X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう506

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/05(木) 19:43:29.650
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう505
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1522629409/
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/05(木) 21:52:23.180
>>0003
親恨む前に宮城リョータ目指してドリブル練でもしとけって言ってやれ
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/05(木) 21:55:26.790
>>0003
親恨む前に宮城リョータ目指してドリブル練でもしとけって言ってやれ
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 02:47:56.080
夫になぜ私と結婚したのか聞いてみた
付き合う前、男友達の男友達が夫だった
飲み会の後で家に泊めてくれるっていうから友達数名と夫のアパートにお邪魔した
夫はヘビや爬虫類を飼ってて、女性陣皆んながドン引きするなか私だけが興味津々に食いついて来たから〜だってさ
ヘビや冷凍マウスに躊躇なく素手で無邪気に触る姿に惚れたと
私は夫のことを友達としてしか見てなかったけど、夫の方から熱心に猛アプローチされて付き合い始めたよ
てっきり好かれてる愛されてると思ってたけど…もしや、ペットのために私と結婚しようと思ったの??ってなんか微妙な気分になった………
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 03:06:08.440
>>9
蛇は別に平気だけど、冷凍マウス(死んだ生き物)を素手って
衛生的にどうなのかとか、無邪気に触るとか食べ物や死体で遊んでる感じで引くわ
凍った生肉を素手で触るのと同じ感覚なのかね
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 03:25:36.440
>>9
まあ、選んだ理由の一つではあるだろうね
私は猫アレルギーがあるから猫飼いの人とは結婚できないし
逆に既にペットを飼ってたり、将来飼う予定飼う予定がある人の場合
予め相手の好き嫌いは確認するかも
とりあえず、もう結婚しちゃったんだし理由はどうでもいいじゃん
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 03:40:26.620
>>9
爬虫類飼ってる部屋に人を泊めるまでは別にいいが
わざわざ餌の冷凍マウス見せるとか、ちょっと変な人っぽいから
他に付き合えそうな女がいなかったのでは?w
00139
垢版 |
2018/04/06(金) 03:54:49.520
>>10
無邪気な〜は夫の言い分だよ
間近でヘビ見るの初めてで楽しくはしゃいでただけ
あと、ヘビに餌をあげてただけ
>>11
確かに…アレルギーとか好き嫌いあると結婚は難しいね
ペットに嫉妬してしまった、今更どうでもいいことだね…
>>12
本人もそれは言ってたよ
私が興味津々でいたら、色々生態を教えてくれて「餌あげてみる?」って流れになった
元カノともペットの件で別れたそうだよ
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 03:59:07.970
>>9
ペットのためと言うか、元々理解してもらい辛い趣味を否定しないで認めてもらえたのが嬉しかったんじゃないか
ちなみに>>9本人は爬虫類好きなの?
他の趣味に置き換えてもいいけど、好きなもの共有出来るなら嬉しいし好意を持つ理由として立派に成り立つと思うけどな。
正直、旦那裏山だわ

あ、冷凍マウスはちょっとぐぐったら慣れた人は素手で触るらしいけど、手は洗った方が良いかも?
(研究用は無菌だけどエサ用はそうとは限らないないらしい)
00159
垢版 |
2018/04/06(金) 04:11:43.590
>>14
一応手は洗いましたよ(動物触ったら基本手は洗う)
つい素手で触っちゃったけど、夫はピンセット?みたいなもので掴んでる
爬虫類…好きとか嫌いとか考えたことはなかった
猫や犬と同じ感覚、動いてるの見てると楽しいし好奇心をくすぐられるし可愛らしいとは思う

