X



スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 13:37:07.100
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ

※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します

・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は最初にその旨を出来るだけ書く事推奨
(ただし、住民からのレスは当たり障りのない適当なレスしかつかない場合やスルーされる事もあります
・IDが出ないので連投するときはレス番を入れること

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1521516947/
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 16:46:03.870
初めまして。
書き込むのが初めてで拙いと思いますが失礼します。

うちの旦那がモラハラなのかそうでないのか分かりません。
結婚して約1年ちょっと経つのですが、結婚してから少しの間は良かったものの1ヶ月後辺りから喧嘩が絶えなくなりました。
私自身覚えが悪かったり理解力が乏しいところがあり、「家事ができてない」や「日本語がなっていない」などよく指摘されるようになりました。
現在は家事は何も言われないのですがちゃんと日本語を喋れとか態度が悪いだとか頻繁に言われて毎日辛いです。言い方もきついので....。
ストレスで体重が6キロ近く落ち、精神科では鬱だと診断されてしまいました。
余談なのですが旦那は20代バツ2の前嫁との子どもありです。
前嫁との話を聞く限りも、モラハラのような発言が多かったり子どもに虐待紛いのことをしたそうです。
離婚した方がいいのかとても悩んでいます。
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 17:09:05.180
>>4
離婚するか言い返すくらい強くなるかのどっちかじゃない
聞くところそんな気の強いタイプでもなさそうだし、離婚するしかないかもね
とりあえず離れて暮らすところから始めてみたら?
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 17:10:25.200
>>5

付き合っている時には全くこんな性格じゃなかったので、、、
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 17:13:02.610
>>6
その言い方はやめて欲しいなど色々言ってみているのですがそれで大ゲンカになって結局私が折れてる感じなんです、、
やはりはっきり別れた方がいいのかもしれませんね、、
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 17:18:16.010
>>8
あらら、力負けしちゃうのね
わざわざ相手にせず嫌なこと言ってきたら、別室に行くとか距離置くのがいいよ
相手にとっては喧嘩して言い負かすことがストレス発散になってる部分もあるんだと思うし
離婚ってエネルギー使うから、実家にでも帰って体力回復させたり作戦立てたりしてから踏み切った方がいいかもね
こういうタイプって拗れると面倒
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 17:58:05.660
家を買うことになったのですが
夫は銀行員で「長期ローンを組むのは馬鹿(多額の金利を払うことになるから」
「ローンを組まないと買えないものは身の丈に合わない」という考えを持っており、それについては私も同感です。
夫の貯金と義実家の援助、10年以内のローンで買える物件をいくつかピックアップしましたが
予算を900万オーバーするものの私的に理想的な物件を見つけてしまいました。
900万なら私の貯金で払えますが、その半分以上は結婚する時に親が持たせてくれたお金で
「このお金があることは御主人には秘密にしなさい、本当に困ったとき以外は絶対に使わないで持ってなさい」と念を押されて持たされたお金でもあり、夫は知らないお金です。
皆さんならどうしますか?
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 18:09:36.930
>>12
親御さんの言う通り、ご主人には言わないで持っておくのが良いと思う
理想のマイホームも大事だけど、それが「本当に困ったとき」には当たらないよ
何故、親御さんが「ご主人には黙っていなさい」って言ったのかは理解出来るよね?
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 18:20:45.970
夫の貯金&義実家援助の額と同等までなら出したら?
ちゃんと名義は半々にしてもらって
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 18:48:51.960
前スレ>>956で相談した者です。隣の家が、の。

うちと隣りは賃貸の戸建てです。生活の便が大変良いところで、引っ越しは念頭にありませんでした。
勧めて下さった方が多かったのですが、書き込んだ時点で更新手続きは完了していました。

お隣は例えうちを含め近隣と没交渉でも、働いているようだし、施設入所された親御さんもいらっしゃるしで、
どこか公的な所と繋がってると思っていたので、見かけないことにそれほど心配はしていませんでした。
そんなときに、(ライフラインが止まって規定の期間に訪問するという規則で)市職員の方が訪問されたようです。

数日前、風の強い日がありました。
お隣の出入り口付近が吹き溜まりで、朝夕の水やりついでに気をつけて見たみたですが、

全く上を歩いた様子がありませんでした。ここには書けませんが、不安材料だけが残っていく一方なので
、今週一杯あの吹き溜まりの様子を見て、出入りが全く無いようなら不動産屋さんにもう一度行って来ようかと思います。
一度〆ます。レスを下さった方、読んで下さった方ありがとうございました。
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 19:22:43.040
時効切れだと思う愚痴話を投下。
スレチならすまん。

小学校1年生の時、その日は授業参観でその後に保護者懇談会の流れだった。
子ども達は親を待つのも可(体育館又は図書室ならok)、1人で自宅に帰るのも可だった。
なので、自分は親に図書室にいるからと告げて数人のクラスメイトと図書室にいた。
本読みながら普通に過ごしていると、フリーの先生がやって来て何故か「ここで親を待つな」と言われた。
1人が「担任は良いって言ったもん!」と言い返すも、そいつはダメとしか言わない。
仕方なく、関係の無い図工室に連れていかれドラえもん見てた。
そいつはよくわからないけど、次の年かそのまた次の年には転勤になっていた。
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 20:30:02.370
甲斐性なしになる意味がわからないw
お金入れた金額分はその人の名義になるよ。
そもそも夫の貯金+義実家から援助 でえっと相談者さんがわは何もなし?
お母さんと話して実家からの援助として500万円くらい入れたら?
まずはご主人に話して900万円オーバーはダメと言ったらでいいけど。
002012
垢版 |
2018/04/18(水) 22:01:59.060
レスありがとうございます。
後出しみたいになってしまいますが
私の実家は都内の隣区にあり、同じ敷地内に祖父母も住んでいましたが
祖父は亡くなり祖母は施設に入ったので、そこに住まないか? もし住むならリフォーム費用は両親が出すと申し出がありましたが
(両親の家と祖父母の家は庭は共有していますが玄関は別々でプライバシーは保たれています。)夫の意向を汲んで断りました。
そのような流れの中でマイホーム購入の話や義両親がいくらか援助してくれるという話が出てきました。
端折っても大丈夫と思ってあえて書きませんでしたが、最初に説明しておくほうがよかったですね。すみません。
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 22:03:32.210
愚痴です
姉のこども2歳が気持ち悪いかわいくない特に食事中
食い意地はりまくって欲しいおかず指さして
こえぇぇこえほちいぃーうーううー!ううー!こえたべうーてわめく
姉が皿によそったら
もっとぉもっとぅほちいぃぅううー!てわめく
姉がよそったのたべてから!ってしかったら
ほち!ほちいー!ほちい−−!!たべう!たべううー!!て泣いてわめく
わめきすぎてヴェフ!ヴェホ!とむせたりヴォエ!とえづいてさいあくの場合吐く
しょうがないのでおかず大盛りよそうけど
今度は別のおかず指さして
こえぇこえたべうーてわめく
それでそのおかずもよそうけど
それで満足してほとんど食べないでおかずで遊びだしたりして結局のこす
食べないくせにまたおかずほしがってわめく
それを姉がたべてから!てしかるけど
ううううーーこえー!こえー!こえたべうううー!!
とわめいて聞きやしない
それに姉がもういい!勝手にしとけば!?とキレてしかったら
うあああーママあぁーーー!!てわめく
これのなにがいけないの??こどものやることでしょ??
っておもわれるかもしれないけど
これがとにかく気持ち悪くてしょうがない食欲がうせる
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 22:03:34.370
専業主婦で真剣に大変だと思ってる人っている?
今までさもさもぶってるだけだと思ってたんだが嫁がそうかもしれない
何か精神的に障害があるんじゃないかと心配
子供が小学校上がったけどパート始める相談もちょっと持ち掛けられない
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 22:23:31.010
>>22
大変じゃないと思ってるとしたら想像力なさすぎ
どうせ子供の入学だって何から何まで嫁まかせで、嫁が動かなかったら何ひとつ進まないくせに
説明会だの入学前検診だの入学グッズを買い揃えるのも全部に名前を書くのも入学式の準備もPTAもぜーんぶね
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 22:30:01.180
>>22
一般的にどうかなんて関係なくない?
少なくとも奥さんが精神疾患疑うくらい弱ってるなら、サポートが必要って話なわけで
何でも人それぞれよ
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 22:43:43.630
>>22
小梨専業だったらアレだけど、子育てしながらの家事は大変だよ
>>22は子供が産まれてから子育てや家事に協力した?
奥さんはそれを全部、365日休み無しで毎日やってるんだよ
大変じゃないと思ってるなら、あなたの方が心配だよ
ちなみに男からの意見です
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 23:49:54.570
兼業主婦だけど大変ってほどでもない
自分も育ててもらった事だし、今の世の中子育て大変とか騒ぎすぎ
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 00:47:01.760
>>32
建てられんプロバイダなんだよ
もう何スレも前からID付きにしろって意見出てるのに
なんでなしにするの?自演しほうだいになってるじゃん
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 00:50:31.780
確かに短時間で急に伸びてるなって時は
なんか常識的に考えておかしくない?みたいな意見が主流になってたりはする
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 00:52:41.780
>>34
権利なんてもん建てられようが建てられまいが誰にもないわ
そんなことはわかっとる。ましてや5ちゃんだし

逆に聞きたいんだけどみんななんでID無しで平気なの?
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 00:54:18.070
>>36
1・自分も自演してるから
2・自演なんてするやつ、そうそういないと思ってるから
3・誰かが自演していてもそれはそれでいい(達観
どれか選べ
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 02:00:29.890
≫21
この頃、何でも子供の意向を聞く親がいるけど、子供が自分で理性的に判断(大人の様に)出来る様になるのは、大体10歳、小学校4年生くらいから。
それまでは、大人が仕切らなきゃ、我儘になるし知性が育たないよ。
パン屋さんで2~3歳の子にトレイ持たさせて、トングでパンも取らせてるのを見た。でも、トングをしっかり挟む力もトレイをしっかり持つ力もまだ育ってないよ。パンの味も経験値が無いから想像出来ないし、混んでる時に他の人の迷惑だから止めて欲しいな…
家での手伝いならどんどんやらせて欲しい。練習になるし、経験を積んで欲しい。公共の場では止めて…
コーヒーも子供に飲ませてはダメ。眠れなくなって、知能の発達の妨げになるし。カルディでくれても子供はまだダメって親が教えないと。子供の欲しがるまま何でも許してると、自制が効かなくて中学生位で家庭内暴力されるんじゃ?
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 02:04:25.430
子育て世帯が多い地区に住んでるけど
大抵のパン屋さんは子供にトング触らせないでと張り紙してる
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 02:07:32.490
>>38
もう20年以上前からかなあ
子どもの自主性の尊重と自由気ままに気持ちのおもむくまま勝手をさせるのを混同している親を見るようになった
危険な事や迷惑になる事はいけないと教えなくては
家庭でも食事の際の行儀を教え我がままをたしなめないとね
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 11:44:04.840
旦那との会話がいらつく。
2人でイベントに行く事になっていて「何時に家出る?」と聞いた時の事。
旦那「8時から9時かな、Aを見たい。」と。
イベントは「8時〜Aの催し。9時〜Bの催し」って感じなので「Aを見たいのに8時に出るの?間に合わないよ。」と聞くも何か黙ってる。←黙るのもウンザリ。
いつもは我慢したりやんわり聞き返すんだけど、流石にイラッとして「話の意味が分からない、会話が成立してない」と言っても「うん…」って。

要は「8時から9時かな、Aを見たい(けど時間が早いから諦めよう)」 と言う意味らしい。
何となく分かるけど何でこっちが頭回転させておもんばからなくちゃいけないのよ、アンタが普通に会話すれば済む話なんですけど!
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 12:42:40.050
Aを見たいの部分は無視すれば?
何時に出る?−8〜9時かな
質問に対する応答だけ読み取る
その他の矛盾してる希望は無視
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 13:18:24.930
相談ではなく愚痴なんだけど

旦那がムカつく
ちょっと高い所のものを取ろうと背伸びすると「俺がとるから」と急いで走ってきて「お前はチビだからなあ」
子供のキーホルダーをつけてあげようとすると「お前は不器用だから」と取り上げて自分でやる
私がしようとしたことを、途中で取り上げて自分がやる→満足→「お前はホント何もできないなあ」という流れが多い

または、私が一人で何かをやる→「お前ならこれくらいで充分。でも俺ならもっとちゃんとできた」と言う流れが多い。
壁に貼るポスター一枚ですら「お前は毎回歪んで貼るから」と私から取り上げる。
旦那が家にいない間に張ると、一目みて「ほら、これ曲がってるだろ。まあ、お前ならこれくらいでも充分か」
こういうの言われるたびに悔しくて泣きたくなる
確かに旦那の方が器用だけど、だからってそういう言い方はないじゃないか、と思ってしまう。
友達に話をしたら「優しい旦那さんじゃない」と言われてしまって、そうなんだろうか、私が間違ってるんだろうか、と思うけど
旦那といると自分がどうしようもなく無能な人間に思えてくる
私が卑屈すぎるんだろうけど、なんか毎日ツライ
ちょっとしたことをするのでも「ああ。これ後から旦那にゴチャゴチャ言われるんだろうな」と思いながらやっていて、毎日つらい
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 13:23:40.190
>>44
相手を下げないと自尊心が保てないつまらない男だよ。
嫌な思いをしている、やめてほしい、と真剣に言っておさまらなかったら一生直らない。
歳いくつ?子供はいるの?
こんな些細なことでと思うかもしれないけど一生続くんだよ、つまらない男のいない人生をやり直す事も考えていいんだよ。
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 13:53:19.580
>>44
たぶんもう無意識でやってるだろうから
直球でイチイチ人disる言葉入れんなと言えばいいと思う
察してじゃ無理だよ
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 15:12:47.050
>>42
Aを見るなら8時じゃ間に合わないから7時に家出ようね、
6時に起きなくちゃって嫌がらせしてみるw
黙るのは嫌だね、自分で言い直したくないんだろうね。
言葉が不自由なくせにドえらいガンコ野郎とかw 嫌だね。

>>44
あ、自分よりあれもこれもどれも劣ってる人しか相手にしない男性ねw
仮に劣ってない面があってもお前はダメだなーって劣ってることにしないと
自分が保てないのに引っかかっちゃったのか。
ハッキリそんな風に言われたくないって言ったことはないの?
ないなら俺様野郎の餌食になるタイプ。
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 16:35:09.500
>>44
わぁームカつくね
俺すげーアピールしたいんだろうね
もし子どもいたり、作る気なら子どもも段々とお母さんを見下す様になってくから気をつけた方がいいよ
「多少ズレたぐらいで死なないんだから細かいこと言うな」って言ってやろう
0053名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 16:36:00.240
>>47
この話聞いてほっこりするって感覚が怖いんだけど…
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 16:50:23.350
吐き捨て

息子が、旦那の兄(息子から見たら叔父)にケチョンケチョンに言われて変に闘志を燃やしてしまった

春休みに旦那親族で集まった時に息子が「怠けてる人よりも頑張ってる人がお金を稼ぐのは当然、生活保護とかベーシックインカムとかいらない」みたいに粋がって言っちゃったのね
(それに関してはオイオイと思ったけども)

そしたら義兄(東大卒)が、
息子が入った高校も、3年後必死に勉強していくであろう大学だって俺の母校を受けるやつらなら滑り止めにすらしないぞ、お前だって怠けてる側で富の再分配の恩恵を受ける方なんだから偉そうなこというな
みたいなことを強い口調で言ってきた

(後から旦那に聞いた話では、義兄の奥さんのお父さんが病気で亡くなって生活保護のお世話になっていたことがあったから許せなかったんだとか...)

それで息子は義兄のことを多分恨んでるように見える
それで絶対東大に行くと言いだして塾に通わせてくれと
東大じゃないと叔父さんにまた怠けてるって言われると
その塾も身の丈に合わないような塾で...

なんか大丈夫なのかなあと
母としては、東大じゃなくても身の丈にあった進路を取ってくれればと思うの...
相談じゃない、どこかに書きたかっただけです
ごめんなさい
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 17:06:25.340
>>54
義兄気持ち悪いね
稼ぐ能力と学歴は直結しないのに何言ってんだろ
義兄嫁も父親亡くなっただけで生活保護ってのも分からない
普通生命保険かけてたり、母親が働くものだと思うけど
なんか東大卒だけど底辺臭がするね
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 17:19:25.230
>>54
叔父さんうんぬんの前に、お金を稼げない=怠けてるっていう息子さんの発想って危険な気がするよ
思春期の一時的なものならいいけど、とにかく人の上に立たないと気が済まないような大人になると、モラハラ人間になるか、自分で自分の首を絞めて鬱っぽくなるかのどっちかだから
きっとそういう世界でしか生きてきてないんだろうから、もっと多様性を学べるといいね
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 17:25:12.280
自分は別に息子さんの大筋の考え方間違ってないと思うな
怠けて自活できない人には生活保護はいらないと思う
ただ障害とか病気とかやむ得ない事情がある人はしょうがないって認識は必要
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 17:29:34.440
>>54
息子さんの発言は、いわゆる「厨二病」的なものだろうけど
そういう発言を公衆の面前でするということがどういうことなのか
貴方がまずちゃんと教えてあげたほうが良いのでは?
005912
垢版 |
2018/04/19(木) 17:37:12.370
ありがとうございました。
こちらは締めて、既婚女性板に移動しますね。
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 19:26:07.020
すんげぇ鬱な気分でなんとなしにGoogleで死にたいって検索したら変な相談サイトがいくつかでてきた。
わりと、ガチで話聞いてくれるのかなって思ってLINEで友達登録したのが昨日の夜中の2時頃。LINEしてみたらこの相談アカウントは17時〜22時30分まで受付ですとか言われる。
そして今送ってみたら混みあってるからまた今度ねって。

暴言もあるし辛辣な意見も多いけど5chのがよっぽどええやん・・・
死にたいって思う人って夜中の方が多くね?
まじなんのための団体なのこいつら

って愚痴
006154
垢版 |
2018/04/19(木) 19:32:14.830
>>54
義兄は官僚なんでもうぐうの音も...

>>56,57
弱かったり能力的に劣る人にもプライドを持って生きる権利があるんだよ
お前もそっち側だからなんだからさ
みたいに
息子は自分が怠けてる側と言われたのがこたえたみたいです

>>58
あなたの考えは1つの意見として尊重するけど、
政治と宗教の話はああいう場では絶対しちゃいけないよと言っておきました
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 19:38:58.240
義兄の方が東大マンセーで全方位見下してない?
嫁が生活保護家庭出身で変な正義感も強いから出世しなさそう
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 20:18:43.020
相談
高校生です

同じ高校(A高校とします)に居る私の友人が、ソフトテニス部のマネージャーをやりたいと言っています。
しかし、母親に異常に反対されています。部費がどうのとか、試合の時の交通費がどうのとか。「部費は無いし、移動の時は学校からバスが出るから」と言っても聞いてくれないそう。
その上、「あんたは頭悪いんだから、そんな事してる暇ないでしょ」とか「マネージャーなんかして、何の為になるの?」とか「あんたに務まるわけがないでしょ」とか、兎に角友人を全否定するような事ばかり言ってくるんです。
ダメな理由は明確には無いけど、兎に角ダメ。
余りにも理不尽ではないでしょうか?
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 20:19:09.390
こういう事は今回が初めてじゃないんです。
友人は、A高校の中でも偏差値の低い総合科に通っています。本当は友人は普通科に行きたかったのですが、母親は「あんたは馬鹿なんだから、普通科なんて無理。総合科にしなさい」の一点張り。どれだけ説得しても聞いてくれず、泣く泣く総合科を受験しました。
普通科を受験して、ダメだったら転科合格で総合科へ、という事も出来たのに、それすらも駄目だと。
割愛しますが、中学で部活を決める時もそんな感じでした。

友人とは小学校からの付き合いで、とても努力家で真面目で、凄く優しい子です。確かに学校の成績は良く無いかもしれませんが、人間は成績だけで決まるもんじゃありません。
他所の家の事なので余り口出しは出来ないのですが、友人が余りにも可哀想です。
どうにか説得出来る方法はあるでしょうか。
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 20:23:55.820
>>44
面倒くさい機能の付いている孫の手だと思えば便利かも。
貴女は余計なおしゃべりを聞き流すだけ。

「私「不器用高からお願い♪(上目使い)」
何て言えば色々言いながらほいほい踊るんじゃね?
何とかとハサミは使いようってね。
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 20:29:58.580
義母が熱が出てる10ヶ月の娘を病院以外で平気で外に連れ出す。熱はあるけど、普段と変わらず元気で動き回るからって…
私はやめて欲しいんだけど神経質すぎよって言われちゃった。そうなのかな?
娘が熱出たのも私のせいだって言われちゃったし「風邪ひかせる格好させてるから」ってさ。長袖の冬用ロンパースシャツに長袖ロンパースで靴下履かせてたんだけどやっぱり風邪ひかせる格好ですか?
もう分かんないや、同居だけど疲れてきちゃった。
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 20:55:50.650
>>66
ない
やるせないけど他人の家庭は変えようがないってことを学ぶ機会だよ
友人が落ち込んでたら気分転換とか付き合ってあげて
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 21:36:38.04O
>>65
務まるか務まらないかやってみなくちゃ誰にもわからないから挑戦する。学科は反対されて諦めたけど、クラブは諦めない。バカだバカだとできない子扱いしたら、いつまでもバカなままだし、可能性潰すの止めて欲しい。って、親に言えば?
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 21:47:23.82O
>>68初めての子育てで、発熱したら誰だって心配で神経質にもなる。発熱してる子をつれ回す義母が無神経です。返して下さい。って、言って取り替えそうよ… 悪化したら義母のせいだとはっきり言った方がいいって。
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 22:24:00.530
>>65
無い
その手の毒親は他人から説得されるとムキになるの悪循環
子供の可能性の芽を摘んで、全力で潰しにかかる親は多いよ
とにかく、子供は愚かでいて欲しい
スポイルして無力化すれば、自分の支配下に入って思うがまま
サンドバッグ兼奴隷にしたいの
えなたが出来るのは友人に対して、友人親は異常
友人は親が言う程愚かでも無能ではないと言い続け
将来的には友人が親から逃げようとしたら、その手助けをするくらい

ちなみに、子供のスポーツ指導をしている元プロ野球選手がラジオにて
「親に潰される子供が多い」
「子供が頭角を現してくると、あらゆる手段を講じて潰しにかかる親は多い」
と嘆いていたな
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 22:37:56.490
スポーツの世界でもそんな親いるんだ
何のためにスポーツ習わせてるんだろ
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 23:08:53.850
愚痴書き捨て、汚話




夫のおならがうざったい。
ぶーぶーぶーぶー四六時中出しまくり。
たまにお腹の調子が悪くて今日はでちゃう…ならまだ理解できる。なぜ365日24時間だすのか。
なぜ決まって寝起き、帰宅した直後、風呂あがりにだすのか。
ご飯も空気を吸い込みながら食べているようで、お米を食べるときですらずうっ、ずずうっ
吸わなくても食べ物は口に入れられるだろ。それがおならにつながってるんじゃないのか。
言っても言っても聞かない。せめてすかしてくれ。腹立たしい。
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 23:18:50.990
ありがとう。最近特にってわけではなく、結婚前からなんだ。
子どもが産まれたこともあって過敏になっているのかもしれない
お腹普通じゃないよね、食生活見直してみます。
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 23:23:00.920
>>75
思わず笑ってしまったけど、これか毎日だと気が狂いそうになるね

ベタだけど整腸剤とかヤクルトとか調子を整えたり?
出るもんは仕方ないにしても、せめてトイレに行ったりしてほしいよね
ゲップもそうだけど不可抗力以外の空気砲は勘弁してほしいわな
0080名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 23:30:32.670
65です

友人もかなり参って居る様なので、愚痴を聞くだけでも多少の発散くらいは出来るかもしれませんね
友人は馬鹿でも無能でもないよ、私よりよっぽど努力家だし優しいし尊敬してるよ、という事は今までにも度々伝えていますので(本心)、今後も続けていこうと思います
友人の心の拠り所になれたらなーと思うので、これからも相談には乗りつつ、様子を見ておこうと思います
ありがとうございました
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/19(木) 23:42:39.640
>>60
相談時間短いなw自己満のための団体か?即ブロックしちゃえ
頑張らなくていいからとりあえず生きよう
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 02:09:17.790
>>74
意外と子供に夢を託す系の親に多いって
子供に嫉妬するの
たまたま子供には才能があって、親を追い越そうになると潰しにかかるって
悪意が露骨なのよりも
「子供の為に良かれと思って」
て無意識な悪意の方がタチが悪いとか
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 03:22:42.05O
家を出て問題無いようにするにはどうすればいいんでしょうか?
父親が暴れる、大声出す。家にいたくないです。
高校卒業してフリーターですが、今月末に日割り計算で五万入る。手持ちは三千。
住む場所にこだわりは無いです。ただ、ホームレスは嫌です。五万じゃ無理ならもう一ヶ月耐えて貯めます。
もう家に居るのが本当に嫌なんです。友達も居ないし、親戚付き合い無いから保証人無しでアパートとか入居できんのかな…。
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 06:07:50.670
>>83
五万が月収という意味なら、貯まるの待っても無理だろ。
月収増やすか住み込みの仕事探せ。
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 06:14:21.200
>>83
保証人は保証会社あるから問題ない
問題は資金のなさ
初期費用は最低でもその10倍は必要
維持費も毎月その倍以上かかる
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 06:32:06.94O
>>84
マジですか…。四月始めにバイト始めて、15日閉めなので、一ヶ月働けば多分12万ぐらいの計算です。
家にいさせてもらうのに月三万入れるんで、携帯代やプロパイダとか食費を引いて月7万は貯められるかなぁ?と。

>>85
お金かかりますね…
月末給料入ったらとりあえず東京に行こう!ぐらいに考えてました。
職は向こうで見繕おうぐらいの。

やっぱり資金の無さが厳しいですね…。しばらく家で耐えます。緊張でゲロ吐きそう
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 06:53:26.610
>>86
都内ならマンション寮付きのバイトもあるしそう言うのを検討してみては?
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 07:17:32.630
>>86
新聞屋はバイトでも住み込みがあるし派遣会社で寮があるところも稀にある
ウィークリーマンションやマンスリーマンションならもう少し初期費用安くてもなんとかなる
東京も住むのは多摩地区じゃないと貯金ない場合はきついと思う。でも早く抜け出せるように頑張れ
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 07:55:56.44O
>>87
>>88
ちょっと探してみる。とは言ってもネット検索だけど。

月末給料持って東京行きが理想。住所変更とか必要なのかな?手紙が実家行っちゃうし。
国保と年金滞納しても督促状は実家に行くから逆に住所変更しないほうがいいかなぁ?

