X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう486

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/12/28(木) 22:51:10.510
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう485
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1513702868/
0434名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 02:10:23.230
叔母はバツイチ
30年前、いとこらが15歳と13歳の時に離婚して、いとこらが成人するまで月10万養育費が振り込まれたそう
当時養育費をきちんと払う男なんて珍しかったよね、旦那さんは誠実だよねって話になったけど
それって子供2人抱えて夫の年収が120万、みたいなもんだよね
まあ夫は食費とかかかんないわけだけど。
やっぱ離婚はやだなあ
0439434
垢版 |
2018/01/03(水) 08:10:12.400
そっか。なるほど
詳しく聞いたわけじゃないからそらのへん気づかなかった
各種控除や手当があるよね
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 08:29:24.260
義母も一人五万で三人の息子を実家で育ててるけど、パートしかしてない
母子手当は三人合わせて七万くらいらしい
住宅費かからず医療費助成や保育料も安くて月22万の所得があるなら短時間のパートでもやっていけたって
死別ならともかく、離婚の場合は手当や助成はいらないんじゃないかと思ってしまったよ
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 08:36:16.570
それって父親がちゃんとしてるからだよね
慰謝料や養育費をバックレる父親が多いらしいよ
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 08:52:02.730
夫が鬱を患って仕事を辞めたがってる
この場合、辞める前に離婚して養育費の額を決めた方がいいのかな
無収入の状態で離婚すると養育費ゼロの危険があるんだよね?
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 08:57:32.610
今決めても先々無収入になったら無理でしょ
収入が減ったら養育費も減額できるしそもそも無収入じゃない袖は振れない
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 09:10:41.450
あくまで、父親の収入で生活するのと同等の生活を送れるようにするものだからね
父親が収入が減れば生活は質素になるし無収入になれば子供も無収入の生活
子供が増えれば今いる子にかけられる金は減らされる
その辺分からず、離婚時にいくらと決めたのに減額要求してきただの、無職になって振り込めなくなったのを批判だけする人がいる
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 09:18:34.290
>>446
でも、夫婦話し合って増やした子ではなく、元旦那が勝手に増やした子のせいで、今いる子が被害受けるのはしゃくだね
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 10:30:23.970
>>448
離婚したら他人だし他人が再婚しようと子供作ろうと文句言う筋合いないよ
気持ちは分かるけどね
でもそれが離婚ってもんじゃないの
子供が損しても別れる道を選んだんだからしょうがない
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 10:37:41.240
>>451
自分のことじゃなくて子供の損になるから嫌なんじゃないかな
父親だって、すでにいる子たちへの養育費を減らしてまで新しい子が欲しいもんかなぁ
子供を新たに増やしたいなら、今いる子たちに辛い思いをさせないよう、減額しなくてもいいような収入を得てから作ればいいと思う
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 10:40:07.020
旦那は視界に入らない子供をなかった物として認識し出すことが許せないんだろうね
どちらも現実なのに向き合っていないのが許せない気持ち分かるよ
0456名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 10:51:18.370
>>455
手元から離れれば、養育費減額も抵抗なくなるの?
私なら手元にいなくても大事な子供達だから減額なんてしたくない
仕事増やしてでも払い続けるわ
そもそも、元妻の元に子供がいることを分かってて結婚した女もおかしい
養育費減額させれば子供産める、と思ったわけでしょう
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 10:52:45.700
>>453
それも含めて離婚のリスクな気がする

別れた旦那に似てるから子供を可愛く思えないなんていう母親もいるし
父親が前妻との子供より現妻との子供のほうが可愛い場合もあると思うなぁ
なにより離れて暮らす子供より日々成長を目にできる子供のほうが情が深くなるのも当たり前かも
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 10:57:56.960
自分はこうする!こうあるべき!みたいなのは
結局自分だけの基準であって
そうしたくない人もそうできない人もいる
>>456のように思うのなら相手に子供を渡して
ダブルワークでもなんでもした方がいい
0463名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 11:00:04.010
そもそも、子供と離れ離れになってもいいから妻と別れたい、という時点で子供への情なんてたかが知れてる
本当に情があって、不自由なく自分の稼ぎで育てたいなら絶対別れない、または親権取る
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 11:04:26.080
>>463
現実問題父親がいくら望んでも親権取るのは厳しいよ
母親が主張したらまず負ける
で、そのうち母親が合わせたがらなくなったり子供を洗脳して子供自身が父親を毛嫌いしたりさ
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 11:05:33.010
経済力がある方が引き取った方がいいんだよね、本当は
日本は母親が引き取るのが既定路線みたいだけど
父親と同等の経済力がない人が圧倒的に多いもんな
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 11:06:27.210
>>463
そもそも子供が大事なら夫も妻も努力して夫婦関係維持するんじゃないの?
