X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう486
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/28(木) 22:51:10.510
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう485
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1513702868/
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/30(土) 20:08:46.810
話豚切りごめんなさい。

旦那がどんな状況でも、食べ残しを絶対に許さない。
誤解の無いように先にいうと、食べ残し自体は私も嫌いだし、食べれる分を食べられるだけ栄養考えて毎日食事をとってる。
好き嫌いや飲み残しなんかもお互いしない。

少し前インフルで39度を超える高熱が出たとき、カップのフルーツゼリーを毎日食べてたんだけど、体調的にゼリー1つを完食するのがとても難しかった。
だから、申し訳ないけど捨てるか、ラップを何重か巻いて保存してもらえる?とお願いすると「食べ残しはだめだよ?」と驚きの答えが返ってきた。
さらにその直後、旦那はレトルトの味噌汁をかなり薄めに作って(特に意識したわけではなかったらしい)ほぼ味のしないリットル単位の味噌汁を飲み干すまでじっと観察された。

もちろんリバースしてしまったが、そのリバースに対しても「もったいない!」と。
なんだか価値観というか、相手の体調を省みられない人なのかなと今も少しだけモヤモヤしてる。
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/30(土) 20:12:30.640
省みることができないっていうか、旦那さんはNASAに作られたロボットなんだけど
まだAIの性能が悪いので人の健康のことがよくわからないんだよ
教えてあげて、人間は具合悪い時は食べられないということを
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/30(土) 20:55:29.630
毎年年末は私実家に集まってどんちゃんなんだけど、今年は旦那に来なくていいよって伝えた。
だって本人が酔っ払って泣きながら「酒飲みたくない」って言ってたし、私の親への不満も言ってたから。
じゃー仕方ないねーってことでの私からの案なんだけど、旦那はなぜかキレながら「わかった!絶対行かないからな!」と。

家だと毎日ビール飲む旦那に対して、私が全く飲まないからよく理解出来ないんだけども、泣きながら酒飲みたくないって言って帰った日に、家に着いてすぐビール飲み始めたんだよね。
ってことは単に私実家で飲みたくないだけだろうな、という配慮も、こちらとしてはあったわけで。

私実家では、旦那が好きだけど高くて買えないようなお酒とか用意してくれてて、それを喜んで飲んでるもんだと思ってたんだけど…
なんで逆ギレされたんだろうか。
0167166
垢版 |
2017/12/30(土) 20:57:23.380
見直したら少し分かりづらかった。
私実家の集まりで飲んで酔っ払った帰りの車の中で、旦那は泣きながら酒飲みたくないやら、私の実家連中への不満を言ってた。
会社の飲み会の帰りも酔っ払うけど、そこまでにはならないから、原因は私実家だろうなーと。
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/30(土) 21:30:49.880
味噌汁って最後まで飲まなくてもよくない?
塩分摂りすぎるからやめとけって医者に言われた
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/30(土) 21:46:29.830
ラーメン屋に並んでたら後ろの学生Aが俺最近池井戸潤がすきなんだよなーと言い出した。すると友達の学生Bがイケイケじゅんって誰だよと言い返していた。何だかイケイケバブリーな名倉潤が浮かんでしまった
0175164
垢版 |
2017/12/30(土) 22:00:33.860
>>165
そう考えると楽かな〜。
その時に言えなかった私の責任でもあるよね。ありがとう。

旦那はお付き合い時代に一度インフルエンザになっただけで、結婚して3年間一度も体調を崩したことがない。
実家にいたときはどうしてたんだろう?

