X



■□■□チラシの裏13877枚目□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 18:37:34.020
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

家庭チラシの裏避難所36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1516970558/

前スレ
■□■□チラシの裏13874枚目□■□■ (13876枚目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1521180897/
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 19:29:18.390
ありがとう
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:22:53.220
話し合うべき時に話し合わないで
後からブーブー文句垂れるとかアホじゃないの?
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:22:59.240
>>前993
襖紙を調達するのが大変そうだわ
結局プロに頼むのが安くて早くて安心
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:23:34.730
話し合いでだんまり決め込んどいて後から和室がよかったーあれがよかったーって子供か
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:23:59.570
前スレに貼ってあった和風建築の家
あれなによ敷地小っちゃすぎよ
和風ならでっかい平屋でなくちゃ
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:24:07.900
かいちゃだめかいちゃだめー(だって!)
かいちゃだめったらかいたゃだめ!(だめー)
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:24:43.220
話し合おうとしたのに爺ちゃんが頑として受け付けないまま
話が進んだのかねぇ
爺ちゃんどうしちゃったんだろうね
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:25:12.450
>>8
名義が三分の一になってしまった引け目からの
マウンティングなのかしらと思ったわ
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:25:34.160
>>21
出さなくても打ち合わせはどんどん進むけど
着工までメーカーならお金払うとこないよ
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:26:36.750
>>37
いやいや、和室作らないならこの資金引き上げるからって話し合いで言えばいいだけでしょ
そういう交渉もできないのかしら
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:26:59.110
>>40
刺せるよ!そこは原状回復に求められないはず
埋めるパテ風チューブとか目立たないピンもあるけど
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:27:20.040
ただの愚痴にそこまで言わなくてもさぁ
スレまたいでまで話すことかしらん
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:27:24.360
>>24
壁紙も大体6年くらいで減価償却がどうとかで
ほとんど弁済しなくていいのよね本来は
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:27:33.670
>>37
多分2回目の電話の時にはまだホテルに居たと思うのよ
だからこれからが修羅場なんだわ、まだ帰りついてないのよ多分
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:27:43.410
>>41
ホントにね
職場で花粉症仲間に「杉の木焼き払いたいよね」って話していたら
イネ科アレルギーの同僚に「んじゃ米焼き払っていい?」って言われて
みなで大爆笑したわー
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:28:32.050
>>46
貸し手市場の時はやりたい放題だった記憶
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:30:14.060
>>56
未だに悪どいの居るのはその頃の名残なのかな
婆1回敷金問題で少額訴訟までやる羽目になったわ
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:30:16.920
オシャレ襖紙ってググってるけど
一つ一つは可愛いけど一般家庭に合う気がしない
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:30:40.930
賃貸に住んだことがないけど、知らない人が使ってた襖とか障子とかなんか気持ち悪いわね
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:31:04.240
>>63
そういう物件に入った時は不動産屋と一緒に
現状確認&写真撮影をしておかないと
出る時に敷金以上の補修費をふんだくるのよね
一度それで揉めに揉めたわ
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:31:34.800
>>63
婆も1度そういう部屋を借りたことあるなぁ
畳に家具あとつけるの凄く嫌がってたから
面倒くさくて畳全面い草マットで覆った
0080名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:31:54.960
この爺、わざわざ金だけだして同居しない良義実家敵にまわすようなことしてどうしたいのかしらね?
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:32:35.840
>>76
あるでしょ
ローンじゃなく現金で買ってるぽいよ
高くなったらローンでもいいみたいなこと言ってたから
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:32:40.280
>>79
旅館とかホテルは、変な人のにおいが染み付いたりしてないでしょ?
住んでると紙とか変なにおい吸収しそうじゃない?
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:33:13.490
>>75
婆、それを警戒して写真撮りまくって
結局関係なかったことがある
築15年くらいのマンションだったのと
大家がこまけーことはどうでもいいタイプだったw
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:34:02.120
>>87
浴槽で孤独死したなんて場合は替えると思うけど
かもしれないで取り替えたりはしないでしょ
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 20:34:42.390
いいなぁ
婆小さい頃からずっと賃貸渡り歩いて
今も賃貸だわ
いつか自分の家に住んでみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況