もう逃げ出したら携帯も電話番号変えて親と縁切る。なんかいけそうな気がしてきた
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 14:45:54.050
>>89
住所変更した方がいいよ、所得低かったら国保も年金もそんなにお金かからないし、年金はともかく国保はちゃんと払っておいた方がいい。
そういうこともきちんとやって働くのが自立なんだよ
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 16:53:49.160
【NHK大河ドラマ】 「麒麟がくる」 明智光秀が主人公に 
 ゆかりの地・京都亀岡市は歓喜 「謀反人のイメージが強いが、知将で愛妻家・名君だった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524203323/


154:名無しさん@恐縮です:18/04/20(金) 16:22 ID:dvYuhstZ0

亀岡市が存在するのは光秀のおかげなんで「英雄」として崇拝しまくりよw
現在も数々の名所やゆかりの地が多く実在
https://i.imgur.com//4Afml8k.jpg
https://i.imgur.com//7WOgi78.jpg
 毎年ゴールデンウィークの「亀岡光秀まつり」では、明智一家の行列など関連イベント開催
https://i.imgur.com//8M8WSW4.jpg

亀岡観光協会 「悲運の知将! 光秀の実像」を解説
http://www.kameokacci.or.jp/akechikamemaru/history/history1.html
 「光秀の都市計画」 〜亀山城築城時における計算された町づくり
http://www.kameoka.info/mitsuhide/achievement.php
https://i.imgur.com//RIsjPkO.jpg
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 17:32:02.620
>>89
縁を切ったら事故や急病みたいなトラブルにあった時の対処も自分でやらないといけない。
その対処ってだいたいお金か時間がないと出来ないんだよね。ましてやバイトだと時間使うって収入が減るのと同義だし。
東京に頼れる人が居るならともかく、単身で出てくるなら先にもっとお金を貯めておかないと何かあったときに大変な目にあうと思うよ。
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 17:39:14.910
とりあえず自分でどこまでできるかやってみたらいいと思うよ
やってみないと分からないことばっかりだしね
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 17:43:07.280
ちなみに都心まで1時間くらいかかる西東京エリアのワンルームがだいたい月3〜4万。23区内だと安いって評判の足立区あたりで5万前後。
安いところ探せばあるだろうけど、普通に借りると敷金礼金が1ヶ月ずつと保証会社に半月分、鍵の取り替えとクリーニングでプラス3万くらい取られるよ。
あと都心の寮付きバイトは風俗多いから気を付けて。
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 21:27:21.170
すみません 相談させて下さい

新築祝いを頂きまして 私の両親 両親友人夫婦 その子供夫婦(私と幼馴染) を招待するのですが
旦那にアウェーで気まずい居たくないと言われました
結婚に祝いをして頂いた時に会ってはおります
関係も遠く アウェーなのもわかります
不参加でも良いのですが 理由を考えております

すみません ちょっと上の件で凹んでおりまして なかなか考えが纏まりません
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 21:49:27.010
両親だけならともかく友人夫妻とその子供夫婦って
だんなさんからしたら他人にもほどがあるからそりゃ嫌がるだろね
自分が新居に旦那の両親とその友人(親族ですらない)山盛り連れてこられたら
義両親非常識! あり得ない! って愚痴らない?
普通に旦那さん急な休日出勤とか旦那側友人の結婚式(二次会)とか
そんな理由でいいんじゃないの旦那さん可哀想
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 22:10:07.760
ハッキリ言って非常識案件だね
普通に旦那は不参加でいいんじゃない
どんちゃん騒ぎもしないようにね
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/20(金) 22:39:27.790
個人経営の会社で働いてるんだけど、社長の母親が経理をしてる
基本毎日この人と二人
義実家を二世帯にリフォームするんだけど、物が多くて片付け大変ですよ〜と当たり障りない話だったはずが、なんかクレクレしてきた
いやいやウチよりはるかに金持ちじゃん、オーナーがパートにクレクレってどういう事だよ
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 00:10:27.780
>>86
都内ならマンション寮付きのバイトもあるしそう言うのを検討してみては?
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 01:40:36.510
すみません、昨日旦那と出来事で相談してもよろしいでしょうか?
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 01:52:17.820
>>103長くなるので箇条書きで

@昨日母の介護をするため、近距離実家に行く
A庭に2ヵ所の吐瀉物を妹が発見
B父母、妹も心当たり無し
C実家は山の中、
0105名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 02:05:37.560
>>103
・周辺御近所一軒家が7戸、実家は一番奥の行き止まりに位置
・実家は表階段、裏階段があり、裏階段は門無しで、上がると庭(畑)←畑の中ではなく、母屋に続く通路に吐瀉物
・昨夜、旦那は接待ゴルフ後、街で飲み会
・帰宅は夜中2時過ぎ、本人どう帰ってきたか記憶なし
・実家は自営、旦那もそこで働いている
0106名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 02:18:03.080
>>103
・飲んだ場所は、元不倫相手のクラブ
不倫していた時は、飲み後、よく車で送ってもらっていた
・当時修羅場を越え、現在夫婦継続中

相談
昨夜の吐瀉物は、旦那か?
旦那でなければ、警察案件だから、相手ホステスに聞いてみろと言うも、グダグダ&逆ギレ
どのような言い方をすれば旦那は、確認とるでしょうか?
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 02:30:54.670
吐瀉物は旦那で確定でしょ
夜中2時に酩酊状態で帰宅なら一線超えてないんじゃない?
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 04:09:33.300
>>107
レスありがとうございます!
ただ近距離と言っても
街飲み屋→実家まで車で15分
実家→自宅まで車で15分
街飲み屋→自宅車で20分

飲み屋からタクシーだとして、実家は飲み屋〜自宅の途中にあり、わざわざ立ち寄るか?って思いもありますね、何の為に?みたいな

おまけに実家付近は車がすれ違い困難な立地で、付近住民以外が入るとUターンする場所ないんです

あとは歩いて実家(会社)に来たか?
街から実家は徒歩20分ほど

本当に分からなくて、もし旦那じゃなかったら怖いし、旦那だったら意味不明の行動
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 04:18:37.160
元不倫相手ホステスとよりが戻ってたら、今度は捨てますww

不倫相手に直接聞く(店からどうやって帰宅したか)のも、正直イヤなので旦那に確認してもらいたいのに…
もし旦那じゃなかったら、実家の両親が心配
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 07:15:05.860
吐瀉物は置いといて、元不倫相手の居る店にいまだに飲みに行ってるって、それ旦那さんは本当に反省してるのか?
一切の関係を断たせろよ
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 07:38:13.680
>>106
>旦那でなければ、警察案件だから、相手ホステスに聞いてみろと言うも、グダグダ&逆ギレ

逆ギレって何だよ?
不倫のことは綺麗サッパリ忘れてるのか?
「まだあの店に行ってるの?二度と行くな!」って言いながら追求すればいいじゃん
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 10:27:50.110
失礼ながらかなりの田舎のようなので
吐いたのが旦那さんなのはまちがいないんじゃないかな
田舎なので飲みに行く店も少ないんじゃない?
で、送ってもらう→吐きそう→田舎の夜道で吐くといっぺんで近所のうわさ→
なるべくバレないところで→少しは勝手知ってる嫁の家(酔ってるのでそのくらいの思考回路)
そんなところじゃないかと
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 11:28:50.000
元ホステスの店に飲みに行くのはよくて、より戻すのはダメっていう感覚が分からん
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 14:57:03.380
だいたい出尽くしたみたいだけど、ご主人いくつよ?
少なくとも二十歳やそこらじゃないだろうし、いい加減に酒の飲み方くらい覚えろよ、と言いたいわ
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 15:53:39.200
妻の投げやりな態度がすごく癪にさわる

「今日配達指定した荷物が届かない!」
と言い出し、配送会社のせいだよ!あそこいつも遅れる!とか言うので
注文時に入力を間違えたのでは?土日発送は不可なのでは?
とか聞いていくと「もういいよ」と言って話を切り上げた

妻からしたら、
「まるで私が間違ってるみたいに言う!」
って感じて気分を害してるのは理解できるんだが
問い合わせするにしてもなんにしても、原因はっきりさせないとできないでしょ
どこに何をどうやって注文したのか俺は知らないんだから、
思いつくやりそうなミスの箇所を一個一個聞いていかないとわからない
それで細かく聞いていくと、

「私が悪いみたいに否定ばっかり。いちいち説明するのも面倒くさい」
ってなって、露骨に不機嫌&めんどくさがって話が終わる

今日もいきなりLINEで
「伝票番号これだから、配達会社さんに電話してもらえる?」とだけ来て、
「再配達の連絡をすればいいのか荷物の問い合わせをすればいいのか
再配達だとしたら何日がいいのか教えてくれ」
と返したら
「時間ないから自分で連絡するね」
だと

とにかく一々説明不足。だからと細かく聞くと否定されてると感じるのと
説明自体がめんどくさくなって急になげやりになる

自分から相談持ちかけといて、投げやりになるのって
メチャクチャ失礼だと思うんだけど、なんて言ったら伝わるのかね
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 16:02:32.710
>>117
典型的な男と女の思考の違いだね
男は論理的に分析して結果を出したがるけど
女は極論、共感してくれれば結論なんて出さなくてもいい
あなたは否定じゃなくて確認のつもりなんだろうけど
奥様にとってはお前が間違えてるんじゃないのか?
と言われてるように感じるんだろうね
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 16:10:44.990
言い方の問題だろうね
女はちょっときつい言い方されると怒られた、否定されたと捉えるから
0124名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 17:06:13.200
>>116
103です。母の介護中にたくさんのレスが!ありがとうございます。

もちろん許したわけないですよ。本人が接待に使うと平行線。こちらがなだめても、怒っても、ものすごい声で怒鳴って会話を終了させます。
吐瀉物にこだわってるのは、旦那じゃなかったら、故意または悪意なので(地理的に)、高齢両親に危害が及ぶのでは?との心配からです。
会社の在庫材料置き場も兼ねているので、盗難の心配も。

田舎ですねww観光地でもあるので、
お店は飲食店(オネーチャンのいる店含め)百数くらい?街は栄えてますが、少し離れると…

旦那は酒豪の40後半です。年とって弱くなりましたが。
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 17:12:00.550
>>112
書き込みが初めてなので、不馴れで申し訳ありません。

不倫は旦那の中では終わった事、いつまでも拘る私が悪いと言う、不倫した人特有の思考でしょうかね〜ww
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 17:20:38.570
>>127
すみません。介護疲れをごまかす為に自分でやってしまいました。不快な気分にさせて申し訳ありませんでした。
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 17:26:35.220
>>117
うちの旦那に似てる
ちょっとした雑談とか愚痴なのに、
一々細かく「お前が悪いんだろ」みたいな話をするので

向こうにしてみたら「俺は冷静で論理的だから」ってことらしいけど
別にこっちは原因の追究をお願いしてるわけでもなければ
分析結果を求めているわけでもないんだよね

で、「そういう話じゃないから」と言うと「女は感情的」とか「じゃあ、そんな話するな」と切れる

最近そういうのが面倒になってきて、自分から会話を振らなくなったら
極端に家庭内の会話が減ってきて、なんか旦那が機嫌とってきて
それはそれでウザくなってきたとこ

ちなみに旦那は軽度の発達障害診断受けてる
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 18:35:05.490
>>130
じゃあどうしてほしいんだろうな
日常の愚痴を黙って相槌うってきいてくれる案山子みたいな旦那がお望みで?
0136117
垢版 |
2018/04/21(土) 18:44:41.250
みなさんレスありがとうございます
確かに言い方がよくないのはあると思います
ただ、それ以上に今頭にきているのは、自分からふったりお願いした話なのに
面倒になると自分から投げやりにすることです

配送業者に電話しといて!
なんて雑な指示をしておいて
詳しく聞いたら
「時間ないから自分でやるわ」
って、そりゃなんだと腹がたっています
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 18:53:54.830
>>133
そういう極端な話持ち出して、相手を言い負かそうとするような旦那じゃなくてよかった^^
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 18:54:47.520
>>136
むしろ、それで何故怒るのかがわからない
「ああ。自分でやってくれてラッキー」で終るはなしじゃん。

「俺にお願いしたのに、撤回しやがって!!」って思うの?
何かの病気?
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 18:56:58.260
>>136
何に腹がたったのか、具体的に考えてみたら?
頼まれたこと事態は腹はたててないんでしょ?
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 18:58:50.300
嫁さんにしてみたら、一連の流れで相手が自分の考えを理解している、と思って頼んだんだけど
相手が理解してなかったので、一々説明すんの面倒だから自分でやる、ってなっただけだと思うけど、それって怒ることなのか?
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:00:12.270
>>138
なんか頼まれたり聞かれたりして
こっちはしっかり対応しようとして質問してるのに
細かく説明するのが面倒になったからもういいわ!自分でやるわ!

なんて言われて腹が立たない方が病気だと思う
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:00:51.870
何度も同じやりとりしてるのに、お互い何の対策もせずに腹立ててる時点で似た者夫婦ではありそうね。
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:03:00.150
そもそも、結婚何年目なんだろ?
新婚さんならこのやり取りもわかるけど、結婚して何年も経つのにこの状態なのかな。
0147名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:03:32.520
>>136
雑なお願いをしておいて自分がやるわっていうのはあんまりっていうのは分からなくはないけど、多分奥さんとしてはいつも自分が悪いみたいな言い方をされることの当てつけみたいなもんなんだと思うよ
ただの愚痴も何が悪かったのかみたいな話をしちゃうあなたに、「あなたって相手のしてほしいことを察することができないよね」って暗に伝えるみたいな
まぁ子供っぽいやり方だとは思うけど、もっと根本的なことを見直さないといけない気がする
0149名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:05:15.050
>>145
そういう発想なら頼まれた時点で腹立ってるじゃんw
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:06:03.840
なんか、細かいことに一々腹を立てる旦那だなー、という印象。
奥さんが大雑把で、旦那さんが神経質ってパターンなのかな。
旦那からみれば奥さんの言動の荒が見えて、奥さんから見れば旦那が細かいことグチグチ言ってとこなんだろうね。
どっかで妥協点を見つけるか、上手くやっていくためのやり方をみつけなきゃダメなんだけど
旦那さんも奥さんモ、自分のやり方が正しいと思っているから、難しそう。
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:07:51.140
この期に及んで旦那が「何と言ったら伝わるのか」と言ってるんだよね。
改善策をつくろうとかそういう発想が無いのがヤバイ。
0153117
垢版 |
2018/04/21(土) 19:08:23.480
>>138
何の説明もなしにですよ?
○時までに電話しないといけないから自分でやるね!
とか理由があるならいいですけど、人にものを頼んだのに
自分が面倒になったら説明を放棄するってどうなんですか?

>>139
面倒になると投げやりな態度になるところです
頼まれるのは何も悪くないですよ

>>140
あなたは腹が立ちませんか?
お前に説明してる時間が無駄だから自分でやる
って言われてるのと一緒ですよ
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:10:12.630
>>153
>お前に説明してる時間が無駄だから自分でやる

被害妄想凄いな
そりゃ、奥さんと上手くいかないわ
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:11:28.200
説明するまでもないことだと思って気軽に頼んだら、相手には一から説明しなきゃ通じなかった
めんどくせえな自分でやるわ、ってなるわな
0158117
垢版 |
2018/04/21(土) 19:16:08.760
>>143
今までも同じようなことはあって
妻がこちらの返答に対してどんどん投げやりになっていったときは
あ、否定されてると思って面倒になってきてるんだな
と察して、それ以上は自分から言わないようにしてました
その後妻の機嫌が露骨に悪くなるので、機嫌取りしてました
今回も、特に気にせず我慢して流せばいいんでしょうが
ちょっと鬱憤がたまってしまったみたいでいらいらが収まりません

>>145
もしそうなら最初から自分でやればいい
頼んでおいて、ロクな説明もなしにやっぱいいわ。ってありえない

>>147
それは確かに。昨日のあてつけなのかもしれませんね

>>152
改善点と言えば、私の伝え方は改善すべきだと思ってます
相手が否定されたととらえないような言い方になるようにしていこうと
ただ、自分から相談もちかけておいて面倒になると
なげやりになるのは、私の改善ポイントではないでしょう
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:16:50.100
「配達業者に電話しといて」「再配達?」「うん」くらいでちょうどいいかも
時間や日時は奥さんが在宅の時を指定したらいいし
ちょっとくどいよね
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:18:34.190
>>156
でも「電話しといて」だけで用を汲み取るのは無理だろう
前日に明日再配達をお願いするとかいう話になってたんならわかるけど
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:21:05.590
>>117
後半はひどいが前半は真っ先に妻のミス疑いすぎだと思う
いい加減な配送会社あるよ
アマゾンも明日中無理なのにそう表記してる場合もあるし
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:22:32.500
この人の会話の端々に説明が足りない!みたいなダメ出しのニュアンスが漂ってるんじゃない
「再配達の連絡をすればいいのか荷物の問い合わせをすればいいのか
再配達だとしたら何日がいいのか教えてくれ」って言い方もね
普段からそれされてると、またかと思って面倒くさくなるのは分かる
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:27:42.860
>>124
103実家で旦那働いてるのになんでそんなに舐められてるの
元不倫相手の店を接待に使うの何で許してるんだよ・・・
仕事=実家の家業なら、父親から何か言ってもらえないの?

てかその不倫相手と切れてないでしょ
旦那追い出して103が家業継ぐのは無理なの?
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:33:42.990
>>161
むしろ前日では、月末までに必要なものだという話になって
だったら最悪来週末に再配達してもらえればいいね
ってなってました

それなのにいきなり電話しといてって言われ
一体何を電話すればいいのか、再配達なのか、
今日なのか来週末なのか、何もわからないです


>>162
疑うっていうか確認のつもりです
私自身、誤配送や指定日ミスを受けたこともありますし
同じくらい自分の確認不足で失敗したこともあるので
自社通販サイトとかだと発送日の表示ロジックが稚拙で
単に注文当日から○日後なら全日指定可能になってたりすることありますよね
で、よく見ると注意事項に
「なお、指定日が祝日の場合は翌営業日となります」
とか小さく書いてあるとか

そういう一個一個の細かい確認が、否定ととられてるんでしょうね
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 19:36:30.760
俺の聞き方が気にくわなかったのかもしれないけど
だからといってLINEの態度はよくない
とか言えばいいじゃん
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 20:58:30.730
月末までに必要だからといって月末ぎりぎりに再配達してもらう必要はないでしょう
再配達の手続をしなければならないことはわかっているという前提があって、「いま」電話しておいてと頼まれたのであれば、私なら都合の良い直近の日時で再配達依頼するかな
ぎりぎりでいいのであれば、それこそわざわざ夫に頼まず後日自分でするだろうから
それで「何の目的で電話するんだ?」なんて聞かれたらげんなりすると思う
0171117
垢版 |
2018/04/21(土) 22:01:23.970
>>169
後出し情報で申し訳ないのですが、再配達どころかオンラインの確認サービスでは
最寄りの営業所にも届いてないステータスだったんですよ
そもそもまだ配達されてないどころか荷物が今どこにあるのかすらわからない状況でした

今冷静に考えても、私が持ってる情報だけで
何かを判断しろと言うのは無理です




で、先ほど妻が帰ってきたのですが
露骨に不機嫌で何も言えませんでした
こういう時に不満をぶつけても、
また私が悪いって言うんでしょ、としか感じてくれないので
やんわりと昼間のLINEは何だったのか聞くと、
急ぎでも、状況が変わったでもなんでもなく
単に荷物がどうなってるのか確認しといて欲しかったようです

こんなくだらない、何も考えてないやつのせいで貴重な休日を
イライラで無駄にしたかと思うとバカらしくなってきました
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 22:10:12.180
117が持ってる情報だけから判断できること=

>単に荷物がどうなってるのか確認

これしかないやん
相手も117がこの情報しか持ってないことを知った上で電話してくれっていったんでしょ?
粛々と自分にできることをするだけやん
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 22:19:02.470
まだ再配達にもなってない配送中の荷物の状況についていちいち配送会社が答えてくれるの?
迷惑な客だな
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 22:33:07.960
ん?再配達にもなってない配送中のステータスなのに、なんで「再配達か?」なんて質問したの?
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/21(土) 23:38:10.420
ちょっと吐かせて
義両親のジジババにもううんざり
建設的な助言やアドバイスなら俺も進んで耳を傾けるが、愚にもつかない文句や暴言なんか聞きたくもねえわ
そろそろ小出しにキレていかないとこっちが壊れそう
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 00:14:27.360
>>181
嫁はなんと?
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 00:34:37.400
>>181
その方が良いかもしれんね
こっちだって完璧人間じゃないし
幸いにして嫁や子どもはこっちの味方だから、それを支えに壊れないようほどほどに頑張るよ

しかしまぁ、年を取れば丸くなるなんてとんだ間違いだとここ数年で知ったわ
単に大人しくしてても駄目だね。舐められてるんじゃねえかこれ冗談じゃねえぞと思う
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 01:23:47.840
基本的に最初低姿勢にしてしまうと
相手がよっぽどの人格者じゃない限りつけあがるよ
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 04:10:27.690
マジイライラ。
長くてエラー出てしまって全然投稿出来ない。
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 04:23:39.410
箇条書きなら大丈夫かな?
明日引っ越し。ダンボール足りなくなる。
業者さんに足りなければもらえると言われたので、私は大20枚小5枚欲しい。
旦那そんなに要らないと言われ喧嘩。
ダンボール余るより足りない方が業者さんにも迷惑だし私達も困るのに頑なに要らないと言う旦那にイライラ。結局10枚追加。そして結局足りない。
足りないのに最後の1枚を旦那か正方形のカラーボックスをダンボールに入れようとして喧嘩。ダンボール沢山あれば入れても良いけど。
カラーボックスは最悪そのままトラックに入れられるのに。そもそもお前がダンボール追加嫌がったから悪いのにマジムカつく。
イライラして眠れない妊娠5カ月なのに胎教に悪い。お義母さん手伝いに来てくれてるのに目の前で喧嘩してしまったし。申し訳ない。お腹の子にも申し訳ない。
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 04:42:35.930
テレビ台のホコリ手でふくし。
上の子供の布団の上で電気ストーブのホコリ手でふいて下に落とすし。
コーヒーメーカーの漂白?中の掃除はありがたいけど、水があふれて拭いた雑巾を絞らないでそのまま床に放置。濡れたままの雑巾床に置かないで台所の流しにせめて置きなと注意したら、流しに置く方が汚いとか訳わからん。
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 04:43:41.250
本当旦那にイライラする。引っ越し当日もイライラしそう。
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 09:28:48.100
>>171
そこまで相手を見下してるのなら、対等な夫婦関係なんてできてないから、離婚推奨するわ
「ボクチン悪くない。悪いのは嫁だから」って一生いい続ければ良いと思うよ。
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 10:03:22.020
>>165
103です。
レスありがとうございます
正直職人の世界で要資格、男の世界。現状旦那がいないと困るのは事実です。父は技術的には上ですが、旦那が入ってから売上が3倍以上になりました。経営手腕は旦那の方が上かもしれません。それを父も分かっているから、強く出ない所もあります。
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 10:13:34.220
母とは衝突してましたが、不倫が始まった頃から入退院を繰り返し、先日要介護になってしまいました。家族経営で他に誰も進言でき、旦那を説得できる人間がいないのも、旦那が増長する原因の1つでもあると思います。
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 10:34:18.770
もしまた不倫してたら離婚するの?
強く言えないのは分かるけど、離婚するとしたら新しく誰か雇わないといかないかもしれないしこの後の方略を考えた方がよさそう
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 10:54:07.210
>>186
引っ越し前でバタバタして余計にお互いイライラするのかも。
お腹の赤ちゃんのためにもイライラするのよくないから、どこかで一度リフレッシュできるといいのにね。
その時にご主人にも自分の気持ちを話したりして、お互いイラつかずにやっていけるよう話し合いできたらいいんじゃないかな。

状況よくわかんない第三者から見たら、なんとも微笑ましく見えるけど、本人たちは腹が立ってしょうがないんだろうなと思う。
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 10:55:13.830
>>192
今のうちに親族以外から仕事の出来る人を招き入れ、旦那が居なくても困らない状況を作っておく
そうすれば旦那のワンマンも少しはましになるかも
経営的には多少痛くても長い目で見たらその方が得策かと
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 11:05:42.490
>>193
父も高齢で店を畳む事もかんがえまさ
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 11:10:02.550
途中送信すみません。
主人と経営方針が合わない父は、経営に口出しはしませんが、代表は譲っていません。旦那はそれも面白くないようで。人材は募集中ですが、一向に来ないです。
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 11:15:53.790
>>195
袂を分かつように、旦那は自分で会社を立ち上げ、父の会社で、役員、自分の会社で社長。仕事は父の会社から委託してやってる。離婚はかんがえてますが、まず借金を返してから(私会社の為に私名義の分も有り)じゃないと、再スタートも出来ません。
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 18:49:32.870
>>199
書き方が悪くて、すみません。どちらの会社にも籍を置いて、私は事務関係と経理をやってます。旦那が立ち上げた会社には役員として勤めてます。
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 19:17:28.060
そもそも現実的に離婚するのが難しいんなら、不倫云々を追求すること自体無駄じゃない?
いずれ離婚するつもりなら、そのための準備をしつつ証拠を集めておくくらいしか出来ることない気が。
捨ててやりますwっていうのは何だったの?
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 19:40:39.020
>>202
いざとなったら、私個人は最終的に人間として最低ですが、債務整理や自己破産もやむ無しと思っていました。やりたくないですが。
不倫を追及する為に、証拠(メール、領収書)はありますが、時効になっています。昨日まで全く怪しい行動はなかったので…。
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 19:48:30.070
何もかも疲れて、実家に帰りたいですが、子供達も高校、大学受験を控えているので進路が決まったら捨てようと、
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 19:52:54.510
誰にも言えないので、愚痴ってしまいました。お目汚しごめんなさい。
色々レスありがとうございました。
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 20:01:35.050
子供の受験に親の介護に大変だね
健康に気を付けて無理しすぎないようにね
0208名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 22:27:35.680
愚痴というより相談に近いかもしれないが

新婚1年目なのだが、
夫と趣味が合わない。
私は両親に虐待された。
両親は差別意識が高いんだけど、私はそういうの嫌い。
夫が今日見てた映画が小学生に対する虐待ものの映画で、
以前もgoというちょっと差別の入った映画だった。
私にはしんどくて気持ち悪くなって、
ご飯食べてる最中だったんだけど、
夫に「これしんどい」って言っても無視。
だから、行儀悪いけど食事の席立って、
ペットに「これちょっとしんどいや」って言ったら夫が、
「分かった、消す」って消してくれたんだけど、夫の言い分は「クリミナルマインドは観れるのになんでこれは見れないのか意味がわからない。俺にはわからない」って言われた。
私はそれに対して「クリミナルマインドは虐待場面を長く放送するわけじゃないから別にしんどくないけど、この映画は幾度となくそのシーンが流れるからしんどい」って伝えたけど分からないって言われた。
私が性的虐待や暴力受けてたの知ってるから分かってくれるかなと思ったんだけど、
分からなかったみたい。
クリミナルマインドはちょっとおちゃらけたシーンもあるし、
気持ちを理解してくれる人物が登場するから別にそんなにしんどくないし、寧ろ観たいと思うんだけど、
今日夫が見てた映画はそんなのじゃなかった。
私が子供なのかな。
もうちょっと大人になるべきかと悩んでる。
0209名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 22:36:03.550
共感性が乏しくて、辛い思いをせずに生きてこれた夫なんだろうね
でも消してくれただけマシかも
ご飯の時間じゃなかったら自分が席外すとか譲り合うといいかも
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 22:36:30.580
>>208
少し旦那さんに求めすぎかな
あなたが無理だからって旦那さんが全てそれに合わせるっていうのもね
あなたが別の部屋にいくなりする方法もあるわけだし
典型的な虐待を受けてきた自分…って言って、悲劇のヒロインになってる人って感じ
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 22:41:16.620
>>208
あなたが面倒くさい
「何々してほしい」のなかでも「配慮してほしい」を言い出す人はトップクラスで面倒くさい
相手を動かすことより自分が動けばいい

家族にくらい甘えたい気持ちはわかるけど、自分が出来ることを精一杯やってからにした方が上手くいく
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 22:43:29.650
>>210
>>209
208です
別の部屋に行くっていうことはしてます(というより外に出てタバコを吸う)
でもそれをした後、夫が必ず「随分長い間外にいたね」って言ってくるんです、
少しいやっぽそうに。
少し頭を整理したくて15分くらい外にいるんですけど、それすら夫の気に触るみたいで、どうすれば良いのか...
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 22:46:57.800
クリミナルマインドもgoも見たことないけど、第三者から見たら似たようなもんだと感じた
その機微を理解して区別してくれってのは、たとえ夫でもかなりハードル高いような気がする
0214名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 22:49:53.520
>>213
そうかもしれませんね...
ちょっとわがままが過ぎましたね
少しずつ考え方を変えていきます
0215名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 23:09:05.340
夫といっても自分のことを全て理解してもらうのは無理だ、残念だけど
私も持病みたいなのあるけど風邪みたくすぐ治るものではなく時期によって体調不良が続くと言ってもやはり理解はしてもらえない
全くしてくれないわけじゃないけど
他人だから仕方ない
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 23:13:50.420
>>212
それは気にしなきゃいいんじゃない
気に触るなら観なきゃいいし、観るなら許すしかないわけだし
夫婦共に自分に合わせてほしい人なのね…
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 23:19:31.480
>>215
その通りだと思います

