X



■□■□チラシの裏13723枚目□■□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 12:37:30.660
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

家庭チラシの裏避難所36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1516970558/

前スレ
■□■□チラシの裏13722枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1519087372/
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:34:04.040
>>790
遠方に嫁いだ姉がいる
でも爺のなかでは何故か実家貰うことになってるっぽい
婆は介護はしないよって言ってるんだけどね
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:34:13.640
>>764
いつも疑問なんだけど
アメリカは侵略移民の国で人種は多種多様
白人もいればアジア系やイスラム系もいる
薬とかは何を基準に作ってるんだろう?
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:34:15.000
>>767
いーやいや婆の給料より遥かにもらってるのよ
父親の病気に金かかるのはわかるけどさ…婆もそんな高給生活したいわ
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:35:00.450
>>801
バーモ
クソトメではないけど、あちらのお墓に入りたくない
爺より長生きして婆子に頼んでおこう
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:35:12.080
税金を納めていないし納める気もない
働く意欲がない
体は健康体

そういう連中をまとめて働かせたらいいんじゃないの
税金納めなくていいよ、面倒見てあげるよ、ただし給料もタダね!って感じでさ
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:35:39.660
>>756
盲腸の手術みたいな簡単な手術含む治療を受けられる保険が月1万円、癌治療も受けられるなら3万円みたいな感じらしいよ
保険会社と病院が連携してるからほかの病院にも行きづらいとかで囲い込みからの治療待ち、そして手遅れまでがワンセット…
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:35:49.700
延命は病院が楽に儲けるから
辞めないだろうね
自分は延命なんて絶対嫌だけど
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:36:46.050
>>798
もうすり寄られてる
兄嫁さんは大人でそんなの気にせずに
上手に母親使って育児の手伝いさせてるわw
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:36:58.620
婆んちの近所に住む資産家のご家庭が移住なさったわ
資産家って本当に大変なのね
銀行員が毎日のように自宅に押し寄せてたわよ
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:37:05.820
>>810
日本の感覚だと恐ろしく高いわね
皆保険制度ってすごいんだなと思うけど高齢者増えすぎて崩壊の危機なんだっけね…
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:37:11.940
>>804
税金とか健康保険料とか諸々差っ引くと手取りはそんなにないって聞いたよ
まあ公務員とか医師会とかは年金たっぷりもらえるらしいけど
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:37:25.950
婆近距離で家建てる予定だけど
建てるまでにごちゃごちゃ言うようなら建てるのやめて逃げるわ!
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:37:32.360
>>803
人種別に治験やってるのよー
婆の働いてた会社は欧州アフリカアジア南米でそれぞれ治験して色々やってもらってたけど
アメリカだと保険で日本人の医者に診て貰って医薬品も日本規格のやつ処方したりとかしてたよ
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:38:38.210
>>826無職の高齢毒喪婆かよ
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:39:03.030
>>828
あの政府が狙ってる老人が自宅に溜め込んでる資産が何百兆円だっけ?
あれって本当なのかな
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:39:06.730
>>817
横だけど爺が長男だけどうちは娘2人しかいないのでトメには婆の代で墓じまいするって言ってある
で婆と爺は散骨予定
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:39:25.630
>>810
えーたった3万でがん治療まで受けられんの
あ、でもそれ一人分かな
だったら微妙なところだなw
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:40:09.010
たった三万って、日本の保険なら年齢にもよるけど三万ありゃ相当いい医療保険入れるわよ…
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:40:09.090
3軒分の決算書書かなきゃないんだけど
まだ1つめなの
早くからやってればよかった
毎年思う
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:40:22.410
>>820
親が公務員だがそんな貰ってない
80代ぐらいだとかなりあるけど今の70〜60代は多くないわ
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:40:43.370
うちは爺は長男だけど義妹が跡取りだから関係ないのひゃっほい
うちの実家は弟が長男で墓守りしてるから
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:41:01.420
婆専業やめろって言われても無理
チラッてるけど家のことしっかりやってるもん!専業手当欲しいくらいよ!
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:41:38.420
お墓があって良かった〜ご先祖様ありがとう、と思うことはそうそうなさそうよね
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:41:47.890
3万で負担額が減るだけで治療費と入院費はまた別だよw
保険だけで賄おうとしたら月15万みたいなケースを見た
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:42:08.850
高齢ニート毒婆ほど迷惑なもんはないわ
税金納めないわ
結婚すらしない
子供も産まない
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:42:10.970
爺の兄弟全員小梨夫婦
親族の集まりでは婆の子供たちの素行を細かくチェックしてあれこれ口出し
けっこう行儀よく育ってる方なのに、どんだけ出木杉君求めてるのか

心配なのは、老後に婆の子供たちに頼ってくる可能性があること
金だけは自分たちでしっかり貯めておいてほしい
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:42:14.800
>>856
家のことやってる婆ちゃん尊敬する
婆は細かいとこ掃除できてなくて、爺からチェックされる
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:42:29.620
>>763
それは介護保険施設じゃなくて有料老人ホーム(在宅扱い)とかの類じゃないかしら
今の介護保険サービスは施設サービスと在宅サービス、明確に分かれてるから
併用はできない どちらかを介護保険外でやるなら話は別
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:42:44.660
>>851
夫方のお墓に入りたくないって人もいるし
婆とかw
そもそも夫方に墓がないなんて人もいるから
先のことはほんとわからないよ
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:43:33.180
>>866
この前小梨の親戚が頓死したんだけどお葬式関係が全部婆にお任せっていう遺言でびっくりしたけどお金も残してくれててラッキーだったわw
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:44:55.760
一家分だったら、家族分だったら月々三万なら安いってそりゃそうだろとしか
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:45:14.800
そんなことより晩ごはん何にしよう
小芋と菊菜とピーマンと人参と玉ねぎとジャガイモがある
カレーとシチューは嫌
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:45:44.220
お墓だと草むしりとかお花そなえなきゃとかやらなきゃいけないしなー
お寺のほうが気楽かしら
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/20(火) 15:45:48.880
また豆腐の賞味期限が切れちゃってるわ
17日までってまだ火を通せば大丈夫かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況