X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう484

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/11(月) 20:46:00.590
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう483
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1512285418/
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 19:53:29.090
>>604
だから
>でも、同じ会社に勤めて大卒と高卒で給料かわるなら
に対してそもそも誰でも同じ企業に入れるわけじゃないって話
一流大学ならまだしもアンカー先の元レスはF欄の話だ
入れる企業のランクが高卒>F欄なんだから「同じ会社に勤めて」って前提が成り立たない
もちろん馬鹿高卒は論外だけどね
0607名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 19:59:41.330
まぁ公務員も実質高卒枠があるからねぇ
給料安いけど大卒で入るのは厳しいから入れるだけマシ
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 20:11:46.390
>>573
>>577が見たくないのは中退嫁と一緒にいる大卒兄
そして家族に言えないということは、中退嫁は姑舅に少なくとも嫌われてない
0609名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 20:14:22.950
夫婦で奨学金背負っていつまでも結婚できないより
早く就職して家建てて結婚してる高卒のほうが勝ち組な昨今ですわ
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 20:28:10.150
奨学金、2人に1人だもんね
もはや大卒で何百万もの借金を背負うのは普通になってしまった
0613名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 20:28:54.670
>>583
婚家一族もそんな感じ
みんな自営業でサラリーマンや公務員している奥さん側親族を
宮仕えで苦労しているな〜って感じで見てる
0618名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 22:40:37.530
今日勝手にテレビが地上波からネットテレビに切り替わり挙句勝手にCDが鳴り始めた。誰かいるのかな
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 22:54:39.470
>>616
高卒枠で一流かそれなりの企業に入って大卒よりは給料安いが堅実に生きる
F欄卒で中小企業に入り一生安月給で堅実に生きる
どっちがいい?
ちなみにF欄より高卒の方が一流かそれなりの企業に入れる確率は高いぞ
0622名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 23:26:20.190
就職に高卒枠があるなんて誰でも知ってる事なのになんで高卒が暴れてることになるのか
まさか>>621は中卒なのかな?
0623名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 23:27:15.440
藤吉久美子の会見をみて
肉体関係云々のまえに現地妻してる事が問題、というかそっちの方が生理的に無理
そして単身者の世話を勝手にし始める既婚女性って結構いるんじゃないかと思った
0625名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/15(金) 23:39:18.170
Fランでも何でも大卒ってだけじゃなく資格取れたら勝ち組?
看護なんかは進学しないと無理だしね
0630名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 00:06:16.910
>>692
上でも出てるけどトヨタや公務員に高卒枠があるのは事実だからなぁ
Fランでトヨタや公務員って結構難しいよ
0634名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 00:35:55.960
元彼が来年結婚する

グループラインで結婚式の案内が来たのでスルーしてたら返信を催促されたので適当な理由をつけて断ったら、元彼の晴れ姿を見て欲しかったな、と言われて上手く言えないけどなんかモヤモヤした

元彼の浮気が原因で10年弱前に振られて、そこからなんだかんだでずっとダラダラと連絡を取っていて、地元に戻る度に飲みに行っていた
今年、自分自身が結婚するまでは生じきずっと心の片隅に残っていた。
その後はもう全部忘れたと思っていたけど、今回結婚するって聞いて心の奥がザワザワしてる
元彼のことを考えてしまう自分にも自己嫌悪。
0635名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 00:59:08.540
>>634
別れた後もダラダラ連絡を取り合ったり地元に戻るたびに飲みに行ってたら
向こうは恋人としては終わったけど今はいい友達としか思わないんじゃない?
しかも10年近くも前に別れてるんでしょう?
向こうだって人数の都合もあるんだからスルーは失礼すぎ
なんていうか勝手に空回りして一人相撲してるようにしか見えないわ
元彼の晴れ姿〜も深い意味はないと思う
むしろその台詞が自然に出る事自体あなたとのことはとっくの昔に終わった過去のことって感じ
0638名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 02:20:47.410
早くに目標を決めてその目標と自分の能力のバランスを見極められるような人は底辺高校やFランには行かないだろ
やることが決まらずダラダラしてる人間なら大卒より高卒の方がマシっていう単純な話
0639名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 02:35:13.190
>>635
ムリだわ
もし夫が連絡とってても結婚式に絶対元カノなんか来てほしくない
辞退して正解
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 09:32:49.360
私は未練を残すような恋愛はないからちょっとだけいいなーと思う
過去の男は2度と会いたくないのしかいない
0643名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 09:43:45.560
タダで出来る健康法が好き
半年後には猫背が改善されてお腹が引っ込んでると良いな
0645573
垢版 |
2017/12/16(土) 10:08:52.120
学歴で人を見てるって自覚はなかった
高卒の人と一緒に仕事をしたことはあるし
大卒だからって立派な人じゃないのは分かってるつもり
でも中退の人と絡んだのは義兄嫁が初めてだったから
色眼鏡で見てた部分は否めない(ここは反省)
空気が違うのも教育方針が違うのも義兄嫁の性格なんだよね
>>574さんのいう通り大人としてこなしていこう