>>216
合わせて欲しいとかじゃなくて、単純に私が子供すぎるのかと相談に来ただけであって、
別に相手に何でもかんでも合わせろなんてはいってません。
自分が相手を理解しなければならない部分は理解する努力は必要だと思ってますから。
ただ、私は21で夫は29なのですが、
長年培われて来た性格はすぐには変えられないし、
まだ少し考え方を柔軟にできる私の方が考え方を変えるのもアリなのではないかと思っています。
私もまだまだ未熟な部分が多いので、そこは結婚生活の中で夫に色々と教えてもらう部分もあります。
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 23:23:11.360
>>217
別部屋に行くだけじゃなく出かけても良いと思うんだよね
苦手なものを身始めたら席を外すのを毎回やれば、それが自然にならないかなあ
0220名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 23:45:15.060
>>217
子供すぎるかどうか相談って一体…
柔軟に出来るのなら、虐待が〜とか言ってないで旦那さんの観たい映画みせてあげたらいいんじゃないの
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/22(日) 23:47:26.010
>>217
合わせてほしいって思ってないなら、>>208みたいな長々とした愚痴は必要ないのでは?
他の人も言ってるように、旦那さんに求めずにあなたが自衛するしかないでしょう。
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 00:02:00.290
>>217
子どもすぎるとは思わないよ
私も性的虐待があるシーンは大嫌いだから見ないようにするし、同じ部屋にいてもスマホ見るとか漫画読むとかしてシャットアウトしちゃう
よっぽど無理な時は別の部屋にも行くけど特にあえて夫に何か言う訳でもないし、夫も何も言わない
トラウマだからとか過去がどうだとか重い雰囲気にしないで、私こういうの嫌いだからちょっとあっち行ってるね〜で良いんだよ
0223名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 00:02:37.720
208です。
なんか荒れそうなので締めますね。
相談や愚痴もダメなようだし、理解できない部分は理解できるよう努力するって書いているのにその文章すら理解していただけないようなので。
愚痴というより相談のつもりで書きました。
私視点だけでは分からないことが多いのでここで相談させていただいた次第です。
皆さんのいうように、譲り合いは大事なので、私の意見ばかり押し付けず、ちゃんと向き合っていきます。(先ほどもそう書いたはずですが)
過去(特に父からの性的虐待)をずるずる引きずっても良いことはないので少しずつでも慣れるようにしていきたいと思います。
スレ汚し失礼しました
0224名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 00:08:41.600
>>212
多分夫は自分は好きで観たくて観ているだけなのにそれが208を傷つけてしまう(私は嫌なのに辛いわアピールをされているように感じる)のがモヤモヤするんだと思う
208が夫は好きに観ていいけど私は観ないよちょっとタバコ吸ってコンビニ行ってくるわーくらいの気軽なスタンスでいることが必要だと思う
0225名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 00:12:19.900
>>224
締めると書いたのに申し訳ありませんが208です。
そのスタンスです、基本。
で、部屋に戻ったら夫に「えらく長い間タバコ吸ってたね」って嫌味っぽく言われるので「私から苦手、昔思い出してしんどくなるから、ごめん」って伝えたら
「分かった、なら消す」とふてくされながら消す感じです。
消さない場合もありましたが。
だからうーんと悩んでいましたが、結局は私1人の問題なので私の中で解決して夫には嫌な思いをさせないようにしようと思います
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 00:33:46.040
>>225
家狭いのかな?お互いに共有スペースだけじゃなく1人の空間が作れるスペースがあるといいね
1度とことん2人でどうしたらお互いが嫌な気持ちにならないか話し合うといいよ。1人で解決しようとする前にまずきちんとこういう嫌な雰囲気にならないようにお互いが折り合える着地点を見つけた方がいいよ
29の男なんてまだまだまだまだ子どもだからすぐ不貞腐れるよねw
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 00:35:07.890
この人の自分本位な雰囲気が苦手だわ
色々と建設的なアドバイスももらってんのに、私の中で解決します、嫌な思いさせないようにしますって全然聞く耳もってないじゃん
0228名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 00:46:23.740
>>226
嫌な雰囲気にならないよう「タバコ吸ってくるねー」って普通にいつも通り言ってるつもりです(あくまで主観的に考えてです)
それでも夫は不貞腐れるので...
夫とその事について話をしようとしてもふてくされて寝ちゃうんです(今もその状態です)
わたしが「嫌な思いさせたね、ごめん」って言っても無視で話になりません。
だから自分の中で解決するしかないのかと思っちゃって困ってます。
もちろん、皆さんの意見はその通りだと思うところもあるのでその部分は抜粋して取り入れていこうと思います。
ちなみに家は狭いです。笑


>>227
自分本位?どこが?
いや、夫と話ししようとしても話聞いてくれないから自分で解決するわって言ってんだけど。
皆さんの意見はちゃんと取り入れますよ。
つーかそう書いてあんじゃん。
0230名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 00:50:43.310
流れぶった切って失礼

うちの旦那はある支店をこの4月から任された。本人も言ってるけどスピード出世
それはいいんだけど、今年半ばぐらいに他社に買収されることになったらしい(まだオフレコ)

今後旦那がどういう岐路に立たされるかまだわからないけど、買収先の評判はあまり良く無い(上層部がヤーさんみたいな話が漏れ出てきてる)
場合によっては転職してほしいと思ってる。一時的な収入減にはなるけど、旦那第一で考えたい…
ただ、今の仕事が安定したら子供作ろうとも話してて、それがリセットされるのは辛い(お互いそろそろ節目の年)でも子作り始める前にわかって良かったのかも、とも思う

皆さんだったらどうしますか?
0231名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 00:55:29.280
流れぶつ切りですいません。
相談させてください。私30歳、旦那31歳結婚4年目の子なし夫婦です。悩みっていうのは子育てのことです。
今までは共働きっていうこともあってあまり積極的に子どもを授かろうとはしてきませんでした。
ただ、同世代の友人が次々に結婚出産したこともあり、我が家でもそろそろって話しが出てきてます。
特に旦那は子どもが欲しいみたいで妊活を始めたいと言っています。ただ、私自身は年々子どもを産むことへの迷いが出てきてます。
障害児支援の仕事をしていることもあり、仕事柄子育て大変さを目の当たりにしていることが大きいかとも思います。
あとは、つくづく自分自身の不器用さや立ち回りの下手さを痛感してるので、もし私に似たら子どもにも同じような思いをさせるのはかわいそうだなと漠然と思ってしまったり。
旦那は「そうはいっても自分の子供ならかわいいよ」「ゲームとか一緒にできたら楽しいし」とかなり楽観的です。
ただ、私自身は子育てに対するいいイメージがもてないでいます。
育児板と迷ったのですがお子さんがいらしゃる方そうでない方、色んなスタンスの方がいるかなと思いこちらに書かせていただきました。
どう進めていくのがいいものか、ご意見いただけると幸いです。
0233名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 01:02:12.850
>>228
必要以上にごめんって言わなくていいと思うよ!年の差があろうと夫婦なんだからもう少し強気になって、明日の夕飯の時とかにでももう一度話切り出してみて。
そんなに下手に出なくていいと思うわ
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 01:03:07.510
>>230
旦那の転職と第一子の出産が重なった者だけど、
子供一人なら金銭的な意味で何とかなるよ
母親が高齢になると、不妊やら産後の肥立ちが悪いやら育児と親の介護が重なるやら
いろいろ問題出てきやすいから、自分は子作りしたらいいと思う
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 01:08:27.410
>>231
もう根本的な差だよね。夫婦で真逆の考えてだから。ちなみに失礼を承知で聞くけど、お互い妊娠には問題なし?病院で検査したことある?友人夫婦も同じように悩んでて、子が欲しいのは旦那さん側。検査したら旦那不妊
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 01:08:39.050
>>231
障害児ができるの怖いといっても確率的にいうと圧倒的に健常児が生まれる率が高いよ
どうしても子供作りたくないなら離婚してあげたら?
てか子育てに対してネガティブすぎるけどその仕事続けてて大丈夫なの?
精神衛生上悪そう
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 01:08:42.920
>>231
子育てに正解なんてないし誰も完璧にできる人はいないよ
子育ては頭であれこれ考えてするもんじゃなくて体で覚えていくもんだと思うw
抱く不安はわかるけどもう少し自分に自信を持った方がいいよ
自分の短所が似てしまったとしても、母親が一番の理解者になってあげればいい。でも本当に子どもが嫌いでいらないと思うなら子どもを持たない選択もありだと思うよ
夫婦二人の生活も楽しいと思う
0239名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 01:09:26.300
愚痴書き逃げ。流れぶった切ってすまん。
もうすぐうちの両親が還暦になるから、弟とお金を出し合って旅行をプレゼントしようってなったんだけれど、弟の嫁が「結婚祝い金100万しかくれなかったし子供達も小さくてお金がかかるから独身の人が多めに出すべき」って怒ってるらしい。

私は結婚してないし多めにお金を出すこと自体は別に構わないんだけど言い方ってものがあるのでは…。

結婚前から何故かうちの両親はお嫁さんに嫌われてて、孫達のお宮参りや初節句、誕生日なども一度も呼ばれたことなし。呼ばれるのはいつもお嫁さんが側の両親だけ。
ただうちの親はちゃんとお祝い事のたびにきちんとお金は出してるし、向こうから誘ってこない以上こちらから押しかけるようなこともしていない。

そう考えると確かにあまり手助け出来てないから、そんな親に大金出せないのかも知れないけれど、お嫁さん自身がそっちの実家に入り浸ってて援助も全部そっちに頼るから手助けできないんだよ…
とりあえず弟には少なめに費用申告して、私が多めに払うつもりではいるけれど、なんだかとっても釈然としない。
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 01:14:15.000
>>239
弟世帯とは別でプレゼントしたらいいと思う
一緒にして239が多めに出しても弟嫁は大きな顔するだろうしバカ見ることはないよ
その弟嫁がくっついてる弟とは仲良くできないよ今後も
0241230
垢版 |
2018/04/23(月) 01:18:29.140
直レスできないけど、お返事ありがとう!

子供1人なら…というコメントに、ちょっと勇気付けられた。在宅ワークで小銭程度稼ごうかな?とは思ってるんだけど、貯金も多少あるしなんとかなるかな?
ただ子作りに関しては旦那がかなーり慎重で、店を任されてるとはいえ時給制なんだよね。だから固定給扱いされるまで待ってくれと。そこにきて買収話が出てきたから先が見えなくなってしまったというのもあるんだけど…

旦那は転職様子見。せっかく手に入れたポジションだし、頑張ってほしい、周りにもとても恵まれてるから出来るなら続けてほしい…と思いつつ、あまり評判良くない会社に買われるのか…と、私が尻込みw
まだ数ヶ月あるから、その間情報集めてみるということなので、今のところは保留する。

お応えありがとう!
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 01:19:40.090
弟が情けない
俺の稼ぎから出すんだから嫁は口だすなと言えないのかね
弟が薄給なの?
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 01:30:39.960
>>236
そうですね、楽観的な旦那と悲観的な私という感じです。
検査をしたことないので分かりませんが、生理日や排卵日などには問題ないかなと思ってます。ただ、旦那に関しては分かりませんね…恥ずかしながらレス気味なところがあり、子どもを作るなら妊活という形でやっていくことになると思います。

>>237
障害をもった子が生まれることが怖いというよりも、子育て全般についてかなと思います。子どもを育てていく覚悟がもてないというか…どのお母さんも本当にすごいので、圧倒されるばかりです。
子どもを作らないにしろ、離婚という選択肢は今のところないかなと思っています。

>>238
体で覚えるものですか。すごく励みになる言葉ですね。
上手く言葉に出来ないのですが、特別子どもが嫌いというわけではないんです。きっと子どもが出来たらもうやるしかない!って必死になるような気もするので。ただ、最後の覚悟がもてなくてズルズルきてしまっているというか…
書いてて思いましたが、ただ背中を押してほしいだけなのかもしれませんね
面倒くさくて申し訳ないです。
0244231
垢版 |
2018/04/23(月) 01:31:33.180
>>243
すいません、レス番を入れ忘れましたが、231です
0245名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 01:34:53.330
>>241
旦那が待ってくれと言ってるならその気持ち汲んであげた方がいいね
子供の存在をプレッシャーだと感じる男性も少なくないし
ただし期限を切って(1年とか2年とか)
今は二人でお金貯める時期だね頑張って!
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 02:10:38.730
>>232
悪かったわね

>>233
ありがとう
208です
そうします!
強気に出るってのはちょっと違う気がするので、あくまで夫の気持ちも理解できるから、妥協点を一緒に考えようという風に話してみようと思います!

皆さん相談に乗ってくださってありがとうございました!
自分の考え方を少しずつ変えていきたいと思います。
明日も朝9:00からバイトなのでオチます
0248230
垢版 |
2018/04/23(月) 02:14:54.010
>>245

励ましありがとう。旦那の意思を確認しながら、どちらに進んでもいいように蓄えていこうと思うよ!
0249名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 06:56:48.270
>>247
みんながアドバイスしてくれたように、昔のトラウマどうこうは言わなくて良い
人って誰しも好きなもの嫌いなものあるでしょ
自分は好きじゃないから見ない、それだけを言う
旦那が消そうとする時に別に見てて良いよって言うのもありだし、申し訳ないけど私がいない時に見てよって言うのもあり
夫婦って段々とできあがっていくもんだよ
うちも相手が興味なさそうなものは段々と自分だけの在宅時に見るようになったよ
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 08:38:05.17O
>>239
旅行へは239と両親だけ行って、弟夫婦とは食事会に変更したら? 今まで子供の行事に参加させない人が旅行に来るとは思えないし、弟夫婦の懐事情考えて食事会にするって。旅行先は奮発して、沖縄や海外にでも行って悔しがらせてしまえ
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 09:04:24.000
書き逃げだったんだけどレス貰えて少し嬉しかったです。ありがとうございます。
>>240
弟とは別にプレゼントしようかなと思いました。弟は弟ができる範囲で。
両親の性格からしてお金をかける=嬉しいではなく、親のために子供が何かしてくれるっていうだけで喜んでくれるタイプなので…。
裏でこんないざこざがあったことをもし知ってしまったらすごくショックを受けると思いますし。

>>242
物凄く薄給というわけではないと思います。地元でも有名な企業に勤めているので…、ただ弟曰く奥さんがかなり気の強い人らしいです。
このことで喧嘩にはなっているみたいで、離婚も考えたいとは言っていましたが…

>>251
旅行自体は両親だけで行く予定です。とりあえず旅行は私からプレゼントして、弟夫婦は弟夫婦でできる範囲で何かしてもらう方が経済的にも気持ち的にもいいのかな?という気がします。
弟がそれでも旅行資金出したいというならば弟のお小遣いやへそくりで少しだけ出してもらおうかなと。
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 09:41:09.540
>>252
弟は両親の還暦を祝う気があるけど
弟嫁には祝う気がないってことでしょ
お祝いは娘(あなた)と息子(弟)からって
ことでそれぞれの経済状態に応じて
出せばいいと思うよ
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 10:24:28.510
話題が別になって申し訳ないけど
結婚祝い金100万が少ないんだ…
弟さんのお嫁さんの家からはいくら出たんだろう
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 11:35:22.050
そもそも、普段から弟嫁が義両親を冷遇しているのを知ってるのに
何故、旅行費用を出そうよ、という提案をしちゃったんだろうね。
それで揉めるのはわかってたよね。
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 12:30:50.410
>>243
背中押してあげるよ!あなた達2人なら大丈夫!みんなあなたと同じで不安や悩みもありながらも子育て頑張っているんだよ
0259239
垢版 |
2018/04/23(月) 12:43:10.830
いろいろレスありがとうございます。
100万しか…の部分が個人的にはとても引っかかっていて、弟達は所謂できちゃった婚をしており、いきなり子供が出来たから結婚するという流れになったため
両親もそこまで裕福というわけでもない中出してくれたお金でしたのですごく悲しい気持ちになりました…。
冷遇されていたのはなんとなくわかってはいましたが、親も親なりにその都度節目には呼ばれはしませんがそれなりの金銭をお祝いで渡していたこともあり
還暦というお祝いくらいは一緒にお祝いしてくれるかな?と勝手に考えていた私側にも落ち度はあったかと思います。
兄や孫にとっては血の繋がりがある家族ではありますがまあお嫁さんにとっては他人ですからね…。
皆さんに聞いてもらって少しもやもやが晴れました。ありがとうございました!
0261名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 16:13:29.190
>>256
結婚前から相手の両親を嫌うような人だから別にいいのでは?
今更イメージがどうこうってないし。
独身だから多く払えってのはアンタなんか結婚出来ないくせにって言われてるようなもんだなwww
0262名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 18:42:49.740
愚痴吐き出し

我が家は旦那が家計管理してるんだけど
生活費の渡し方が都度2万渡すというやり方
別に出し渋りされたこともないし
向こうからそろそろなくなる?って声かけてくれることもあるんだけど
「お金そろそろ無くなりそう」って何度も申告するのが本当にストレス
高校からは自分の物は自分でって感じで
誰かに現金でお金をねだるってことがなかったから
違和感と罪悪感が凄い
自分が働けばいいんだけどデキ婚で出産育児で働けなくて
この4月からやっと保育園預けることになったけど
まだ自分が学生だから時間的に中々バイトが見つからない
早く卒業して働きたい自分のお金が欲しい
0264名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 18:51:07.490
愚痴。
GWに義実家(両親、義兄夫婦、義弟夫婦)とともに旅行に連れてってもらうんだけど
予約が取れた部屋数の関係で私一家プラス義父が同じ部屋に泊まることになった
義母ならともなく義父...いやいい人なんだけどね
交通費から何から面倒みてもらってるし文句を言うつもりもないけど、ホテルくらいはゆっくりしたかったなぁ...
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 20:06:48.480
>>262
家計簿つけてるなら、毎月の予測金額の少し少なめとかもらえないの?
保育園て学生でも預けられるんだね
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/23(月) 23:48:34.270
旦那も帰るの遅いし、一人で回転寿司でもいくかーと
お腹すかせて行ってたんだけど
手巻き寿司をオーダーで頼んだら、出来たてのが来た訳だが
取ろうとして少し傾けた途端、出来立てなのが災いし
まだパリパリの海苔のおかげでプラスチック皿をスルーッと滑って、
そのまま落としてしまった…
なんか入ってきたときに年寄りが一人で若い女子店員にギャーギャー言ってるし
(店員と爺さんどっちが悪いのかわからんからなんとも言えんが)
落としてしょんぼりしつつも食べてたら、同じくカウンタで食ってた変なおっさんに
「独身か?」「寿司すっきゃなー」とか変に絡まれるし(ちょっと天使ちゃんな感じの人だった)
一人で行くのはもうやめようと思いました…
なんか食べた気がしませんでした。
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 00:10:41.340
>>268
ありがとうございます。
そうですよね、そういう風に考えた方がいいですよね。
優しい言葉に感謝です!
0272名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 00:15:23.770
>>264
まあしょうがないよね
ちなみに、その良ウト(?)が気を回して「ごめんねゆっくりできないよねおいちゃんは外で寝るね」と廊下にでてった場合
どうする?放置?
0273名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 01:46:44.970
>>264
義母は誰と一緒の部屋で寝るの?
男ばかりの兄弟だったら誰かがウトを引き受けなきゃならないのか
それにしてもイヤだなあ
0274名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 01:54:40.090
嫌だよね
今回は264がハズレくじ引いたけど
ウトほどじゃないけどトメと同じ部屋も気を使う
GWだから無理だったのかもしれないけど、何故夫婦2人で部屋取らなかったんだろう
気持ち悪い
0275名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 03:48:54.050
旅行のときくらいおとうさんとは別行動したいわーってトメが言ったとか?
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 07:28:00.200
>>264です
義両親と3兄弟夫婦、さらに義母姉夫婦と義母妹もいて5家族旅行なんだけど部屋は3つしか取れなかったっていう理由だそうです。
なのでほかの兄嫁たちももれなくどこか他家族と同室になる予定。
そりゃ義実家メンバーは気を遣わなくていいだろうけど嫁ズはいまからちょっとだけブルーですw
義実家は旅行慣れしてるので別に泊まる部屋なんて寝れたらいい、寝るだけだし、くらいの感覚で「気を遣うだろうから〜」という発想にはならないと思いますw
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 08:09:20.040
えー、義両親、276夫婦、義兄夫婦、義弟夫婦、義母姉夫婦、義母妹、これだけいて3部屋なの?
きもちわる
自分ならタダでも行きたくないな
0278名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 09:25:53.500
>>276
部屋を男女わけという手は無かったの?
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 09:32:07.060
278です。
返信したけど、さっきの自分の言い方じゃ分かりにくいかなと書き直し。
@女性と女の子と乳幼児
A男性と男の子
Bジジババ
って提案してみる。
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 09:45:39.080
>>279
それを276に言ってもね
誘ってもらって費用まで出してもらってる嫁の立場で口出せないでしょ
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 10:17:49.990
>>281
それもそうか。
今から近くのホテルで2部屋確保も難しいか。
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 10:36:11.510
子どもはいないんじゃない?
@じじばば
A3兄弟
B3兄弟嫁
で夫に提案してもらうとか
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 10:43:30.020
夫に言えない
夫も言えないんじゃない?
それか妻が何も言わないからそれでいいと思ってるとか
0286名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 16:29:16.450
義両親と義兄弟家族だけたらまだしも、
義母の姉、妹一家まで?嫁からしたら完全に赤の他人だし気を遣うし疲れるわ
義父も肩身が狭そう

自分なら部屋が家族ごとに取れても不参加だわ
0287264
垢版 |
2018/04/24(火) 18:58:22.230
子供はうちに小学生と次兄家に乳児が1人ずつ。
そして取れたのが4人部屋を3部屋。
@長兄夫婦、義母姉夫婦
A次兄家、義母、義母妹(乳児で添い寝なのでいける)
B私家、義父

夫は言えないというか別にいいじゃんお金出してもらうんだし、みたいな感じ。
私もまあほぼタダでいいもの食べて観光出来るかわりに一泊くらいは我慢するかーって思ってる。
唯一の救いは娘がじいじっ子だからほっといても義父の相手してくれるであろう事かなw
0291名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 20:30:54.550
>>287
何だろう、三番目が一番マシに思えてきた
いや、嫌なのは嫌だが
一番目なんて、嫁からしたら赤の他人な夫婦だし
0292名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 21:22:59.820
3がマシだね
2は義母もいるし女性の割合で言うとまだマシかも
1はもはや顔見知り程度の人と同部屋みたいでありえない
0294名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 22:07:02.770
初めて投稿します。

旦那が自分で爪を切りません。私が旦那の手足の爪を切りやすりがけします。昔から自分で切った事はないそうです。
回転寿司に行った時は席に着くと旦那が注文用のタッチパネルを独占し私には見せてくれません。一通り注文してから私が注文できます。
普通一緒に行ったら
何にするー?とかコミュニケーションとりますよね?
旦那は親の会社と自分の会社をやっており休みはほぼありません。朝はのんびりで夜遅いです。旦那は字が汚いので書類にサインや封筒の宛名、ほとんど私が書きます。

私はフルタイムで週5勤務、家事は全部私。ゴミ捨ては頼まないと行かないし(月二回くらい頼む程度)全くしません。犬の散歩とご飯、トイレシート交換も私。
月に食費と犬のトリミングご飯代で四万貰ってます。生活雑貨など雑費は私が払ってます。
旦那の帰宅は遅いので一緒に夕ご飯食べるのが週一回あるかないかです。

そんな家庭はありますか?
付き合って8年で結婚して7年子無しです。夜の営みも半年以上ありません。犬が子供みたいなもんです。
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/24(火) 22:59:56.220
>>294
昭和の亭主関白の家みたい
今時はそういうのないかもね
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 00:09:48.980
>>294
結婚生活の最初に間違えたね
妻に対して思いやりがないし殿様状態で増長している
7年もこの調子だと今更なにか提案しても聞く耳があるかどうか…
この後も夫が変わりそうもないと思えば見切って別れるのも選択肢の一つ
0301名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 01:52:42.560
普段、会話はあるのかしら
四万しか渡さないのもドケチだし
フルタイムで働く妻のフォローもなし、さらにレスときたら、この旦那、妻のことを召使いとしか思ってないよね
ガツンと言ってもダメなら離婚だな
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 02:24:45.510
私だったら、ダメ元でも爪切りや寿司パネルや生活費のことを一度旦那に言ってみる。
それらが全くの無駄骨に終わるなら離婚前提で弁護士に相談する。
人間の尊厳を取り戻してほしい。
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 06:35:36.470
相談させてください
モノを捨てない旦那にどうやればモノを捨ててもらえるのか、ということなんですが・・・
(捨てないだけじゃなく溜め込む習性もあります)

「何かあった時のために」という気持ちがあるらしくて
例えば今のPCの前のものを念のためおいてあって
さらにその前のものも捨てていなくて、現在念のためPC3台+稼働中のPCです
残りの3台は押入れに何年も入れっぱなしです
また、数年前にハマっていた筋トレグッズもまったく使わないのに「そのうちやる」で置いてあり
以前いた会社の作業服を「倉庫であまってた奴をもって帰ってもいい」というので20枚くらいもらってきて
明かにサイズが違うもの(L〜6Lまで)があり、現在転職して名前の入ったその作業服も着ないのですが
捨てないの?と聞くと「職場では前の会社の服を着てる人もいるから、着ようと思えば着られる」と言い、捨てません(でも着ません)
さらに、Tシャツなんかも「滅多に買い物にこないから」という理由で、何枚も同じものを買うのですが
家で着たら「着心地が悪い」という理由でそのまま一度も着ないまま放置されているものもあり
現在、押入れの1/4は旦那のそういうモノが入っています。
子供も大きくなってきて、段々荷物が増えてきたのですが、処分してほしいといっても聞いてくれません。
その癖、子供たちが少しでもちらかすとギャーギャー言うのも腹が立ちます。
本来押し入れに入ってるものがそこ等辺の棚に入ってるから、子供たちのおもちゃを入れる場所がないのに・・と。

モノを捨ててもらうって、どうしたらいいんでしょうか?
結婚当初は自分の物を捨ててそこに旦那のものを入れたらいいや、という軽い気持ちだったのですが
家族が増えた今となっては、それでもきついです・・・
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 08:05:06.840
断捨離の本だと、使わない物にスペースとってるのを家賃の無駄遣いみたいに表現してたな
ゴミ屋敷の人間も「まだ使える」が口癖だし、どこが線引きが分からないけど行き過ぎると病的になるんだろうね
個人的にPCはノートで3台ぐらいならいつデータ必要になるか分からないから残しといてもいいと思う
筋トレグッズと、会社の作業服も
Tシャツとか使ってない服は捨ててほしいね
0306名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 08:49:28.970
旦那のお小遣いからレンタル倉庫とか借りてみたらどうだろう
「念の為の予備だから家になくても良いよね」って感じで
月6000円〜くらいであるし一度も取りに行かない使わないまま
保管だけし続けてる状況がわかれば旦那さんも不要ってわかるんじゃないのかな
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 12:16:54.730
愚痴と相談です。
2年前、わたしの妊娠中に、旦那が浮気した。
子どもが産まれて数ヶ月で発覚して、話し合いの結果旦那の反省の態度を見つつとりあえず再構築に気持ちを向けて里帰り出産のまま別居になりました。
そんな中、旦那が彼女だと言って女の子を連れてるところに出くわしたんだけど…と知人Aからタレコミがあり、別の私と旦那共通の知人Bに聞いたところ
気まずそうに「あぁ…うん。私ちゃんが夜出歩かないのわかってるから普通に連れて歩いてるみたい。
わたしには、私ちゃんと仲良いから会わせないって言われたけど彼女も妻子持ちってわかってるみたいだよ」
と言われました。
言えなくてごめん、と謝られましたがなにか証言がいるならなんでも協力すると言ってくれた。
もう無理だと腹を決めて弁護士予約してきました。
1度目の浮気は証拠残してるけど、今回のは2人でいる写真しかない。
お金全然もらってなかったから、満足に用意できないかもしれないけど弁護士さんの他にできることありますか?
誰にも話せなくて、誰かに応援してもらいたいです。
0311名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 12:35:16.570
>>309
そういうことを含めて弁護士さんに相談するのがいいよ
慰謝料とか養育費をきっちり貰うには、決定的な不貞行為の証拠とかが必要だろうし、もしかしたら一度再構築ってなったんなら直近の不倫の証拠もいるかも
相手の女も既婚者って分かって付き合ってたならそこからも慰謝料とれるはずよ
遠慮なく搾り取っちゃえ
0312309
垢版 |
2018/04/25(水) 12:42:55.520
ありがとうございます、応援のお言葉だけで本当に嬉しいです。
1度目は決定的な証拠がありますが、今回の件はまだ相手の名前すらわかっていない状況です。
弁護士事務所の方で契約してる探偵さんをご紹介しますよって言ってもらえたのですが、
動かせるお金が100万ほどしかなく、小さい子どももいるので慰謝料もらえたとしてもマイナスにだけならないようにしたい…という気持ちもあります。
ですが、完全にナメられてるなと感じているので頑張りたいです。
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 12:44:33.170
浮気の時効は3年だから、一度目の証拠から3年以内までにやっちゃえばいいと思う
旦那がずる賢いやつだと3年過ぎるよう引き伸ばし作戦するかもしれないけど
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 12:53:53.860
1度目は2年経ってないくらいなので、まだ有効だと思います。
1度目の女性は直接お話しして、本当に何も知らなかったようで丁寧に謝罪して頂いたので不問としました。
今回の女性は既婚者とわかっているようなので、パターン的に旦那の休みの日に会っていると思うのでこどもがいなかったら私が動けるのですが、預けられる人もいないので探偵さんを雇うしかないか…と思っています。
0316名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 14:07:43.960
>>294