ペットありきで私と付き合ったのかってショック受けた…
私は今までペットを飼ったことないからよく気持ちがわからなかったよ
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 05:18:47.660
長いこと犬飼ってるから
彼氏が犬嫌いって知って
結婚したいほど好きだったけど別れた
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 06:35:31.810
旦那がちゃんと出汁をとった味噌汁(煮干出汁)を作ってくれたけど化学調味料に侵された私の舌には違和感しかなかった…
味はしっかりあるのに塩味が薄いなんて変な感じ…
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 07:37:00.170
>>9
なかなか理解されない自分の趣味を理解してくれるどころか興味を持って躊躇なく食いついてきてくれたってところが惹かれた最初のきっかけになっているだけでしょう
その他に問題があれば好きになんかならないから大丈夫。爬虫類可愛くて大好きだけど冷凍マウスとかヒヨコとかの餌が無理
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 08:14:26.960
結婚前に旦那を実家に連れて行ったら、
10年以上飼ってた柴犬が旦那にものすごく懐いて、
尻尾振りまくったのが嬉しかったなあ
ずっと飼ってた自分以上に懐いてちょっと嫉妬したくらい
それから実家帰る度に2人で名前呼んで、
どっちに行ったらいいの?って戸惑う姿見てニヤニヤしてしまった
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 08:16:38.110
>>9
うちは私が爬虫類好きの立場で蛇10匹以上ととかげ数匹その他諸々飼ってるけど爬虫類が平気ってのは条件の1つだったわ
別に爬虫類が平気そうだからアタックしたんじゃなくてその態度がきっかけに好きになったんじゃない?
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 08:25:44.200
自分の常識が絶対で何か反論でもするとネチネチするBBA
事故ってしなねーかな
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 08:33:11.850
嫌味などを子供にネチネチ言って言い返すと社会では日常茶飯事でそんな事を言うと社会で生きていけないが口癖
なにかある度にヒステリック
子供がまともに育つと思うな
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 08:58:06.580
義母への誕生日プレゼントを夫に相談したけど夫はお金を出す気がないみたいだった
買う気が失せたわ
一人になった義母と同居したいとか言いながら義母の誕生日も忘れてちゃんと祝おうとしないなら同居なんて無理よ
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 09:04:05.320
義親の誕生日知らないや
夫も私の親の誕生日知らないし
そういえば先月姉の誕生日だったな今思い出したわ
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 09:17:34.690
>>34
「お前が全部やれよ、いちいち俺に聞くな」
こんなことだと思う
同居したら ますます酷くなるよ
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 09:19:59.800
>>36
別居だとやらないかもねえ、関係によるけど
36はどこの国の人?重要度だいぶ違うのかな
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 09:35:18.880
うちの実家も誕生日はスルーだけど旦那実家はちゃんとプレゼント送りあってる
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 09:37:38.660
家庭によって違うかもね
うちの実家は誰も祝わない
父以外はみんな忘れてる
父だけが今日誕生日だね〜って言ってくる
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 09:53:58.410
義実家は誕生日になると誰かしらが人数分のケーキを買って来る
それ以外は特に祝わない
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 10:01:39.380
アラフィフ夫婦だけど、旦那の誕生日には尖がり帽子被せて、
クラッカー鳴らして、ケーキに蝋燭立ててハッピーバースデー歌ってるw
勿論御馳走も並べて
端から見たらバカ夫婦だけど家でやってるだけだし
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 10:25:03.080
うちもアラフィフ夫婦子無しだけど、誕生日と挙式記念日と入籍記念日は祝ってる
小さめのホールケーキにロウソク立てるぐらい
単なる美味しいケーキをオーダーできる日w

実家は私の誕生日に気が向いた時だけ贈ってくれたり電話くれたり程度だけど
義実家は義母さんが私の誕生日まで諭吉一名送ってくれる……普通の宅配に忍ばせてあってビックリする
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 10:46:12.500
いちおつ〜

仕事探してるが無いなぁ
時間と金があるならば資格取りたいな〜
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 10:46:42.680
自立は大切だよね。自立できてないと誰かに依存することでしか生きられない
娘には自立した人になって欲しい
教えたいことがたくさんあるから私も頑張って生きないと
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 11:07:02.190
子供の小学校では新年度に保護者と児童が一緒に写った写真を提出することになっている。
説明してくれた先生に「どんな服装で撮ればいいですか?学校の制服?」と聞いたら
「何でもいいんですけど、一般的な、普通の服装でお願いします」と。
「普通じゃない服装というと?」
「全員水着の写真を提出された方がいましたねえ、旅行先で撮ったみたいで」
それはびっくりするわ…自分の水着を担任の先生に見られるとか、考えただけできついわ…
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 11:18:25.620
>>51
その程度の指示でも自分で判断出来ずにいちいち質問されて、
教師も本当に大変だなあ。バカな親が多過ぎる
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 11:46:34.600
先日知人の子の入学式だったんだけどクラス集合写真の撮影が無かったそうだ
写真屋さんがそもそも入ってなかったって
写真屋さんの都合で…と説明があったようなんだけど
だったら違う写真屋に頼むとか最悪保護者か教師が撮影するとか
なんとか対処法はあっただろうに、と思う
一生に一度の可愛くおめかしした入学式の集合写真がないなんて可哀想

