X



【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part205

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/18(木) 18:28:53.730
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part204
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1512302636/
0663名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 05:47:55.450
結婚、出産しても友人達とは、会話がずれることに変わりないから、
今まで見たいな付き合いはあきらめたほうがいいじゃない。
余興も当日理由を付けてできないと感じがする。
0665名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 06:58:37.010
自宅売って現金化なんて離婚の準備にしか思えないけどその説明を娘である相談者にしてないところ見ると
母親に唆されてる言われても仕方ないな
懲戒解雇が本当なら離婚決意も当たり前だけど
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 07:50:58.100
老後が不安なら持ち家は余計手放しちゃダメだと思うんだけど…
売却・現金化→離婚→慰謝料養育費
かな
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 07:57:50.690
父親はこの状況で早々に再就職して働く以上のことがあるのだろうか
母親働いてなさそうだし
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 08:15:05.960
具体的にまとまった現金が必要な状況でもないのに何かあった時用に持ち家売るって意味わかんないし
ローン残があっていまの仕事じゃ支払いきついってわけでなさそうだし
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 08:21:13.480
気流のひびき
息子の例まで出してきたのに
譲られる高齢者が悪いんじゃなくて
譲るほうの言葉がけが足りないって言う結論に
びっくりした
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 09:29:34.520
>>669
それを書きに来た
展開がおかしい
しかも「高齢者のご機嫌をうかがってから席譲れ」という
ものすごい上からのそのまた上からの注文のつけよう
「席を譲らせてやってもいいぞ」「では座ってやろう」ってことかよ
なにが筋トレのためだバーカ
譲ってもらったらありがたく座っとけ
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 10:26:30.230
昨日書き忘れた
アルマーニの制服に貧乏くさいケチ付ける婆
お前が金払うんじゃないんだから黙っとけよ
となりのおじいちゃんの方が柔軟性あって好感持ったわ
0672名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 10:43:33.500
懲戒免職って
普通に仕事上の大きなミスとかだったらそこまではならないよね
横領とか機密漏えいとか明らかなセクハラで訴えられ裁判沙汰になって負けたとか?
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 14:45:00.170
ここを読んで、相談やぷらざの内容を思い出そうとするのが
ボケ防止になっとりますわい。
0677名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 14:50:56.700
ああ仏像のやつだった
少し文章の整理(推敲)が足りないって感じだったよね
あれもこれも盛り込んだ結果わかりにくい文章になったと
0680名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 20:04:55.750
>>679
いやーさすがに60にもなって
退職金貰えないような辞め方させられるような理由に飲酒運転はないのでは?
30代40代ならいざ知らず
0681名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 20:07:11.900
言葉が変だった
辞めさせられる理由になる「飲酒運転」なんて馬鹿な真似はしないのでは?
ってのが言いたかったんだよね
0682名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 20:48:00.930
わかんないよ、結構いるんだよね
後定年まで数か月、とか言う段階で飲酒運転で捕まって懲戒解雇
後セクハラとか…気が大きくなるのかねぇ?
0683名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 21:08:11.980
家じゃ鼻つまみ者で誰も相手にしてくれないし
職場の年増の独身女性とかでもムラムラしちゃうのかねオッサン
で騒がれて解雇ってな感じ?

どっかの議員のすげーお婆さんにセクハラしたオッサン議員を思い出した
0685名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 21:50:35.940
新聞沙汰にならないくらいの懲戒解雇って…なんだろう?
(新聞沙汰になるくらいだったら家庭崩壊してるだろうから)
0686名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 21:57:23.000
やっぱり社内で泥棒やって見つかったとか?
会社はこういうのは表立った事件にしないから
0688名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 22:07:14.040
娘にはさすがに言えないって
父はもちろん母もその辺ははぐらかしてるのかもね
父親が未成年に不純な事して捕まって会社解雇になったとかって知ったら
汚らわしくて見るのもいやになりそうだよね娘だったら
0690名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 22:32:45.220
さすがに解雇の理由は知ってるんじゃないか…
セクハラ解雇なら相談の内容がもう少し違うと思うんだが…
横領するくらい金に困っている家なら、とっくに家も売っているだろうし…
今日の相談は謎が残るなww
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 04:22:44.900
コボちゃん
ああやって灯油入れるストーブがあるの?
40代中盤だけど見たことない
0693名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 07:15:47.980
そりゃあるよ、今時しかも幼児のいる屋内ではまず見ないし
コボ爺があのやり方だと高確率で灯油溢れさせてコボすけど
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 07:42:44.360
直接給油するタイプは家にあったけど
ああやって室内でいきなり入れることはなく
ストーブを縁側に移動させ
ポリタンクは沓脱石に置いて
もしこぼれても大丈夫なように給油してた
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 07:49:53.930
相談は80代ならこれから通知機能付きの電話にするのも面倒だろうし
それに居留守使ったら連絡がつかないと騒いで
誰かに様子を見に行かせたりするタイプが相手だと厄介
0698名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 07:52:26.240
相談者が若くてもう相手との関係が切れても構わないなら
いっそストーカーとして警告するのもありだけど
0699名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 07:58:36.870
緊急時に連絡が取れなかったと家族親戚から怒られたとか
透析中は病院から電話連絡できるようにしておいてほしいと言われたとか
長電話できない理由をこしらえる
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 09:19:30.190
気流、バスの運転手が盲導犬のアナウンスしろ
そこまで運転手にやらせるの?
おそらく盲導犬は他の乗客の邪魔にならないように訓練されて
できるだけ小さく伏せてるのかもしれないけど
大体見ればわかるんじゃないだろうか
投稿婆のものすごい偽善を感じる
「私いい事言ってるでしょ」みたいなニオイがプンプンするわ
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 09:50:32.600
>>700
乗客は常に入れ替わるんだから、視覚障害者が乗り込んでから降りるまで、バス停ごとにアナウンスしなきゃいけなくなるよね…
0703名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 10:11:01.540
障害者、盲導犬に優しい私のつもりなんだろうけど
なんていうか浅はかだよね
年寄りの提案ってこんなのばっかり
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 11:08:15.810
ストーブの前に新聞紙を敷いて、ポリタンクを置いて給油してた。
円筒形のストーブは、囲んで温まるから、
部屋の真ん中に置いて人が多いところでは都合がいいんよ。