義兄の子供のお食い初めにお呼ばれしたときも、理屈では分かっていてもやっぱり本人が箸をつけたものを食べ切らないのは気持ち悪いと言っていたし、そういうのが気になる人なんだろうな・・・モヤモヤ鎮めます。
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/30(土) 22:11:10.500
熱が高くて唇がパンパンに腫れて痛い
はちみつが消炎効果あるみたいで
塗ってみたけど甘くて舐めちゃうから
余計悪化しそう。
食欲無いのにハチミツがなんかおいしい
0179名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/30(土) 22:35:24.640
もしかして無理してるんじゃないの?って聞けばいいのに
なんですっ飛ばして今年は行くなになるのかな
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/30(土) 22:37:52.930
今日人混みへ行った時にふと思い出した。
いつだったか子供の頃に母と手を繋いで人混みを歩いてる時に人4人ほどの幅の道を通る時に向こうから歩いてきた女3人組が横並びに歩いてきて、すれ違う時も誰一人として後に下がって道を空けることをしなかった。
私はぶつかると思って母と手を繋いだまま母の後を追って行こうとしたら、すれ違う瞬間に母に手を強く引っ張られ女の人とぶつかった。
その後に母と何を話したかは覚えていないけど母が「横並びで誰も道を空けないのがむかついたからわざとあんたをぶつけてやった」と言われた。
当時はモヤモヤするだけだったけど、今自分が母親になってその事を思い出すと子供を親が自ら多少なりとも危ない目に合わすなんて頭がおかしいとしか思えない。
そして確実に母はそんな事を覚えていないだろうな。
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/30(土) 23:00:30.920
仕事納めの会社でおせちの話になって、うちは今回ふるさと納税でゲットした2万円相当のやつを自慢しようと思ったら友達少なそうな後輩が、
”うちは奥さんが家で作ってますね”っていきなり話を終わらせにかかってきて
気分が悪い。
"僕も手伝いますけど”ってそんなの聞いていない。
忙しい年末だからもっとやることあるだろ。
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 00:03:43.640
>>175
お食い初めも赤ちゃんに食い切れと?
もしくは周りが全部完食しろって?w
あれってけっこう豪華に見えるように多めに注文するなり作るなりするだろうし、形式だけのもので、残り物を後で食べる事はあってもその場で食い切れとか言う人の子供を作るのが怖くなるよー。
旦那さんちょっと病院行った方がいいんじゃない?
どんなにご立派な思想をお持ちでも人に押し付けたり、病人に無理やり食わせたりするのは人としてどうかだよ
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 00:45:55.670
164の旦那さんは
「鬼畜」の岩下志麻みたいに嫌がって泣き叫ぶ子供の口に食べ物を押し込むから
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 01:33:57.390
>>164
>ほぼ味のしないリットル単位の味噌汁を飲み干すまでじっと観察された。
こういう人マジで不思議なんだけど、なんで飲み干すの?
今は何も欲しくないって言って、後は無視して寝てればいいのに
まさか頭掴んで無理矢理口入れたり、
飲むまで怒鳴り続けたりされる訳でもないんでしょ?
ゼリーだってダメと言われても食べられないで後はスルーすればいいのに
まあそもそも旦那は異常だよ
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 05:34:20.410
旦那は何のために食べるのか本質を理解してない
食べて健康崩したら意味ないだろ
それを許しちゃって抵抗しないのも良くないよ
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 07:26:14.020
おせち料理を仕込んでるけど砂糖の消費量が半端ない
レシピサイトで見つけたレシピはあっさりしてて正月って感じがしなくて
最後はやっぱり30年くらい前のきょうの料理のテキストに戻る
今日はきんとんと伊達巻作るぞー
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 07:27:01.750
そうだよね
ゼリーは自分が食べたかったのかもだが
その後の味噌汁は意味不明
そんな旦那怖いよ
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 07:28:55.72O
>>164
病気しない人なら、あれだ。お酒飲ませて、ビールに熱燗 ちゃんぽんしてでも酔わせてから、トンカツだの胃もたれしそうな物ばかり出してみたらどうするんだろ
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 07:50:38.340
別れた夫は、自分や同居の義母が何をしようが本当に好き勝手だったが
私のことにはめちゃくちゃ過干渉で何一つ許さなかった
子供が「おかあさん どれいみたい」と言ってたなー
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 09:52:21.730
毎年正月用にうま煮(筑前煮)を作るんだけど
余るようになってきたので今年は作らないつもりだった
でも来年嫌なことがあったら「うま煮を作らなかったからだ」と思いそうで悩む
(一応材料はある)
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 10:38:35.450
モヤモヤするなら作ったら
煮物が余ったら小さくしてジャガイモとでコロッケにするとか
天婦羅にすると美味しい、それで香川県人はわざわざ多目に作るのだと言ってたわ
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 10:46:49.020
ググってみたら、ちらし寿司とか炊き込みご飯とかカレーとか卵焼きとかその他色々あったよ
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 10:49:22.230
ググってみたら、ちらし寿司とか炊き込みご飯とかカレーとか卵焼きとかその他色々あったよ
リメイク楽しいかも
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 11:16:42.780
お煮しめのリメイクレシピ多いよね
気になるなら作っといた方がいいと思うよ
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 11:28:41.110
>>194
なんか前に熱があるのにフゥフゥ言いながら大掃除して御節作った
みたいな人がいたけど、こういう人なんだろうか
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 11:29:53.510
>>194
今年は一切嫌な事がなかったの?
筑前煮くらいで嫌な事がなくなるなら人生苦労しないわ
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 11:38:09.630
194はうま煮を今日作ることで、来年の今頃
「今年もいろいろあったけど何とかやり過ごせた。
うま煮作ったしね」と思えるから絶対作ったほうがいい