294です。皆様ありがとうございます。家のローンと光熱費支払いは旦那の給料からですがそれは普通ですか?去年まで電気が止まったりも何回かあります。生命保険、医療保険は旦那が支払ってます。会話はほとんどありません。長い間一緒なのでお互い空気とかそんな感じです。

今年から厄年と大殺界で離婚する自信はあまりないです。
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 15:08:56.410
>>316
普通かどうかって言われてもその家庭ごとに違うから何とも…
共働きで子なしなら、収入比に合わせて支払いの配分をしたりするんじゃない?
まぁ少なくともあなたが不満に思ってたり、幸せに思えてないなら何らか手を打った方がいいとは思うよ
0319名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 15:47:55.030
相談と愚痴です
現在妊娠8ヶ月で来月末から里帰り予定です
今住んでいるところは旦那の地元で勿論ウトメも自宅から車で3.40分のところに住んでます
私の地元は同県内だけど高速使って2時間の距離
ウトメ共に里帰り拒否は無かったのですが、産後に私地元まで赤ちゃんを見に行く!と言うのですが
正直里帰り中ぐらいゆっくりさせてくれと思ってしまう…
産院に赤ちゃんだけ見に来るなら全然良いと思います
ウトメからしたら初孫、長男孫なので会いたいのは分かるけど、1ヶ月検診が終わればすぐに帰宅予定だし
私母に「お家見てみたい〜」と謎発言をしていたこともあり、実家にくるのか?!と…
産後に中距離?程のウトメが実家まで赤ん坊を見に来られた方とかいませんか?
産院に見に来るならわかるんですが、いつどこに会いに来るのかわかりません
さすがに実家に来るのは拒否してもいいのかな…
0320名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 16:02:00.210
>>319
来たよ
飛行機の距離とかでないなら来ることが多いんじゃないかな
そもそも、来ませんでしたよとレスがついたから断れるってわけでもないし
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 16:05:29.670
>私母に「お家見てみたい〜」と謎発言

これまた難儀なトメだなw
性悪じゃないだろうけど、距離ナシ天然系?
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 16:07:05.220
>>319
拒否するのは自由
でも、孫に会いたい気持ちも考慮することくらいはあっていいと思う
実家にくるのか!?って、実家にくること自体は非常識でもなんでもないしw
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 16:08:27.060
>>319
里帰りから帰宅したらすぐに訪問されても平気?
それでも良いのであれば、〜日に戻りますので、その後いらしてください、でいいと思う
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 16:09:04.830
319です
私の友人や両親の周りでもウトメが実家まで来るという話を聞いたことがないので一般的にはどうなのかわからず書き込みました
トメが距離なしなうえにデリカシーもない感じなので、母もちょっとなぁ…という感じでした
嫌なら旦那ごしにでも伝えておくべきですね、ありがとうございます。
0329名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 16:19:50.280
319です
先程書いた通りトメが微妙な人で、かつ私両親を下に見ているようなので(旦那実家自営業でそこそこ儲けている、私両親は普通のサラリーマンとパート)
あまり実家に呼びたくないなと思ってます
孫に会いたいというのは勿論わかっているので、会わせない会わせたくないとは全く思ってないので
里帰り後か、産院でお願いしてみます。
ウトメが実家に来た方は招待したのか、それとも向こうから連絡してきたのかどっちなんでしょう
0331名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 16:33:01.120
愚痴です。麻疹が流行ってる地域在住、8ヶ月の子持ちなのに関心がなさすぎ、それはいいとしてもこっちが麻疹の話をするだけでキレる旦那にうんざり。
私旦那共に予防接種1回の世代、しかも旦那は感染者の1人が乗った交通機関を毎日使ってる、感染者の出た病院も近い。
一応予防接種をした方がいいことは理解しているけど、私に言われたからするといった感じで麻疹がどう言う病気か、何故予防接種をしなければならないか、子供がかかるとどうなるかなど知るつもりもないみたい。
私が危険性や対策について相談すると「だから予防接種するって言ってんだろ!その話ばっかり!」ってキレる。(接種を急かした発言はしていない)
とりあえず旦那は無視して私と娘は明日ワクチン接種に行くけど奴は仕事が〜とか言ってそのうち自分で行くらしい。急いで行くべきなのにこの話をするとキレ散らかして聞いてくれないし、性格上私を困らせるためにワザと行かなそう。お前1人なら良いが子を巻き込むな。
0332名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 16:42:12.950
>>330
ありがとうございます、見てみます
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 16:47:35.500
毎日タイガーエアで台湾往復とは豪勢な旦那だな

妊婦さんだったらそりゃいろいろ慌ててしかるべきだけど、そこまでギャンギャン言うことかな?
決して軽視して構わない病気ではないけど、かかったらバタバタ死ぬわけでもないし
お子さんが心配なら取り急ぎお子さんと自分の摂取を早めりゃいい
0334名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 17:03:26.200
>>331
一応旦那さん接種するってことで話ついてるなら
それ以上言うのもうんざりかもよ
8か月のお子さんワクチン確保できてよかったね
一年前の関空騒動の時、うちの子も1歳未満だったけどワクチン品切れ状態で家にひきこもってた
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 17:45:56.220
>>333
>>334
レスありがとうございます。わかりにくくてすみませんが、本当に接種を急かした発言はしてないんです。
通常一歳でする予防接種を早めることを相談したり、かかりつけの小児科や内科で接種をやってないことに対してどうしよう?と言ったり……まぁ、要するに相談がしたかったんです。急かすと怒ったり天邪鬼な行動をとることは分かってるので気をつけていました。
子供の病気について一緒に考えたかったのですが、自分の役目は予防接種だけだと思っている旦那は私が話すほどに急かされている意識を持ったのかもしれません。「俺はよくわからないからお前が考えろ、何かして欲しい事があったら言え」というスタンスのようです。
知識を持って欲しかったのですが難しそうです。あとたぶん一度怒ってしまったので今回接種は行かないと思います。
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 17:55:33.000
私と私の大切な娘に何かあったらどーするの!?
私と私の可愛い娘への思いやりが足りないわ
もっと私たち母娘に配慮せよ、もっと大切にせよ
0337名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 19:06:09.020
知りあいの夫婦なんだけど二人ともかなり変人で、飲みに誘って来るんだけど向こうは夫婦でうちは私一人とかの時の支払いで普通に半分取られるのが納得いかないわ。
しかも店が寒いだ熱いだの嫁は我が儘だし、ババアジジイの年令なのにいちゃこらして、ブリッコするから見てて痛々しい。
んで夫婦が酔っぱらうか呑み飽きたりするとすぐに帰るね。と解散するから振り回されるこっちは全然楽しくない。
この前老舗の居酒屋行ったら、大将から夫婦のクレーム出されて恥ずかしかったよ。もう誘いには乗らないわ
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 19:59:44.920
>>338
やっぱりそうよね。
他にも色々変なところある夫婦だけど、所詮ネットで知り合って結婚してはっちゃけたタイプだから、もう関わらないわ。
居酒屋行って恥ずかしい思いしたくないし
0340名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 22:12:13.540
結婚3年目
俺44嫁35で10ヶ月になる娘一人
嫁が俺に子育てに参加させてくれない
今まで俺はミルクを飲ませた事無いし飲ませようとしても私がやるからとほ乳瓶を取られる
風呂に入れる時も嫁1人で入れちまうし寝るのも別室で嫁と娘2人で添い寝
しかも最近は夜早い時間に部屋に娘を連れて行ってしまう
寝るからと21時頃に行く割には24時近くまで起きてて朝は10時頃まで寝てる
実家には月の半分ぐらい帰っちまうし実家に居る時は嫁親と一緒にリビングで遅い時間まで一緒に居る
嫁べったり過ぎるせいか俺が娘と遊ぼうとすると娘が懐いてないように感じる

一応1年までは様子見るつもりだが子供生まれるとこんなもんなの?
0343名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/25(水) 22:33:26.720
旦那に夕飯作らせたら、みじん切りの野菜と肉の油まみれの炒め物食べさせられたわ。
毎日それなりの物食べさせてるのになんで、すげー不味そうなもの作るんだよ。
しかも案の定不味かったし、二口食べて止めたわ。
0346名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 00:32:10.200
管理職の夫がガンで闘病しながら通勤しているのですが
激務で帰りが遅く
早くて深夜1〜2時で心配です
ガンの手前と会社には伝えてあります
会社に対する家族の相談窓口があり
帰りが遅いことも相談して良いのですが
相談内容は上司(夫の場合は取締役になる)に伝えられ
本人に話がいきます
夫は他の人に迷惑かけるから
相談しないでくれ、と言います
相談しない方がいいのでしょうか
このままでは夫の体が心配です
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 00:44:14.400
本人がやめてくれと言ってるのなら相談しない方がいいと思う
仕事が生きがいって人いるし
てか管理職て深夜に帰ってくるものなの?
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 09:09:33.920
主人が不倫をしていました。
きっと私との生活に刺激が足りなかったのでしょう。私も反省しています。

そこで、
夫婦で入店できるSMクラブがあれば、主人を連れていきプロの女王様に主人を調教していただきたいのです。
また、男性が男性を接待するお店(男の娘含む)があれば、そこに連れていき、プロの男性に掘っていただこうと思います。

質問なのですが
@上記は何かしら法的に問題ありますか?
Aできれば行為の一部始終を動画撮影し周囲にご披露しようと思いますが違法ですか?

その後、離婚か再構築かは特にこだわりはないです。
慰謝料も特に要りません。
0351名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 09:21:56.130
>>349
お店の規則に反してなければ(動画OKとか)違法ではないと思うよ。
再構築ならSMやゲイ行為にはまってしまった場合そういう店の常連になって散財するかもしれないよ?
0353名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 09:27:11.660
>>349
あ、でも旦那が拒否してんのに無理やり連れていかれた、無理やりSMさせられて男に強姦されたと訴えたら違法になるかも?
0354名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 10:44:34.460
>>349
刑法的にアウトです。夫には、強要罪が成立しかねないし、ご披露も見る人によっては、わいせつ物頒布罪にあたるよ。
0355349
垢版 |
2018/04/26(木) 11:04:57.360
>>351>>353>>354
ありがとうございます。
そうですか、何かこう性的に傷めつけてやりたいんですけど無理そうですね。残念です。
0356名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 12:15:06.070
>>340です
ピーナッツってなんぞや?と調べたら……orz
結婚する前はそんなでもなかったんだけど
今考えれれば予兆は有ったんだよなぁ
もう少しピーナッツ嫁について調べてみて考えます
0357名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 13:31:49.420
ピーナッツ嫁に関して調べるのも良いけど
妊娠中に嫁と何かなかったのか、とかそういう意見無視するのはどーかと思うよ
0358名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 13:36:10.130
妊娠中浮気しましたが、仲直りしてます
ボクは悪くありません

とか出てくるわよ
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 13:41:51.250
>>356
出産前は仲良くやってたんでしょ?
ガルガル期ってだけで子供が一歳くらいになったら落ち着くかもよ
0360名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 13:47:00.850
>>359
ガルガル期だったら何してもいいわけではない
ガルガルしてても、いい大人がホルモンのせいなのと開き直るなと
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 13:50:17.630
浮気とか一切ないですよ
喧嘩なんかもほとんど無かったし
妊娠発覚して4ヶ月目辺りからほとんど実家で過ごすようになってましたが
嫁の出産に向けた希望は可能な限り叶えたつもりなんですがね
逆にどういう事がNGなのか知りたいぐらいです
0367名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 14:38:27.400
後だし情報がワンパターンすぎてつまんない
ネタ師の腕が悪いとこんなもんなの
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 15:48:42.380
>>361
元妻がピーナッツだったけど、
そういう女って、あなたに原因が有ろうが無かろうがこれからも実家に入り浸るよ
実家にいる時からずっと母親に洗脳されてきてるんだもん
それが当然のことと思っている、それだけ
あなたが我慢するか、嫌なら離婚するしかない
0369名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 15:56:09.230
>>360
何してもいいとは言ってないんだけど
ホルモンのせいだって開き直るなって言ったって>>361の解決にはならないよ
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 15:58:03.57O
>>361
初めての子育てで実家に頼る気持ちはわかるけど、夜までいるってのは止めて欲しい。自分の休日は一緒に過ごしたい。家事や子育を協力できる事はしたい。子育ては知識ゼロだから教えて欲しいって、自分は伝えるかも…
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 16:05:08.840
相談つーか、愚痴なのかな

兄が事故で死んで1年ほどして、元奥さんに新しい恋人ができた
その話を義弟嫁にした時
「え?旦那が死んでたった1年で恋人?ありえない。
それ、死ぬ前から付き合ってたんじゃないですか?」って言われた。
なんかスゲームカついたんだけど、普通の人からみたらそういう感覚なんですかね。
自分の場合、兄が死んだ後食事も食べられなくなってガリガリに痩せて
精神科通ったり点滴で命を繋いで、色々大変だったのをみてきたので
良い人に出会えてよかった、幸せになってくれたらいいな、と思うんだけど
そういうのは身内の身びいき(?そもそも身内なのかな)で、
普通は1年で新しい彼氏つくるとかアウトなんですかね。

ちなみに兄の奥さんは私の家庭教師をやってくれていた女性で
お互い兄の死後も交流があります。
0372名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 16:06:15.980
>>361
子供と関わらなすぎて父親の自覚がわいてこない、もしかしたら本当に父親じゃないのかも?って言い方をしてみては?
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 16:13:33.890
個人的には1年は早いように思うけど
だからといって死ぬ前から付き合ってた発言はアウト
義弟嫁はアホ
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 16:14:57.500
>>371
そういう状況に出会ったことがないけど自分だったら早いなとは思うかも
でも前から付き合ってたみたいな邪推はいやらしい
どう感じるか人それぞれなのは仕方ないからあなたが理解してあげてれば良いんじゃないかな
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 16:16:42.180
1年って早いように思うけど、実際には凄く長いよ
しかも、その間に誰か相談に乗ってくれる人がいたり支えてくれる人がいたら
気持ちが揺れるのも仕方ないと思う
でも、恋人や旦那が死んだ人が次に恋人をつくることを許さない人が何故か一定数いるから
そういう人は2年でも5年でも叩くよ
無視するのがいいよ
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 16:22:51.760
>>371
結婚はしてなかったんだけど、兄が24才で死んで、その時に付き合ってて葬式まで出てくれた兄の恋人が、
1年ほどして兄から借りていたものを返しにきてくれたことがあった。
何も言わなかったけど、たぶんその頃に彼氏ができて、そこから1年ほどして結婚した。
母は良い人に出会えてよかったね、って言ってたけど、父は裏切られたって怒ってた。
私もその時はショックだったけど、今は母の気持ちもわかる。
同じ事象でも受け止め方は人それぞれ。
何が正解とかないから、その人が幸せになれるように貴方ができることをしてあげれば良いと思うよ。
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 16:23:45.600
法律上の再婚禁止期間も今や100日に短縮された
国が認めてるんだから、死別して3ヶ月ちょいで再婚したとしても何の問題もない。ましてや1年
0381名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 16:59:47.170
男の方が一途って
そんなの性別関係ない
むしろ配偶者と死別後にさっさと再婚する男だって多いのに
0383名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 17:16:24.540
1年、早いとは思わないな
妻に先立たれた高齢の夫なんて身の回りのことできない人多いから
半年ぐらいで再婚するじゃん
0384名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 17:18:45.390
>>376
裏切られた発想キモイな
血縁者が故人への思いに縛られるのは致し方ないけど
他人のお嬢さんがいつまでも縛られて若い貴重な時間空費してたら
そっちの方が重いしやりきれないよ
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/26(木) 21:39:08.930
>>379
妻に先立たれて身も世もないくらい泣き崩れて火葬場にも行けなかったオッサン
半年後には再婚して開いた口がふさがらなかったとその家の嫁さんが話していた
0386名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/27(金) 08:33:13.000
情が深い人ほど次の情を向ける相手を探すのも早いよ
そういう人って永遠に1人を想い続けるか
自分が愛したい人を次々探すかどっちかだから
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/27(金) 09:40:43.940
愚痴というかなんというかドン引きしてる話

家族ぐるみで仲良くさせてもらってるママ友さんと
近所でGWに行われるフリーマーケットに出店してみようよ!という話になり
出店できるかどうかは抽選なのでそれぞれが申込ました。

結果→私が当選。ママ友は落選。

初めてのフリマでうきうきだったママ友は落選通知がきてとても残念そうでした。

出店場所が角で広そうだったので
「良かったらシェアしない?」とママ友を誘ったところ
「最悪そうさせて貰うけど、ちょっと待ってね」と返事がきました。
どういうこと???と思いながら
特に連絡がないまま2日間がすぎました。

そして今朝。
「私も出店できることになったよ〜☆」とLINEが。

話を聞いてみるとここ2日間主催者の方や申込担当の方に何度も電話し(毎回1時間以上の長電話)
「せっかく準備してたのにー」「友だちと一緒にやりたいのー」「なんで私が落選なんですかー」
とひたすらごねまくっていたそうです。
主催者の方もママ友からの粘着質な電話攻撃に耐えかね出店を認めたようでした。
「携帯の番号も記載されてたから子どもが寝てから夜にもかけてみたの(*^^*)ゴネてみるもんだね☆笑」
と嬉しそうなLINEを送ってくるママ友。
こんな人だったのかと驚きました。今後の付き合いが少しこわいです。
0389387
垢版 |
2018/04/27(金) 09:56:47.310
>>388
主催者の方に
「角らしいから387さんの隣にしてよ。お願い。できるでしょ?
ちょっと通路が狭くなるくらいなんとかなるでしょ。友達だから隣がいいの☆」
と頼んだそうなので主催者の方からすればもう既に私も同類だと思われている気がします。
シェアとかでなく当選を譲れば良かったなと後悔しています。
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/27(金) 22:21:41.240
>>387
家族ぐるみの付き合いなのか
子どもを通しての付き合いなら先に友人になったのはあなたが先?
一緒に行動する頻度を3回から2回、2回から1回と徐々に減らしていった方が良さそう
0392名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/28(土) 04:51:30.250
友人の救援要請で話を聞いたら旦那が不倫してるらしい
旦那が金遣い荒いから常に金に困ってる上に小さい子供2人いるから探偵頼めない&自分でも動けないんだと
私の旦那の許可がおりたら私に調査して貰えないかとと頼まれた
別にいいんだけど素人が失敗して尻尾を隠されたら困るんじゃなかろうか、とドキドキしてる
何か良い方法はないものか
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/28(土) 07:40:26.590
>>392 
相手さんの行動パターンがわからないからあくまで自己流だけどスマホや携帯の位置検索シテムを使うかGPS機能ついた物(某密林で二千円くらい)をつけてしばらく行動を見るのが良いかと思うけどどうだろ?「失くしモノ防止トラッカー 携帯GPS」で調べれば出てくるよ
もし尾行するなら等間隔で行動して見失っても走ったり慌てたりしない事…気をつけてね!
0394名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/28(土) 13:19:57.870
>>392
巻き込まれたら危ないからやめといたほうがいいんじゃない?
旦那さんや不倫相手に恨まれたりするかもよ
正直探偵役を頼むこと自体厚かましい
最悪縁切るつもりで10万くらい貸せば?
0395名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/28(土) 13:49:44.050
>>392
旦那の許可が下りなかった、て事で断った方がいいよ
仮に浮気の証拠を掴めたにしても
それを証拠にして離婚云々てなった時に
証拠の正当性を確保する為に、あなたが調停や裁判に呼び出されるし
その結果、友人夫から恨まれて何をされるか分からないし
かなりややこしく、かつ危険な事に巻き込まれる可能性が高いから
0396名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/28(土) 14:32:09.270
>>392
結婚前ことだけど私は偶然ホテルの駐車場で友達旦那の不倫見かけて
友達に知らせただけで(それ以上は友人が調べた)
不倫相手やその友達に粘着されて引っ越したわ
絶対断った方がいいよ
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/28(土) 16:56:20.470
皆さんレスありがとう


>>393
すでに携帯の位置検索システムで不可解な行動やラブホに滞在してることは把握済らしい
彼女の旦那と私は会ったことがあるけど、彼女の友人?のお節介で友達と会うことを禁止されてから3年くらい会ってないから顔も忘れてるだろうし貴女にしかお願いできないって事でお願いされた
まあこそこそ彼女の旦那の出勤時間に相談のったりはしてるんだけどね
本音としては友人の疲弊しきった姿を見る限りラブホの偵察と写真くらいはしても良いかな、と思ってはいるけどやっぱ危険よね

>>394
既に旦那は彼女の友人関係を嫌ってるし、昔あった時に私の元職業について色々言ってくれたから、もし覚えてたらよくは思われてないのは確実
だから恨まれることに関しては別段平気
やっぱ厚かましい、ってなるよね
長い付き合いの友人だし厚かましさは全くなかったけど第三者からみると厚かましと思われても仕方ないし
本当に心配ならお金をポンと出して興信所頼んでやるくらいの度胸ないといけないよね
力になりたいけど家庭がある身だし無茶はできないと伝えてみる

>>395
離婚調停に呼び出されるのも身バレして恨まれるのも別に構わないんだけどね
家庭があるからそうもいかない
私の元職業をあれこれ言われた時のことを思い出して一泡吹かせてやりたいと思ってもそれは私個人の話だし
旦那に渋い顔されたから(上に書いたみたいな)って伝えるわ

>>396
不倫の可否はともかく、不倫ができる人なかにまともじゃない人がいない訳じゃないもんね
粘着された時の問題も含めて彼女に懇切丁寧に説明してみる
0398392
垢版 |
2018/04/28(土) 17:06:21.770
ごめんレス番つけて返事するの忘れてしまった
友人の旦那が不倫してるってやつです
とりあえず彼女に話して、私はいま専業の身で金は自由にできないし旦那から許可は下りないから、それ以外のことで力になるとお伝えしたわ
ただ彼女も必死だろうから知られてない車ということで私の車でラブホ偵察には同行することになるかもしれんがそれが最初で最後だと念押しもする

相談にのってくれてありがとう
0400名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/28(土) 17:53:56.640
先日胃の痛みがあり、以前ストレスでやられた事もあり医師にいったら腫瘍があるとのことだった。
早期発見とのことで、とりあえず投薬などで様子を見ると言われた。
この事を妻に伝えるか迷っています。妻は今妊娠していて心配させると思うと躊躇します。
今すぐ伝えるべきなのでしょうか?それとも進行した時に伝えた方がいいのでしょうか?
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/28(土) 18:38:08.990
腫瘍でも良性のがあるから
良性ならガンじゃないし
ナイナイの矢部の脳腫瘍(良性)みたいに、出来た場所や状態によっては
手術よりも投薬等や経過観察の方が良い場合も
矢部の脳腫瘍も、良性だから自然と小さくなるかもで経過観察になって、その通りになっていったし

奥さんには安定期に入ってから、投薬治療で何とかなりそうだと強調した上で話してみては?
主治医がよさげな人なら妻が妊娠中だからと、カミングアウトについて相談してみるとかも
0403400
垢版 |
2018/04/28(土) 18:39:31.110
今のところ腫瘍らしいが
もしかしたら。らしい
0405400
垢版 |
2018/04/28(土) 18:45:40.430
>>402
そうしてみます
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/28(土) 18:49:46.240
脳腫瘍は簡単に取れないけど、
もしかしての可能性がある胃の腫瘍ならさくっと取って細胞診が普通だと思ってた
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/28(土) 19:02:34.150
神経質ハゲ、自分はバたんバタンドアバタンバタンドンドンうるさいくせに
人が少ししただけでヒステリー
糞ハゲ加齢臭糞タバコくせーハゲ
神経質更年期八つ当たりすんな
病気で死ねハゲ
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/28(土) 19:03:18.190
>>400
伝えた方がいいんじゃない
変に隠すと後々こじれるよ
0410400
垢版 |
2018/04/28(土) 20:15:12.320
>>406
そうか取らないって事は実は大したことないのかもしれませんね
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/28(土) 21:46:10.330
>>399
小さい子供なんか下手に預かるもんじゃないよ。
首を突っ込まないほうがいい。

>>400
潰瘍じゃなくて腫瘍?
どんな腫瘍で投薬でどこまで治るか、繰り返したりしないのかなど
きちんとお医者さんに聞くべきでは?
次の診察までに箇条書きで聞いておきたいことを書きだしてみたほうがいい。
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/29(日) 13:14:56.180
400さんとかぶるが
私の妻も妊娠中で、私の場合初期の大腸ガンで幸い内視鏡で切ればいいらしい。
入院するからには説明しなくてはならないが、切ればおそらく治ることで妻に心配はかけたくない。
医師と相談し適当な理由で入院することにすると言った方がいいのか、切れば治ることを含めてガンだと伝えた方がいいのか迷っています。
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/29(日) 13:19:54.780
>>413
切れば治るんだったら言ってもいいのでは?奥さんもそんなに思い詰めるようなことでもないし
ガンなんてこれから定期的な検診が必要だし、食事にも気をつけないといけないんだから隠しても仕方ないんじゃない
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/29(日) 13:24:30.320
嫁が後から知ったら「何で隠してたの」となると思うんだけど
今だけ言わなきゃそれでokって話じゃないならむしろ妊娠中だからこそ言うべきじゃね
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/29(日) 13:29:10.300
>>413
奥さんによるな〜
初期といっても心配する人はするから
特に妊娠出産はメンタル不安定になりやすいし
心配ならポリープ切除で入院くらいにしておいて、
途中で言う必要感じたら、精密検査でこうだったと後から説明したら?
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/29(日) 14:40:34.620
さっき別スレに書いてしまったのですが、微妙にもやってるので誰か教えてください…
駅前の広場に車を停めていたら、自分の車の後ろに別の車が停まり、後ろの車の方が発車しようとしたとき、後ろに十分余裕があるにもかかわらずクラクションを鳴らして私の車にどけと促してきました。
私の感覚だと、後ろの車がバックして切り返して発車すればいいと思うし、自分が後ろの車だったらそうするのだけれど、こういう場合は前に停まった車がどくべきなのでしょうか?
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/29(日) 15:20:58.660
無視すりゃいいよ
当ててきたら0/100で向こうが悪くなるんだし恫喝されたら24したらいい
0419413
垢版 |
2018/04/29(日) 16:47:52.430
とりあえず入院を伝えて
反応を見てポリープということに
するか正直に言うか決めます。
0421413
垢版 |
2018/04/29(日) 17:38:36.480
さっき「ポリープということにするか」と書いたけどやっぱり正直に言うことにします。
心配はさせたくないけど、隠し事は出来ないから。
相談にのってくれてありがとうございました。
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/29(日) 22:02:35.450
専業主婦の方にお聞きしたいです。旦那様は、どれくらい育児に関わっていますか?

