X



■□■□チラシの裏13373枚目□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:33:03.820
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

★実況厳禁★

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 25枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1471867094/

家庭チラシの裏避難所35
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1512221102/

※前スレ
■□■□チラシの裏13372枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1514294767/
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:42:03.660
>>12
ガリガリ
>>13
つガリガリ
>>14
ニッスイだから入ってるわ
いつもお湯と一緒に丼に入れてレンジでチンするの
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:42:05.790
婆にはトランクルーム貸す仕事してるんだけどカビ発生したり雨漏りしたりすんのよ
借りる人は気を付けてね
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:44:37.140
トメがたまに頂きものの果物とか、おすそ分けするから取りに来いって電話を爺にする
数か月に1度くらい
我が家からトメ宅まで歩いて15分くらい車だと2〜3分
爺「いっつも俺に電話するなや嫁に直接電話しろや」って言ってるのを聞いちゃった
ハァァ?なんでアンタの親からの電話、イチイチ婆が対応しなきゃいけねぇンだよ
共働きだし婆の職場はトメ宅とは別方向 爺は通勤ルート内に実家あり
てめぇで対応しろや
それなのに、マイホーム計画の中にトメの部屋が入ってること、腹立つわ
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:44:45.310
トランクルーム借りようかと思ったこともあったけど
賃貸の床下見たらすごくキレイで風通しが良いので床下に保存してる
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:45:45.800
沖縄ってクッセェ魚類をあまり食べないからいいよ、お菓子も琉球貿易の時代から西洋の影響を受けているせいでモダンで美味しいのが多い
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:46:25.150
>>8
行く人は普通に行くw
でも婆の友達は ハワイにそっくりと言われている久米島で満足☆とか言ってた
ハワイにそっくりなんて話、その友達以外からは聞いたことないけど
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:47:31.390
実家の近所に養子縁組した子が精神病で大暴れしている家があるの何とも言えない
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:47:55.410
昨日葬式で「いずれは実家に帰らなくちゃいけないからどーのこーの」
って爺が言ってるの聞いてちょっと憂鬱
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:48:37.650
>>45
友達いないし旦那さんだけでいいてナチュラルに言う人いるよね
そのふたつて全然別の次元だと思うが
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:48:44.110
次にマイホームの話が出たとき、言ってみるわ
そんな親子関係じゃ全部押し付けられるの目に見えてるし同居できないって
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:50:03.240
うちはウトメぽっくり亡くなった
婆まだ若かったからおばさんたちが全部やってくれた
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:50:48.370
>>63
絶対いやってほどでもないんだけどねぇ
そりゃ、そのまま施設入ってくれるのが一番だけど
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:51:03.670
ウトメ80オーバーだけど元気に二人暮らししてる
一人になったときどうするんだろうね
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:51:10.490
婆が帰省中に爺がトメとコウトを家に泊めて婆の布団も使われたので
知らない間に他人を入れるな!って怒って爺がショックを受けていたわ
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:51:29.610
茨城のくっそ農家の広い家で4世代同居とかしてみたい
若夫婦は大体ヤンキーと決まっている
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:52:12.380
>>56
理由を並べるより「私は無理!絶対しない!」と断言した方がいいよ
理由を並べると全部 揚げ足取られて
さらに論破するとバカ男はキレるから
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:52:41.600
>>74
同居て経済的だよね4世代がまとめて住んでたらざっくざく貯まると思うわ
しかも農家なので野菜買わなくてイイ!
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:53:14.530
>>74
世帯の年齢が分かれているなならまだマシだけど
コトメとかコウトとかと同居は嫌だ
早朝からコウトの弁当を作らされた話を読んだし
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:53:50.710
>>80
カバーはまだ買ってなかったらホームセンターで買ったようなすごいダサいカバーつけられてた
速攻捨ててデパートで買ったカバーに付け替えたけど10年経っても腹立たしい
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:54:00.780
>>77
論破するとキレる はまさにその通りだわ
でも婆実家は飛行機距離で爺実家の地域に嫁いだ時点で
同居は致し方ないのかなって少し諦めてる…
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:54:03.230
ウトメさんはうちのお風呂に一番に婆のばあちゃんに入れてあげたらいいよって
言ってくれたわ
寝たきりだったんでうちに連れてくることすらできなかったけどな
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:54:48.140
家賃&自由  or  ザクザク貯金同居
比べたことがないぐらい自由がありがたかった
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:55:04.520
>>81
婆が家にいないということがないから泊まりはないけど
婆が昼間でかけてる間にトメとかコトメ来てることはある
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:55:15.430
2世代で住んでても赤ちゃんは王様なのに4世代もいたら赤ちゃんは上野のパンダ状態ね!
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/27(水) 08:55:35.140
たしかに沖縄に行った時「ハワイに似てる」と思ったし
ハワイに行ったら「沖縄みたい」と思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況