X



【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part207

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/14(土) 10:59:15.650
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part206
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1520290340/
0102名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 11:12:11.950
うちの母が相談者母そっくりなので今日の相談は心が痛かった
依存するためにあらゆる言いがかりをつけてくる
私は無理やり振り切って結婚で家を出たけど結婚式の朝まで「親不孝者」とののしられた
振り切れなかった妹は家でヒキニートしているけど妹の方が親思いなんだってさ
父親は空気
相談者は悪者になってでも出る気概がないと一生そのままだ
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 11:41:30.090
彼ってのもね……
一回り年下の同僚男が適当にあちこち声かけて遊んでるうちの1人が相談者っみたいな感じでは?
どっちかっていうと貢いでるっていうかおごってあげるから一緒に飲みに行ってくれるって存在?
0105名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 11:47:55.820
独身の娘が実家のローン払ってるのか
周りから見たらもう結婚する気はないと思われてるんだろうな
親もそう思ってるから金づるを離さないようにしてるんじゃない?
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 12:26:37.010
もう変な虫がつく年齢でもないのにね
再就職ってぐらいだから無職の期間があったっぽいし、若い娘みたいにフラフラ落ち着かないから余計なことを口にするのだろうな
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 13:18:51.170
ただただ「私を見て!かまって!」アピールだと思うよ
男がいなければ「いい年して結婚相手もいないなんて!」と突っかかられるんだろう
それをスルー出来ない相談者の方も無意識で親に依存している
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 13:32:04.940
>>101
今の50代ならパソコン使えるだろうからスマホも写真だけしかなんてことないんじゃないかなあ
投稿者が就活でスマホ活用しました(ドヤァ けど母は…って言いたいだけとか
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 13:56:43.920
タイトル読んで、てっきり80代くらいの母親なんだなと思ったら
50代でズコー
今どき高齢者だってメールくらいやるよ
でもたまーにいるけどね
自分で覚えようともしないで「私機械オンチだからー」っていう人
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 14:31:55.270
母親がもしかしてちょっとおつむが弱い系かもしれない
障害とか病気とかまではいかないけど
まあ身内だしその人から生まれたんだからそうだとしてもなかなか逃げようがないけど
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 15:01:47.090
何でもかんでも病気のせいにするのはダメだとは思うけど、鬱病で依存心が強くなることもあるからね
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 15:06:30.760
まだ60になったばかりで自分は若いつもりなのに
80・90の人と同列扱いはないわーって感じなんだろうけど
それをわざわざ分けるとなるとまた制度だ基準だ管理だ費用だって大変なことになるわけで
あなたが自分の中で飲み込んでうまく対応してもらえれば一番なんですよって言いたい
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 15:26:09.460
実際60前半くらいから見れば90代は親世代だからな
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 15:52:38.050
60も過ぎちゃったらもうなんもかんも一緒よー!
と思えないところにこの婆さんのめんどくささがある
0118名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 16:32:15.320
>>114
そういうことにいちいち文句付けてるところがもう「高齢者」なんだって自覚してほしいよね
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 16:33:55.480
>>102
うちの母親も同じです
この世代の母親は、子供が親の面倒を見るのが当たり前って意識がものすごく強いよね
一週間に一度は実家に顔を出すけど、それ以上期間が空くとたちまち物盗られ妄想が出て大騒ぎしてる
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 17:57:03.860
だけどこの相談者、家のローンは負担してるみたいだけど親掛りで家のこと何もしてないじゃない?
0121名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 18:42:28.840
>>969
p
0124名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 22:37:47.170
母親、認知症なんじゃないかと思った。
娘が40過ぎたのわかってないとか…
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 00:01:58.460
>>124
多分、初期の認知症なんだと思うよ
こういう場合はあんたはボケたんだよってはっきり言っちゃった方がいい
自分が老婆であることを認められずに、なんとか母親として娘を縛り付けようと必死なんだと思う
0127名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 01:06:23.820
>>126
そうかな
うちははっきり本人にそう宣言して病院で診断書もらってデイサービスに通う段取りをつけたよ
これ以上ふざけたこと言うなら弁護士はさんで老人ホームに入ってもらうって宣言した
そうしたら以前よりは娘への執着は減ったよ
共倒れになる前に打てる手は打つべきだと思う
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 07:04:12.210
相談はだいたい回答のとおりだな
気持ちはわかるけど面倒になるから葬式直前に言うなよ
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 07:05:32.400
葬式が終わってから言えって話だな
子供も成人してるだろうけどすごい迷惑
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 08:50:58.480
お墓は近いんだろうけど
月一ってすごいじゃないか
でも近所の目を気にしてってのも田舎ならではなんだろうな
怖い