その主張は妻も子供が可愛いなら我慢しろって言ってるようなもんだけどDVでも?
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 11:10:51.330
結局親が離婚して被害を被るのは子供ってことだね
うちも親が離婚してるけどどちらの親もしょうがねえなって意外と冷静に見てるわ
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 11:15:06.630
>>466
もともと経済力担当が父親だったのなら、別れても経済力は父親がもつべきってことなのかな
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 11:52:48.480
思った
この前アラサーの人がインタビュー受けてた時に
お母さんが〜と言っててビックリした
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 14:42:36.150
駅伝見て感動して涙してる奴は、AV見て興奮して射精してるのと一緒
欲求の出所と出すモノの違い、と嫁が隣で涙拭きながら言うのだが
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 14:53:08.500
だから感動系の何かを見て「わだしスッゴイ感動しちゃいましたぁンぐふぅ〜」って言ってる人テレビで見ると「オナニーしてきました。なかなかのオナネタでした」って言ってるのと同じで如何なものか

そんなの泣くに決まってんじゃん
私なんか水戸黄門で泣くけどいちいち報告しないが
と言うのだが
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 14:56:55.960
泣いてスッキリが出してスッキリか
ティッシュの量も似たようなもんか

賢者タイムは?
0476472
垢版 |
2018/01/03(水) 15:00:29.060
女だから賢者タイム無いのかな
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 15:00:54.390
>>472
間違っているのは品性のほうだよ。
まだ、舞台や他のスポーツと比べるなら間違いではないが
エロは別物。

居もしない嫁に言わせるの妄想は3ヶ日だけで終わるように。
0478472
垢版 |
2018/01/03(水) 15:04:16.060
>>477
やっぱ別だよなぁ
お前も妄想というか勘繰りが酷いね
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 16:50:43.280
お互いの実家や親戚筋を訪問する際
手ぶらなんて有り得ないと私は思う
だけど私の夫は結婚した当初からウチにはいらないよ
などと平気で言う
だから買いに行くのも面倒がる
私が非常識だと思われたら嫌だと言っても
そもそもの持ってる常識が違うので話にならない
毎回揉めてうんざりしていたが
この間訪問すると
昨年産まれた子どもに夢中で手土産なんてその辺にポイ
喪中だからと包み紙にまで気を遣ったつもりだか
なんの意味も無かった
夫は間違っていなかった
もう二度と手土産なんて持って行かないと決めた
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 17:01:29.300
>>479
子供夫婦や孫が来るのがなによりのお土産ってことでw
でも考えようだよ
手土産がないって嫌みを言う義理親より気楽でいいじゃん
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 17:12:19.790
>>479
うちは実家も義実家もわりと近いし頻度もあるから改まって手土産は持っていかないな
結婚すると自分の当たり前が相手にとって当たり前じゃなかったりするし難しいね
でも義実家の人達が気にしてないなら一人でねばならいいにとらわれなくていいんじゃないかな
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 17:19:03.570
毒親の実母のことなんだけど。
今日実母の誕生日だったんだ。昨日から実家に行って、何か欲しいものがあるか聞いてたんだ。
最初はマッサージに行きたいからそのお金を出してくれって言われてたのね。でも今日の朝になったらマッサージには行かないからビール2ケースとタバコカートンで欲しいって言われた。
だから妹と一緒にスーパーに行ったんだけど年齢確認で引っ掛かって買えなかったんだ。(妹は高校生で、私は28歳なんだけど低身長、童顔。かつ年末にお財布なくして身分証持ってなかった。)
私はそのまま買い物終わったら帰る予定だったから、母親に電話して買えなかったことを謝罪したんだ。
そしたらもう発狂してスーパーにクレームの電話入れて責任者まで出させた。私も腹がたって母親にそういうことするの辞めてくれって言って帰ってきたんだ。
その後、妹から大泣きで電話がきて、妹が明日友達と遊びに行く予定だったから財布にいれてたお金ぶんどってどっかに出かけたって。
なんかもう妹がいなかったらとっくに絶縁してるけど、できないしもう嫌だ。
書きなぐりごめんなさい。
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 19:28:57.940
格付けチェックを家族で見てた。
6時から9時までの番組だけど、出かけたりして昼ごはん遅かったので、9時に終わってすぐに夕食食べられるようにしようと思ってたんだけど
そろそろ支度しようかと思ってた8時くらいに
中学生の子供が「お母さんご飯作ってよ」と言うので
「見終わってから作る」と返事した。
みんなでテレビ楽しんでる時にもお母さんは家事をするべきだと思う?と聞いたら「ごめん」
と。
お母さんは便利な家事屋さんじゃないのよ
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 19:36:03.900
嘘でしょ
お腹空かしてるのにテレビって…
楽しむどころじゃないわ
可哀想
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 19:51:58.960
>>484
ネタ?
