X



旦那親との同居がたまらなく嫌Papt5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/20(土) 12:28:23.310
旦那親と同居(完全同居・二世帯同居・敷地内同居)してる方々
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の方もどうぞ。
荒らし、煽りはスルーしましょう。

前スレ
旦那親との同居がたまらなく嫌Papt4
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1510673465/l50

全国の同居お嫁さん!逆境に負けず頑張りましょうね
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/11(日) 14:51:55.950
>でもお金も帰る所もないからどうしようもない。

毒家庭育ちが、目曇ったまま毒夫(&毒義実家)と結婚したパターンかな?
このままいくとあなたの愛娘も毒家庭育ちになっちゃうよ
ずっと虐げられてきたから選択肢思い浮かばず行動取れないんだろうけど
まずは別居するなり、パート出るなり冷静に考えてみてよ
金を持たせてもらってないなら今まで自分が自営で働いてた分てことで
分捕って別居すればいいじゃん(くれぐれも横領にはならないようにね)

きついこと言うけど、理不尽な目にあって戦わない人は幸せになれないよ
今ある選択肢は10年後にはきっと消えてるよ
あなたこのままだと過労とストレスで早死にするよ
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/11(日) 15:04:15.33O
最初みた時は、同居が決まった段階だったからみんなで反対した気が… で、次にみた時は同居と義母の仕事を引き継いでて保育料よこせと言われたと言われて、ここでもみんな仕事止めな同居止めなの大合唱だったような。 うろおぼえだけど義母の店を継ぐと決めたのは貴方だよね
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/11(日) 16:21:17.000
最初からみんな親身になっていろいろ言ってくれてるけど、何か改善された兆しがないんだよね
同情はするけど嘆くだけなのは良くないよ
子供がかわいそうって前も言われてたでしょ
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/11(日) 17:07:30.030
旦那さんも変わらないとダメだよね
奥さんにも母親にも甘えてる
母一人子一人の家庭で育ったのかな?
それで絆が強いとか
にしても生活全般だらしないというか、大人になりきれてないというか
まあ、そういう風に育てたのは義母だし、義母にイラッとくるのも当然だわね
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/11(日) 18:34:52.740
今時パチンコとか、それを止めずに1万じゃ出ないとのたまってるトメとか
ちょっとびっくり
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/11(日) 20:13:58.110
わたしもまだ若いのにここにきては共感したり憤ったりしてるだけで何にも出来ていないよ。まだ同居してる。
赤ちゃんいたらなおさらだよね。
三ヶ月め…ちょっとしたヤマかもしれないね。わたしもそのくらいでダウンして入院、実家に逃げ、安宿転々とする家出とひととおり。
お互いの生活をすり合わせて、妥協したりなんだりして、一つ屋根の下の家族に
なるまでは辛抱が続くよね。体の細胞を無理やり入れ替えるようなもの。
なったらなったでまた別のヤマが現れて、決して気が休まることはないんだけど。
でも人生って同居に限らずそんなものかなという気もする。
いらん苦労だけど同居なんて。
ささやかな反抗として、この土地の水は飲まないって決めて、風呂以外は故郷の水を使ってる。だれにも言っていないけど。
はやく私たちの時代が来ますように。
0260名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/11(日) 22:29:56.010
まーた50近いおっさんが朝から遊びに出掛けたのを、どこ行った、何時に帰ってくるんだ、と私に詮索してきて、こんな時間に玄関でウロウロあほじゃないのか
うっとうしいトメだ
0261名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/11(日) 22:40:06.050
>>258
ささやかな抵抗いいね!
できることからストレス発散しなくちゃだよね〜
>>260
世間の子供と離れて暮らす親御さん達の爪の垢を煎じて飲ませたいわね
0264名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/12(月) 12:14:42.250
息子の動向、嫁と孫の動向も気になり過干渉のトメ(昨日もその前もここでカキコした帰宅までウロウロしたり懐中電灯使ったり)が、
さっき私が昼飯作ってる時に、息子はまだ起きてないのかとヒソヒソ声のコソ泥みたいな姿勢で聞きに来たから
「そんなに気になるなら自分で起こせば?」て言ったら、「嫁子さんがご飯できたって」と起こしにいきやがった
まだできてないしそんなこと言ってないし
だから、トメもいる前で「自分の親の相手ぐらい自分でしてよ。どこ行った、何時に帰る、まだ帰ってないのかって毎回うっとうしいからさ」と言ったら、トメがドアをすごい音させて閉めたり
不機嫌丸出しだが知るかボケ
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/12(月) 13:06:54.050
>>264
素晴らしい!
糞トメの不機嫌アピールなんて痛くも痒くもねーわ。
旦那さんはどういうリアクション?
0268名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/12(月) 15:09:50.470
過干渉、ほんと嫌だよね
うちウトメ両方そう
過干渉の人って、独占欲が強いと思う
嫉妬深いし、他人を妬むし、最悪だよ
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/12(月) 22:17:41.710
二世帯同居禁止的な法律出来ないかな〜
じゃないと私達みたいな同居嫁達は人生台無しにされる一方
0270名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/12(月) 22:26:21.730
残念ながら国は同居推進だよ
保育や介護の費用を抑えるために
二世帯住宅は減税対象だし
介護したなら嫁でも遺産請求できる法案が通るらしいけどそれじゃ不十分だよね
別居した時に住まない家のローンは払わなくていい法律できたらいいのにね