>>577
義両親も夫も見下してはいないと思う
だからこそ誰にも言えなくてモヤモヤしてた
0646名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 10:15:00.550
やった〜
明日息子が帰ってくる〜
それに合わせて娘もうちに泊まるって〜
うれしーたのしーばんざーい!
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 10:15:23.470
>>645
知り合いにそういう人いるけど
要は知らないんだって言ってた
大学に行くためにどうするかって知識がない
だから普通に子供の姉弟を公立に入れてたけど
優秀な姉は自力で行きたい大学に入るための私立高校見つけて行った
で、弟の事も、公立じゃなく中学から大学までエスカレーター式の学校に入れたらってアドバイスして親はそれに従ってた
私わからないのよねって良く言ってたわ
優秀な子は自分で何とかするもんだなって感心した
0648名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 10:40:44.500
確かに同じ偏差値の公立なら私立の特進コースの方が、とか特待取ればコスパもいいとか
受験終わってから知ったわ
0649名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 11:08:02.140
>>648
そうそう
それに塾とか全く行かなくても学校が補習で全部見てくれるから
公立プラス塾より安くつく事もあるよね
0650名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 11:37:15.910
>>644
YouTubeを検索して色々だよw
今やってるのは世界一受けたい授業のと何の番組か覚えていないけどマツコので紹介された方法
0651名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 11:51:04.960
>>647
自分で将来見据えて高校選ぶって当たり前かと思ってたわ
そういえば、うちの親も教育には無頓着たっだw
塾も友達から誘われて行き始めたしな
普通は親がアレコレお膳立てしてくれるのね
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 11:52:30.710
2ちゃんのまとめサイト見てたらワンクリック詐欺みたいなやつ出てきたわ。
使ってるOSかな?の名前語ってすぐに電話して下さいだって。あれ消そうにもなかなか消えないから焦るわ。
0654634
垢版 |
2017/12/16(土) 12:01:59.760
確かに未練たらたらでみっともないね。はっきり言われて少しスッキリした。

以前、元彼から、「元カノの結婚式(当時の浮気相手で共通の後輩。
私も誘われたけどこちらも断った)、出席って言ってしまったけどやっぱり行きたくない」っていう愚痴を突然電話してきたときに、「お前の結婚式も見たくない」って言ってたんだよね。
なのに自分は来て欲しいのか…っていうのもあってモヤモヤしてた。

その元彼の元カノの結婚式で、元カレ3人(すべて私も知っている)に囲まれた花嫁の写真が下品な言葉と共にラインで流れてきて、元恋人の結婚式には行かない、自分のにも呼ばないと心に決めたんだよね。
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 12:38:56.880
>>654
行きたくないなら欠席で正解じゃない?
元彼の心境の変化は今は友達としか思ってないってことだろうね
でもそれも正解だと思うな
半端に誘惑めいた言葉を言われたら余計心がかき乱れるよ
目の前の幸せが一番よ
0659名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 13:23:09.550
>>651
どうだろうね
家庭によると思う
家も別に公立で高校まで行って普通に受験したけど
小学校や中学だったら一貫校に入れたりするのは親の意向だよね
元の人の教育方針の差がどんなものかは分からないけどね
0660名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 14:02:43.790
>>651
知人の子は自分から中高一貫行きたいって言って
その為の塾も自分で調べてきたそうな
そこの親は低学歴のバカ、兄も底辺バカ高卒でまともな職についたことがない
賢い下の子自慢をよくしてるけど、家庭に反面教師がいっぱいいたからだと思っているw
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 14:21:31.060
バカでも子供の願いを叶えてやるならそれはそれでいい親じゃないの
なんか昔テレビの大家族で
親孝行と言う名の高校へ行けとか言って
中卒で働かせた底辺見たことがあるから
塾や中高一貫に行かせるだけマシだと思うわ
0662634
垢版 |
2017/12/16(土) 15:08:14.670
レベルの低い集団も類友も、返す言葉が無い