子供が成人なら分かるけど中学生でそれはない
うちにも中学生がいるけどテレビと夕飯なら夕飯作るわ
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 19:57:01.230
中学生でも、女の子なら作るんじゃない?
正月くらい母親休ませてあげたいとか思えないものかな
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 20:02:53.180
作らなくて良いように最初から用意しとけば良かったんだよ
または録画して後で見るとか?
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 20:33:41.850
年が明けてしまった
今育休中で春には職場復帰が待っている
哺乳瓶拒否が強いので、このままいくと昼休みは保育園に授乳に行かなきゃならないだろうな
そんなことを考えていたら、復帰したくなくて涙が出てきた
世の中の母親はもっともっと子供と居られる人も多いのに、なぜ私はそれが叶わないんだろう
寝返りもまだできない我が子の寝顔を見ながら泣けて仕方ない
待機児童問題がなければ一歳まで休みたかった
保育園落ちた日本しねの記事を見たときは、一年取ってるからじゃん、0歳の四月以外は無理でしょ、リサーチ不足だなーとか思ってた
でもいざ自分のことになるとせめて一歳まではと思ってしまった、勝手な話だね
0495名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 20:35:01.510
>>490
だよねぇ
あまりテレビは見ないけどどうしても見たい番組がある時はカレーとか事前に作るわ
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 20:35:50.780
姉と父の彼女と私で鍋をした
結構酔っ払いだー
母が死んだとたん突然家にいて、この10年以上見ないふりでさ
去年父が入院手術になりそうも言ってらんなくなって、歩みよるというかコミュニケーションを取ろうと思ってね
実際父の面倒全部見てくれているしさ、苦手って言うか無視だったんだけど
でもやっぱよう分からん人だ
父は76歳で彼女が48ぐらい?姉と対してかわらん
そこからしておかしいんだけど
前にも何回か一緒にご飯食べたんだけどそん時は普通っていうか気を使い過ぎの感じだったんだけど、
今回うちで3人で鍋して、何かのタイミングで彼女が一人で延々と職場の愚痴と人間関係を語って引いた
飲兵衛のウチと姉がドン引きするぐらい語ってた、(彼女はビール1缶)
やっぱなんか変な人っぽいけど
そりゃそうだな、あの父と不満なくずっと居られるって凄いしな
父にお金あると思ってたけどないんだってなんか彼女が出しているぽい
これも良くわからない、あんなすぐ介護が必要になりそうな爺さんとお金持ち出しで付き合うって
うちと姉で年100万はあげているんだけど
父はすぐ石垣とか花とか買うからな
言ってももう聞かないから、娘二人が父とは早めに距離を置いたから彼女に娘兼嫁を求めてんのかな
彼女はもの凄く有り難い人なんだけど今日鍋をして結構変わっている人だなあと思いました
すまんグダグダです聞きながしてー
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:43.690
バイプレイヤーズってどういうスタンスで見ればいいのだろう…
というのも変な疑問だけど、完全にフィクションだけど本人を本人が演じてるしなんだか混乱してしまう
寺沢進大好きなので録画してたやつを観進めてるんだけど
0500499
垢版 |
2018/01/03(水) 21:05:39.840
ちなみに、若者が合宿するトレーラーハウス?オークションハウス?も混乱して見られなかった
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 21:06:54.190
>>493
まーわかってることだろうけど、自分で決めたことなんだし
でも私ならそこまで思ってるのなら、保育園入れないなら辞める、で1年取るかなぁ
0502499
垢版 |
2018/01/03(水) 21:10:42.890
テラスハウスでした
あと今度は寺島進進出ないのですね…
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 21:16:16.060
子供と離れるのつらいよね
私もよく泣いてたわ
自分が決めたことだし、保育園には感謝しかないけど
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 21:37:25.790
>>505
わかるわ
専業主婦だったけど、どうにも我慢出来なくなって働き出したのがその頃
しがないパートだから保育料とトントンの給料だったけど気持ちが楽になった
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 21:47:03.340
>>497
凄く良くいえば漆原教授ぽい、独特過ぎて私も姉も結局馴染めないまま
理系の教授で家庭を全く省みなくて家にいなかった
彼女も教え子だったらまだ良かったかな、いや良くない
彼女は事務の女の子だって、女の子って私より年上だけど
甲斐性はゼロ、マニアックなもんがはまったんかねー
凄く独特で自分の親かいと思う事もあるけど、母は凄かった
母さえ生きていてくれてばなと今でも思う
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 21:48:32.610
元旦に仲のいい人にメールでおめでとうと連絡したけど返事がない。年末からさっきまで実家に帰ってて気づかなかったがその人から年賀状が来ていた…非常識な奴と思われたなぁ。言い訳せず明日年賀状を送らせてもらおう
年始からやっちまったなぁ
0509497
垢版 |
2018/01/03(水) 21:55:11.120
>>507
奇遇だ、私の父も理系の教授だった
生きる基準が私とだいぶ違う

お母さんは亡くなった時まだ60代?