0271名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/12(月) 22:48:05.700
なんか最近やたら二世帯住宅の宣伝してない?流行りなの?まさかね
大手数社の二世帯の広告入ってて、ショボい我が家の二世帯と比べて、うらやま〜ってなったけど、
いやいや違うだろ、二世帯なんかに目が眩んじゃダメだとw
新生活を始める季節的なイメージで広告うってるのかもだけど、
二世帯なんてローン抱えて地獄の道へまっしぐらよ
この間なんか、二世帯の完成見学会とやらの広告が入ってて、間取りとか載ってたけど、
その家でこれから起こる修羅場とか苦悩の日々を想像して、御愁傷様としか思えなかった…
0272名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/12(月) 23:23:01.990
流行じゃなくて国と住宅業界が売りたいだけよ
2.5世帯とか0.5は独身のコトメコウトのことらしいんだけどヤバすぎ
0274名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 06:35:07.740
あるねー
失敗しない二世帯住宅とか書いてあるやつ
二世帯の時点で失敗なのにね
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 17:36:55.510
舅と同居してる方々、明日のバレンタインは舅にチョコあげますか?
0280名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 22:51:22.180
>>277
あげない
毎年期待されても困るし
あげたいという気持ちも湧かない
なお夫も欲しがらないので夫にもあげない
息子だけにこそっと今日あげた
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 23:35:57.330
みなさん、お返事ありがとうございます。
私もあげたいなんて思ったことないんですけど、姑が旦那にくれるので、仕方なく義理で渡してましたが、
今年はすっかり忘れていて、どうしようかなと考えてます。
別居だと、わざわざ舅に持っていくお嫁さんは少なそうですが、
同居だとそういうことに気を揉まないといけないこと自体めんどくさいですよね。
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 23:53:42.610
姑−旦那は実の親子で
嫁−舅は赤の他人だから、全く関係ないよ
気遣いであげる必要ない
むしろ気遣いしてもそれが当然て感覚になって仇になって返ってくるんだし
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 08:44:18.960
そうなんだよね
嫁の親切や気遣い等は当然だと思ってるし段々と調子に乗るようになる
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 08:55:25.360
義親が頭おかしいことを旦那に何回訴えても、スルーで同居解消にもならない、今すぐ離婚もできないとなったら、私も頭おかしくなってやろうと思った
機嫌がいい時(いいようにみせてるだけだが)とうっさいわ喋りかけんなみたいな落差で振り回してやるわ
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 17:01:55.860
月々の年金だけはあるけど70歳までパートで働いていたのに無貯金で、同居前にうちがあげたお金も使いきりやがったババアならいますようちに
0289名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 17:07:17.670
同居が嫌でストレスなのは共通だけど各々タイプが違うよね
昔あったみたいだけど引き取り同居スレ作ってもいいけど、このスレ数ヶ月いて引き取りの住人は少なそうだからすぐ落ちそうだもんな
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 17:41:10.260
地方住みだけど、引き取り同居は周りにはいないかなあ…
私の周りのうらやま同居は、豪農で資産家、敷地内に豪邸を建ててもらい、
旦那さんは農業継がずにそれなりの企業勤め、しかも役職有り、
お嫁さんに農家の手伝いを強いるなんてことはもちろん無しで、
ここに嫁いできてくれてありがとうと感謝してくれてる
お米も野菜ももらえるし、旦那さんは高給取りだし、豪邸だし、
ハァ〜こういう同居ならいいかも、と思う
0291名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 18:22:58.500
>>287
金持ち老人と貧乏老人、親のタイプも二極化してるように思う
前者は、コトメの執着、嫉妬がもの凄い
貧乏老人は子供同士の親の押し付け合い
やっぱお金、なんだよな
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 23:08:17.610
うん疲れきってる…
どちらかが死ぬまで終らないもんね
まだまだ死ぬ気配は無いし、生きる気力活力満々だし、
自分が癌になって先に死ぬんだろうな
悔しいけど
それくらい心身ともにヤラれてる
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/15(木) 06:30:16.840
>>291
コトメの執着!正にそれ
敷地内別居なのに普段親の世話には寄り付かないくせに何かと金だのなんだのたかってくるよコトメ
うぜーからおめーが同居しろよと思う
0296名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/15(木) 09:40:28.950
平均的な給料の夫婦と子供、子供が自立等で巣だったら夫婦だけ
一生ウザい義親と同居はしないのはもちろん、コトメや義親戚とほぼ会わないですむなら、豪邸じゃなくても米、野菜を自分たちで買うのでもありがたい
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/15(木) 12:23:18.760
>>296
ほんとそう。
義両親だけじゃなくて、周りの取り巻きとも付き合っていかなくちゃいけないという…
最近、近所住みコトメが嫌で嫌で仕方ないよ。
あの人と、子供の結婚式やら何やらで今後も付き合っていかなきゃいけないと思うと憂鬱。
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/15(木) 14:27:15.790
>>295
ほんと、コトメが同居すればいいのにね
うちは結婚当初から、舅のコトメ自慢が凄すぎて嫌になる
何だろう?娘に恋してるんじゃね?と思うくらいw
そんなに自慢の娘なら、ここに一緒に住まわせて、近所に自慢しまくればいいのに