私はげんかつぎは興味ないけど、「これやっとこうかなどうしようかな」
と悩むことはやっとくべきと思ってる
悩む時間が無駄だから
0203194
垢版 |
2017/12/31(日) 12:23:19.930
レスありがとう
やっぱり作り始めた
まさに>>201さんのいう通りで悩んだら動くのが自分のためだと気づいた
でも雑念があったからかごぼうと人参を入れ忘れてorzとなった
別に煮て添えることにしよう

>>200
今年は悪い事も良い事もなかった平穏無事な一年だったわ
体重が増えたことくらいかw
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 12:24:33.980
甘党だった父が他界した後はキントンを作らなくなった。それまでは大量に作ってて、ケチだから栗ではなく缶詰のパインを入れてた。

何かで、現在を変えることは出来ないがちょっとだけ過去に戻る事が出来たら何をしたいかというのがあったけど私は要介護の父にもっと優しくしたい。
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 12:51:40.030
>>204
ああ私も今寝たきりの母に
あの時骨折しないように戻りたい
でも無理なこと考えても仕方ないし
これが運命だと思って生きていくわ
ところで朝から酢豚作ろうか悩んでたんだけど
ここ読んで作ると決めた
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 13:02:46.590
昼ごはんに年越しそば食べた
晩ごはんは朝の4時に起きて肉屋で並んで買ったお肉ですき焼きだー
お肉買ってくれた旦那に感謝だよ
たくさんあるから食べきれないかも
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 13:43:03.100
夫が夫実家と縁を切りたがってて結婚する時も私実家へ婿入りした
私のお父さんともともと同業者だったので私実家の自営業を継ぎたいと言ってきた
夫実家も別職種だけど自営業やってて夫は次男だけど義母は夫に店を継がせたいらしく
大事な跡取りを奪い去ったとか拐ったとか会うたび汚く罵りすごく私と私実家を憎んでる
私や私の父母が強要したんではなく夫の意志なのに…
夫のお兄さん(長男)も健在だが未婚だし地元では有名なドラ息子のようだから夫に執着するんだろうな〜
今からでもドラ息子な長男を厳しく躾けたらいいのにさ〜
夫がかわいそう…代替品じゃないのに
0211206
垢版 |
2017/12/31(日) 16:51:23.960
>>210
4時に起きて1時間ほど車走らせて着いて、並んで1時間30分くらいでお店は6時30分に開いた
既に40人くらい並んでたよ
開店しても最初にお店に入れる人数は限られてるから、しばらく外で待った
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 16:55:55.920
書き込んでる場合じゃないかもしれないけど聞いてほしい
2日前祖母が亡くなって、今日兄まで突然いってしまった
もうどうしていいか分からないけどこれから仕事だから行くんだけど
なんか悪い夢なんじゃないかと思ってる
0215212
垢版 |
2017/12/31(日) 17:24:03.440
>>213
私も詳しいことは分からないけど兄は転んで部屋の家具で頭ぶつけて打ち所が悪かったらしい
実家に帰っていた兄嫁が今日自宅に戻ってきて見つけたそう
一昨日の夜電話したのが最後だったって
そんなギャグみたいな最後ある?って感じで信じられない
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 17:28:43.690
>>215
おばあさん亡くなったのちょっと前に書いてた人?
大変だね
そんな状況でも仕事休めないのかな
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 17:31:06.110
>>215
事故になるのかしら?
お兄さんご高齢なわけでもなさそうよね…
そんな近しい関係の人が連続で亡くなると残された方は本当に大変そう…
212も体調崩さないように気をしっかりね…
0218212
垢版 |
2017/12/31(日) 17:38:31.890
皆さんありがとう
職業柄休めないのは分かりきってたから大丈夫
だから祖母の葬儀に出られるだけでホッとしてたんだ
とりあえずしっかり気を持って頑張るわ
0220207
垢版 |
2017/12/31(日) 19:55:54.600
>>208
ほんとにそう…物の取り合いって感じでげんなり…
今までずっと長男教で次男の夫は蔑ろにされてたっぽいのが長男がダメだとわかった途端手のひら返し
夫に興味も関心もなくて勝手に婿にでも何処でも行けばって言ったのは義母なのに…
>>209
ごめん間違えたw
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 20:29:11.810
毎年正月は夫実家で舅が作るゴージャスな料理をいただいてたんだけど