なくなった途端に彼女が家にいたというところを読み飛ばしてて
ありがたいなんて無神経なこと書いてしまった
ごめんなさい
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:07.160
>>505
だとしても、生後一年以内で預けて働かなきゃならない辛さは関係ないんじゃない?
ずれてるよあなた
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:06.870
>>508
今までは出してたの?
普通に「自分が出した返事がメールで来たと思った(なので返事はしない)」
って可能性もあるかもよ
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:58.450
今はLINEが主流だからメールしても気づいてもらえない事とかもあるよね
スマホだと昔の携帯みたいに待ち受けに「受信メール有り」みたいな表示はでないのかな?
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 22:04:05.610
夫と居ると「旦那さんすごい男前ですね」とよく言われる。
私の容姿は下の下、「どうやってこんな男前引っ掛けたの!?」と言われる。
義母からも私が粘って結婚したと思われてる。
実際は出会ってから連絡先聞いてきたのも、デートに誘って告白してきたのも夫から。
あんまりみんな私が必死で捕まえたんでしょ的に言うからムカムカするw夫は付き合う人の容姿は極端にデブとかブスとかじゃなきゃ良い派。
世間は男前には男前って結構言うんだねぇ。イケメンにイケメンですね、とか私は恥ずかしくて言えない。
0516名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:03.810
>>512
いや今まで年賀状のやり取りはしたことないんだ。同じ会社だから調べたらわかるんだけどね。恩を仇で返したようでただただ申し訳なくてさ
年賀状を出した上今月中に会うからその時にでもしっかり謝るよ。
0519名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:23.340
今日は夕方にマックのベーコンレタスバーガーwithポテト
小腹が空いたので、いまから蒙古タンメンのカップラーメン
これだけじゃ体に悪そうなので、余り野菜で作ったマリネも添える
あの辛さに食べる前からドキドキするw
食後のデザートはきな粉餅を予定
今日の昼まで3食頑張って作ってたので今夜は好き勝手に食べる
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:25.680
>>509
聞いてくれてありがとう
なんかちょっとすっきりしたよ
自分は自分でやるけどちょっと愚痴りたい時もあるから聞いてくれて
ありがとう、グダグダぶちまけてよかったよ
0522名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:52.020
みんなの家のお雑煮ってどんなの?
トメの作るお雑煮は青菜に餅だけという超シンプル
味付けは醤油に砂糖にみりん
毎年食べてるおかげでこれはこれでいいものだと思う
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 22:32:23.530
>>522
具は丸餅、雑煮大根、金時人参、チンゲン菜。白味噌と合わせ味噌混ぜる。
母のオリジナルで関西風?なのかな。
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 22:35:16.620
>>522
大根、人参、椎茸、ほうれん草、蒲鉾、鶏肉、三つ葉、餅
味付けは出し汁に醤油、酒、みりん
朝ごはんになるので具はそれなり
個人的には餅さえ入ってればいいけど
0526名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:00.650
>>522
大根、人参、しいたけ、鶏肉、なると、三つ葉か青菜
出汁に塩、醤油、みりん、日本酒少々のスッキリ系
0527522
垢版 |
2018/01/03(水) 22:54:39.400
いろんなお雑煮があるねー
たぶん同じ味ってひとつもないんだろうな
お返事くれた方ありがとう
0529522
垢版 |
2018/01/03(水) 23:06:37.430
>>528
おっ、近い
愛知県内ではあるよー
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 23:09:39.430
>>484
主婦が家事しなかったらニートだからなぁ
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/03(水) 23:30:58.030
夫がツイッターやってるらしく夫自身のアイコンが見えた
どことなく夫に似てる、でも赤の他人の一般男性の顔写真だった
たぶんどこかの会社紹介の新入社員に向けた先輩からのメッセージに使われてそうなさわやか社員
なぜそんなアイコンなんだろう
深い闇があるのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況