>>656
ありがとう!目の前の幸せが大切よね。
欠席して、何も考えないようにする
0663634
垢版 |
2017/12/16(土) 15:17:24.700
>>645
ものすごくわかるわ
仕事で高卒の人と接する機会が多いけど、うまく噛み合わなくてすごく疲れる
特に田舎から出たことのない高卒の人は、話していて本当に全然空気が違う
高卒で大企業入ってる人ってその高校の中で優秀だった人のはずだけど、知識が少ないというか、世間知らず感があってそれでも自身だけはあって、とりあえず話していて違和感しかない
高校中退となると、言い方悪いけどそれよりもさらに下の人種ってことだもんな。正直きついな
0665名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 15:36:04.300
自分より上の大学出てるのに物知らずとか普通にいるけどね
逆にあとから高卒と知ってえ?そうだったの!?なんて人もいる
仕事柄いろんな人とお付き合いがあるけど高卒はこうと決めつけすぎてる人は視野がちょっと狭すぎるよ

ていうか>>634
お前が言うなwって思いましたw
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 16:01:47.110
仕事相手の学歴なんて知らないな
話が噛み合わなくても高卒か大卒かなんて気にしたこともないや
ただ話し合わねえなってだけ
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 16:22:57.250
>>662
っていうかもういい大人なんだったらそういう底辺DQNの関係全部切ったら?
特に下品なライングループ
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 16:24:19.600
>>663
>特に田舎から出たことのない高卒の人は、話していて本当に全然空気が違う
まんま634の雰囲気そのものなんだけど
書いていることはまさにそれだよ、自覚ないみたいだけど
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 16:45:22.840
母親が低学歴なので話してて疲れる、というか気を使う
年金や税金、社会保障の知識もほとんどゼロ…大丈夫かなこの人とよく思う
それでいて話に加わりたがるからちょっと邪魔に感じることも多いw
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 16:50:02.370
>>669
自分の母親にすごいね
学歴は自分より下だけど出来ることも経験も多いし人づき合いは豊富だし、
尊敬の念の方が強いな
茶道華道和裁料理俳句書道編み物その他、本当に何でも出来る
まあ自分が出来なさすぎなんだけど
0675669
垢版 |
2017/12/16(土) 19:03:28.190
>>671
すごいね
うちの母は学歴もだけどとにかくできないことが多くて
人付き合いも苦手だからパートも続かず幾つかやってその後はまた専業に戻った(もちろんご近所付き合いも最低限だった)
料理もあまりレパートリーがなく、苦手だったみたい
母と話すときは母にも分かるように、を心がけてるよ
もしかしたら、専門機関に行けば何かしらの診断がでるのかも?
学歴以上に、短気なところに悩まされてた
0678676
垢版 |
2017/12/16(土) 20:03:08.870
>>677=674
なんか気に障った?
役に立つ立たないで判断してたから
貧相な発想だと思っただけだよ〜
あんまりカリカリしないで
0679名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 20:04:15.670
最近、アイドルが日村とか出川が好きとかアピールするの、はやってるみたいね。

自分に、すごく尊敬する男の先輩がいた。話してても信頼できた。見た目は生理的に厳しい感じで、
いつもほとんど同じ服着てたんだけど、私はそんなこと全然気にならなかったんだよね。

