぎ一回作ってウンザリして(美味しかったけど)
結局残りは捨ててしまった
003722
垢版 |
2017/12/11(月) 23:14:42.010
そもそもお餅が好きじゃないんだよなあ
赤飯やおこわにはしたけどそんなにはかどらない
ご飯はさらっとした粘りのない品種が好みなので主食も考えられない
捨てるのも罪悪感があるから送らないでほしいんだけどね
母は「娘夫婦に送った」って事実が欲しい人だから聞いちゃいねえ
餅好きの友人に差し上げることにした
あげると何かしらお礼をしてくれるのでそれも心苦しいんだよね
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 23:44:00.930
餅といえば私が子供の頃、40年ほど前
祖母がいきなり餅つき機買ってきて、正月に大量に餅作って
「めんどくさい。もう来年はやらん」と言ったことがあった
毎年餅なんか作らない、私は餅は買うものだと思ってたのに
お米農家でもないのに何だったのか。
やってみたかっただけみたい。
親戚各家庭が帰る時大量に持たされて
食べる前にカビ生えちゃって困った困った
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 01:40:22.700
>>40
丁度その頃餅つき機が発売されて一時流行ってなかった?
実家は同じ敷地の両祖父母の家で親戚集まって杵でお餅をついてたけど、
同じ頃に餅つき機を買って、それからはずっとそれでついてた
餡餅、大根おろしの餅やきな粉餅とかおいしかったなー
いつ頃からかつかなくなったけど、昨日丁度この話を旦那としてた所だった
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 07:43:42.590
最近旦那と二人でミロにハマっている
ココアじゃなくてなぜかミロ
冷たくても温かくてもおいしい
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 08:10:51.470
夫が私の作る土鍋プリンが大好きで毎週金曜日の夕飯の後のデザートとして毎週欠かさず作る
週末のプリンが楽しみで平日仕事頑張ってるらしい、恋人だった頃からずっと作ってて我が家の習慣になってる
夫婦仲は悪くないが、姑が嫁いびりババァで本当ムカついて、夫に言ってもめんどくさそうにナァナァにされる(姑は昔からああいう性格だからほっとけ、と…)だけだからもう我慢の限界で、荷物まとめて実家帰った
ラインで「もう義母とやってけない離婚する!」って送ったら、「俺のプリンはどうなる」って返信が速攻で来た
普段やれやれ系夫だったが、すぐさま実家に直行して容赦なく姑を〆てくれたらしい
あれ以来、夫が率先して姑避け&駆逐してくれるので今は快適に暮らせてる
クリスマスは毎年土鍋プリンをちょっと豪華にアレンジしてフルーツとかクリーム持ってプリンアラモード作ってあげてる、今年も作るよ
0053名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 08:16:41.020
釣り?
俺のプリンはどうなる!なんて返信がきたら普通はキレるわ
あの母親にしてこの息子ありじゃん
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/12(火) 08:26:32.930
>>52
本当に、プリンのために頑張ってるんだね、あなたの夫。
私だったらそんな夫のためには頑張れないような気がする。
005652
垢版 |
2017/12/12(火) 08:37:25.920
>>53
>>54
釣りじゃないです
色々省略して文章を簡潔に書いたから夫ちょっと酷い人になってるけど、プリンだけの人じゃないですよ
そんな嫌な夫なら、私も毎週わざわざ甲斐甲斐しくプリンなんて作らないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況