相談
呆けてるってことは無いのかな。
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 11:16:29.340
たまにバスの運転手にあれもこれも注文する投稿を見るけど
安全運転することだけに集中させてやれよと思う
0706名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 11:50:14.790
どこかで見下してるんじゃないのかな
若い人より高齢者のがそういう傾向あるよね
交通機関や公共の施設に対してすごく横柄な爺婆が多いよ
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 14:44:48.260
>>704
どちらが?

まあ少なくとも相手方はやばいよね
身動きが取れなくて電話だけがはけ口なんだろうけど付き合わされる方はたまったもんじゃない
0710名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 15:53:05.660
高齢の方だからナンバーディスプレイにして居留守したり
着信拒否したりする方法がわからないのではと思った。
かかってきた電話にはでなきゃいけないと思ってるからオレオレ詐欺にもひっかかる。
0711名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 15:58:42.920
今日の回答者が増田さんだったら、
どんな回答してただろう?ってちょっと思った。
0712名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/21(水) 17:16:16.060
話し中のことが多いと大事な電話が取れなくて困ったという話でもでっち上げておけば
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/22(木) 00:33:30.460
玄関に黒電話
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/22(木) 09:37:21.050
ぷらざ、もう朝から臭い話で気持ち悪かった
相談は仕方ないと思うけど
それにからめたこんなエピはいらないよ
0720名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/22(木) 10:03:44.170
富動産じじい、古い家って寒かったり水回りが不便だったりするんだけど
子供や孫は古い空き家を相続して迷惑するんじゃないかな。
しかも、空き家の劣化スピードはすさまじく速い。
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/22(木) 10:23:22.650
自所有の物件だけ面倒みればいいと思ってるしね
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/22(木) 12:24:45.850
時代の証言者
村木さんの話は面白いけど、厚労省は役所としてはド三流だと思う
0723名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/22(木) 12:51:35.190
>>722
それにも増して障害者団体のそら恐ろしいことといったら
やっぱあいつら胡散臭い
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/22(木) 13:24:32.920
ここ最近の医療、母親の年齢見てビックリする
進歩したからといっても高齢すぎるわ
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/22(木) 16:47:48.390
息子がずっとこのゲームやってるけど。。
どうしたらいいと思う?結構はまってやってるんだよね
https://goo.gl/iBgYF8
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/23(金) 09:12:08.790
思った
ちょっと持っていきかたが強引というか
それに「突然」とあるから弟はすごく若くして亡くなったのかな?と思って
投稿者の年齢見てガクッ
この人の弟ならまあ突然といっても年齢的にも不思議じゃないしな
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/23(金) 09:34:01.290
1人暮らしのお婆さんがたよりにしてた弟がなくなってしまいショックなのかと思いきや
一緒に朝一番からお出かけできる夫がまだ生きててびっくりって感じ
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/23(金) 10:06:16.940
そうだねどっちもどっち
嫌だけど疲れるけど付き合いをバッサリ断ったら
自分がプライベートで一人ぼっちになるってわかってるから
他の人間関係で大変ってあるけどそっちでもっといい関係の築ける仲間が見つかったら
サンドバッグにされるばかりの友達とは思い切って離れられるんだけどね
0735名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/23(金) 14:21:07.810
どっちもどっちというか
おそらくソックリな二人だと思う
多分相談者も同じことをその友人にさんざんしてきたと思う
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/23(金) 17:20:59.140
この相談を読んで、どっちもどっちとか、ソックリな二人だとか思うツボがわからない。
私にはただただ大人しい相談者がゴミ箱にされてると見えたよ。
0739名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/23(金) 17:58:57.540
そっくりかどうかは分からないけど嫌なら理由をつけて会わなければ良いだけのこと
嫌な思いをするのが分かっていて会ってしまう相談者もどうかなあと思う
一人の方がいいと思ってしまうのに誰かと繋がりたい心理が理解できない
0740名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/23(金) 21:54:06.240
相談者も他に友達がいないからなんだかんだ言いながら切れないんじゃないかな
完全に断ってしまうのも怖いのでは
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 07:20:47.610
相談
子供がいての転職なのに、事前に相談なかったんかな?
公務員にも色々あるけど、
このご時世に辞めるなんて勿体無い。
0743名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 08:25:00.860
元公務員と元教師は転身して失敗する確率が民間企業出身者よりはるかに高いと聞くが
店やりたいって、もしかして飲食店?だとしたらその確率はもっと上がる
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 09:01:40.06O
相談、安定している公務員と結婚したのに
店を持つのが夢、なんて言われたら
『これは?』『あれは?』『どうするの?』と言いたくなる気持ちはわかる
義父はいない、義母と同居なのにローンもあるってことは
夫側に資産もない、2人の子供もいるんじゃあれこれ整理して説明して欲しいだろうし
だけど、今説明求めても『頑張るから』『大丈夫だから』としか答えようがないことを何度も言っていると
以前あった相談の
創業当初応援してくれなかった相談者と夫、の関係になるだろうね
回答のように今言っても仕方ないことを止めないと
0747名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 09:31:13.840
「人生は一度だから、好きなことをさせてくれ」

