■□■□チラシの裏目13645枚□■□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 14:09:18.510
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 2538目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1471867094/

家庭チラシの裏避難所36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1516970558/

前スレ
■□■□チラシの裏目13644枚□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518059140/
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:13:16.190
爺が仕事で鬱々としてるのよね
休職までは行かずに済みそうだけど
こんど爺の誕生日に内緒でパラグライダー体験連れてくの
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:13:23.640
婆子の中学に中学生になったら学校まで遠いからまとめて寮に入れる集落があるのよね
少し羨ましいわ
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:13:42.040
>>882
多分、あなたと似たような感じよ
生きにくさと子育てで悩んで勉強してる友達らしい
詳しいことはよくわからないわ
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:15:01.690
>>905
江戸時代はこんな所作で人間関係を円滑に保ってたんやでっていう古い言い伝え
ちなみにウソだった
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:15:04.340
>>895
一緒に片付けもお忘れなく
うちの父が片付け魔で母は苦手だけどちゃんと片付けてたって状態で育ったんだけど
親が片付けちゃって自分で片付けも全部するをあまり学ばなかったので
婆もまた苦手だけど頑張ってやってるから抜けきれないw
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:16:03.030
下校って良く考えたらちょっとしたデートよね
それを毎日できるなんてうらやましい
0929名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:16:22.390
こんまりが言ってた!
片付けについて親から習う習慣がないから分かんなくて当たり前って!
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:16:52.250
>>902
そうなったらいいんだけどトメが買いだめ魔で片付けられない人で爺もまったく整理掃除できないから、この連鎖は断ち切りたいの
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:17:00.100
>>914
婆、1回病んでる時にヒーリングみたいなのに行って
アドバイスはためになったけど行き着く先はマルチ商法だったから気をつけてね…
婆はそういうの嫌だから本当は大学院で体型的に心理学学びたいんだけど
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:17:35.050
爺と仲良くなったきっかけは大学から同じ方向に帰宅するからだったんだっけ
懐かしいな
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:18:50.750
プロフィール帳って卒業前にやったアレかしら
特に親しくも無い子からももらったり
0946名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:18:56.020
スシローいきたいけど混んでるかな
auの人二皿無料なんでしょ?婆はそふばんだから関係ないけど
0952名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:19:27.640
>>943
大丈夫本人の意思は無視しないよ
むしろ外でた方がいい時期なの
なので鬱状態とは書かなかったんだー
0956名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:20:02.070
>>940
学部が別分野だから、社会人入学でもなかなか難しいのよ
あと心理学系は文系のくせに拘束時間が長く学費も高いから子持ちにはちょっと不向き
0962名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:20:41.760
終バスまでバス停でお喋りしてた日々を思い出して甘ずっぺくなりました
彼はそのバス停近くが家だったの
0964名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:21:00.800
ペアレントトレーニングの本すすめられて買ったけどこれ発達障害の子持ち向けだった。参考になるかしら
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:21:04.360
自分が出掛けたいからって、外出たほうがいいから行こうと誘ってくるの嫌だ
0967名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:21:11.820
>>952
それなら安心した
都心の人混みのお出かけはかえって落ち込むもんね
自然の中で仕事がちっぽけに思えたらいいわね!
0968名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:21:12.830
ただいまあ

ロイズに行列できてたわよ
やっぱ、安くてそこそこ名前が知れてるから人気なのかしら?
そこそこ美味しいし
0970名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:21:23.880
人と会って話したことを帰宅後ぐるぐる反省して全部なかったことにしたいと思い詰めた時期があった
あれは鬱だったのかしら
0976名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:21:52.010
ブレスケア飲んだらお腹下したわ
初ブレスケアなんだけど合わないのかしら
0988名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:23:08.160
人混みに出掛けた時に笑い声が聞こえると自分が笑われた気になるのは??
0993名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/08(木) 16:23:43.400
数年ごとに調子が変わるわ
喋りすぎたなー…まいっか!ってなる時期と
喋りすぎたなー…ちにたい…てなる時期
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況