近所の方々はオマエの娘なんかより、はるかにレベルが高いから、鼻で笑われるわ
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/15(木) 21:31:32.250
出てくって決心してからクソトメに気を使うのをやめた結果、自分でもびっくりするぐらい冷酷な態度になったわ
最低限のあいさつのみで目も合わさず、毎日荷造りに精を出してる
トメは自分のイヤミが原因でこうなったって負い目があるのかご機嫌とりしてきてたけど、変わらない私の態度にとうとう逆ギレし始めたわ
明日あたり暴言くるかも
録音してやるわ
0301名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/15(木) 23:05:44.160
>>300
私も今度ウトメが何かほざいたら、録音してやろうと思ってる
前に旦那の古いスマホいじってたら、私の金切り声が録音されてたんだよね
多分旦那とウトメのことでケンカしてた時の声
おそらく録音はウトメの入れ知恵

ああ、そっちがその気なら、こっちも同じ方法使ってやるわと
ウトメ&旦那、近所の人の悪口もすごく言ってるから、
それも録音してご近所に聞かせてやろうと思ってるよ
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/15(木) 23:33:06.190
この前Twitter検索してたら、弁護士の事務所のTwitterが「嫁と姑が仲違いしている時に正当な理由なく?夫が姑の肩をもつ場合、夫婦関係の破綻とみなし慰謝料請求できる」って出てきたよ
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/16(金) 00:46:16.500
>>298
うちのウトもコトメ自慢がすごい
コトメは何でも正しくてコトメ一家のダメな点は皆コトメ夫のせいだと常々言う
そのクズ選んでダメなの許容してんのはコトメ自身だバカタレ
そしてコトメ自身もすごく嫌味で意地悪
もう救いようが無い
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/16(金) 11:37:51.510
みんな老後もその家で暮らす?
私は県外から嫁いだから1人になったら地元へ帰りたい
この家や土地も遺産放棄したいけど遺産放棄も簡単じゃないんだよねぇ
トメや夫が亡くなってからもこの土地で苦労しそうで嫌だ
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/16(金) 12:00:59.860
相続してすぐに売るのは?(ゼロ円でも売れれば御の字だけど
地元に帰っても老人ホームに入れる資金があればいいんじゃない?
0306名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/16(金) 16:24:43.400
>>304
私は実家が名古屋なんだけど、いつかは帰る気でいる。
乳幼児がいて、旦那も40代だからまだ先か、その前に離婚して戻るかもしれない。
バレンタインジャンが当たれば来月にでも戻れるんだけどなー
0307名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/16(金) 16:43:22.420
>>304
田舎でも、そこそこの値が付いて売れそうなら相続してもいいけど、
売れそうもない使えない土地なら管理費だけ重くのしかかる負債だから、放棄した方がいいよね
今後、相続放棄された荒れ地が増えてくるんじゃないかな
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/16(金) 22:50:19.900
旦那の家の墓も実家の墓も全部片付けるわ
どっちにも文句なんか言わせないわ
そもそもこれから自分の子供達が日本にいるかどうかもわからないのに墓守の為に地元に残れとかどんな拷問よ絶対片付けてやるわ
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/16(金) 23:54:21.720
これからは墓じまいも増えそうだよねえ…
てか、はよ墓に入れ!ウトメ!
アイツらが入ったらいつでも片付けられる
あーでも執念深い奴らだから、んなことしたら地獄の底まで呪われそうだわ
0312名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/17(土) 07:35:09.510
トメに家庭崩壊させられた
後戻り出来なくて本当に離婚になりそう
ふざけんな
0314名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/17(土) 10:27:19.480
>>313
親子共々そうなのかもしれない…
旦那は家から出たくてもローン縛りされてるから出してもらえず自分の将来犠牲になるパターン
0316名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/17(土) 11:54:36.290
>>314
親見捨てられない!使命感!なのか、
ウトメに新築やって自分は借家が嫌なのか。
どっちなんだろう?

