X



■□■□チラシの裏13466枚目□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:13:12.580
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 25枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1471867094/

家庭チラシの裏避難所35
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1512221102/

前スレ
■□■□チラシの裏13465枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1515721878/
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:18:11.050
いちょーつ

ロブスター生きたまま茹でるの禁止か
そのうち生きたまま殺すなってなりそうね
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:18:46.380
いちおつ

婆の今週唯一の休みなのに爺が風邪引いて帰って来た
インフルじゃないんだって
下の子とゴロゴロする予定だったのに
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:18:54.090
母が は?(声大きめ) って聞き返してくるからイラっとするわ
何度注意しても直らない
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:18:55.820
爺の出勤時間が早朝だと朝家事が捗るけど
そこで電池切れ起こすからヒキってしまう
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:19:40.860
は?って言うのガラ悪いよね
義母もやるわ
しかも小馬鹿にしたような顔してて得意げなの
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:20:52.160
痛がってるからなんだっていうのよ
野菜だって痛がるらしいじゃない、気にしたってしょうがないわよね
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:21:24.770
電話に雑音が入って聞き取れなくて
それを相手に言ったら
「私の方は聞き取れますから」って返事された・・・
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:22:06.850
殺生せず生きていくなんてできないんだから食材を無駄にせず(命)をいただきますって感謝して食べればいいのよ
ほんと外国はめんどくせーなー
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:22:09.640
婆も聞き返したい時はごめんもう一回っていうわ
え?ごめんって
はあ?はないわ
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:22:15.150
>>26
電気ショックで気絶させてから調理しろ だとさ
あと運送する時も氷漬けは禁止で、普通に生息環境と同じ状態で運ぶ事 だって
あほくさ
だったらスイス人は海鮮喰うなよ!
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:22:59.520
〜してあります、が敬語な地域なのだけどコルセン勤務時の研修で「これは方言です」ってみんなに言ってて初めて知ったわ
年金手帳は持ってありますか?ってみんなバンバン使ってた
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:24:19.550
>>40
釣りがスポーツとか狩りがスポーツとか
そもそもヨーロッパの競馬こそ動物虐待だろうに
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:25:06.690
打ち合わせで何を言っても
トーンが合わない
理屈がとおらない。
と、言ってるクライアント

妥協点みつからないから
あの手この手提案してもダメ

もういいかな。

5年後とかにめんどくさいことしてって
言われとけよ。
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:25:14.370
>>38
現場では守られずに普通に熱湯にぶちこむ調理法が続いて、取り締まる側に熱心さもなくて空文化しそう
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:25:22.320
未来少年コナンでプラスチックからパン作ってたよね
あれが理想なのかな、痛みないもんね
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:25:24.880
担当医が声が小さいの
だからすみません声もう少し大きくお願いしますって頼むんだけど
耳悪いですか?って聞かれて心配だったんだけど
同じとこ通ってる人に聞いたらやっぱり小さくて聞こえないって言ってたわ
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:26:18.740
>>45
うちの地域は〜しましょうね が方言よ
パスポート拝見しましょうねーってお客様のパスポート見るの
ちょっとバカにしてるみたい
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:26:24.580
外人さんが新しく入社してきたけど簡単な日本語しかわからない人で、頑張って英語でみんな話しかけてたら
「発音が不明瞭で聞き取れませんでした」ってAIみたいなこと言われて不穏な空気になったわ
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:26:56.580
>>57
スイスはそういう所はすごくうるさいからキッチリ守ると思う。
アイドリングストップも徹底してるでしょ?
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:27:17.830
聞き取れなかったときは
ののちゃんみたいにするわ
は?だと感じ悪いからね
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:27:54.540
ポーチとか巾着とかって普段はよく見掛けるのに
いざ買うとなると視界に入らなくなる
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:27:57.660
>>74
昔はお年寄りにもそんな言い方だったけど
最近はちゃんと対大人の言葉遣いになってるね
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/12(金) 13:28:11.060
母親からの電話でめっちゃ時間とられて腹立つ
自虐して責めてきたけどスルー決め込んだわあーめんどくさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況