X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう490

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/24(水) 20:58:47.050
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう489
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1516414123
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/24(水) 22:38:58.770
動物は毎日風呂に入らなくていいし歯磨きもしなくていいし旦那に弁当も作らなくていいし洗濯も掃除もしなくていい
人間てなんてめんどくさい生き物なんだろう
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/24(水) 22:44:31.400
オタクな兄の影響でアニメの歌とかよく聞いてた、私自身はオタクではなかった
昔友達数名とカラオケに行った時にアニメの歌(プラチナや檄帝国華撃団とか)歌ったら、友達の友達だった隠れオタクの夫と仲良くなった
私は昔浜崎あゆみファンで見た目もギャル、夫は派手めな女性が苦手で私の見た目にドン引きして敬遠してたらしいが意外にも気が合った
春に子供が産まれるけど名前はアニメキャラからとって「さくら」にする予定
でも母から「地味じゃない?」って言われる…地味かな
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/24(水) 23:01:07.210
>>7
さくら、良い名前と思うよー
今も昔もよくある名前だし、全然地味じゃないよ
まあ、子供から漢字の名前が良かったとか言われる可能性はあるが
それも一時のことだろう
00117
垢版 |
2018/01/24(水) 23:14:36.310
>>9
そう言ってくれて心軽くなった
母にとって初孫だから向こうの方が張り切って若干キラキラな気合の入った名前をいくつか考えてショートメールで「これどうか?」って今も候補ネームを送ってくるから困ってる

名前は漢字の方が無難かな?
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/24(水) 23:19:26.080
アニメのキャラクターの名前を子供につけるのはそこはかとなく毒親っぽい
子供をペットとしてしか見てなさそう
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/24(水) 23:26:10.640
>>12
釣りかもしれないが
両親が仲良くなるきっかけになった作品とかなら思い入れもあるだろうし
変な名前でもないし別にええやん
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/24(水) 23:32:52.030
>>11
それこそペットでも飼って好きな名前をつけてほしいねw
「気持ちは有り難いけど、もう夫婦で決めたから〜」で分かってほしいね

漢字じゃなくてもいいと思うよ
ただ、平仮名だと小学校入って周りが名前を漢字で書き始めたりすると
なんで自分の名前には漢字がないのか…と思ったりすることもあるようで
ってうまく書けないけど別に平仮名をディスるわけじゃなく
単にそういうこと言ったりするかもね程度のつもりで書いたの
個人的には平仮名の名前って好き
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/24(水) 23:46:54.680
さくらちゃんって近年人気のある名前みたいだよ
平仮名でも漢字でもかわいいと思う
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/25(木) 00:03:57.380
>>21
そうでもないと思うよ
うちの親は自分で子供の名前決めたし、うちの子の名付けも口出してきたから
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/25(木) 00:28:01.030
アニメの登場人物の名前をつけるって微妙
名前の由来はを話さなきゃいけない場面で将来子どもが恥ずかしい思いしそう
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/25(木) 02:09:02.420
>>7のせいで頭の中でずっと「♪(略)て・い・こーく かげきだんー」が止まらない
ゲームもやってないしアニメも見てないのに
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/25(木) 02:10:37.870
>>26
そんな場面が必ずあるわけじゃなし
あっても適当にぼかすなり、もっともらしい理由つけとけばいいじゃない
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/25(木) 02:25:12.230
保険適用拡大で金属から「白い歯」への置き換え進む
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00010002-newswitch-ind

2017年12月に保険適用となり、高強度・高耐久性の新製品の投入が相次ぐ。
金属価格の高騰に加え、自然な白さといった天然歯に近い見栄えのニーズも高まる中、従来の金属冠からの置き換えが加速しそうだ。

ジーシー(東京都文京区)は17年12月に大臼歯CAD/CAM冠用ブロック材「セラスマート300」を業界に先駆けて発売した。
曲げ強度や硬度など物性を高めたほか、充填剤(フィラー)の微粒子を均一に分散して微粒子の脱落を抑え、ツヤを長く保てる。
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/25(木) 03:53:23.360
知り合いの子供にルキアちゃんがいる

アニメキャラの名前着けるのは痛々しいし可哀想だよ
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/25(木) 04:15:57.840
たまたまアニメと被るような名前はまだいいけど直ぐに連想出来る名前は可哀想
ナルトとサスケとシカマルや我愛羅の兄弟とか我愛羅以外はまだどうにか出来そうだけど続くと連想出来るしね
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/25(木) 04:23:56.430
ちょっと個性ある名前叩くのって頭にカビの生えたババァ共だろ
今時珍しくもないし神経質にならんでも…
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/25(木) 06:36:28.070
今中学生に娘の名前を、うちの母が「地味」「平凡な名前」って言ってた。
普通の何が悪いんだ!
私に地味で古い名前をつけたくせに。
ちなみに当時母のオススメ名前は「ゆうあ」だった。
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/25(木) 07:56:56.000
前に書いたけど
娘に子供が生まれてテンション上がった母の身内が
「名前をプレゼントしてあげる!」って旦那無視で名前のついた子がいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況