うちの舅は使命感。次男なのにウトメを引き取った結果離婚した(子は旦那だけ残った)
本人は「子供の責任果たした」と自慢してるから、多分離婚しても旦那は後悔しないよ

私は自分世帯が建てた家を舅にあげるなんて嫌だから割り切って同居継続してる
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/17(土) 12:24:43.500
>>316
トメと連帯債務組んで返済してたんだけど、トメは仕事続かないし嫁いびり凄いしで同居続行不可…別居したとしてもトメは住宅ローン滞納して旦那に嫌がらせとして支払い回してくる可能性アリだから悔しいけど被害被る前に子供連れて離婚しかないのかなと
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/17(土) 13:09:21.980

常識的にトメが出て逝くが正常
0320316
垢版 |
2018/02/17(土) 13:48:58.880
>>317
とても身の程知らずなクソトメだね…
トメが家や土地の権利も持ってたりするのかな?
旦那と二人で払うにはキツイローンで
家も旦那にも心がないなら確かに離婚案件かもね
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/17(土) 16:18:21.570
>>319
トメの口からハッキリと売る気はないと言われてしまいました
しまいにはトメの実家からもそんなことする必要ないとトメが言われたそうで自信満々でした

>>320
家と土地の権利も旦那と半々なんですかねぇ
私は同居していた旦那弟にも暴力未遂されていたので旦那との生活を望みたいけど同居に恐怖を抱いているのも事実です
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/17(土) 17:02:16.420
>>321
売る気はないのかあ…それだとこっちが出てくしか同居解消の道はないのかな
ただ、名義とローンの額の割合は同じはずだから、必要以上に払う義務はないと思うよ
トメが払えないんだったら、売却も考えないと

旦那さんの弟が暴力?まさか性的?旦那さんは知ってるのかな?
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/17(土) 17:07:55.570
>>323
売却してもものすごい額の借金が残るので、たぶん今後苦労するのは目に見えているんですよね…