・育児以外のことはほぼすべて自分がしている
・平日、休日それぞれどの程度か

上記の条件で回答が頂けたら嬉しいです。
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/29(日) 23:52:07.120
>>423
専業主婦、子は生後0ヶ月
育児以外は全て私
夫は休日の前の晩に夜泣きやミルク対応を代わるなどしてくれて凄く助かってる
0426名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/30(月) 10:45:05.320
>>423
専業主婦(育休中)、子供は3歳、6ヶ月の二人
夫は子供就寝後帰宅のため、平日の家事育児はほぼ私
休日は子供の相手をしてくれるし、夕食作りしてくれることもある
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/30(月) 10:51:05.890
>>423
専業主婦、子は4才・7才
平日は食後の食器洗いの時に子と遊んでくれるが
そのうち旦那だけ寝て、子供がまた私にまとわりついてくるから実質ほとんどしてない
休日も同じ感じ

基本何もしないっつーか、コーヒー一つ「いれて?」って感じだから面倒
自分の世話くらい自分でしろよ、って思う
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/30(月) 11:26:57.690
>>427
で、手を止めてコーヒー淹れてあげるの?優しいね

専業で上が2歳、下が6ヶ月
家にいるときは上の子にほぼ付きっきりで見てくれるし、オムツ、お風呂は二人共の面倒を見てくれる
休みの日は「下の子と昼寝しとけ」と言って、ほぼ一日中上の子を連れ出して遊ばせてくれる
その日は上の子も疲れて早く寝るのでありがたいw
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/30(月) 11:40:04.010
>>423
それ聞いてどうするの?
他の家庭はもっとやってるんだから貴方もやって?
他の家庭は主婦がきっちりやってんだから貴女がやれ?
よそはよそ、うちはうちよ
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/30(月) 12:36:54.210
別に他所の家はどうしてるのかなあって知りたくなったっていいじゃないの。
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/30(月) 12:46:24.120
専業主婦なんだし家事は全てやるかな
育児は在宅時は半々にする
風呂に入れてもらう、家事中の相手をしてもらう
0434名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/30(月) 17:23:38.710
>>429
まぁ落ち着きなはれ
0435400
垢版 |
2018/04/30(月) 18:07:30.590
すみません 勘違いしていました。
切って調べるらしいです。
胃ガンと聞いて動揺して医者の話を聞き逃し、貰った資料をよく読んでいませんでした。
医者にしこたま怒られました。
結局近日入院することになりました。
妻には胃炎の検査で入院すると伝えました。
お騒がせしてすみませんでした。
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/30(月) 20:33:03.680
>>435
ファイト
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/30(月) 20:50:03.300
気づかないうちに荒れて?しまっていたようで申し訳ないです。

私が>>423のような質問をした理由ですが、恥ずかしながら家事育児が上手く回らず、かといって夫に助けてもらうのもどうなのか?と思ったりで。
どの程度までならやってもらっていいのか、他のご家庭はどんな感じなのか知りたかったのです。

>>424
>>425
>>426
>>427
ご回答ありがとうございました。
参考になりますm(_ _)m
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/30(月) 23:05:29.800
会話してると何かと小馬鹿にしてくる義父が嫌です。
できれば会いたくないのですが、義父は病気で余命一年と言われてます。
今は治療中で治療の最中以外は元気にしてます。
皆さんだったら我慢して愛想よく振る舞いますか?
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 02:26:08.590
初めまして ほぼ愚痴で長くなります すみません…

いとこの相手に疲れ果てています
お互いいい歳になり親の健康問題とか出てきたんですが
いとこ側の親の調子が悪くなったらしく急に連絡を取ってきました

緊急連絡先として渋々携帯番号を教えたら毎日電話がかかってくるようになりました
最初の番号確認を兼ねてかけてきた際はっきりと断ったのですがお構いなしです

メールにしてくれと言っているのにメールで送ってくることと言えば
おはようからおやすみまでの実況のようなものです
そんな会話がしたくて連絡先を教えたのではありません
0443442続き
垢版 |
2018/05/01(火) 02:29:59.990
はっきり言ってこのいとこには子供時代大変迷惑をかけられており
叶うことなら縁を切りたいところを親の手前出来ずにいるだけなのです
本人はすっかり忘れているか改心したつもりなのでしょうが
本質は全く変わっていないことがここ暫くの行動でわかります

親世代は賀状のやりとり等ありますが元々我々はほぼ没交渉でしたし
たまに手紙など来ても返していませんでした(わざとです)

こういう手合いは多少長引いても無反応を貫くのが
一番穏便に事を済ませる道だと重々わかっているのですが
正直言ってもう限界です
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 02:30:06.160
>>442
あるあるあるある
一度教えちゃうと拒否もしにくいし難しいよね
かといってこのまま我慢し続けるのは無理
こういうのってどうすりゃいいんだろう
0445442続き2
垢版 |
2018/05/01(火) 02:37:27.080
更に画像を送れる連絡先をよこせと言ってきていて恐怖です
メールだけで済んでいるなら多少は返信するのも止む無しと思っていましたが
予想以上に無遠慮な姿勢に疲労困憊して怒りで今も眠れずにいます

あまりはっきりと拒否すれば悪化するのではと思ってしまい反応を返せていません
ここはもうある程度角を立てる覚悟で拒否した方がいいものでしょうか
似たような体験のある方がおられましたら是非お話を伺いたいです

とにかく吐き出さない事にはやっていられず書き込んでしまいました
長々とすみませんでした
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 02:41:00.440
>>443
じゃあガツンと言っちゃえば?別に縁が切れたって困らないでしょう
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 02:44:06.640
>>444
レスありがとうございます
本当にもうこの手の相手にはどう対処したらいいものかorz

我が家も父の具合が良くはなく、出来るだけ心配はかけたくないこともあり
極力角を立てたくないのにそういう時期を狙いすましたようにこのいとこは…!
昔迷惑かけられた時も本当にピンポイントでそういう時期に迷惑かけられたのです
こちらには余裕が無いからとても相手は出来ないと言っているのに
あちらの気分だけでごり押しの行動をとってくれたせいで
我が家はどれだけ気疲れしたり迷惑を蒙ったことか
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 02:50:14.460
>>446
堪え性が無いので自分でもそう思います

私自身は縁切り上等なんですけど何分親世代が病身とはいえ健在でして
これさえなければ最初から連絡先教えずに済んだのにと歯噛みしています
うちだけ地元離れてる分細々としたことを委託してるわけだし
邪険にしすぎてもと温情出したのが間違いでした
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 02:57:54.200
>>448
細かい事情はわかんないけど厳しく言えないなら考える必要なくない?
受け流しながらやっていくしかないでしょ
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 07:00:20.570
いとこにはあくまでも緊急連絡先として教えた
と断った上で、頻繁なメール等で迷惑している
事を伝えて
これ以上、無駄なメールを送るのなら拒否設定や番号変更を行う
て警告してみるとか

親にはそれとなく、無駄なメールが来るたびに
いとこ宅や実家に何かあったのかとビクビクしてしまう
メル友が欲しさに、自分の親をダシにしているとしか思えない
と根回ししてみるとか
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 14:42:20.430
介護がらみのスレだと介護している当事者のが多いのでここで愚痴
母親が要介護、これから最重度へまっしぐら。自分ももう一人いる兄弟も遠方。
動けるうちに旅行連れて行ったり、帰省してお世話手伝ったり介護も覚えたり
食べられそうなものを見つけては送ったり、情報集めて送ったり医師とやりとり
支援グッズ作ったりなどしているけど、きょうだいは電話一ついれない。頼んでもしない。
別に自分がやりたくてやっているから仕方無いけど
思えば、きょうだいの都合で公立行って、大学の奨学金きつかったけどほとんど自分で返して
(一部は家に入れたお金をくれたのを当てた)けど
きょうだいは私立の高校、大学は何年も留年してのんびり。学費は全部親持ち
結婚式もかなり援助してもらってた。
父親も自分で何も言わないのに、どこかで長男の自覚とかを期待してるけど無理だろ。
そういう風に育ててないのに何を言っているのか。
まして長男の嫁が気にかけてくれないとか言いだす始末
当の息子が気にしてないのに、嫁がきにするわけないし今時期待するなって何度言っても伝わらない
お前の息子が問題なんだろが
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 14:50:06.190
初めて書き込みするので、何かルール違反があったり、読みづらければすみません。

毎年主人の友達主催で50人規模の飲み会をやっていて、今年も主人、私、子供(1歳)で参加した。

私は元々お酒が大好きで、妊娠〜断乳まで飲めずにしんどい事もあったが最近やっと飲めるようになり、唯一のストレス発散法として家でも晩酌したりしている。

子供を連れて飲みに行ったり出来ないので、久しぶりに人とお酒を飲めるのが楽しく、主人が居るので私ひとりで子供を見てなくていいんだと思うと羽目を外し過ぎた。

元々良く言えば“毒舌キャラ”みたいなタイプで、端から見れば口が悪く性格が悪いと思う。

そんな調子で酔払って人に絡んだらしく、主人に帰宅後怒られて酔払っていた私は逆切れ。

お酒が冷めてから飲み会での事は本当に失礼な事をしたと思うし、主人に反発したのもおかしい事だと思って反省している。

ただ、今回の事でお酒を二度と飲むなと言われてしまい、反省の色が無いと思われても仕方ないがそれは出来ない。

本当に他に趣味が無く、ストレス発散法もわからない。
当たり前の事ですが、日頃の子育てや家事は人並みにやっていると思います。
今回の件は私だけがいけないのですが、日頃の事はもう少し主人にも譲歩して欲しいと言うのは我儘でしょうか。
0454442
垢版 |
2018/05/01(火) 15:16:10.610
>>449
>>450
>>451

レスありがとうございます
ようやく気持ちが落ち着いてきたので遅くなりましたが御礼申し上げます
今朝家族会議でとにかくスルーを徹底することに決まりました
というのも、かつていとこを相手した両親いわく
「あいつは頭がおかしくなってるから普通の人間に通じることも通じない」
だそうです
そもそも常識があるなら昨今のような行動に出るはずも無く
厳しく応対することで思わぬとばっちりが来ることも避けるべきである、と。
あと無駄な行動力を発揮されても困るからとにかくメールの返信さえするなと言われました
0455442
垢版 |
2018/05/01(火) 15:20:59.430
普段我が家家族は穏やかに暮らしており兄弟の配偶者側も真っ当な人達で
このいとことは違う側のいとこたちはごく普通な人ばかりなので
こういうことがあると打たれ弱くて我ながら情けないことです
びくついていないでしなやかに躱していけるよう心を鍛えます

ここにかくことで一旦気持ちの整理をつけることも出来ました
場をいただけて本当に助かりました
0456名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 16:00:25.900
>>453
ワガママだと思う。
酒癖が悪い人は飲まない以外に解決方法がない。
もう最低でも誰かほかの人といる時は飲まない、ご主人がいる時も飲まない。
じゃあいつ飲むのよってご主人と子供でお出かけできるようになったら
1人で自宅でとなるかな。
ぶっちゃけ今回はご主人は大人数の友人知人の前で大恥かかされて
ついにキレただけで前から酒飲んだ時のあなたのことが嫌だったと思うよ。
他にないと言ってもこの世に酒がないと思って暮らせばいいだけでは?
アルコールアレルギーになったと思い込むとかさ。
これが自分のストレス解消法ですなんて物がない人って普通にいると思う。
私もないよ。お酒は飲むし晩酌もするけどストレス解消法だと思ったことは一度もない。
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 16:10:03.010
>>452
子供時代から他の兄弟より人一倍特別待遇のやつが
鶴の恩返しみたいに世話しにくるわけないじゃんw
遠方で何より
毒というか昭和思考みたいな父親に丸投げたらよろし
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 16:11:47.670
>>453
普段、何を譲歩してほしいの?飲むこと?
それならせめて、1週間単位で今週のお酒はこれだけ!と決めたらその量しか飲まないこと。週に2日は飲まない日を作ること。家で飲むなら外ではしばらく(最低1年)は飲まない。
このくらいやれば旦那さんも普段の息抜きとして許してくれるかもしれないね
でも多分あなたそんな失敗してるのに禁酒するつもりないってアル中一歩手前だから週に2日の休肝日も作れないんじゃないかな
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 16:14:04.890
>>453
自分が迷惑かけたって話なのに、日頃の旦那に譲歩しろとか無理でしょw
お酒二度と飲むなは厳しいから、一回につき2杯までとか現実的なルールに変えてもらったら?
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 16:44:22.240
飲酒について書き込みした者です。

今回の件は本当に主人にも周りにも失礼な事をしてしまったので、私の考えとしては今後主人関係の飲み会には顔を出さない。顔を出さなければいけないなら1〜2時間で先に失礼する。

日頃は1日おきに晩酌をしていて、主人が一緒に飲まない時は邪魔をしないように一人でキッチンで飲んでいます。(リビングに主人が居り、寝室では子供が寝ているので他に部屋がありません)
確かにそれでも主人はあまり良い顔をしませんでしたが、やる事はやっていて、そこまで酔払ったりしていた訳では無かったのであまりキツく止められてはいませんでした。

自分でフォロー出来ない範囲に迷惑を掛けたのは本当反省すべき点なのですが、日常については日頃外で飲む事もありませんし、人に迷惑を掛けないと言う事を意識して行くので許して貰えないかな…と思ってしまっています。
ただ、これを言ってしまうと反省が足りないと捉えられるかな、と何も言えません。

恐らく1ヶ月くらいはまともに話して貰えないので、きちんと謝ったらその間にもっと考えるべきですね。
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 16:51:15.010
>>463
レスありがとうございます。

キッチンドリンカーとは料理などをしつつ、コソコソ飲むのが辞められないと言う感じでは無いんでしょうか?

キッチンで飲んではいますが、基本的に主人に隠れて飲んでいる訳では無いので違うかな?と自分では思ってました。
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 16:52:15.040
>>462
アルコールをコミュニケーションツールではなくクスリとして飲みだしたら立派なアル中、って中島らもが言ってた
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 16:58:49.930
キッチンドリンカーて主婦のアル中のことだよ
アル中になったら本人も家族も地獄だから、
アル中診断チェックでもやって気をつけて
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 17:00:38.000
>>466
元々は飲食店勤めで付き合いの席が多かったり、自分自身も外で飲むのが好きでした。
しかし今は全く外食が出来ない事と、主人も基本的に家で飲みたがるのでそれが当たり前になってました。

家の父も帰って来たらまず冷蔵庫を開けてビール!と言うのが当たり前な人だったのでひとりでも晩酌する事に違和感がなかったのですが、もう今の飲み方はそう言われても不思議じゃない状態なんですね。
もっと自分を見つめ直さなければいけたいですね。
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 17:03:19.120
>>467
つい最近まで母乳育児で一切飲んで居なかったのでこれくらいは大丈夫かな?と思って居ましたが、自分をもっと管理するようにしなければいけないんだと知りました。
ありがとうございます。
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 17:04:28.820
>>470
すみません、なにかルール違反でしたか?
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 17:04:45.18O
>>442
メールは読むだけ読んで返信はしない。
電話は留守電にするというか、着信あってもかけ直さない。 相手しなければいい。画像が云々てのも無視する
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 17:06:48.630
>>468
そうですよね。
暫くは禁酒するようにします。
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 17:10:26.040
>>474
すみません、読んだのですがよくわかりませんでした。
初めてでルールがよくわからず、ご迷惑おかけしたようなのでこれ以上の書き込みは控えます。
ご指摘ありがとうございました。
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 17:25:14.220
>>476
・IDが出ないので連投するときはレス番を入れること
要は名前欄に453と入れろと言ってるんだよ
0479453
垢版 |
2018/05/01(火) 17:29:04.110
>>477
返信先にアンカーを入れろと言う意味かと思っていました。
詳しく説明して頂きありがとうございます。
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 17:36:39.980
職場は独身女性が多いので育休から復帰する自分は不安だらけ
既婚と独身の割合は1:9、年齢は30半ば〜後半が中心
聞かれない限りプライベートを話さない予定だけど子持ちは邪魔だと思われたら怖い
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 17:40:04.330
その構成なら邪魔だと思われてるもんだと思って
開き直った心持ちでいた方がいいような
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 17:45:56.080
>>481
たしかに開き直った方がよさそうだね
小さいことを気にしやすいので図太く考えてみる。ありがとう
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 19:09:10.11O
>>453
子供を実家か義理実家に預けて、二人で飲みに行けば良かったね。いきなり旦那の友達の飲み会だもんね… 自分で毒舌というのも痛い…
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 19:19:12.230
>>453
旦那さんは、貴女の口の悪さに辟易していたのかも
夫婦二人なら自分が我慢すればで済んだけれど
子供ができたらそうもいかないから
口の悪さが子供にも伝わったり
母親の言動が原因でイジメなんて事にもなりかねんし
そんな時に飲み会でのやらかしで爆発したのかも
「毒舌キャラだからー」
と開き直らず、自分の言動を改めてみるのも

母親がママ友絡みでやらかして、母子共に孤立て事は育児板で往々にして見かける事例
0486453
垢版 |
2018/05/01(火) 19:42:21.560
>>483
私自身が免許を持っておらず、移動出来る範囲内で活動している趣味のサークルに興味を持てそうな物があまり見つかりませんでした。
今は子供も小さいので材料を広げたりするハンクラも難しいかな?と決めつけてしまってました。
0487453
垢版 |
2018/05/01(火) 19:46:11.030
>>484
私の勝手な決め付けですが、まだ誰かに小さい子供を預けてまで自分のやりたい事をやるべきて無いなと思っていたのでそう言った機会を設けた事はありませんでした。
毒舌と言うか、そう言う不快にさせてしまう事をベラベラ言ってしまっていたと思います。
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 19:50:46.160
自分で毒舌って言う奴は無神経で失礼なやつ
他人に酷いこと言って普通に許されると思ってんの?
旦那も子供もいるいい大人が酒で前後不覚になるとか
普通にそれ理由で離婚されてもおかしくないくらいだよ
デモデモダッテで絶対に酒はやめられないし同じ事やるに100ペリカだわ
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 19:54:32.130
>>486
子供さんが小さくて、免許も無かったら何をするのにも大変だよね
自分は父親の立場だけど、主婦の普段の家事、育児は本当に苦労が多いと思うよ
ママ友との付き合いはどうなのかな?
心を許せる人が一人でも居たらお茶するだけでも気分が変わるんだけどね
お酒を絶対にやめろとは思わないけど、それ以外でリフレッシュ出来ることが見つかればいいね
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 19:57:41.420
ちょっと愚痴らせてほしいのだが、親父とはあることで何度も喧嘩した。
あることとは野球の乱闘、死球に怒る話だ。
昨日はオリックスの小谷野が怒りさっきは広島の曾澤が怒った。
親父は野球が好きで何度も球場へ連れて行ってくれて中学では少年野球の監督だった。
親父が譲らない意見は死球に怒るのは(さすがにわざとなら肯定するだろうが)打者が大人げない、故意ではない死球に怒っても仕方ないといつも指摘してた。
少年野球の試合の時も死球にキレた奴がいて親父はその部員を呼んでかなり注意したことがあった。
高校での監督も全く同じ考えだったからそのときは親父の考えに疑いは特に持たなかった。
しかし野球は大学からは観戦専門になって死球に怒るのを肯定する意見を何度も聞きそれを親父の前で言うと親父は必ず怒った。
そんなことが何度も続いた。それ以後、乱闘があると親父との葛藤を思い出して重苦しい気持ちになる。
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 19:59:41.760
小さい子はいつ熱だしたり怪我するかわからないし
日常的に飲むのはね
ストレスとかあれができないこれができないは全ての免罪符にはならないし
毒舌って自分で言う人は大概だよ
その場ではみんな笑ってても、本気で傷ついたりムカついたりしてる人もいる。
そういう場を承知で出てくる芸能人のとーくとか
親しい友達とかならともかく
何かの繋がりでその場にいるような人の場でまでやってしまうのは
ただのKY、コミュ障害
酒飲む地区、実家だったから気持ちわからんでもないけど
日常的に飲まない家からしたら日常的に飲むのは結構DQ
それに実家でもお母さんはそんなに飲んでた?
子供の前で飲むのをよしとしない人もいるし。
今後はともかくやらかして迷惑かけたんだから当面禁酒したほうが良い
0492453
垢版 |
2018/05/01(火) 20:01:10.940
>>485
昔から主人には“口が悪い”と指摘される事がありましたが、結婚して子供が産まれた今は人に失礼の無いようにしていたつもりでした。
しかしお酒を飲んだからと言って失態を犯した以上あくまでも“つもり”だったんだなと反省すべき所です。

主人も人前で“こいつ怖い嫁でしょー!”などとからかったりしてきていたので、周りからもずっとそう言うキャラ、みたいな扱いを受けていました。
しかし人を不快にさせて良い事は1つも無いですし、仰っていた通りこれが子供の人間関係に影響したら…と思うともっと自分で自分に危機感を持たなければいけないと思いました。
0494453
垢版 |
2018/05/01(火) 20:01:59.520
>>488
仰る通りです。
0495453
垢版 |
2018/05/01(火) 20:06:18.270
>>491
仰る通り、子供の体調不良などにも備えなければいけないし、親としての自覚も足りないですね。
ましてや主人や周りの友人にも迷惑をかけてしまい、本当にお恥ずかしい話です。

主人の母も父も毎日晩酌する人でしたが、あくまでも私が知っているのは一番下がもう中学生になってからの話なので昔はそうでは無かったかもしれません。
子供の事、主人への反省、もっとしっかりと考えます。
0496453
垢版 |
2018/05/01(火) 20:10:18.050
>>489
私がいけないのにこんなに優しい言葉を掛けて頂きありがとうございます。
ママ友は同級生で子供の月齢が近い子と連絡をとったりはしています。
ただ、私は完全にワンオペ育児なのでどうしても人の家庭を羨ましく思ってしまう事があってあんまり話せない事があるので、もっと上手に付き合えるようにして行ければいいのかもしれないです。
0498453
垢版 |
2018/05/01(火) 20:23:24.490
>>497
最低だと思われてもしたかないのですが、本当に息抜きになる事が今それしかないので、ここで今“辞めます”と言い切る自信が無いです。
ただ、主人と話し合い、子供の事も考え、自分にとっての落とし所を決めなければいけないと思います。
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 20:32:00.330
>>498
二度と同じことを起こさないってことなら、外では飲まない、でいいんじゃない?
お酒を辞められたらそれが一番だけど、そこは誰かも言ったように、家飲みでも量を決めるとか
俺も酒好きだから分かる
仕事のこと、家庭のこと、その他の不満を一瞬でも忘れられるんだよね
飲むときは何をしながら?
ひたすら飲むだけってのはどうかと思うよ
俺は好きな音楽とかをヘッドホンで聴きながら飲んでるけど、映画が好きなら映画のDVDを見ながらでもいいし、
一人で大人しく飲むなら、度を超えなければご主人も咎めないと思うんだ
0501453
垢版 |
2018/05/01(火) 20:37:56.300
>>500
お酒を飲む時は基本的にスマホで色んなサイトを見たり、少しゲームをしたりします。
テレビはリビングにしかないので映画も見られないし、子供が夜中起きたりした音が聞こえないと困るのでイヤホンもしないようにしています。

きちんと自分で自分をセーブ出来るように、家でだけでも許しては貰えないかな主人に相談させて貰えないかな、と思いますが私に厳しい人なので返って怒らせてしまうかもしれないので怖いです…。
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 20:42:31.130
乱闘シーンは好き嫌いとかじゃなくて親父との喧嘩を思い出してしまうよ
実は昨日は京セラドームにいた
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 20:42:59.020
通常よりストレスの多い妊娠中はどうしてたの?
ノンアルコールビールじゃダメ?
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 20:43:19.700
山口のことで思いついたネタなんだろうけど(って書くと否定するだろうけど)
やらかした方が被害者ぶるのを見るのって不快だね
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 20:56:41.920
>>504
不快なら見ないでいいじゃん
日本には、盗っ人にも三分の利っていう言葉があるくらいなんだよ

>>501
スマホでも映画は見られるけどね
口が悪いとか、酒で失敗するとか、貴女の悪い所は自分でもわかっているんだから、それについてしっかりご主人に反省を表した上で話し合ってみたら?
一度謝ったとかじゃなくて、反省の言葉は何度言い続けても言い過ぎはないよ
とにかく、ストレスを解消したいんだ、と
ちゃん話せばわかってくれるかもだよ
0506453
垢版 |
2018/05/01(火) 20:58:16.870
>>503
妊娠中はまだ仕事もしていましたし、一人で漫画喫茶に行ったり自分の時間を持てていたので我慢出来ていました。
産後はしんどくても我慢するしか無いので“またそのうち飲めるし!”と思って耐えました。

ノンアルコールビールはあまり好きになれず、飲んでいなかったです。
0507453
垢版 |
2018/05/01(火) 20:59:19.620
>>504
不快にさせてしまい失礼しました。
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 21:03:18.830
酒で失敗した人にまだ酒飲ませるの?ないないw
しかもストレス解消方が酒だけって余計ダメでしょ
ラジオ体操でもした方がいい
0511453
垢版 |
2018/05/01(火) 21:06:27.210
>>505
なんだかWi-Fiがすぐ重くなってしまうので、動画を見る事に抵抗があり、あんまり見た事がありませんでしたがそうですよね。

とにかく今夜時間を取れそうなら話しをして貰えるようにお願いして、きちんと謝罪をして気持ちを伝えたいと思います。
0512453
垢版 |
2018/05/01(火) 21:10:49.010
>>508
説明しにくいのですが、主人の仕事が非常に時間帯がバラバラなのでその日によって家に居なければいけない時間がまちまちなので皆さんで集まるような事は出来ないです。
そう言う話では無いかもしれないですが。
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 21:10:54.730
>>511
うん、しっかり話し合いなよね
話すうちにご主人も貴女のストレスをわかってくれるかもだし
ただし、話し合いはあくまでも下からね
0515453
垢版 |
2018/05/01(火) 21:13:52.140
>>509
正直周りでもっと飲んで居る人も居るので、皆さんに指摘して頂くまでアル中については考えた事がありませんでした。
0518453
垢版 |
2018/05/01(火) 21:16:31.870
>>513
まず主人の話しをしっかりと聞いて、そこから少しだけわかって貰えるように努力します。
0519453
垢版 |
2018/05/01(火) 21:18:33.660
>>514
なかなかの運動音痴なので体を動かす事はあんまり考えた事がありませんでした。
やってもいないのに楽しめる事が他には無いと決めつけて居たのかもしれません。
ありがとうございます。
0520453
垢版 |
2018/05/01(火) 21:20:28.930
>>517
ラジオ体操と言うと公園で集まってやるイメージしか無かったので、勘違いしました。
すみません。
自分で出来る事を広げる努力をしないと駄目ですね。
自分では考えた事も無かった提案をして頂きありがとうございます。
0522453
垢版 |
2018/05/01(火) 21:32:54.130
>>521
あんまり長く話して良いスレではないのでしょうか?
わからずすみませんでした。
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 21:41:12.990
自分もお酒好きだから分かるけどな
ゲーム好きな人が一生ゲームするなって言われたら辛いように、お酒飲むのが好きな人が一生お酒飲むなって言われたらキツイよね
アル中だって言われても、飲まないと不安になるとかではないとしたらそういうことじゃないんだろうし
好きな娯楽の一つってだけだよね
まぁ少なくともしばらくは禁酒した後、今後は適量しか飲まないようにはした方がいいだろうね
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 21:42:51.000
>>521
お前が見たいから見てるだけだろw
嫌なら見るなっていうことすら、言われないとわからないのか?
0528453
垢版 |
2018/05/01(火) 21:53:45.280
>>523
まだ書き込みを続けてもいいのかわからないのですが、折角レス頂いたので…。
お酒を飲まない日にイライラしたり不安になるような事はありませんでしたが、飲む日はいつもならだらだらしがちな家事もせっせとやって早く自分の時間を作ろうとしていたので、自分では家事効率も上がっていいな、と思っていました。
まずは禁酒して信用回復に努めたいと思います。
0533453
垢版 |
2018/05/01(火) 22:08:22.270
長々と続けてしまってすみませんでした。
沢山のご意見を頂けて自分でもっと考えなければいけない事の多さに気付きました。
もしまた相談させて頂きたい事があればお邪魔するかもしれませんが、ここで一旦締めさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
0536名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 22:48:17.970
愚痴
夫の体毛が濃過ぎて掃除機が追いつかない本当くだらない事なんだけど地味にきつい
全身脱毛してくれなんて言えないし毛も含めての夫だから毛ごと愛したい
でも掃除しても掃除しても落ちてる毛にイライラする
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 22:52:04.560
>>536
うちもだ、旦那のあとに風呂入るの嫌だw