顔写真流出を防ぐためとかイマドキな理由があったりするんだろうか…?
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 11:54:03.480
可愛くおめかしした我が子は自分で撮った上で
集合写真ってそんなに欲しいものかね?
自分がアルバムとか興味ないだけかもしれんが。
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 11:56:20.080
集合写真なんてこれからも撮る機会あるだろうしね
他の親達はどうでもいいし
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 12:02:10.660
今までどんな児童でもかわいいかわいいって言って大事にして、
保護者たちにも評判の先生がいたんだけど、
どうしようもない問題児に注意したり厳しく対応してたら
その子があることないこと親に吹き込んで、
小学生のわが子の言うことをうのみにした親が校長に怒鳴りこんで
校長から謝罪を促されてその先生謝罪させられたらしい
小学生なんてなんでも自分の言いように説明するだろうに、
冷静に見極めることもせずにすぐに怒鳴りこむなんてなあ
結局その先生もその後注意するの止めたらしいけど、
困るのは本人とその親だろうに、なんで注意されることを怒るんだろう
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 12:15:53.550
小学校1年生ならまだ知らない子が多いから、学級写真助かったなぁ
どんな子とお友達になったのか教えてもらえるし
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 12:22:41.410
集合写真といえば、北海道ではお葬式とか法事とかあった時にみんなで並んで写真撮るんだけど、本州ではそれがないと聞いて驚いた
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 12:29:24.220
>>68
関東某県ではありました
法事でも撮る

入卒式の集合写真私もいらないほんといらない
007068
垢版 |
2018/04/06(金) 12:31:04.510
>>69
あるところもあるんだ、それは初めて聞いた
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 12:46:06.090
誰もがカメラを持ってなかった時代の名残だろうけど、
いつも誰でもスマホ持ってるようになって、
集合写真も時代遅れでその内無くなるかもね
0080名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 12:53:34.680
市内で12を争う小規模校だったけどついに卒業まで学年全員の子供の顔と名前おぼえられなかった
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 12:57:42.890
私も子供の同級生の名前も顔もわかんないわ
子供からたまに聞く友達のあだ名なら覚えてるわ
でも顔は知らないわ
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 13:07:30.080
でも入学写真なかったら卒業アルバム作るときに困らない?
それとも最近の卒業アルバムは入学時の写真は載せないのかしら
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 13:10:07.190
>>82
私の卒アルは入学式の集合写真じゃなく入学式中の写真が載せられてたわ
だからみんな後ろ姿だけ
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 13:21:12.220
入学式の集合写真不要派が多いの意外だわ
>>62の学校も購入希望者が少な過ぎて廃止になったのかもね〜
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 13:23:57.160
子ども保育園だけど
スーパーとかで 娘「あ!〇〇くん!」って向こうの子どもも「あ!●●ちゃん!」
って感じで嬉しそうに寄っていくんだけど
親同士はお互いの子どもの顔はもちろん親の顔も分からんもんだから
「あ…どうも〜笑」って感じで話すこともないもんで挙動不審になる
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 13:29:06.290
月曜日は入園式
私も集合写真は嫌い。撮って欲しくない
拒否したいよー!
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 13:55:40.590
先月引っ越してきたばかりで公園で知り合ったのママ友の話
近所の飲食店やスーパーほとんど出禁にされてるらしい
本人が言ってた、けど本人は店側が非常識なの〜!って言い張る
何したんだろう?それは聞けなかった
今のところ普通の人に見えるけど付き合いやめたほうがいい?
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 13:58:58.160
>>92
今のうちにフェードアウトおすすめ
おかしな人とママ友になって
朝からピンポン鳴らすとか
深夜でも電話かけて来るとか言いふらされた事あるよ
それって相手がしてきた事なんだけどゾッとしたよ
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 14:04:24.350
>>92
そういう人は、他の人にはもう付き合ってもらえないから新参者に親切にするんだよ〜
009792
垢版 |
2018/04/06(金) 14:12:49.210
旦那の地元に引っ越してきたばかりで右も左も分からず
周りに友達もいなくて気さくに話しかけてきたママ友がめっちゃ良い人〜って舞い上がってたよ
まだ出会って2週間弱だけどもw

触らぬ神に祟りなしだね!頑張ってフェードアウトする!
うちの子2歳の女の子でママ友の子が4歳と6歳男の子2人、子供の年齢も性別も違うから
たぶん関わり合いとか無さそうだし
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/06(金) 14:41:22.970
>>97
明日、朝から子供たちを遊びにいかせるからよろしくね!
男の子の子育て経験させてあげる!

って言われて自宅の玄関先に子供だけ放置されてる
てのが家庭板だとよくあるパターンだけどそこまでおかしい人ってそんなたくさんいないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況