ぷらざはなんか嘘くさい
嘘とまでは言わなくても脚色してる感じ
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 10:06:52.360
>>132
あー、自分も同じこと思って書きに来た(笑) 
ありがとうって言っただけでそんなに会話続くか??
婆さんの妄想だと思った。
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 10:11:49.120
不倫相手が知ってる人で、お葬式にも来るかも知れないから息子達に打ち明けたとかかな?
家族にはもう3年経ったしお仏壇の世話もしばらく休むって宣言して、
少しの間でも良い嫁やめてみればいいと思う
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 11:04:07.840
>>133
いい歳した女性が「ありがとうって久しぶりにきいた」とか言わないよね
余程愛に飢えた寂しい女性だったのか?
いやーどうも前にも見た名前の気がするから投稿マニアが
ただ混んでるサッカー台を見て膨らましたんじゃないかと思う
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 11:05:47.390
>>135
田舎って怖いね、どこどこの嫁さんってば月命日に花も供えに行かないよって噂になるのかw
でも毎日仏壇に供えるのはお茶だけとかなんかちぐはぐ
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 11:10:03.500
不倫してた旦那の葬式は仕方ないにしても、月命日とか…
私ならムリ、仏壇も見たくないわ。
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 13:16:47.900
>>136
「ありがとう」なんて日常でしょっちゅう使うけどね
きっとほとんど毎日誰とも話さないんだろうね
このエピが本当なら
そして投稿者自身もさみしい人って気がする
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 17:55:09.190
まあ世間体だけ取りつくろっときゃもう夫の事なんて思い出さなくてもいいんじゃないのー
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 19:19:12.230
ご主人はもういないんだし
息子さんは相談者に寄り添ってくれたんだから
前を向いてほしいなあ
供養簡単でいいよ
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 21:06:25.730
法事もしなくてもいいよ
でも田舎だと寺さんが○回忌ですよと連絡してくるのかな
世間体を気にして法事しそう
0145名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 10:01:45.560
ぷらざ
似たような話をどこかで見たような気がする
よくあることなのかな
0147名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 10:30:22.170
気流のボランティア、有能な人材もいるだろうけどこの爺さんにやらせるには専用のお世話係を用意しろっていいそうだな
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 14:01:58.350
ボランティアを健常者のみにするってのは差別でもなんでもない
障害者は肉体的弱者なのは間違いないんだから
炎天下の地獄のような暑さの中で、たとえば足の不自由な人に作業してもらうのは
やっぱり避けて当然だと思う
なんかあったら文句言われるのは採用した側だろうし
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 06:29:32.180
ワタミもカテゴリは飲食業だっけ?
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 07:18:15.520
売り手市場でわざわざ飲食に行くってのは
よっぽどすきなのかねその仕事が

親は心配なんだろうけど
その苛立ちを子どもにぶつけても
何のメリットもないんだけどね
頑張ってお金ためて早く自立しろ
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 08:02:01.58O
相談、毒親だね
回答にあるように、早く家を出たほうが良い
あなたの為を思って言ってやったのに
と、何々してやった、と恩着せがましく良い続けてきたんだろう
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 08:26:02.600
娘にはこういう仕事に就いて欲しかったって、
何かこだわりが親にあったんじゃないかな?
もしくは飲食業をかなり下に見ているかも。
ナイス回答。
とにかく、家を出て自立だね。
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 08:59:33.880
娘の仕事で周囲にマウント取る気満々だったんだろうな