じゃあここから先はその人生を一人で歩んでくれ
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 11:07:18.920
相談はもう手遅れ。
もっと公務員やめる前にちゃんと話し合わないと…
家のローンとか子供二人とか、いろいろ見通し甘すぎる。
もっとも夫は話し合いにならないタイプなんだろうな。
子供二人作る前にさっさと離婚した方がよかった物件。
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 11:53:34.030
共働きできる奥さんとの間に子ども作って
家建ててローン組んで
奥さんが逃げられないようにしてからの『夫が自分の夢追い』
上手いこと夫に相談者が逃げられないよう落とし込められたんだと思う
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 12:15:33.46O
その上その先にあるのは
財産もなく
今現在家事育児の戦力になっていない義母の介護
0752名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 13:45:25.070
商売がうまく行かなくて借金だけが膨らんだら目も当てられない
相談者の職種がわからないけど自分の給与はできるだけ確保しておいたらいいな
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 15:40:16.900
奥さんも公務員とか安定した企業とかだったら安心しきってんのかもね、旦那
見せは手伝わない、保証人にはならない、とかラインを引いたら一切譲らないことだな
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 17:25:49.890
現在の時点で住宅ローンと幼い子供抱えているのに、いくら共稼ぎでも転職間もない素人が開業資金が溜まるとは思えない
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 19:33:16.840
開業資金だけじゃなく、何屋でも新規で開店するなら最低でも1年理想で2年分の生活費とお付き合いのお金、
万が一でも怪我や病気の時のお金は別に確保しといた方がいいのだが、まだ幼い子がいるのなら実際にはもっとキツいと思う
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 19:35:18.580
家庭面じゃないんだけどw
ウォーリーと森永キョロちゃんのコラボやった人いらっしゃいますか?
どうしてもしろひげ(赤いガウンのおっさん)だけがみつからない
もうギブです誰かヒント教えてください
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 20:38:33.700
そこそこ人口密度の高い地域に住んでいるけれど、商店街の飲食店の
移り変わりの早さときたら、もうびっくりするほど。
1年間持たない店が本当に多い。

ちょっとネットで検索すれば、飲食店の厳しさを教えてくれるサイトが沢山
見つかるのにね。(飲食店とは限らないけれど、他の自営業だって似たような
ものでしょう。)
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 20:42:13.020
人生は一度きり!好きなことをしたい!
なら結婚すんな、子供作るな、借金すんなと言いたい
自分の責任全部放り出して何が好きなことしたい!だバカって感じ
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 21:08:49.450
>>758
特に飲食店は手っ取り早いのが多いんだよね
寿司屋とかなら相当修業しなきゃだろうけど、特にラーメン、うどん、焼き鳥、カフェあたりなら開店資金さえあればある程度は誰にでも出来る
成功するしない、儲かる儲からない以前の「開くだけなら」「オーナーになるだけなら」だけど
で、8割ぐらいが1年持たず借金だけが残るというのが現実だそうです
0761名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 21:11:42.580
子どもの小学生の友人の父親が脱サラで飲食店を始めた
でもうまく行かなくて夜逃げしたようで子どもが突然学校に来なくなった
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 21:45:26.820
土曜の夕方にやってる「人生の楽園」もその後に
閉店したり撤退したりが結構あるらしいね
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/24(土) 21:50:33.310
建物はそのままなんだけどやたら短期間で店名とオーナーがコロコロ変わるのは移り変わりが早いというだけじゃない
相談者の夫みたいなのを引っかける開店詐欺または開店商法なるものでお金儲けするような人間が世の中にはいてだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況