■□■□チラシの裏13636枚目□■□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 06:47:42.440
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 25枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1471867094/

家庭チラシの裏避難所36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1516970558/

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1517919035/
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:03:43.980
はちみつは固まるやつと固まらないやつがある
手頃なのはほぼ固まる
でも高いのでも固まるやつがある
固まらないのがどうして固まらないのかよく分かんない
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:04:06.510
ズンイチってここ10年以内に俳優業したことあるのかしら
むかーしのトレンディドラマに出てるのしか記憶にない
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:06:06.920
>>856
見て覚えるの好きなのかなと思って
なんかもうちょっと役に立つこと覚えたらお得だわと思って見せたけどやっぱりダメだったわ
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:07:03.920
>>864
知り合いがはちみつを瓶に詰めてくれたけど
ハチの一部も入っていて怖かった
食べても大丈夫って言ってたけどさ
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:07:30.110
学級閉鎖で休みになったけど婆子今のところ元気
朝からいつゲームできるかソワソワしてるけど昼ご飯食べるまではダメよーダメダメ
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:08:57.480
>>877
それも日本地図貼って試したけど興味ないみたいだった
ちなみに世界地図にも興味ない
国旗見てこれはここだねとか言ったけど地球儀は飾り物と化してる
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:09:12.380
ブドウ糖が多いと固まりやすくて
果糖が多いと固まりにくい

うちだとトチノキはちみつは固まらなかったわ
0890名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:09:20.780
>>880
濾してくれればいいのにさ
田舎は人にあげるのも適当なのよね
イノシシの肉の御裾分けも毛がついたぷつ切りだったし
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:09:31.280
南房総はヤシの木みたいなのあっちこっちにあるし
サンゴもあるし南って感じすごい
あとピーナッツソフト超おいp
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:10:09.070
色々覚えるのは早いうちがいいのよね
婆いまだに新しい洗濯表示を覚えられないわ…ヨボヨボ
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:10:42.690
>>890
ギエエエエ
他の土地から引っ越してきた人にはきつそう
婆も野菜もらって芋虫いると ギャーーーってなるし
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:11:43.690
大阪住んでたけど暖かくて雪も滅多に見なかったな
九州なんかは意外と寒いよね
日本列島ってふしぎー
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:12:19.300
道路標識と地図記号を試してみるわ
寿司屋の漢字も一応w
絵が好きなのかなーでも魚とか恐竜は興味ないみたい
一時期宇宙に興味持って惑星とか衛星も覚えてたけど今はあんまり
婆達ありがとうね
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:12:45.160
>>905
道の駅で買っても安いので1kg4〜5000円するわ
街中のオサレはちみつ専門店だとえげつない末端価格になってるわ
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:13:43.140
道の駅にいくとこぶりの瓶のはちみつ売ってるわ
うちはそんなに使わないので国産だしそれで満足だわ
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:14:16.110
>>913
色んな写真やイラストが載ってる図鑑渡してみたら?
生活に密接してるものの図鑑とか、生き物とか色々さ
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:15:43.380
>>921
婆はママ友バトルでモラハラやってるやつ
あれがエロくて最高だったの!婆にも乱暴にしてほしい!!!!!

なのにそれ以来優しいイケメンみたいな役ばっかりよ
婆は納得行かないわ
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:16:17.280
はちみつって何に使うの?
うちにはそういや海上自衛隊大全ポスター貼ってあるわ
あとトイレに九九の表
上の子は全く興味ないけど下の子はほぼ全部覚えてる
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:17:08.380
昔、うちにハチミツが普通にあったのは
お歳暮お中元のおかげだなー
贈る品もそんなに種類がなかった時代
ハチミツはよく使われた気がするの
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:17:37.780
我が家でのはちみつ
パンにぬる、紅茶にいれる、ホットケーキにぬる
あとそれとは別にマヌカハニーも常備してるよ
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:17:47.500
>>924
図鑑も何冊かあるんだ
魚とか人体とか虫とか生生しいのは気持ち悪いみたい
一緒に話しながら見たりしたけど興味なしって感じ
そういえば色とりどりの鉱石もいまいちだったわ
難しいわね
そうねイラストの方がいいのかも
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:18:35.810
うちは蜂蜜はあんまり使わないけど黒糖や黒蜜シロップは常備してる
サトウキビは庭にある
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:19:02.240
各国の文字覚えたらええんちゃう
アラビア文字とかハングル文字とかはほぼ記号だし
ギリシャ文字とか色々有るし
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/07(水) 09:20:23.670
>>942
絵本は?うちもそう言う覚える系興味なくなり出した頃いやいやえんとか園児目線の絵本読んだら絵本ハマり出した
あと公文で出してる幼児向けの紙工作のテキスト
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。