編集手帳は何時にも増してクソつまらんかった
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 09:46:08.420
相談、でも飲食だと研修や体育会系組織で
若い人が洗脳されてしまうケースもあるから、
自分の店を持つとか明確な目標がないまま働き
年取って身体を壊して何も残らないこともある
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 10:12:09.550
私はこの相談者自身が今気持ちが揺らいでるんじゃないかと思った
どこかで無理して仕事してるんじゃないかな
母親の文句がうるさいのは事実だろうけど
それだけじゃない気がする
どちらにしても今の仕事は長く続かないと思う
安易には決めつけられないけど、すごいブラック臭もするし
ちょっと前の「金色夜会」を思い出した
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 10:42:36.860
相談者も今の仕事に本当に納得して希望して就職したんじゃないのかなって思った
>>157>>158と同じ感じもする
就活でうまくいかなくて結局飲食にしたけど
うまくいかなかったことを認めたくないとか
自分はブラックで働いてるんじゃないって思い込もうとしてるとか
夜遅くても大変でも仕事自体が好きで頑張ってるっていう様子が全くみえないんじゃないのか
0160名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 11:12:22.390
そうそう、そういうこと
本人も実はこの会社がブラックなのは薄々気づいてて
でもそれを認めたくなくて、意地になって働いてる感じ
母親の口出しも痛いところつかれちゃてるから
嘘ついて残業したりしてるっぽい
母親より今の職場の方が問題あったりするんじゃないかな
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 13:12:33.980
気流の「昔は従順だった」のおっさんがいやだわ
大きくなった子供に人を見抜く目が付いたから投稿者が慕われなくなっただけなのでは
あと、父親との思い出を語る女子高生の投書が対比してるみたいだw
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 13:16:49.940
>>161
語彙が乏しいにしても従順だったはないな
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 15:44:26.760
相談者はもう退職フラグ立ってるよねw
自立どうこうより前に次の職探しだと思う
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 17:19:19.770
大分前だけどガイアかなんかで王将の社員研修みたいなの見たのを思い出した
2人ペアで相手に向かってガミガミなんかほざきあうみたいなのとか
さらなる意識向上のためのプログラムみたいなのはわかるんだけど
一歩間違うと宗教紛いになっちゃうやり方を敢えて推奨してしまう企業にうへーって思った記憶あり
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 19:16:50.790
親は娘の職場そのものが気に入らないんだから帰るコールなんかしても無駄でしょ
職場変わっても叱られ続けるんじゃないかな
親の自慢できるようなルートじゃなくなっちゃったから
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 10:00:35.240
私はデクネが相談者をバカにしてるのかと思ったけど
息子も息子だし親も親だもん
そりゃ呆れるでしょ
それがなぜ「むすこ」になるのかはわからないけどw
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 10:27:55.380
お金だけ与えてろくに躾もせずにほったらかしだったのに
「困った息子に振り回されている可哀想な私たち」に酔ってるのがねw
そもそも遅刻欠席が多いんじゃ就職できないと思うんだけどな
少なくとも高校を通しての斡旋は無理でしょ
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 10:31:06.590
お前らが育てたのは「息子」ではなく「むすこ(中身や意味の持たない「音」だけのもの)」
と言いたいんだろうか
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 10:32:56.210
>>173
大学進学すら諦めろを学校に言われるレベルじゃ就職の斡旋は無理だよな
ただのバカならまだしも遅刻欠席って話にならない
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 11:02:17.900
ただただこのまま遊ぶ時間の延長したくて急に大学行くって言ってるだけなのに
まあ馬鹿な親二人だなって感想しかない
お金に余裕があるならずっとニート飼っておけばいいじゃないかって思った
まあ頭が超馬鹿でも行ける大学はあることにはあるからそれでもいいならまたムダ金使って
馬鹿にモラトリアム与えてやるのも親の甲斐性ってことか
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 11:29:04.840
こんなに子供をルーズに育ててしまうと、
進学しても就職してもどっちみち駄目そう。
0178名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 11:31:25.750
子育て失敗してるってどうしてもっと早く気付かないんだろう
普通は小学生か中学生で軌道修正しようとやっきになるよ
高校まで行ったらもうあとは本人に任せるしかないし
親が親になる資格がなかったってことだね
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 11:50:02.850
仕事したくないからとりあえず大学行っとけば
適当に出席しながらあと4年は遊べると思ってるんじゃないの
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 12:10:55.960
オレも相談読みながら「遊びたいだけだろ」と思った