なんで体毛ってどこの部位の毛も縮れてるんだろう
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 22:54:20.790
>>538
顕微鏡で見たらわかるけど、断面の形が髪の毛とは違うんだ
確か体毛は平べったいんだっけ
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/01(火) 22:54:35.860
>>538
あるあるある
仕事で疲れてる夫には気持ちいい一番風呂には是非入って欲しい
でも毛は残さないで欲しいジレンマ
縮れててやけに太くて黒々してて存在感ありすぎる毛なのよね
0541255
垢版 |
2018/05/02(水) 00:13:21.760
つカミソリ
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 00:16:26.450
ペットの話で大変申し訳ないけど、抜け毛がひどい時期は短く刈り込むとすごく抜け毛が目立たなくなります
カミソリ嫌がる旦那さまなら仕方ないけど
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 00:38:09.980
こまめに腕や脚や脇の毛を剃ってくれるような人なら落ちた体毛も気にして拾ってくれるんだけどね
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 01:30:48.900
毛ならましだよ、旦那アトピーで落屑が気持ち悪すぎる。
掃除機が何度も壊れる。
落ちないように工夫してくれたらいいのにわざと掻きながら歩いたりして掃除もぜんぜんしない。
朝起きたらシーツをわざわざリビングに持ってきて娘たちが朝ご飯食べてる時にシーツをバタバタさせて粉を撒き散らす。
2歳の娘に自分の落屑を舐めさせようとしてた。
何か言うと「俺は病気なんだ、可哀想なんだ」と言って癇癪起こす。
最低。
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 01:32:07.820
>>546
きもっ
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 09:21:21.320
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)出損ねた
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0554名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 13:02:00.680
旦那のぐち
昨日の夜体調悪かったんだけど、幼稚園の子供の体操着を洗わなきゃ持って行ける体操着なくて、洗濯終わるまで寝れないって言ったら洗濯終わったら干しとくって言ってくれて
おっ優しいじゃんって言葉に甘えて寝て朝起きたら干されてなかった…。
どれが体操着かわからなかったんだって
どれが体操着かわからなかったんだって?!
洗濯機の中を探した形跡なかったけど?
子供の体操着見たことないの?
ていうか体操着なんて見た目でわかるでしょ?名前でかでかと書いてあるでしょ?素材でわかるでしょ?
忘れた言い訳が斜め上過ぎて頭いたくなった。
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 13:43:51.040
>>554
と言うか体操服以外の物は放っておくつもりだったのか?って疑問が湧いたが
百均行くうちの旦那に百円のハンコ買ってきてって頼んだら
何故か他の店で高いハンコ買ってこられたので
旦那については疑問持っても仕方ないかって思いなおした
(まともな旦那さんがいることも分かってる)
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 14:01:40.110
洗濯物は旦那さんの中での優先順位が大分低いんだろうな
はんこも「ハンコ!買う!」とだけ覚えて他の情報は重要じゃないと切り捨てた印象
うちの旦那も要不要を自分基準で勝手に判断するからわかる
最終的に「死なないから大丈夫」とか言い出す始末だ
0559名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 14:42:40.540
少し相談させてください。
私には自閉症のいとこがいます。
普段は付き合いもなく、最後に会ったのは10年くらい前かと思います。
それで夫にそのことを伝えた記憶がないのですが
改めて伝えた方がいいのでしょうか?
子供はもういますが今のところその傾向は見られません。
まだ診断がつく月齢ではない(7ヶ月)ので何とも言えませんが…
ちなみに式は挙げておらず顔合わせも両家両親が遠方、現役で働いており
休みが合わないため電話のみでの挨拶という形でした。
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 14:47:41.850
単に面倒になってやりたくなくなっただけでしょ。
うちの旦那もそういうくだらない珍妙な言い訳するよw
でも引き受けた洗濯物干し(ひどいシワシワのままだったり)とか
皿洗いとかはするけどね。普段は何もしないが。
まさか本当に体操着がわからないから干さなかったと思ってないよね。
わからなくたって全部干せばいいだけだし。
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 14:48:30.120
愚痴

旦那と2人で実家側の回らない寿司屋に行ったんだけど、メニューを見るなり
「良いお値段」「高いね」とか無神経に喋る。
個室ならまだしもカウンター近くのテーブル席だからお店の人に聞こえちゃうし、
質を考えたら別段高くもない。
行きたい行きたいって言うから連れて来たのに、一緒にいて恥ずかしかったわ…
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 14:52:04.380
>>559
六親等内ならその手の話は伝えておくべきだと思います
いとこなら四親等ですから
お子さんへの影響というより、後々何かしら面倒をみる可能性もあります
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 15:12:38.090
>>559
一応話しておけば?
そんなに過敏反応はしないと思うけど・・
うちにもガチ発達障害のいとこがいて、伝えるの忘れてたけど
気が付いた時点でいっといたよ
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 18:06:40.710
コトメに対しての愚痴

この間義実家で集まってみんなで宴会中にコトメが子どものおむつを替えだした
しかも大の方…
一応ご飯を食べている部屋の隣の部屋でやっていたんだけど、扉開けっ放しだからもろに臭いがきた
みんなも臭いよとは言ってたんだけど笑いながら注意する感じで、本気で注意はしてなかった
コトメも○○(子ども)の臭い嗅ぎやがれーとか言って笑ってた

それだけでドン引きだったんだけど
今度は家族のグループLINEに子どもがトイレ中の写真を送ってきた
別に局部が見えているわけでも、物が見えているわけでもないんだけど
トイレ中の写真なんて生理的に気持ち悪くて…
一応子どもの話していたから子どもの写真送りたかったのは分かるんだけど
子どもの写真送りたいなら他にいくらでもあるだろうに何故トイレ中の写真送ってくるのかな

コトメのことは普通に好きなんだけどそういうシモ系は勘弁してほしい
うちが子どもがいないから過剰に反応しているだけかもしれないけど
0567sage
垢版 |
2018/05/02(水) 18:10:27.900
>>566
すみません
シモ注意って書き忘れました
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 19:06:48.940
インスタを見るとそういう親が結構いるよ
感覚が麻痺してるのかな
ロリコンの恰好の餌食だよねぇ
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 19:46:40.980
こんばんは。
結婚して一年半なのですが、半年くらい前に主人が躁鬱病だと診断されました。
原因は仕事だと思うと言っていました。
主人がカードローンで100万円くらい借金していて、それで喧嘩になって浪費は精神疾患によるものなのではないかと判断して自ら精神科に行きました。
これからは貯金もきちんとすると約束していたのですが、
2月と今日でたまたま薬を切らし、合計80,000円くらいカードローンをまた使ってパチンコしていました。
この事は私の家族や主人の家族含めて他の誰にも話していないのですが、
そろそろ自分だけで抱えきれなくなってきました。

旦那の母にはカードローンを肩代わりしてもらっているので、病気のことを念のため話した方が良いのかと最近思い始めました。
でもどういう反応をされるのか分からないので不安です。
とても明るくて人当たりが良い人で、良くしてもらっています。私と結婚して精神疾患になったと思わせてしまうのは申し訳ないと思ってます。
自分の親にも心配させるのも気がかりです。

友達にも相談しにくいので、皆様のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 19:50:23.260
もうやだ、妊娠8カ月でお腹張ってつらいし、夫が私を喜ばそうと買ってきてくれた本は別に読みたくもない本だし、釣ってきた魚は結局私が捌いて調理しなきゃいけないし。
0571名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 19:56:58.510
>>569
躁鬱病って簡単に治らないし、子供への遺伝率も鬱病より高いから
子供いないなら離婚した方がいいと思う
残りの人生旦那の尻拭いになっちゃうよ
配偶者が一番大変なんだから親の反応とかどうでもいいよ
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 19:58:22.040
愚痴の続き
私はこの前本屋大賞とったやつが読みたいって言ったのにどうして?
なんでいつも好みじゃないもの買ってくるの?イライラしてしまう。
だからプレゼント特にいらないし、買うなら一緒に買い物を楽しみながらがいいっていってるじゃん。
サプライズとか全然嬉しくないし、それよりもさっさと帰って家事の手伝いしてくれよ。
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 19:59:37.070
>>570
旦那に言っても直らないなら諦めるしかなさそうだね
妊娠中で大変だと思うのでほどほどに
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 20:01:46.210
>>569
早く話したほうがいいよ。
まだ隠してる借金あるかもしれないよ。
借金は繰り返すよ。
メンタル系は長びくし早めに周りに相談しましょう。
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 20:06:29.370
>>573
ありがとう、レスもらえただけでなんだか落ち着きました。
私が甘えてる部分もあるのにイライラしてしまうことに葛藤したりしてるけどほどほどでやってみます。
0576559
垢版 |
2018/05/02(水) 20:21:18.930
レスありがとうございます
様子見て雑談の中でそれとなく伝えてみます
面倒を見るとかそういう話はないと思います
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 20:49:45.030
>>569
借金の肩代わりは最悪のやり方。
返済している分また借りられる、実績バッチリで貸す側だってバンバン貸したいお客に
育って行くだけ。
旦那だって肩の荷が下りてまた遊びたくなるだけ。自分の借金枠に余力が出来たことはわかってるし。
何かあるとパチンコに行くのってギャンブル依存症じゃないの?
依存所は早々おさまらないよ。
離婚したほうがいい。ずっとそういう人生でいいから旦那と離れたくないなら
覚悟を決めて金銭の余裕とか一切望まないことかな。
0578569
垢版 |
2018/05/02(水) 20:51:45.740
>>571
私も離婚した方が良いのかと薄々考えていました。
治った方のTwitterを見たりしていたのですが、やはり少数派なんですね…
子供はいません。まずは主人の母に話してみます。

>>574
一度主人の母に連絡してみます。最初は引っ越し代と言っていたのですが、それでもそんなにかからないのでおかしいと思っていました。

お二方ともありがとうございます。
いつも気軽に何でも話してる友達は披露宴に来て欲しいと話してしまっている手前、この事を言いにくかったのでお答えいただいて助かりました。
0579569
垢版 |
2018/05/02(水) 20:57:26.330
>>577
金利がもったいないからという事で肩代わりしてくれる事になったのですが、主人の父はそれでは甘いと言ってました。
パチンコには頻繁に行っているわけでは無いと思っていたのですが、薬が切れて行っていた事を考えると依存症なのかもしれませんね。
もうカードローンで借りられないようにカード類は預かりました。
他で借金されても困るので、まずは主人の母に相談します。
返信ありがとうございます。
0580名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 21:51:11.050
>>578
義母は不肖の息子が離婚されるの阻止するために
569フォローしたり気使いまくるだろうから
離婚に関しては569一人でじっくり考えた方がいいと思う
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 22:21:01.880
>>461
>>473
442です
レスありがとうございます
気づくのが遅れ御礼が遅くなり申し訳ありません

やっとかかってこない日が一日出来てホッとしていたらまたかかってきて
留守電で相変わらず画像送付先よこせと言っていました
送れば黙るのなら送ってしまいたいけどここは我慢だと堪えています
自分達の画像を見せたいと言い張るのですが
そんなものを急に見せたがられても知らんというか
どうしても見せたいなら賀状に使うなどして見せてくれればいいところです
少なくとも携帯端末ならこちらが受信料を払う羽目になるのですがね
誰もが定額加入しているわけでもなし
そのあたりの迷惑も考え至らないようです
0582名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/02(水) 23:25:20.61O
>>572
もうプレゼントはいらない。人の意見聞いてくれない。嫌なことばかりされて不愉快だからいらないって、突っ返せば
0583名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 01:30:04.560
旦那の事がATMとしてしか見るなくなってきている。
愛情なんて薄れてきている。
自分の都合で好き勝手してる旦那に呆れ呆れ。
来月産まれる子供と自分の為に我慢。
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 01:59:08.440
自分の都合で寄生虫??
意味不明ですね!
いま産休ですが仕事は復帰しますよ。
ちなみにその寄生虫は去年まで旦那でしたね
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 10:15:00.640
結婚して3年目でデキ婚ではありません。
離婚はするつもりもありません。
夜更かしと言ってもお腹が張ったり足がつって起きたりで寝れない時です。
寄生虫と言われても一回大金を使用され(私に相談なく)これでラストだからと言われしぶしぶ共同貯金よりだしました。
いまは私の給料で自分の携帯代+光熱費だけ払いあとは全額貯金、旦那の給料は賃貸やその他お金かかるものを全部出してもらってそれでも余ってるのでその分も貯金に回してます。
去年だけで200万は貯めれたかな?って感じですね。
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 10:42:47.180
別に不幸じゃないかなー。
お互い不規則な仕事ってのもあるけど二人で稼げば住んでる都市の夫婦の年収としては余裕で上の方だし子供産まれたら自分のイメージした理想の生活が出来るのは確実。
とりあえず今は我慢。
旦那の事も愛情は薄れてきてはいるけど離婚するまで嫌いってわけじゃありません
0600名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 13:06:57.640
>>598
ageは禁止されてない
でも、変なレスは大抵ageなのは事実だし、変なのを呼び込まないためにも、sage進行がいいかもね
次スレから入れた方がいい?
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 17:17:43.710
>>579
カード預かると何なの?
こういうあまったる人はそれで安心するのかな。
借金板で金借りて娯楽をする人の意識を勉強したほうがいいかも。
カード預かったって借金はまだまだ出来る。
そもそも内緒でその借金だってつくったのでしょう。
さっさとブラックにしたほうがマシだよ。
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 17:55:01.260
妻(34)の行動が普通かわからないので、ここでいいかわからないけど聞いてほしい。
今日、昨日から自分が胃腸炎で体調の悪いこともあり、遠出せず家の近くの公園(7キロ位)に草ソリ遊びにいったんだが、前日からの雨で乾くまで受付中止。
子供(4歳)にそれまで遊具で遊ばせてた。
そしたら、放送で急遽草ソリ受付開始のアナウンス流れ、子供と受付に行くが子供も遅いし自分の体調も悪く、ソリ確保できず。
嫁にその話を告げると不機嫌な顔になる。なので何で怒るのか聞いたら放送が流れてすぐいけばよかったのにと言われ、体調悪いしそんな言い方ないよねと言って喧嘩始まる。
体調悪いから帰ろうといって車にいくも、直前になり怒るなら歩いて帰るといって、マジで歩いてどこかにいった。
電話するも無視され、どこにいくかわからないので体調悪い中車で待機。
義母に連絡してようやく事態は沈静化。
長くなったが、みんな夫婦でこんな喧嘩してるの?
車から出ていったりするのは今回が初めてじゃなく、結構夫婦喧嘩でも危ない部類じゃないかとは思ってる。
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 18:17:44.980
>>604
喧嘩の理由は些細ってか子供っぽいからそんな深刻でもないかな

相手が怒る→理不尽だから自分も切れる→相手にとっては理不尽だから更に切れる
これを断ち切るにはどうすればいいか
理不尽でも自分が折れるのが一番効率いいんだよね
まずは対応を変えてみたら相手も変わるかもよ
なんで俺が折れなきゃいけねーんだよって思うかもしれんが
そんな時はこの場は俺がコントロールしてんだって
肚の中で思えばいいと思うよ

ってのがプライド高く怒りっぽかった嫁さんとの付き合いで出した答えでした
参考になれば
0606名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 18:44:26.140
クソアスペほんとウザイわ
ちょっとした雑談に本気になって問題提起してきてさっさと逝ってしまえクソアスペ
0607604
垢版 |
2018/05/03(木) 19:00:50.510
>>605
レスありがと。薄々気づいてはいたけど、自分が折れることも必要だよね。
経験から話聞けて、あらためて参考になったよ。
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 21:39:35.360
>>605
自分の側で折れ続ける、をストレスとして溜め込まない様にしようぜ。
俺は、ある日帰宅の際に玄関前で吐いてしまったよ。神経内科医曰く、
汗が吹き出る、手足が震える、心臓がバクバクする。一番多いのが
ハゲるんだとさ。
0609名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 21:45:18.010
女って同時に複数のこと認識できないのかな?
今日もフードコートで「あー机に置いてあるジュースこぼしそうだなぁ」と隣の家族眺めてたら、案の定子供がどばどばジュースこぼしてるのに携帯に夢中で気づかない
うちの嫁も似たようなことがある
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 22:11:07.990
どうだろ
私は一つのことに集中しすぎて同時進行出来ないから訓練しようねって
小中高果ては大学時代のバイト先店長にも言われ続けてたけど
それだけ私が周りから浮いてたってことなので
世のお嬢さん方全員が複数認識できないってわけではないはず

直そうと物凄く努力したけど今でも同時進行は二つまでだなあ
0613名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 22:41:09.660
相談です。お願いします。


現在臨月の妊婦です。夫の両親へ出産を控えていることを隠しています。
夫は両親からの過干渉に私との結婚前から悩んでいたらしく(家の合鍵を勝手に作られる、携帯を隠れてみられる、その他モラハラ行為等)
出産を報告することで、両親が暴走することを警戒しているようです。



現在は近県に住んでいるので会う機会もほとんどないのですが、
このまま報告せずに出産してもよいものなのかと私は悩んでいます。


夫の判断に従うべきでしょうか?夫としては、生まれてから数ヵ月後に社宅を出る予定があるので、こちらの住所は知られていない状態になれば報告すると言っています。
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 22:51:19.560
男でも女でもマルチタスクできる奴もできない奴もいる
子供の面倒みる奴もみない奴もいる
0619名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 23:07:56.140
妻が全然家事してくれない…掃除洗濯飯作り疲れた…
0625名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 23:35:03.020
>>622
運転とマルチタスクは違う
男性はシングルタスク、女性はマルチタスク、これはかなり前から提唱されてる
0628名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 23:42:28.890
あくまで傾向だろうからぶっちゃけケースバイケースやろ。うちは真逆だぞ
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 23:44:25.930
あくまで男は子供の面倒は見る気がない傾向があるってだけだから
括ってるわけじゃない
0630名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 23:46:34.210
>>625
調べたら確かにそうだったわ
普通仕事の効率考えたらマルチタスクになりそうなもんだがな
0631名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 23:47:25.860
傾向があるとしても女は〜男は〜ってくくることにあんま意味ないよな
愚痴るだけならいいかもしれんがちゃんと問題解決したいなら個人差を考慮せざるを得ないわけだし
0632名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 23:49:46.220
>>630
仕事オンリーでいい男性
仕事しながら子供の迎えや夕食のことも頭の片隅にある女性
まぁこう言うと、仕事中余計なことばかり考える女、と叩かれるんだけどね
0633名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 23:55:36.950
>>631
うん愚痴
嫁もそうだけど、携帯に夢中で子供の粗相に気づけない女多いから、女ってそういうとこあるよなーと呟いただけ
0634名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/03(木) 23:58:05.040
>>633
そうやって女だからそうなんだって納得したいだけならそれでいいんじゃない
0637名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 00:30:38.570
>>636
え?頭悪い会話内容に対して悔しがる要素がどこにあるんすか?
男は〜女は〜
とかが許されんのってせいぜい独身20代前半程度でしょ
あぁ若いのが羨ましいんじゃないか的なご指摘ですかね
0639名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 00:31:45.680
>>633
男って女を下に見ると途端に許容範囲広くなるよね〜
バリキャリのミスはツッコむけどドジっ子事務員のミスは黙ってフォローしてあげるみたいな
まあ私は職場で事務員と関わることあんま無いからイメージだけども
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 00:48:25.020
単純に個体差の問題を性差に置き換えちゃうって短絡さ
言葉にしちゃう安易さは頭悪いなとしか
0645名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 07:32:01.770
>>613
旦那さんの言う通りにするが吉

貴女は良い親御さんの元で育ったんだろうが
世の中には信じられない毒親が実在するんだよ
妻子を毒親の魔の手かれ守ろうとしている旦那さんの背中を打つ真似はダメダメ
脳内花畑になって、自ら関わって地獄を見る
てな話はよくみかけるよ
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 12:40:21.430
義親の建てた家に住んでいるんだけど、
子供が産まれてから義親がうちに入り浸る。
このGWもずっといるので苦情を言ったら、
建ててもらっておいて文句言うなと。
別に頼んで住まわせてもらってるわけじゃないんだけどな。
0649名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 13:33:45.410
以前に親と縁切りしたと書き込ませていただいた(と思う)21の女です。
閲覧制限もかけて戸籍も抜けてるのになぜか親が住所特定してました。
非常に気持ち悪い...
という愚痴です、すみません
0650名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 13:38:12.330
>>649>>208です。
0651名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 13:39:36.91O
>>647
その様子じゃ同居しそう。他の人も言っているが、出て行くか費用返済、名義とかも綺麗にして、貸し借りなしにしないと第二の我が家扱いは止めないじゃないかな…連休だし、実家に帰られては?
0652名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 14:32:35.710
すみません、妻と喧嘩してしまってどうしていいかわからず困っているのですが、ここのスレで相談させてもらっていいでしょうか
0655名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 15:04:41.720
相談スレ…ちょっと探してみます
すみませんでした
0656569
垢版 |
2018/05/04(金) 16:22:47.770
>>569です、二日間旦那と付きっきりで行動してたので返信遅れましたすみません。

>>580
休み中に考えて弁護士の無料相談も行ってみようかと思ってます。
旦那の兄弟も借金ではないですが金銭問題で離婚しているようなので、義母が阻止しようとする可能性はありますね…
ありがとうございます。

>>603
仕事で使うカード類以外は預かってほしいと言って来たのは旦那ですが、
仰る通りで借りようと思えば他の銀行カードローンやキャッシングに手を出す可能性もあります。
借金板は見たことないので覗いてみます。
ギャンブルで浪費するタイプではないと思ってたのに結婚する前からやっていたみたいで、
しかも内緒で借金までしていた、加えて精神疾患が結婚後に発覚すると思っていなかったのでとても混乱しています…
返信ありがとうございます。
0657名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 18:15:38.440
>>649
どこから漏れたか調べた方がいい
味方だと思ってた人が敵かもしれないし
役所がうっかりミスしてるかもしれない
0659647
垢版 |
2018/05/04(金) 21:00:41.070
>>648
>>651
引越し、提案してみます。
現状通勤時間も一時間半くらいかかるので、
正直会社からも近いうちの実家の近くに引っ越したほうが楽ですから。

実際お願いして建ててもらったわけではなく、
勝手に結婚時に義親が家を建て始めてここに住めば良いと言われたのでそうしたのですが、
こうも義親に入り浸れたら心も体も休まりませんし、仕事にも支障をきたしそうなので。

出て行った場合、慰謝料のようなものって発生するのでしょうか?
0660名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 21:43:29.170
>>659
契約してるわけでもないし慰謝料なんて発生しないよ。
名義がどうなってるのか知らないけど義両親の言い方だともしかしたら旦那さん名義なのかな?
義両親名義なら出ていった後に義両親が家を売るのも貸すのも勝手だし。
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 21:49:21.680
30代の♀です。
前提がややこしいので箇条書きにします。

・結婚したら家を買う約束で夫と結婚した。貯金はあり、頭金1500万払えると言っていた。
・新婚の2年は賃貸で、その間にゆっくり家を探そうということで、今のマンションを新居にした。
・それから私はマイホーム購入のための情報を集めたり物件チェックをしていたが、夫はなにもしなかった。
・それどころか私が良さそうな物件を見つけたりオープンハウスを見に行こうと誘うと、あれこれケチをつけて見に行かない。
・マンションの上の階の住人が変わり、騒音、とくに足音が朝から晩までうるさい。(前の住人も子供がいたがうるさくなかったので、今の住人が異常なのは確実)管理会社に苦情を言っても静かにならない。
・上の騒音で私がイライラしてても、夫は引っ越ししようとは言わない。
・そんな感じで2年目のマンションの契約更新を迎えて、3年目に突入。
上の住人の騒音は日に日にひどくなっている。

夫は本当にマイホームを購入するつもりがあると思いますか?
私は1日も早く引っ越したいのですが・・・
0662名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 21:57:36.670
>>661
買いたい気持ちがあっても先立つモノが無いんじゃないの?
結婚前に通帳を見せてくれたの?
そうじゃなけりゃ、貴女の気を引くために有りもしない貯金を有ると、嘘をついたとしか思えない
その可能性を頭に、ご主人の言動を思い出したら辻褄合わなくない?
0663662
垢版 |
2018/05/04(金) 22:00:19.090
あ、それと、もし「貯金1500万」が嘘だった場合、別れた方が良いよ
「貯金が無い」のが問題じゃなくて、そんな大事なことで嘘つくような人と、この先一生添い遂げる自身ある?
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 23:38:09.690
>>661
あるはずの頭金を旦那が使い込んでるってよくあるパターンらしいよ
ただ661さんの場合、婚前に口頭で聞いた程度なら1500万自体が嘘かもね
0665名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 00:14:45.550
>>661
あなたと旦那さんのおよその年齢と収入、子供の有無にもよるけど、

1貯金額を少し〜大幅に盛って話していたのが切り出せない
2貯金額は本当だったが独身時代の金遣いがやめられず手をつけてしまい今はあまり残っていない
3家族構成が決まってから購入したいと考えているが、あなたに言い出せない

のうちどれかじゃないかしらね
0668661
垢版 |
2018/05/05(土) 11:05:15.520
レスありがとうございます。
貯金のことは夫は銀行員で勤務先に複数口の定期があるので嘘ではないと思います。
今日も上階の住人が親子で踵落としで走り回っておりノイローゼになりそうです。
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 11:09:44.480
>>668
あなたの貯金と年収は?
ご主人はおいくつ?
あなたが30半ばで妊活中とかなら
>>665の家族構成が決まってない。というのもあるのかなと思うけど
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 11:41:37.95O
>>661
騒音苦情は管理人や不動産にする。
家を買う気があるのかないのか聞く。次は家の契約更新するつもりはないので、決断しろと言う。
何となく義理両親と同居考えてそうだから、義理両親と同居や近くに住むつもりは無いことを言う。
0671661
垢版 |
2018/05/05(土) 11:48:59.530
>>669
私は専業主婦で収入はありません。
結婚前は夫と同じ部署に勤めていましたがハードワークで、夫は家事ができないので専業主婦を希望していたのと、私も少し鬱っぽくなりかけていたのと、仕事が忙しくて家庭を両立する自信がなかったので寿退社しました。
子供を作るとしても一人だけだと思いますし、物件も3LDKを中心に探しています。今の賃貸も3LDKです。
0672661
垢版 |
2018/05/05(土) 11:57:19.180
>>670
管理会社に相談しても、生活音に気を付けましょうと張り紙をするだけで効果がありません。
家を購入する意思はあると口では言いますが、「良い物件があれば、そのうち」といって、いざ私が私が見つけた物件の資料を見せると、壁を見るだけでタマホームとわかる安普請だの、環境が悪いだの、間取りが悪いだのケチをつけて、内覧に行きません。
0673名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 12:04:16.430
家を買うつもりがあると思いますか?
って質問だよね
ないと思うよ
結婚の約束がそれだったんだから
買うつもりがないなら別れる
専業で鬱だから無理って言うなら他の賃貸に引っ越したらいい
0674名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 12:06:05.950
>>661
あるかないか、と言われればないんだろうね。現に動こうとしてないし。
銀行員の知り合いいるけど、ローン組むなって言われたことある。
キャッシュで買う気になってるとか?
まぁいずれにしても、旦那の本心はここでは分からんからなぁ…
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 12:33:37.790
ちなみに家を買うのは子供ができてからのほうが良いよ
一人の予定が初産で双子の場合もあるし、家は購入したけど不妊で出来ない場合もなきにしもあらず
0677名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 12:42:14.590
戸建てに住んだって近隣の不満がないわけじゃないよ
ローンを抱えて引越しもままならないのに
今みたいにイライラをつのらせたあなたが家にいるって考えたら
大きな買い物は躊躇しちゃうかも
とりあえず別の賃貸に引っ越したら?
0678名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 12:49:41.690
>>676
一人予定が二人になるならまだしも小梨だった場合を考えてる可能性あるよね
夫婦二人なら物件の選択変わるし

まあ旦那様が良いかっこしいで家買うと言ったものの本当は専業主婦養いながらのマイホーム購入はキツイって可能性もあるけど

理由は不明だけど現状は家を買う気は無いんだろうなと私も感じる
0680名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 16:36:10.260
とりあえず引越しがんばれ
落ち着いたら、家購入に出せる貯金ていくらなの?と直球で聞いてみれば?
0681661
垢版 |
2018/05/05(土) 20:11:35.340
レスありがとうございます。
今のマンションに決めた時、私はWIC付きの2LDKで気に入った物件があったのですが、夫が「最低でも3LDK以上ないと狭苦しくて嫌だ」と言うので今のマンションにしたので、子供ができなかったら3LDKよりも狭い物件を、と考えてはいないと思います。
やはり夫にマイホーム購入する意思はないと考えて良さそうですね。
そうなら仕事を辞めなければ良かったです。
あのまま仕事を続けていれば自分の収入だけで分譲マンション買えたのに・・・と後悔しても仕方ないですね。
夫はGWなのに何処にも行かないで、だらしない格好で朝から晩までゲームをしていてます。
一人で引っ越すことも視野に入れて今後のことを考えたいと思います。
0682名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 20:46:25.950
>>681
鬱っぽくなったとか言ってたのに続けられなかったんじゃないの?
子供できそうなの?
小梨でもその広さが欲しいなら子供できたらもっと広い家が欲しいのかな
あなたが新築主義だから言えないけど本当は中古でも良いから広い家に住みたいとか
30代で小梨の寿退職専業主婦が「家買う約束で結婚してやった」みたいな態度に旦那さんも嫌気がさしてるとか
0684名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 21:41:26.190
夫が赤ちゃんを虐待しそうでノイローゼ気味
今のところは暴言を吐いたり、手荒く扱うことがある
どこに相談したらいい?
虐待されそうってだけで離婚できる?
上の子には良いパパしてるだけにすぐに離婚というより、別居がいいのかな
ただでさえ産後寝不足で二人の育児家事で疲れてるのに、頭が働かない
0687名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 21:52:33.970
義姉が引っ越した我が家に来たいとGW直前に連絡があって、予定を合わせた。
しかし、その日は義姉家に元々通販が来る日だったらしい。(ちなみに約束の時点ではその事は言ってなかった。)

前日になって、やっぱり行けないかも、午後からなら行けるかもだけど15時には帰りたいとかいう。
これってかなり失礼だと思うのは私だけなのかな?