今年は脳溢血をやってリハビリ中。
結婚して17年、初めて自宅で正月を過ごすことに。
とりあえず今日はすき焼き。明日は刺身とか…
刺身しか考えてない。
おせち苦手だから用意してない。煮豆は作る。
正月料理って全く作ったことなくて全然わからん
0225名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 20:47:50.710
結婚して初めて夫と離れて年越しする。
夫はひとりぼっちで家で年を越すわけなんだけど、私の実家連中は夫に同情してる。
単に喧嘩したって伝えてるからなんだけど、夫は自分から私実家の集まりに行きたくないって言い出したんだよね。
ついでに結婚しなきゃよかった。子供なんかいらなかったと言ったから。
そう言われて1週間は頑張って家庭でもニコニコ過ごしたけど、もう夫の顔見るのも嫌。声聞くのも嫌で、電話もしたくない。
夫本人は私と子供に対しての暴言を覚えていないけど、このまま離婚してもいいやって思ってる。
こんな気持ちで年越したくなかったわー
0228名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 21:18:43.200
姑の黒豆のレシピは、つけ汁を捨てる
味付けは砂糖のみ 薄く。
出来上がった黒豆の煮汁は薄い紫色で、味はさっぱりした豆の味。
私は黒豆はこれしか食べられない。一般的な黒豆とは違うけどすごく美味しい
0229名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 21:22:42.970
よく話し合う事だと思うね。
夫婦と子供で年を越すって選択もあるだろうし。
子供の幸せには夫婦仲も関係するし。
言葉尻を気にするよりダンナの態度や日々の生活から判断すべき事じゃないのかな。
0230名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 22:58:31.990
>>229
でもさー、口からポロっと出た言葉って普段からそう思ってたんだろうなってガッカリするじゃん
本音でしょ
0231名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 23:30:33.220
人間はいろんな感情持ってるものだからなあ
辛かったりしんどかったら、酔った拍子に「後悔した」なんて言ってもそれだけが本音ではなくて
心から家族を愛してるということも本音としてあるだろうし
0233名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 23:48:59.820
年も変わるんだから心を新たにしてダンナと向き合うことを
提案するね。
愛情が薄れても子育ては共同の責任だし相手に投げるのではなくうまく利用して子供や自分の人生を豊かにする方法を模索するとか
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/31(日) 23:50:43.260
妻が不倫してる
今日も大晦日で外泊
年明けから絶対に探偵雇って証拠集めて慰謝料請求してやる
絶対だ
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/01(月) 02:24:19.160
>>225
いつか子供に生まれてこなければ良かったなんて言われたら取り返しつかないよ
言われたほうは大人になっても根に持つからね
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/01(月) 05:00:30.220
酷いカニアレルギーなのに懸賞(商品が選べないやつ)でカニが当たった
お肉が良かった…
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/01(月) 10:45:08.980
あけましておめでとう
最近レジンが気になって仕方ないけど、面倒くさがりだから
道具を集めて結局やらないんだろうなと思って手を出せないでいる
トンボ玉もコンロ?とか買ってそれっきり
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/01(月) 11:23:44.790
新年から、育児休業中の同業がツイッターで4人目妊娠を報告してた
「仕事復帰したいんだけど夫が子供好きで」とのこと。
長子を産んだ頃から休業状態でもう13年になるので本人も復帰できるか不安みたい
旦那さんは医者だから経済的な不安はなさそうなのだだし
幸せな悩みなのかも
0248名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/01(月) 11:33:50.950
会わない人
せめて年賀状くらいはやりとりしたいタイプの人と年賀状だけのお付き合いならもう消滅しても…というタイプがいるよね
ただそれだけ
0249名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/01(月) 11:40:39.640
年明け5分後、夫から「子供が欲しい」と、言われた。