性的暴力ではなく、実家両親などみんながいる前で殴られそうになり、旦那が止めてくれました
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/17(土) 23:19:04.240
>>324
旦那さんが連帯債務者になってるんだよね
夫婦だけの家でも離婚の時もめるのに、親と同居なんてローンやら権利やらで絶対嫁が弱い立場になるよね
うちのウトメは、息子夫婦の離婚も視野に入れて、二世帯の名義をほとんどウトにして、
息子(旦那)は最小の範囲にとどめたよ
離婚の時に嫁が権利を主張してこないようにね
ほんと同居なんて、ローン抱えてまでするもんじゃない
0327名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/18(日) 07:52:04.620
>>325
本当にこのご時世で新築二世帯にする意味がわかりませんでしたもん…
現役世代の旦那と張り合って連帯債務でローン組むなんて本当に信じられないし無責任ですよね…
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/18(日) 13:51:29.130
>>327
それはやっぱり、「子供に逃げられないように家を担保にする」ためなんだろうねぇ…
二世帯住宅なんて、親と住宅会社がウハウハなだけで、子供にはなんのメリットもない
住宅会社も、モノ(家)が大きくなるから、美味しい仕事なんだろうね
0329名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/18(日) 14:36:39.650
>>328
内覧会に家を貸したとか自慢げに言ってましたもん…
二世帯住宅建てる人がいないから珍しいタイプとしてハウスメーカーさんから頼まれただけだと思うのですがそれを自慢する意味が分かりませんし、たぶんご近所さんや友達に「うちは二世帯同居してて幸せです」アピールしたいだけだと思います
まぁ、そのクソトメのせいで同居解消どころか離婚という結果になるんですからクソトメからしてみれば息子も嫁に取られず家にいてくれて満足でしょうね
0330名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/18(日) 15:27:51.050
>>329
うわあ、一緒だあ!
うちも自慢大好きウトメが、二世帯建てた時、新聞にチラシまで入れて完成見学会やったよ!
新築の家に赤の他人がドヤドヤ入ってさわって、潔癖症の人じゃなくても嫌だよ
それをウトメの意向で勝手にやられて、住む前から自分勝手ワガママ全開で、ほんと嫌な思いしかない
ウトメにしたら近所はもちろん、面識無い近郊の人にまで自慢できて大満足なんだろね
クソが!
0334名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/19(月) 10:07:47.200
完成見学、主さんのご厚意で内覧会は、泥棒に財布の中をみせているのと同じ。予定のある方、気を付けて
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/19(月) 10:38:07.190
グチ言うくらいなら自分から行動すればいいのにと思っただけだよ
愚痴ってても何も変わらないのに
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/19(月) 13:41:53.790
>>335
おまえが消えろ、ここは愚痴スレだ
愚痴スレで「なんで愚痴かいてるの?行動しなよ」
とかホント余計なお世話、
逃げ場くらいほっとけや
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/19(月) 14:07:01.880
嫌だとごねたくらいで嫁の主張が通るなら同居してないなー少なくともうちはね
0340名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/19(月) 15:22:40.050
>>339
ほんとだよね
うちは同居&二世帯新築の話が出た時、旦那とケンカばかりしてた
私も旦那も20代で血気盛んだったから、かなり激しくケンカしてた
今思うと、20代の初々しい時に問題ばかり抱え込んで、貴重な時を無駄にしたと思う
あの頃に戻れたらマジで離婚してやり直す
0342名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/19(月) 15:59:22.960
内覧会開けるような新築の立派な二世帯羨ましい。うちなんて、金コマ義両親を引き取りの完全同居っていう、同居界の最底辺なんだもの。
0343名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/19(月) 16:06:18.090
>>342
うちも引き取りだけどトメだけ
トメだけでも毎日嫌で嫌で苦痛なのに、義親両方は辛そう
0344名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/19(月) 16:13:03.420
>>342

>>329です
二世帯住宅と言っても、玄関お風呂洗濯共同、普通の家と違うのは2階にもキッチンあるくらいで、完全別制の二世帯住宅ではなく、ただの中途半端な二世帯同居用住宅です
女の人って水周りで揉めるのにあえてそういう箇所と玄関をケチってひとつにするなら建てない方がマシだと思える負債住宅です
0346名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/19(月) 17:14:52.000
>>343
うちもトメだけだけど、2人いた方が良い面もある気がする。話し相手とか一緒に出かけたりとか
トメだけだと何かと気にかけてやらないといけなくて厄介だわ
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/19(月) 18:01:26.630
>>346
うんわかる
トメだけと同居もトメがよっかかってくるもんね
ただカネコマ義親二人は両方介護とか、そこまで行かなくても通院ばかりとかになると考えただけで面倒くさそう
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/19(月) 18:10:02.650
うちのウトメはラブラブだから毎日どこかしら出掛けてるよ
ウトが元気で免許持ちなら、免許無しトメの足代わりにならずにすむかも

70代80代になると未亡人が増えてくるから、うちのトメの
「ドヤッ!!」←私には愛してくれる旦那がいるのよ!しかも孝行息子も同居よ!
がハンパねぇww
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/19(月) 18:27:44.850
すでに未亡人のトメは、同居してくれてる孝行息子と嫁や孫に愛されてるドヤ顔はうちも同じ

実情がどうでも、自分が息子一家に嫌々一緒に住んでもらってることにしたくないみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況