そもそも通販来るかもなら約束すんなよって思うし、無理そうならまた別日にってならない?
他人の家に上がる、約束の時間を守れないってことに対して何も思わないのかな。

正直、GWも仕事で唯一休みの日にその予定を入れて準備する身としてはかなり腹立つ。

旦那にそう伝えたら、なんで私がそんな怒ってるのか分からないらしい。

私の感覚がおかしいのでしょうか?
0689名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 22:00:07.130
>>687
いや、それはイラっとするわ
でも旦那からしたら自分の姉ちゃんだからな
男の人はそういうのわかんない人も多いよね
説明するのもめんどくさくなる感じ
0690名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 22:03:52.020
>>687
いいえおかしくありません
通販の受け取り>弟宅への訪問予定ってのが理解できない
しかも上から目線で帰りたいとか言われたら、だったら一瞬たりとも来るなって思う
その短時間のためにでも準備色々あるんだよ!

こういうこと言うと、旦那にやらせれば良いじゃんて人いるけどこう言う場合男は「えーそんなのこのままで十分綺麗じゃん。子供もいるから多少散らかってるのは仕方ないよ」とか言って何もしませんからね
0691名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 22:17:41.860
687です
あぁ、よかった私だけじゃなかった。
別に来てくれって言ったわけじゃないのに…お菓子や飲み物も用意したのに…ともやもやしてしまいまして。しかも、旦那はなんとも思ってないので、私が神経質なのかなぁと悩んでしまって。

義父もドタキャンや予定変更多い(しかも、まぁまぁ重要なイベント)ので、家庭的に感覚が違うのかもしれません。

聞いていただいてありがとうございました。
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 22:18:37.800
>>687
「無理して来なくていいよ〜次都合つく日があればこっちから連絡するわ」
で二度と招待しない

もし午後〜15時まで来ると言うなら、外出しておもてなししない
散らかしたら分はお前が掃除せーよと旦那に釘刺しておく
0694名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 22:25:56.060
>>691
ドタキャンやルーズな人って治らないよ
怒っても、何で怒られているのか理解できない
それで色んな人からFOされているのにも気がつかない
>>692に一票
で、義姉の希望の日や時間帯は
「その日は都合が悪くてー」
とか、前日になってドタキャンとかで
二度と招待しなくていいよ
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 23:11:24.480
687です。
旦那は時間を守るタイプだし、あまり気にならなかったですね。義母は時間とか約束はルーズじゃないので、そっちに似たのかも?
ただ、おおらかなのか今回の件はなんとも思ってないようです。

今回はこちらも結婚式のときに子供が泣いたらすぐに泣き止ませるか外に連れ出してもらう約束をしたいので、来てもらいます。
そういう気遣いできないんじゃないかな…と不安なので。もちろん、業者にも伝えています。
あとは、普通にもてなして結婚式まで良好な関係を築こうと思います。その後は双方の努力しだいかと。

旦那を介して連絡をしているので、意外と対面だとまた印象が違うかもしれないですね。
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 23:21:01.100
旦那兄弟だからしょうがなく結婚式は呼ぶけど
子供が泣いたら私の結婚式が台無しになるからすぐ出てけって
言われたら自分ならカチンときそうwだったら子供呼ぶなと

でもその義姉なら「うんわかった」で当日子供泣いて式場スタッフに誘導されても無視だろうな
嫌なら子供遠慮してで呼べばいいのに
0698名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 23:25:59.040
>>697
いや、お子さんも小さいので難しければいいですよとやんわり伝えてたんですけど、行く!と意見を変えず…。
お断りします!とはっきり言えなかったんです。まぁ、うまく伝えてみます。
0699名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 23:53:00.130
本音は来てほしくないのに
難しいなら来なくてもいいですよって
そりゃ伝わらないよ
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 00:00:33.93O
>>687
まあ、前日に何時に行けるかわからないと断りを入れたのは許すかも。だが、先約あるのといつ宅配便がくるかわからない。予定がたたない約束の日に約束いれるのは非常識。別な日にしまょうと断りを入れて良かったと思うよ
0701名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 00:03:02.27O
もてなし料理を用意すのは旦那じゃないから、全然苦労しないってのも平気な原因だと思った
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 03:45:23.410
>>687
日にちに余裕あるなら、通販の配達日を変更してもらえばいいのにね。
前日くらいまでに連絡入れておけば、それほど負担にならないでしょう。

男がそういうことに鈍感なのはなんとなくわかるけど(許容するわけでもないけど)、
義姉は女のくせに、相手がもてなそうと気づかいをする気持ちが分からないのかね
0703名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 08:25:28.760
主に配偶者への愚痴です、書く場所わからずここで失礼します
朝8時に義母から電話があった、内容は求人について
夫は近々アラフォーなのだが、非正規社員でボーナスとかもなく手取り月20前後しかない
なので義母はちょっとでも夫に出来そうなジャンルの正社員の求人を見つけると連絡してくる
ただ夫は寝ぼけてると凄く機嫌が悪く本人の記憶無いけど怒鳴ってくる
そして今昼〜夜時間帯に働いている為、出来れば朝9時まで寝たいらしい
一応話したが、そのジャンルは知らん!朝からそんな事で!と切れて二度寝してしまった
子供いる家庭なのだから朝出勤夕方帰宅の会社ってとても魅力的なのだけどなとか
非正規とはいえ結構重要ポジションになってるから辞めづらいのはわかるけどとか
色んな思いがモヤモヤしてしまう
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 08:34:35.410
コネがあるならともかく
求人見ただけで電話されても困るんじゃないの
転職できる能力があるのかする気があるのか
色々話し合ってからじゃないの
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 08:37:01.100
>>703
ちゃんと、朝は寝たいからって話をすればいいのに。面倒なことは後回しで、その場さえ凌げればいいみたいな姿勢が人生に現れてる旦那だね。
ボーナス無しで手取り20って、なかなか少ないよね…
703が働いてるから何とかなってるとかなのかな?
0706名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 10:00:15.670
義母子離れしなさすぎ
旦那はマザコンなんだろうか
そもそも朝電話してくるのは自分の母親のくせに703を怒鳴るとか馬鹿じゃないの
ポジションが重要とか正直どうでもいいよね
子供いるのに非正規でボーナスなし低賃金で先の事は考えているのかな
世帯収入で経済的に問題ないならそれでもいいけどそうでないなら年齢的に転職は厳しいだろうけど何とかしなきゃダメだよね
0707名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 10:42:28.010
>>703
寝ぼけると機嫌が悪くなる、深夜勤務てのが分かっているのに電話を取り次ぐのもな
義母には、夜勤明けで眠っています後でまた電話をさせます、でいいんじゃないの?
コネとか確実に正社員として入社できるアテがあるならともかく
離れて暮らしている上に、息子がアラフォーなら年金暮らしの専業主婦でしょ?
義母的には息子にちょうど良いと思ってみても
勧められた当人にとっては、嫌がらせや嫌味としか思えない、て内容て事もあるから
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 12:14:09.150
>>703
義母が非常識なんだから
やめるまで怒鳴らせときゃいいじゃん

正社員の求人てまともなのはごくわずかで落とし穴いっぱいあるんだよ
ブラックとかね
0709名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 12:31:24.75O
息子の為に考えてあげてる私が好きだから、時間や都合も気持ちも考えない人が息子に怒鳴られた位でめげないってw義母の電話は留守電にしたらいい
0711名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 17:53:44.110
ほんとはコトメがムカつく
こっちの大事な食事会は来ないくせしてインスタにフェス行って楽しい私、リア充な私みたいな写真ストリーに乗せまくりでムカつく
ほんとこれから家族になる人のこと蔑ろにしすぎだしいちいちなんでストーリー更新しなきゃいけないのかわかんない、静かにしてればいいのに
0712名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 17:56:40.000
よくある愚痴だと思うけど聞いて
ゴールデンウィークに息子家族が来てくれた
孫は3歳で保育園児
運動会の話題になったので、春なの?秋なの?と聞くと、春なんですと言われたので、行きたい行きたい!と言ってみたのだけど、聞こえないふりをされてしまった
去年もそうだった
来年くらいになれば、孫本人が「おばあちゃん来てくれるの?」と返事してくれる気はするけれど、だからこそ来年は行きたいと言う勇気がない
0716名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 18:24:46.320
嫁が、じゃないの
良く姑は運動会呼びたくないとか言うレス見かけるし
私ならそんな聞こえないふりとかされるなら
こっちからお断りくらいに思っちゃう
0717名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 18:44:00.960
愚痴
GWだから昨日義実家で一泊してきた
義父母は良い人なんだけど発達障害の義弟(25)がオマケ付きなのが嫌
義弟も息子を可愛がってくれるしすごく良い子なんだけど、見るからに発達障害って感じでいつも挙動不審で正直気持ち悪い
その上かなりのマザコンで義母が行くところはどこにでも付いていこうとする
昨日は私と息子の散歩に義母が私も行くと言うと義弟も俺も行く!とついてきたり、西松屋行くのにも付いてきた
どうやら友達いないみたいで休日遊びに行くと必ず家にいるからどうしようもない
0720711
垢版 |
2018/05/06(日) 19:09:50.420
わかりにくくてごめん
運動会の会話をしてたのはお嫁さんが相手で、春なんです、もお嫁さん
なのにその後の行きたい発言は流された
息子は孫の相手してて、聞いてない
運動会はお嫁さんの方が負担大きいだろうから、いくら息子がいいよと言ったところで、お嫁さんに嫌がられるのなら行きにくい
来年もう一度言ってみて、孫が来て欲しいと言ってもまだ流されるようなら諦めようと思います

>>715
聞いてる限りだと、お嫁さんのご両親も見に行ってないみたいです
祖父母観覧不可ならはっきりそう言って欲しい…
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 19:14:55.480
>>720
単に自分たち家族単位で行動したい人じゃないの
嫁実家にも言ってないならそう言う意思を尊重してあげたらいいよ
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 19:21:57.000
はっきり言ってほしいといっても去年も今年もスルーなら十分NOて意思示してるよ
0723名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 19:24:18.420
運動会行きたいのが711なの?
釣りか何か知らないけど自分の書き込んだレスくらい覚えといてよ
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 19:25:20.380
二年連続スルーじゃNOの意思表示として十分過ぎるね
今後引き続き孫の顔が見たいのなら、来年はダンマリだね
来年もやったら空気も読めないバカ姑完全認定されて、以後は家に来なくなるよ
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 21:07:33.44O
くだらない愚痴
ああああああ明日から会社だ行きたくねえええええええええええええええ
でも働かないと食って行かれないから頑張らないと駄目なんだああああああ
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 21:08:54.000
>>720
今は幼稚園、保育園の運動会その他の父兄参加のイベントは保護者ときょうだいのみのしか参加が認められない、てのが増えているよ
つか、都市部だとほとんどそう
不審者対策もあるけれど
少子化の影響で、参加したがる祖父母が増えたから
両親と双方の祖父母と、子供一人の為に6人の大人が6人も来たりする
さらに、祖父母の中には
「孫ちゃんの応援が少ないと可哀想」
てな発想になったり
「うちの孫ちゃんを見たくて、これだけ人が来てくれたのよ!」
との老人同士の見栄からとかで、一族御近所引き連れてやって来るようになったりして
園側としは、完全にキャパオーバーになってしまうから
しかも、祖父母拒否と知るや園に怒鳴り込みに来る祖父母もいたりして

園側の事情もあるから、息子側から誘われるまでは運動会云々は言わない方がいいよ
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 21:23:55.470
うちの保育園、特に制限はないけど駐車場もない小さな公園で午前中だけの開催
各年齢10人以下の園だしね
競技数も少ない
申し訳ないから呼べないわw
0728名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 01:28:37.800
>>720
息子の家には日帰りで行ける距離なの?
前日からウトメが息子の家に泊まって自分の家だと思って振る舞うと嫌う奥さんがいた
社交辞令さえも言われなかったのなら断られているのだと察する
録画を見せてもらうだけで我慢したら?
0729名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 04:20:59.290
運動会ってママさん同士の社交の場でもあるから
ばーちゃんこられると嫌って人はいるかも
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 12:32:05.120
そもそも自分たちが子供の頃は祖父母なんか幼稚園にも学校にも来なかった
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 12:57:38.470
自分の子供の運動会ちゃんと見たいのに
横に姑いたら気を遣うって子供に集中できないしな
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 13:29:33.230
うちは一応声かけてるけど
正直親でも運動会の日はしんどいのに
よく高齢者の義親は実親は我慢できるなって思う
0736名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 15:30:25.83O
我が子を保育園や幼稚園入れた時を思い出してみて。夫婦だけでも小さな園庭ぎゅうぎゅうなのに、祖父母なんか来たらあぶれちゃう 我が子の運動会を見てきたんだから良しとしなさいよ
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 15:33:17.090
まあでも、じいちゃんばあちゃんも来てる家もあるのは確かだね
あとで婆友に自慢できるのかしらね
0738名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 16:03:50.510
よくある話だと思うけど、夫婦間での育児方針の違いってどう折り合いつけてる?
育児方針どころか、日常の小さいこと(お風呂の温度、入れ方、寝かしつけの時間等々)でもお互い不満が出てきてる
夫はネットで調べることもせず、子供はそんなにやわじゃないが口癖で自分優先、自分は正しいと思ってる
例えばお風呂の温度、2歳の子供が乾燥肌で低めにしたいと言っても俺は熱い方がいいからと夏でも40度
(本当はもっと熱いのが好きみたいだから妥協してくれているみたいだけど、もう少し低くしたい)
子供がお風呂の温度やシャワーが熱いと泣き叫んでも、大丈夫と言って温度を変えない、ゴシゴシ肌をこする
やめてと言っても聞かないので私が入れると言うと「お前が甘やかし過ぎるから大したことないことで泣く、だから俺は厳しくする」
熱いお湯も、ゴシゴシこするのも肌に悪い、お医者さんにも言われたと説明しても「過保護だ神経質だ」と言われるか無視
厳しくいくとか言う割に子供の前でお菓子やジュース飲んで、欲しがったら言い聞かせることが面倒なのかすぐあげようとする
男性からの意見も聞きたい
0739名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 16:35:09.950
ちょっと話それるけどアトピーに関して
湯船が40度でも39度でもあまり変わらないというか湯船に入らない方がいいかも
湯船入るとシュワシュワ〜として超絶痒くなる
ゴシゴシ洗うの厳禁、日中汗たくさんかいたのなら手で泡立てて手で洗う、
大して汗かいてないならシャワーで流すだけ
風呂上りは即座に顔はワセリン、体はヒルドイドなどで保湿ブロック
でだいぶマシになると思う

熱風呂好きな人が40度はけっこう妥協してると思うな〜
いわゆる夫婦で神経の細かい・大雑把が正反対なパターンだね
共通の事柄に関しては両者妥協して、別々にできることは別々にするのがいいと思う
0743名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 19:09:05.930
>>739
お風呂に関して、ありがとう
試してみます

虐待案件か…
イヤイヤ期で赤ちゃん返りもあるから、ちょっとしたことで大泣きするのはよくあるんだけど
熱いって泣くなら気をつけるのが普通だよね
過保護神経質言われすぎて自分がおかしいのかと不安だったけど
もうお風呂に入れさせない&役所に相談する
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 19:46:32.660
>>738
皮膚科に同伴してもらって医者から説明してもらったら?
乾燥肌の2歳児に40℃&ゴシゴシは普通肌の大人に例えると45℃&金束子ゴシゴシに匹敵するよ、とか上手に説明してもらえるかも
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 21:05:30.870
いやその内容で虐待の相談は無理でしょ
旦那がゴシゴシってことは旦那が子供お風呂入れる担当なのかな?
自分で入れたらいいと思う
0748名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 22:21:52.660
えーわざわざ労力割いて子供に嫌がらせしてるのか
ガツンと夫婦喧嘩でいいんじゃない
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 22:39:36.780
がつんと言っても変わらないし口うるさく言うと子供に当たりそうで怖い
この件だけじゃなくて最近産まれた赤ちゃんに対しても乱暴な扱いするんだ
私が神経質すぎるわけじゃないとわかったから、虐待相談して今後の身の振り方考えるよ
相談のってくれた人ありがとう
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 22:59:40.650
数年内に家を建てる予定
義親はSSRの良い人達だと思ってたけど
「定年したら私たちの住んでる市内にアパートかりて、二人暮らしが難しくなったら同居(か施設)」
から「定年後(五年)に同居、融資もするよ〜」に旦那と勝手に変更してたらしくて目の前暗くなった
それなら基本核家族向けの家から二世帯住宅への草案変えなきゃいけないし
なによりそんな大事なことを「こんな感じで〜」って軽く事後報告した旦那に気持ちが追い付かなくて
後で思う旨を話して「正直不信感が消えない」と、
冷静なつもりだったけどまだ気持ちがピリピリしてる
いつも冷静な旦那があたふたしてたからはめようとしたんじゃなくて
深く考えてなかったのかもしらないけどそれはそれで悲しいわ
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 23:00:28.880
質問なんですけど自殺した夫の保険金の受取人が義弟になってた場合は義弟の恩恵がない限りこちらにはお金は来ないのでしょうか?
あと、死ぬ直前に夫の貯金が全て浮気相手の口座に移されたお金は取り返すことはできますか?
弁護士にも相談するお金がなくここに相談させてください、よろしくおねがいします
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 23:50:38.670
>>751
法テラスや行政の窓口でかなり安く相談できるからしてみたら?
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 23:59:29.390
仕事はできるのに、家事になると阿呆になる夫にげんなりする。
ラップの置き場なんてずっと変わらないのにどこ?とか聞かないで欲しい。
引き出しって言ったら、引き出しがいっぱいあるんだよって、ラップが入ってそうな引き出し片っ端開けろよ。ひとつかふたつ目で見つかるわ。
ゴミの分別も何回言っても覚えないし、何回も言うの嫌になって、ゴミ分別が詳しく載ってる冊子渡して書いてあるっていっても知ってるなら教えてよって、何回も教えたわ。

言ってくれないとわかんないってよく言ってるから最近は名前のない家事と言われているものを全部口に出して指示してる。
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 00:22:34.270
>>751
振込履歴があればどうにかなるかも??
でもキャッシュで引き出してる形だと無理だろね
ひとまず法テラスとかで
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 00:29:54.93O
>>738
俺は四十℃が好きって台詞、自分と赤ちゃんは別物だから大人と一緒にするなって話だし、男性が高い高いすると、赤ちゃんは最悪死ぬ。骨がまだ固まってなくて薄く柔らかい骨と絹ごし豆腐の柔らかさの脳ミソなんだよ 赤ちゃんはやわなの
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 01:15:26.760
同棲してる彼氏がGW終わりがけに理由も言わず急に実家に帰るって言って、身内に不幸があったのかと思ってなにも聞かずに送り出した。
けど、今日人づてに会社辞めてたって聞いた。なんで話してくれないんだろ、そんなに信用ないかな…。
ここ最近で一番落ち込んでる。
0764BBQママ
垢版 |
2018/05/08(火) 08:41:48.510
吐き出し失礼します。

娘の習い事のイベントで保護者+子供達でBBQをGWにしました。

子供同士で椅子を並べて女子会状態のところに、お肉を運んであげようと、お皿に焼けたお肉を何枚も入れていたら、

初めて会ったお父さんに「それうちのだから!」

私「????」

数秒考えたが意味不明。俺がツバつけた肉だぞ!アピールなのかと思って、

へぇ...という感じで、今持ってる肉を子供達に配りに行く。

一人2枚づつお肉渡しただけだったので、またお肉を取りに行きました。

そしたらまた...
俺肉父 「それうちのだから!」

私「・・・・・。全部あなたのって事ですか?」

俺肉父「そう!」

私「(はぁ?) ・・・・」

謎過ぎたので、とりあえずその場を離れて遠目から様子見。

そうしたら、保護者会で用意したお肉じゃ無い自分の荷物からお肉を出して焼いていました。
つまり自分専用の肉を持ってきて焼いてたって事です。


みんなでやるBBQに自分専用の肉持って来て、みんなと同じBBQセットで焼く親って、なんなんだ?
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 10:13:37.870
>>750 >>758 >>763

SSR ソシャゲとかで出るカードのリアリティで
N ノーマル>R レア >SR スーパーレア >SSR ダブルスーパーレア

とても珍しい良い人ってことじゃない
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 13:23:55.350
>>777
干渉してこない
来い来い要請して来ない
自分の老後費用(介護含む)賄えるくらいの貯金がある
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 14:52:50.000
>>780
意外と普通じゃないかもよ
多分全部の条件を満たしてるのって三割くらいな気がする
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 15:01:55.840
そういう意味ではうちの義父母はいい義父母だなって思う
干渉したり帰省を強制したりしないし、変に私達に執着しない
たまに会いにきて美味しいご飯やライブに連れてってくれる
比較的裕福で会う度に貯金しておきなさいって5〜10万くらい渡してくれたり結婚祝いとして数百万援助してくれたりする
老後は施設に入るから心配しないでねって明言してくれてる
新幹線の距離くらい離れてるのもあるけど、結局はそのくらいの距離感が丁度いいなって思ってしまうな
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 15:49:32.940
出産間近の妊婦で、夫にくだらない違和感を持っています
母乳は生理的に無理と発言したり、女性の生理や妊娠の仕組みもあまり興味がない人です
ですが、妊娠後期になるとお臍が突き出てくることや、母乳が微かに出始めること、母乳の出方(放射線状に出る)などを知っており不思議に感じました
私自身知らないことだったので、どこで知ったのかを聞いてもはぐらかされます
夫親族には近年妊婦はいないはずですし、友人から聞いたとか私が妊娠したことで調べたとかならそう答えればいいはずなのに

妊娠後期で気が滅入ってるせいか、気になって仕方ありません
過去の女性関係で妊婦としたことがあるのでは、AVなどで見たことがあるのではなどそういった疑惑を抱いてしまいます
このくだらないもやもやを晴らすにはどうしたらいいんだちくしょう
0787名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 15:52:38.75O
>>754
引き出しにネームプレートをつける。
わかりやすい場所に、ゴミ分別の表を貼るを試してみる。聞かれても答えない。答えると覚えないからだ。あなたが病気した時を考えると厳しくしないと旦那の為にはならない
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 16:22:09.290
>>786
むしろそういうジャンルが好きで詳しいんじゃない?
ゲイを糾弾してる人間がゲイだったとかよくある話
0790名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 18:06:25.740
>>786
過去に妊婦とヤってようがAV見てようが、別にどうでも良くない?
大事なのは今、そしてこれからだよ
母乳が生理的に無理ってどういう意味かな?
旦那さんに飲ませる必要は無いんだし、授乳するのを見るのも嫌ってこと?
AVの見過ぎで母乳でもそっちを連想するのかもね
母乳の価値については、貴女には釈迦に説法かもだけど、旦那さんにもちゃんと教えてあげたら?
0791786
垢版 |
2018/05/08(火) 19:04:43.220
改めて見ても、本当にくだらない質問でしたね

結婚前から夫側誘い無しのセックスレス気味だったので、わたしがそういった事に敏感になってるんだと思います
隠された趣味はいろいろなのでAVは構わないけど、過去に妊婦(人妻)としてたら、倫理的にちょっと気持ちが悪く感じてしまいます
母乳については、母乳育児の話をしていた時に母乳とかそういった体液に触れるのが嫌とか言ってました
子供ができるようなことしたり、休みの日は歯を磨かなかったり汚ねぇのに何言ってんだボケって感じです

役所からもらった育児指南書は読み尽くしたから、あとは実践あるのみだと思ってます
ありがとうございました
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 19:47:02.280
>>791
母乳は良いらしいね
従姉妹の子が兄妹揃って身体が超が付くくらい丈夫で、歯医者すら係ったことが無くて(これは躾の問題かもだけど)、成績も良くて二人揃って国公立の大学(兄の方は旧帝大)に入った
私は「どうやって育てたの?」と聞いたことがあるんだけど、「他の人にも聞かれたことがあるけど、特に何もしていない、人と変わったことと言えば、2人共オール母乳で育てたくらいかな」だってさ
勿論それだけじゃないんだろうけど、影響はあるかもね
子育て、大変だろうけど頑張り過ぎないでね!
0793名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 20:10:07.640
そんなこと書くと母乳VSミルク論争起こるからやめて
母乳は母親の栄養バランス完璧じゃないと意味ない、ミルクの栄養価は完璧な母乳に匹敵する
よってミルク>母乳だという人いるから
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 20:25:17.740
>>786
今は新米パパ向けの教育サイト
(男性向けに妊婦の扱い方や妊娠出産に関する事をレクチャー、医療関係が設けている真面目なサイト)
男性向けの育児漫画
(妻の妊娠→出産→育児を夫の立場で体験した男性漫画家が描いてい!
ドラマになったコウノドリだって、掲載誌は青年誌だし
(作者はこの作品は男性や若者への啓蒙目的もあると言っていた)
今は政府も男性の育児参加を促しているから
AV以外にも男性への啓蒙目的としたサイトや作品は多数あるから
そうしたものから色々と真実を知ってドン引き状態になるのもよくある話
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 20:27:45.710
もう話題流れてるけど、うちはお義父さんお義母さんが
今施設入る入らないで激モメしてるよ
お義兄さんがいるから俺には直接の被害は来そうにないけど

お義兄さんは40になってやっと結婚となり
逝き遅れ?の息子と結婚してくれた嫁に対して義両親はとにかく甘く
会う度に数万包むみたいなことをしてたらしい
もちろん、老後は施設に入るから気にするなみたいなことも言ってたと
車で一時間くらいのとこだから、しょっちゅうお世話になってたみたい

でも足腰悪くして介護が必要になるとわかると
施設で死ぬのは嫌だ。家で介護して欲しいと主張
今更そんなこと言われても引っ越しとか簡単にはいかないし
貯金もあるなら施設に入って欲しいと言うと、
援助しすぎて2人死ぬまで施設に入るには少し足りない。家は売りたくない、と

うち含め他の親族も、あんだけ世話になったんだからお前ら長男夫婦がどうにかしろ
という雰囲気を出してる
死が迫ったりボケたりすると考えも性格も変わるからね
あまり借りを作りすぎるとこうなるよ
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 20:31:47.440
うちの義母もそう
家を売って施設に入るって言ってたけど
歳をとると家は売らない施設何それみたい感じ
まあそうだろうな
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 21:01:21.450
母乳は血液と似た成分って話を聞いてからあまりよく思ってない夫妻を知ってる
赤ちゃんに血を飲ませるように思えてしまって駄目になったらしくて、ミルク育児してるよ
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 21:03:33.440
うちの母もそうだな
元々強がりなところがあって「あんた達の世話にならないから」とか度々言ってたけど、歳とってくる(っていってもまだ55だけど)と一緒に住んでる兄に面倒みてもらう気満々だもんな
口を開けば「施設に入れる気なんでしょ!」「面倒みないんでしょ!」って言ってるし…
その点、義両親は裕福な上に施設に入るっていう決心が固そうだから安心してる 自分が経験して「介護は子どもの人生を狂わせる」っていうのが持論としてあるみたいだし
それでもいざ動けなくなったら変わるもんなのかなぁ 怖いね
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 21:08:04.420
>>795
ちょっと支援したくらいで足りなくなるなら安易に施設に入るなんて言わなきゃいいのにね
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 21:10:45.260
>>795
お金がないならともかく、家売ったら入れるんかいw

