・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
自分(メガバン事務員で育休中12年目)と夫(地方国立大出身研究職7年目)もうすぐ一歳の娘
結婚4年目

・悩みの原因やその背景
夫がスケジュール管理や進捗管理が苦手で注意欠陥障害を職場で疑われ、精神科受診を上司より勧められ、通院予定です
私は来なくていいと言われています

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと

夫は理系教科に強くて学生時代より特性に気付いており、進学就職ともに特性を生かせそうな所を選んだとのこと
私たちは真逆の性格で、夫は無口な受け身で私は引っ張るタイプです
結婚後は私は数字関係が苦手で根気のいる作業も苦手なので、そういった作業が好きな職人気質の夫に任せてきました
私は逆に、夫の苦手な対人関係や少々忙しいくらいのマルチタスクが好きなので、自分がこなしたり夫に指示を出していました

・どうなりたいのか、どうしたいのか
共感の欠如や無愛想、無作法、忘れっぽさも感じますが正直、理系の方特有のものかと思っており、重症とは思いませんでした
夫は多少迷惑をかけているが、大したことではないと言うものの会社で呼び出されて指摘されるなんて余程ではないかと危惧しています
実家義実家遠方、夫婦ともに職場も反対方向にやや遠方、私は異例の復帰同時異動のため、育休復帰して両立が辛すぎたら退職しようと夫婦で話し合っていましたがそうはいかないですよね?
夫は子煩悩で優しくて好きですが、子供への遺伝など将来が漠然と不安です
第二子は諦めるべきですよね?
義実家には話さない方がいいでしょうか?
離婚は避けたいですが、私も一緒に病んだらと思うと怖いです
私に出来ることは何でしょうか?

・特殊な事情(あれば)
なし

・その他(あれば)
義母が夫の幼少期について、工作や不要家電の分解が好きだと話していたことがあります
義両親はいい人たちです