実は私たち夫婦は籍を入れておらず、戸籍上はただの同居人。事実婚状態で選択小梨だった。
けど、どちらかが危篤になったり、身内以外面会ダメとかになった時会えないのは嫌だからと、夫婦である実績は作ってきてる。
私は会社や普段の自己紹介では夫の姓、夫の会社の家族も参加できる会には妻として参加させてもらってる。
色々事情があって籍を入れなかった。
子供については、夫がネグレクトを受けて育ったこと、私がメンタル系に通院していることを考えて小梨だった。

正直嬉しかった…二人で生きていこうって決めた時、実は少し寂しくて、子供をって考えを諦めきれたわけじゃなかった。
けど不安だらけだし、自信なんて皆無。
それは夫も同じで、自分がされたことと真逆なことをしてしまうんじゃないか、優しいぎゃく待になってしまうのではという不安。
私も夫のトラウマが蘇らないかとか、自分のキャパシティが溢れないかとか、またリス/カが出てくるんじゃないかとか不安。

それも全部夜通し話し込んできた。
結果、まずは私の主治医への相談と私両親への相談。その結果次第で、きちんと入籍。

事実婚だったことには賛否両論あるし、今更入籍かよ!って怒られるだろうなとも思う。
新年早々こうなったわけだけど、よく周りと話し合ってきちんと固めてから、また考えようと思う。
これから私実家へ行ってきます。
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/01(月) 12:30:36.930
あけおめ
今起きた…この事実を認めたくなくてとりあえず5ちゃんを開いたら
新年早々いつもの人が書き込んでて胸熱w
さて、雑煮作るか
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/01(月) 15:27:04.740
明日甥っ子たちが来る

出会って第一声がまた「お年玉頂戴!」なんだろうなぁ・・・
まあ毎年お父さんに殴られてあけましておめでとうございますってしょげながら言うんだけどねww
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/01(月) 15:30:54.990
確かにまとめって元旦もお盆も休みなしだな
見合う対価は得られるのだろうか
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/01(月) 15:38:17.100
>>257
休みは暇でネットサーフィンする人増えるから
違法無断転載不労所得くず人間は稼ぎ時なんじゃない??
0259名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/01(月) 16:03:29.410
まとめサイトは違法じゃないし、まとめることで金を得てるんだから不労じゃないよ
0263名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/01(月) 16:41:07.130
前もどこかに書いたけど、姉が家を開ける時に面倒を見に行っているんだ
猫達、姉がいる時は隠れて姿をみせないんだけど私だけだと撫でろ撫でろで寄って来るんだよね
今日もそうでさっき父に話したら「寂しいとかじゃなく泥棒かどうか確認しにきたに違いない」だって
普段父(犬猫好き)が姉んち行ってもでてこないし、ああ姉の猫を触りたいんだなあって思ったさ
さらに「あそこの猫は姉が甘やかしすぎ」とか言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況