で、いざ誘われた時に、ちょうど自分の精神状態がよくなくて、うまく反応できなかったんだよね。
ちょっといい?って言われて、理由も言わずに断ってしまった。

表面的には明るくしてたから、自分の精神状態がよくなくて、それを言えなかったと、
むこうは想像もしなかっただろう。

なんか、思い出した。
0680名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 20:06:27.200
弟が、お前は何様だ?って位、女の子の理想が山の様に高すぎてやばかった
背も高くて顔も良いから学生時代はモテていたのに、その辺の女子はミジンコ程度にしかみてなくて相手にしなかった
私も結婚して遠くへ嫁いでしまったから暫し会わなかったんだが、
久しぶりに弟に会ったら彼女ではなく彼氏が出来てて紹介された、交際6年目で同棲してるんだと
最初から女性が嫌いだったのか?理想の女性がこの世に居ないんだと悟りを開き男に走ったのか?
弟の理想とする女性像は、昭和初期の純文学のヒロインのような感じだった、平成の時代には居ないと思う…
0681名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 20:08:42.520
>>680
ちょっと違うかもしれないけど、弟が修道士になったって人の悲しみを聞いたことあるよ。
戒律が厳しいところだと、もう会えないわけでしょ? 辛いらしい。
0683名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 20:19:15.050
>>680
同性愛がバレないように敢えて理想を高く言って
彼女がいなくてもおかしくない感じにしてただけと思うよ
0684名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 20:21:48.640
なんか今度犬HKで、弟が亡くなって弟の恋人(男)が訪ねてくるみたいなドラマやるらしいね。
把瑠都が出るんだって。把瑠都大好きな自分は楽しみ。
0687名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 22:37:52.750
>>686
把瑠都は違う、そういうので選ばれたんじゃないはず。ロシア人の奥さんがいる。
ただ、ドラマでは2人が外国で結婚してて(カナダだったかな?)、なぜか把瑠都が選ばれてたw
把瑠都だと日本語がある程度話せるからかな?
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/16(土) 22:44:59.890
一説によると30人に1人は同性愛者とかいうやん
ハリウッド映画でも特に必然性もなくキャラの1人が同性愛者だったりするし
私には全然関係ないけど普通のことなら普通のことでいいわ
0694名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/17(日) 00:36:00.280
>>684
犬HKって凄い単語だな
何を思っての犬HK何だろうか、災害があってもNHKみないの?
簡単に蔑称を使うのって例えネットであれ自分の心がすさむからやめたほうがいいよ
0695680
垢版 |
2017/12/17(日) 00:50:20.890
この世の女に絶望して男に走ったのだと思ったが最初からそっちだったのか?
引っ越しで部屋借りたいから姉ちゃん保証人になってーってラインがきて久しぶりに会ったのだが彼氏も一緒で目が飛び出そうになった
あんだけ女の理想を語ってたくせに、理想とは対極な男らしくてハンサムな彼氏だった
今月2人で沖縄のマラソン?に参加してきたらしくて沖縄のお土産をもらった
1月に私が住んでる県でマラソン大会があって参加する予定なので今度は2人で私の家に遊びに来るねーって言ってた
家には夫もいるが、夫は男だし、男の同性愛者カップルが家に来るのは抵抗ないだろうか?事前に確認すべきだろうか…ちょっと悩む
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/17(日) 00:55:09.030
>>675
自分の母親に対して言う言葉がそれ?
完全に見下してるよね
育ててもらった感謝とか尊敬とかないの?何様?一人で大きくなったとでも?
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/17(日) 01:08:54.370
>>663
大学行ってマウンティングしてくる奴らと友達にならなきゃいけないより地元で働くほうが好きな人もいるんだよ
ホントお友達にそっくりで
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/17(日) 01:16:56.840
田舎には田舎の人間関係の煩わしさがあるけど
都会にでて腐った人間関係にあてられて地元に帰っていく人をみてると
自分に合うものを知る方が先だとおもう
0701名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/17(日) 01:34:02.490
>>699
うちの場合、産みの母は専門卒だけど習い事と云うものは一通りはやってきてるから誰よりも器用で日本文化や芸術に詳しかったし
継母は高卒で地元で働いて東京でて役職についた人だったし
義理の母は独りで子ども3人育てた高卒の人
だから大学の必要性も分かるけど、行かなくても人として尊敬できる人間になることもできればいいとおもう
親をこういう人なんだと思えるようになれるといいね
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/17(日) 01:41:46.720
>>695
親族さえ気づかないうちにそうなってたら確かに驚きを隠せないよね
でも弟さんしあわせそう
0703名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/17(日) 01:44:02.290
熱でうつらうつらしている
夢を見た
夫と出会って、山登りが趣味の夫につきあって
低い山から高い山へだんだんレベルを上げて登っていた夢
目が覚めてしばらくして、「いや…?夫に山登りの趣味なんかないし
私は山に登ったことなんかないぞ」
って思い出した
寝すぎて何が本当で何が夢かわかんなくなってる
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/17(日) 02:04:13.100
他人の夢の話ほどつまらんものはないな
自分はかなり詳細な夢を見るんだけど、
それをつらつら話してもふんふん聞いてくれる旦那はいい人なんだと思った
後、すごい嫌な夢を見て嫌な気分になった時も慰めてくれるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況