企業は安定した労力を求めるから
欠勤、遅刻は一番嫌うよ
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 12:14:32.820
>>180
むしろそれしか考えられない
大抵の学校は進学実績伸ばしたいからFラン大でも受験させるのに進学を勧めるって相当お察し物件だと思う
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 12:35:14.300
>>175
だよね
学校で斡旋したら息子のせいで後輩たちの就職枠が消えるかもしれないし
自力就職も無理だろうな
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 12:36:41.330
まあ友達はいないでもないってことなんで
類友の仲間たちが就職は面倒だしフリーターも面倒だし
だったら遊んで暮らせる大学進学を選ぶって輩が多くいるんだと思う
たぶんお金はそこそこあるバカボン私立校なんだろうってゲスパー
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 13:55:13.450
就職するよりまだ進学するほうがマシかな
だってこんなの引き取らされる会社が気の毒過ぎる
(まあまずどこも採用しないかもしれないが)
大学ならまだ金さえ出せばとりあえず「お客さん」でいられるけどさ
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 14:50:21.190
>>186
学校推薦でもなければ高校にまで累は及ばないよね
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 15:44:29.410
回答の親が勉強を好み親子で楽しく学べる環境を整えてあげる
遅いよ
小学校低学年の子どもを持つ親へのアドバイスだ
遅刻欠席しない生活習慣は今からでも何とかなるかなあ
本来は子どもの頃に見につけるものなんだけど
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 21:30:33.420
気流、新社会人 暖かく迎えての人は
名前が勝馬さんだけど、親が競馬好きだったのかな?

土俵の救命措置
なんか「あーそんなこともあったっけ」って感じだなw
今さら感
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 01:45:23.160
>>182
だよね。今はよほどのことがない限り進学したいと言ったらどうにかなりそうなものなのに
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 07:01:01.910
相談はあほらしくて回答まで読んでないけど
「一時は死にたいと思うほどショック」って
既婚者とは知らずに付き合ってたって事だよね?
騙されてたのに結婚したいって馬鹿すぎるんだけど
自分が原因の別居じゃないから
略奪じゃないと思ってるのかもしれないけど
不倫は不倫だし、そんな不誠実な男
結婚する価値無いだろうよ
しかも20代の夢見る夢子じゃなくて
30代だよ
30代だから余計にしがみついてるのか?
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 07:05:30.190
4年も騙されてたの知ったら誰でも反対するわw
せめて今は離婚が成立してるならまだしも未だ絶賛不倫中じゃ話にもならん
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 07:08:27.550
4年間妻子の存在を知らなかったのか
1年目に知って3年間付き合ってんのか
どっちにしても現在進行形の不倫

姉は友達がいません、家族だけです、
その家族とも縁を切ろうとしていますって
いかにも姉が悪いみたいに書いてるけど
不倫よりマシじゃん
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 07:41:50.290
姉の交友関係なんて本当のところは分からないよね
不倫女って問題すり替えて現実直視しないんだよね
奥さんに何かあれば子供の面倒みる義務発生するし
養育費で自分の子は諦める事になるって考えてもなさそう
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 07:42:13.570
相談,相手が離婚になった場合、相手の妻から慰謝料請求されるなんて
考えもつかないんだろうね。
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 08:13:23.080
この別居中も単なる単身赴任とかってオチじゃないのか?
30代の4年間が取り返しつかないかもだから意地になってるとしか思えない
賛同してくれない姉を貶めても相手は離婚してくれる訳でなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況