恩の押し売りしといて責任取れってそういう性根の人間嫌いだな
恩を売る際に将来面倒見てね〜と正直に言うならまだしも
いくら世話になったか知らないけど家建てる時にまとまって援助してもらったとかじゃない限り
100〜200万円返してバイバイするのがよさそう
うちは迫られたらそうするw
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 21:24:03.880
40で結婚してそれから支援してもらったなら、たかが知れてるだろうに
それで恩を売った気になって介護しろとかヤバイ人達だね
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 21:28:04.800
義兄はまだしもその嫁が気の毒
それで親族もお前が面倒見ろって雰囲気出してくるとか嫁ぎ先間違えたな
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 22:19:47.830
>>795
>>798
怖いわー、怖すぎる...
ウチの義両親も子供達やお嫁さんに迷惑掛けないが口癖で
実際に自営司業で裕福で孫達への教育資金贈与してくれてたりしつつ
老後も心配ない迷惑掛けないって言ってるんだけど、ここの流れを見てたら怖くなってきたw
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 01:37:25.490
GWに義親から帰ってこないの?と催促。
引っ越したばかりだから、片付けとかやりたい事あったから今回は見送ろうよとクソ旦那に言ったのに
「子供ができたらなかなか帰れないだろ」とか「お前の実家は近いからいつでも行けていいよな」とか言うから「じゃあ一人で帰っては?」と打診したら「親はお前にも会いたいから言ってるんだよ!なんで分かってやれないんだ!」なんて言うから高速で3時間の距離を帰省した。

旦那の実家、コンビニまで車で15分だし19時には閉店するほどの田舎で、子供でもいれば山や川で遊ぶんだろうけど、うちはまだ小梨。
義親は良い人だからまだ救われるけど、クソ旦那は帰省初日から友達に電話しまくりで、やれプチ同窓会やら部活の卒業生の集まりやらで、帰省4日間のうち3日も1人で出かけた。
もちろん車で出かけるから、こっちは動けない。
義父の車はミッションの軽トラだから、借りようにも私は運転出来ないし、義親と3人で出かけたくても軽トラ2人しか乗れない…。

義親も私が一人で残されてるもんだから、相手してあげなきゃ!と一生懸命に一緒に蕎麦打ちしよう!と言ってくれたり、ご近所さんに声かけて遊びに来てもらったりするから有難いんだけど本当に気疲れした。

帰りの車の中で、あれは酷いんじゃない?!って言ったら「お前はいつでも地元の友達に会える距離にいるけど、俺はめったに会えないんだよ?こんな時にコンパクトに会うしかないじゃん!」だって。
「だったら一人で帰れば良かったじゃん!」って言ったら「親が…」とかモゴモゴ言ってたけど、絶対に自分は出かけて親の相手を私にさせるつもりで連れて行ったのバレバレ。
「そんなに友達に会いたいなら実家帰れば…?私も実家帰るから…」とぼそっと言ったら今は全力でご機嫌取りの真っ最中。
マジで離婚したくなってきた。
怒りに任せて書いたら長くなってしまった。すみません。
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 04:44:31.140
>>807
引越したばかりで片付けもしなきゃなのに旦那の実家帰省付き合った。

義両親はいい人だけどその相手を丸投げで旦那は嫁を置いて家を空けっぱなし。

謝りもせず開き直りの旦那に激おこ!機嫌取ってきてるけどムカつきがおさまらん!
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 08:17:41.920
>>806
本当に一人で帰ればいいのにねぇ
そういう旦那さんたまにいるけど、自分の実家に帰省するのに嫁同伴ゼッタイ!となる意味が分からない
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 09:57:56.160
45歳、そろそろ閉経が気になるお年頃なんですが、
年下へのコミュニケーションが年々説教みたいになってきて悩んでる。
長らくコンビニでパートしてんだけど、大学生の問いに対しての返答が自論とか諸々差し込んじゃうから長ったらしい。
鸚鵡返しで相槌打ってりゃ良いだけなのに、私の言葉で気付いて貰おう、みたいな押し付け思考がとまらない。
大学生にそんな重いもん返したって迷惑なのにね。
じゃあ、黙って仕事すればいいのにお喋りだから話しかけちゃうし、いつも後悔してる。
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 10:04:09.840
>>801
押し売りと言っていいのかね
嫌がってるのに押しつけてるわけじゃなく
「援助ありがとう!!」
って感じで嬉々として受け取ってた印象だよ
もちろん数百万の話じゃない。結婚式も家も車も援助してもらってる
いくら健常時は迷惑かけない!とか言ってたとしても
恩を受けるからにはそれを返すだけの覚悟は持てと思ってるわ

>>804
死の恐怖で性格変わる
更年期、ボケで変わっていくのもあるかもしれんが
それに、本当に金があるのかも怪しいよ
金があるって言っても何年施設に入れる額があるのかわからんでしょ
90まで生きるとか珍しくないし、医療費もかかる
70で施設行りしたとして20年間払い続けるだけの金があるかな…?
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 11:02:44.620
>>813
いいんでない?
自分が学生の頃、バイト先のそのくらいの年の人と話すの楽しかったよ
自論語ってくれるとこちらも考えるいい機会になるし
相性もあるから、相手がちょっとでも面倒そうな素振り見せたら距離を置けるような気遣いができるならいいとおもう
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 11:09:30.900
>>814
恩を受ける受けないっていうより、兄弟で差をつけるからこういうことになるんだろうな
平等に援助してたらみんな自分が介護したくないから施設に入るように説得するだろうけど、誰か一人が多く援助してもらってたら「お前がやれよ」って言い出すわけだし
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 11:14:48.360
>>814も義兄と同じように援助してもらってたら「恩を受けたので自分が介護します」って言うのかっていったらかなり怪しいよな
ただ義兄に押し付ける都合のいい言い訳として恩を返す〜、その覚悟〜とかそれっぽいこと言ってるだけでは
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 11:18:27.430
>>806
普段のあなたの行動次第だと思いますけど
実際自分は友達といつでも遊べるし、親とも会えるわけで
旦那もあなたの親と会う機会もあるわけでしょう?
それに、時代錯誤なのは承知ですが、男親からしたら嫁は嫁いで来て家族になった人です
女親からしたら娘を奪った他人ですよ

男親が息子の嫁と会いたいと思うのも当然です
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 11:18:29.650
恩を受けるなら覚悟を持てとか言うなら嫁を育ててもらった恩があるんだから介護しろよな
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 11:53:24.400
当方車必須の地方住まい。
職場復帰するにあたって駐車場を借りた。
前は別の個人でやってるところを借りてたけど それには懲りたので今度は不動産屋が仲介しているところを借りることにした。
まず不動産屋に 電話して空きを確認した。その時に契約に際しているものは何かと聞いた。
印鑑はと聞いても何もいらないということと、契約の前に保証会社に入ってくださいと言われただけだった。
…で、保証会社の審査が終わり、今日本契約をすることになったので不動産屋に行った。
いろいろ契約書を書き 最後の最後で印鑑がいりますと言われた。
また 初回の駐車料金 保証代金仲介料しめて2万数千円いると言われた。
お金は持っていたけど(金額や内訳聞いてないので予想額。ちょっと高かったけどだいたい想像通り)、印鑑は聞いていないからと言ってとりあえず今日は帰ってきた。
印鑑いるなら何で最初に言わないのか。あんたいらないって言ったじゃんと言いたくてたまらない。
いらないっていうからてっきりサインか拇印でいいんかと思ったわ。
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 12:02:25.690
>>818
実際援助の申し出すら受けてないからなんとでも言えるけど
自分でどうにかできないレベルの援助は断るかな
たとえ実の親だったとしてもね
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 12:05:39.950
>>821
四日中三日も、ってのはちょっとなとは思うけど
一日中朝からいなかったわけじゃないと思うのだが
夜は友達と遊ぶくらいいいんじゃないのと思ってしまうけどね
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 12:37:13.880
>>814
そりゃ「ありがとう」はタダだと思ったからでしょ
「援助してあげる代わりに介護よろしく」と言われたら誰もありがとうなんて言わないよ
周囲が義兄夫婦どうにかしろという空気になってるからうちは安泰なんて甘いよ
他の親族なんて口挟む権利もないし
だいたいこういうのはもらった人間が相応の恩返しするというより、兄弟で愛玩搾取分かれるもんだよ
ひとまず家売ったら何とかなるレベルなら、長男夫婦は突っぱねてシラネでしょ
814もシラネだし
海老で鯛を釣ろうと思った義両親は奮闘しながら自力で生活すればいいんだよ
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 12:42:42.530
>>822
乙でした
最近の窓口系で働いてる人間ていい加減だよ
その中でも不動産は特に
給料安いのか知らないけど基本的なことぐらいは間違えずやってほしいものだよね
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 15:06:19.980
将来施設に入るから迷惑はかけないわよ〜お金あるから援助してあげるわよ〜
と言われたら受ける人がほとんどだと思う
それを、やっぱ金なくなった同居介護よろしくな!なんて騙しもいいところだよ

自分なら実兄弟や義兄弟がかなりの援助してもらっていても同居介護しろとまでは思わないな
世話になった分多めに返せよとは思うけど
同居介護の経済的、心理的損失って何千万レベルだと思う
援助してもらっていても見合わないよ
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:04:36.200
いやでも兄弟差をつけて援助してたんでしょ
それも数百万じゃすまないレベルで
それを使ったのでもうないです介護もしませんは通用しないよ
同額返した上でスタートラインでしょ
私が同じ立場なら返したら?とは提案せずに兄に介護押し付けるけど
兄弟差をつけたって印象悪いし
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:07:56.900
通用するしないって誰に対して?w
誰も強制することできないんだから嫌で突っぱねたら終わりだよ
差別された方も、援助された方も
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:13:43.190
支援してもらえなかった方の僻みみたいなもんでしょ
介護押し付けて「ほら、たくさん援助してもらってたからだよ、やーい」っていうのがやりたいだけ
元々施設入るって言ってたんだから…って両親を説得するのが普通だと思うわ
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:14:09.660
>>832
世間にまともな人として通用しないってことよ
貰うだけもらってシラネは法的にはできるだろうけどまともな人間として見られることはないんじゃない?
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:15:33.680
>>833
当たり前じゃん何百万でしょ
実際自分がそんな対応されたらそんな菩薩のような対応できる人はいないはず
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:15:46.310
>>831
そもそも介護しないって話だったのに、通用しないって意味分かんないよw援助もねだったわけじゃなく、好きで渡してたのを受け取ってただけでしょ
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:20:58.740
>>835
そうか?家売っても足りない分は義兄が負担するくらいはしたらいいけど、義両親がそう言ってるから介護よろしくっていうのはさすがにめちゃくちゃだろ
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:23:16.730
>>835
両親を説得するのが菩薩みたいな対応?w
急に意見を変えた義両親を説得するのは普通だろw
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:26:10.950
>>836
うん、だからやればいいけどお金貰っといて介護しないなんてーって周りの親戚は言うでしょ
おばさんってそんなもんじゃん?
親戚関係ないって言えばそれまでだけど>>795の言い分だと後ろ指さされることは間違いないじゃん
普通>>795の立場になったら押し付けて一人抜けしたいわ
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:27:58.720
これで義兄嫁が逃げたら結局弟家が面倒見る羽目になるのわかってんのかな?
ニラニラしてられるのも今のうちかもよw
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:29:06.860
>>838
兄弟で差をつけて対応されたって条件付きだよ?
娘は嫁いだからかなんか知らないけど援助もらってないんでしょ?
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:34:13.180
外野の親戚が何を言おうが関係ないよね。
義兄が嫁と自分の家庭を守って突っぱねるのか
エネ発症してハッチャけるか
その場合、義兄嫁は逃げ出す可能性もあるわけだよね。
私804だけど自分だったら逃げるわw
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:36:26.220
>>841
自分が援助もらってないことと何の関係があるの?
援助の有無関係なく介護いらないって言ってたのに急にいるって言い出すのは筋が違うでしょ
義兄達が逃げて自分達が面倒見なきゃいけなくなったら、途端に「施設入るって言ってたんだから」って説得し始めると思うよ
義兄に押し付けられそうな雰囲気だから義両親に同調してるだけで、そもそもおかしいのは義両親なのは確か
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:41:25.870
>>834
世間の人に自分の親の介護事情言うの?
はたまた赤の他人で聞いてくる人いるの?いないよね
親戚のおばさんがまあ・・・とか言ったって何の実害が出るのw
親がヨボヨボで介護の年齢なったらおばさんだってヨボヨボだよ
そんな年で要介護者もいるのに親戚同士の会合なんてないでしょ

あのね、介護を押し付けて他兄弟にやらせるなんてできないんだよ
選べるのは自分がやるかやらないかその二択だけ
モラル的にはたくさん援助受けた人間がその分負担せーよとは思うけど、それは思うだけ
親に遺産があったら差別された分は生前贈与として自分の分請求したらいいよ
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 17:27:06.380
おかしいのは義両親ってのはその通りなんだけど
そもそも死が迫って言ってたことを変えてきた時…
って前提だから意味のない問いでしょそれ

施設入るって言ってたじゃん!入ってよ!
やだー!そもそも金も足りんのじゃーい!!家も売りたくなーい!

ってなって、親が折れないなら
 1、見捨てる
 2、誰かが介護する
のどっちかしかないよね
そうなったとき、借りを作ってしまうと
見捨て辛くなるし、見捨てないなら自分がやるしかなくなるって話でしょ
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 17:59:36.630
家売りたくなーいのフェーズだと、見捨てる人が多いと思う
本当に金がない独居もできないとなると、見捨てるのは心理的ハードル高くなるけど
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 18:30:48.310
>>845
意味なくはないでしょ
義両親がおかしいことを言ってる前提だとしたら必然的に見捨てる一択になるわけだし、義兄がそれを選んだとしても周りがあれこれ言わない
義両親に同調して義兄に責任を押し付けようとしてるからこそ、義兄が介護しないのはおかしいって言い出してるわけだし
周りが説得して無理なら義両親は自分達でどうにかしてねっていうのが普通じゃないかな
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 18:32:36.790
まだ二人とも生きてるなら、老老介護するなりデイケア使うなりしてどうにかすればいいのに
0849宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
垢版 |
2018/05/09(水) 18:42:33.570
宇野壽倫(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 19:44:49.760
>>847
そもそも介護いらないって言ってたんだから、今更誰かが介護するっていう選択肢はないよね
義兄がある程度支援して施設orデイケアなり福祉を使って義両親自身で何とかするの二択
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 21:47:22.340
>>847
お前には親や親族、大切な人はいないのか…
たとえおかしなことを言ってても、見捨てるのかというと難しいでしょ
そこに至るまでの理屈の問題じゃなくて、
単に親が失意のうちに苦しんで死んでいくのを放置したいと思う人はいないでしょって話

他人だったり恩が無かったりしたら
自分で平気だって言ってたんだから知らねえよって話だけど
親族でかつ恩もある人が意見を翻したからって
知りません
でリリースできるのか?
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 22:32:03.610
>>852
何綺麗事言ってんだか
今時、施設に入る、自分達で老老介護する=失意のうちに苦しんで死ぬではないし、介護なんてそんな恩とか情とかで済まされるような話じゃないよ
介護する側も数年〜数十年の単位で地獄を見ることになるし、今の家族の生活がぐちゃぐちゃになることだってある
まぁ最終的には当人が覚悟を決めるかどうかだけど、あんまり見捨てるってところに過剰反応しない方がいいんじゃない
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 22:39:09.210
>>852
逆にリリースしないの?
急に同居介護してくれって言い出したら二つ返事でオッケーしちゃうってこと?
介護舐めすぎだろ
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 22:46:03.960
>>852>>795なの?
義兄が恩を感じて引き取るのを望んでるみたいだけど

>>795は義両親に同調してたらえらいとばっちり食らうと思うよw
恩に着るとか世間体とかそういうの重視する人みたいだからさー
結局そういう人がハズレくじ引く羽目になるんだよ
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 22:58:17.750
>>785は、自分達は恩を受けてないって言い訳して逃げるんだろうな
恩=援助なんだから一番金に汚いよ
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 23:08:50.290
でもたくさん援助受けた義兄が引き取るべき、だから俺は大丈夫って思考だからなー
本当に動かない人は、兄弟や義兄弟の動向がどうであれ自分は何もしないって決めてる人だからな
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 23:09:38.300
同居の父方の祖父が死んだとき母親が祖父が息がないって気づいてから30分くらい放置してた
仲がいいわけではないがいがみ合ってるわけでもなかったんだけど祖父が老衰による不調で体が思うように動かないストレスで○にたいって溢してたらしくこのままにしたほうがいいか迷って親戚(父方の伯母)に助けたほうがいいかな?と電話で相談して怒られたらしい
ちなみに呼吸が止まる2時間くらい前に脈拍が弱くなって死にそうだなと感じてたが父親に電話しただけで放置
父親はそのとき遊びに出てるから帰れないとか言って戻ってこなかった

ってことをフツーに亡くなった夜に世間話のように話してきた両親を見て根本的に人に関心がなくて倫理観がおかしいんだろうなと思った
故人を心から尊べとまでは言わないけどせめて人の命への無関心さ隠してくれ

自分以外の兄弟が三十路超えてもニートなんだけど
仕方ない仕方ないって働かせようとしないのも子の人生に関心が無いからなんだろうな
奮い立たせるのは大変だけど甘やかすのは楽だしな関心がないからテキトーに楽な方に流れてんだろうな
まぁこれに関しては私ももう無関心だからいいんだけど
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 23:22:26.940
>>867
何十年も同居介護してたら気持ちわかるんじゃないの
介護されてる身で〇にたい〇にたい言われたらお母さんも思うところあるでしょ
本当にそう願う高齢者もいるみたいだし
遊びに行ってたお父さんもしょうがないよ、老人の体調不良に都合あわせてたらキリがない
病院から危篤の電話だったらまた対応違ってたと思うけどね
ぶっちゃけそれくらいドライな人らじゃないと同居介護で精神やられてたと思う
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 23:40:53.320
>>867
あなたが長年経験して無関心になったように、あなたのご両親も同じように周囲に無関心になっていったんだろうね
結果だけをみて責めるのは簡単だけど、そんな単純な話でもないんじゃない
いずれあなたも兄弟に対して無関心なのを誰かに批判される時が来ると思うよ
0871名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 00:40:03.000
>>867
じゃあ、どうすればよかったの?
救急車呼んで救急搬送すればよかったの?
老衰で脈拍が弱りかけてるところに無理やり処置して心臓を動かせばよかったの?
本人の望まない延命ほど本人の人生を冒涜する行為はないと思うけど。
何が正しいとか正しくないとか、そんなのは誰にも分からないし、たぶん正解なんてないでしょうから、あなたがどう考えようが自由だけどね。
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 01:02:27.460
>>867
ご両親はべつに人の命に無関心ではないと思う。
ターミナルケア大切だよ。
人の命は有限なの。
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 01:43:12.620
人が亡くなる時って案外あっさりしてるもんだよね。天寿を全うしたなって思える人なら特に
必ずしも死ぬ=悲劇ではないし、やっとお迎えがきてよかったねっていうこともある。その淡々とした感じは無関心とは別だと思う
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 02:47:30.890
>>867
お祖父さんは何歳だったの?
寝たきり或いは介護されて生活ができる状態だったの?
救急車を呼んで病院に搬送されても延命するだけ
点滴や胃ろう気管切開や心臓マッサージされて生き長らえても本人が苦しむだけ
昭和40年代の初め頃までは老衰で家で看取られる老人が多かったよ
お迎えが来たら受け入れて無駄に苦しませないのも家族の一つの選択肢だと思う
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 13:42:17.030
>>658
旦那の名前検索しまくってました(母本人から直で聞きました。気持ち悪い...)
>>657
えぇ...閲覧制限かけて安心してたのに...
敵...ほとんどの人に住所教えてないのに...
0878名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 14:32:24.600
>>877
ネット上の旦那さんの情報消すことはできないから、もう逃げることはできないし
大変だと思うけど毅然としてがんばって
家の前でごねられたら普通に警察呼んじゃないよ
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 18:20:31.670
ひたすら愚痴、お叱りの声も多いと思いますが勘弁して下さい

休み少ない彼氏だけど仕事だし仕方ないと思って付き合ってたら彼氏。
・スマホの写真覗きこまれるの異常に嫌がる→元カノとの旅行写真やハ×撮り大量発見
・別れようと私から言ったけどもうすこし思い直してとか言われて、でもやっぱり別れようと思って写真発覚から2週間ほどした頃、妊娠発覚、デキ婚

別スレで割と叩かれたし私も態度悪くなってしまったけど、家に金入れてれば良い旦那みたいなこと言われてすごく腹立った
バカじゃないの?とか子供の相手してくれて、家にお金入れてくれてるなら良い旦那さんじゃん、あなたと別れたらもっと良い相手と再婚するだとかなんだかんだ言うけど元カノに嫉妬しておかしくなってるとか元カノの方がいい女なんでしょとか言われて悔しかった
そんなの私が一番気にしてるよ

つーか休み少ないって言っても午後からの勤務の日も多いんだからお前が早起きすれば午前中ショッピングセンターとかお出かけできるじゃん。ランチしてそのまま仕事行けば良いじゃん。
どんだけロングスリーパーだよ。
勤務時間が12〜19時の日でもアホが22〜翌10時まで寝るから子供と遊ぶって言っても出勤前の1時間やそこら。夜は帰宅後から寝るまで晩酌。
出勤前にシャワー浴びるからお風呂は結局私が旦那帰ってすぐ入れる。旦那は子供の服脱がせて私に渡すのと、タオルで子供受け取るだけ。服着せたり髪乾かすのは私。

午前中公園とか連れてってあげられるよね??てかなんで男がシャワー含めた身支度に90分もかかるの?
スマホいじって、抱っこしてスマホ画面注視させてたりするし
でも私は仕方ないからその間に家事片付けてる。グズったら結局私があやす。
助かるには助かるけどもっとしっかり子供の相手して欲しいしスマホあんま見させないでって言うと、「じゃあ無理」

だったら付き合いたいなんてずーーーっと私に猛アタックしてくるなよクソジジイが
初めから男に依存するためのATM探ししてたような女の人からしたら良い旦那かもしれないけど私は金より旦那との時間が欲しかった
でももう要らない
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 18:26:32.780
旦那に最初は元カノと行ったところ全部行きたいナ♪みたいに可愛くヤキモチ伝えてたけど妊娠ならなんやらで情緒不安定だったこともあって泣いたりしたこともあった
けど旦那はヤキモチ妬いちゃって可愛い☆くらいの反応と仕事が忙しくなったんだから仕方ないじゃんと言って取り合ってくれない
元カノとは旅行たくさん行ってたのに私とは旅行も行かないし休みも月2くらい、しかも不定期で突発的に明日休みだから、みたいな休みしかとらないのがずっと不満だった
この状況に疲れてきたし取り合ってくれない旦那に失望、嫉妬心も無くなってきた
今後ATM &子供の父親として割り切っていくか、離婚するか
義実家嫌いだし正直離婚したい
0881879
垢版 |
2018/05/10(木) 18:30:29.640
年の差あるから今は旦那の方が稼ぐよ。でも旦那の年齢になれば私の方が稼ぐから転職して欲しかった。それか給料減ってもいいから仕事抑えて欲しかった。別に私だって育休前も復帰後も手取りで年400近く稼げるんだから問題ない。
そもそも今激務でも私恩恵受けてないんだけど。家に入れる金10万て。家賃10万だから飛んでくわ。育休入ってやっと20入れるようになったけど、手取り40のうち残りはどうした?
お前の小遣いのためにこの勤務になってるだけじゃねーか。おい独身底辺糞コトメ、なにが「家族のために働いてるのに〜」だよ。家族のために働いてるのはこっちだよ。
こんな年の差婚嫁大事にして専業で当たり前なんだよ。
自分で言うのもなんだけど私は同年代の割と高学歴の同僚や年上経営者やら各方面からそこそこモテてたんだよ?そのアプローチ蹴って旦那を選んだのにこの仕打ちは無いでしょ
プライド傷つけないように「もっと一緒にいる時間欲しいから、私も働くから時間のある仕事して欲しい」って何度も言ったけど流されたわ
もうどうでも良いから過労死するまで働いて労災でタヒね
むしろ家に帰ってこなくて良いよもう会いたくない

旦那が私に惚れてるのは分かる。でももう気持ち悪い。家に帰ってくるな。
いくら私が一番だとか元カノに未練ないとか言われてももう信用できない。元カノの方が良いんでしょ。だからそんなに休みとってたんでしょ
私がこんなに苦しんでても仕事続けるのは家族のためじゃないじゃん。自分の浪費のためじゃん。
あんたが転職するか休みとって、私があんたのこと好きなうちに旅行とか行ってくれてたらね。明るい家族になったでしょうね。
でももう今更遅いんだよ。離婚ちらつかせたら顔色変えて転職するだの気持ち分かってなくてごめんだの。とりあえず家計に30万入れさせることにした
1年前の私だったら喜んで転職してって言っただろうね。学歴の無いあんたに転職後の収入なんて求めてなかったし。
手取り14万くらいのパン屋の移動販売とかさ。10〜17:30くらいの勤務で残業無し土日祝休み、残ったパン持って帰ってこれる仕事があったのよ。それやって欲しかった。
でももうお前の時間なんて要らないのよ。休みとるとか早起きするとかもうサムイんだよ。
もっともっと働けよ。月二回の休みもどっかでケツ売ってきてくんないかな
0882879
垢版 |
2018/05/10(木) 18:35:32.800
付き合う前は旦那のアプローチからとは言え、元々尽くすのは好きだから年の差あるからって彼氏を振り回すというより
「たまのお休みはゆっくりしてね」って言ってレジャーも我慢して彼の部屋でおうちデートしたりとかしてたのに馬鹿みたい
マッサージとかしてあげてたのよ、笑っちゃうよね
もう本当バカらしい

とりあえずしばらくはギチギチに締め上げてATMにしよう
って言っても手取り40で小遣い10万なら充分すぎるだろ。様子見ながら35万入れさせるけどな。
2年くらいしたら転職させて低収入になってから捨てようかなw
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 19:24:46.980
旦那に執着してるのはこの人の方だから別れられないだろうね
面倒くさいから体裁を保ってるけど、ぶっちゃけ旦那の方はうんざりしてるだろうに…
外で女作って捨てられないようにね
0887879
垢版 |
2018/05/10(木) 19:29:52.900
モテてない人には分からないでしょうね
執着なんてしてないから
旦那は私に捨てられたらもうあとはないでしょあんな男
だからこそ私にしがみついてるわけであって
格差婚とか散々言われたくらい私の方が格上なんだよね
今でも声かかるくらい私はモテてんのよ、だからあんな男にナメた態度取られるのが許せない
0888879
垢版 |
2018/05/10(木) 19:31:11.910
つーか必死で男の機嫌とってよそで女作られようが別れられない依存低脳女みたいなやつがそういうこと言ってんだと思う>>886
あんな男いらねーんだよ、私が優しくしてるうちに心入れ替えとけよって話
0889879
垢版 |
2018/05/10(木) 19:33:06.810
あーもうクソイライラするわ
今更機嫌とってくる旦那もお前らも
私が一番なのは当たり前なんだよ
それをナメた態度とって、好きって言ってやりゃあ調子こきやがって
私にヤキモチ妬かれて嬉しいのは仕方ないけど引き際分かってなさすぎ
これだから時代遅れの化石ジジイはダメだわ
もう過労死してくれ
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 19:35:58.010
他に言い寄られてるならさっさとそっちいけば
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 19:37:48.190
>>882
色々口汚く罵ってるけど、本音では自分を大切にしてほしいだけなんでしょ?
でも多分無理だよ
面倒くさいことになりたくないからその場をとりあえず収めようとして謝ってるだけで、ほとぼり冷めたらまた同じことの繰り返しだろうし
旦那が謝ってきたことに期待して、そこで何とか帳尻合わせようとしてるのが痛々しいね
離婚って切り札を出さないと改めようと思ってくれないくらい旦那から軽視されてることにいい加減気づいた方がいいよ
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 19:38:35.870
>>888
じゃあさっさと離婚しろよ
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 19:41:55.150
まぁ見た目良かったりしてそこだけチヤホヤされることはあるかもしれないけど
>>879が言うほどスペックの高い男が態々バツイチ経産婦を引き取ってくれるような都合のいい話はないでしょw
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 19:47:17.990
そんなにモテるなら離婚して、まともな人と再婚した方が子どものためにもいいと思う
子どもが健やかに育つためには環境も大切だし、良い見本を見せながら育てた方がいいよ
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 19:58:27.810
>>899
そこまでならまだしも結婚前提でもないのに避妊もしてないからな
今まで通り先のこと考えず生きていけば何とかなると思う
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 20:56:28.260
今までいろんな人を見下して生きてきたんだろうね
いざ自分が見下される立場になったら発狂するしかないよね
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 22:10:30.540
姉が婚約者に絶縁宣言して着拒と居留守で完全スルーしてたら、
彼氏の弁護士がやってきてたっぷり賠償請求したらしくて姉ちゃん修羅場
昨日まで「あいつ絶対にストーカーになるから電話にでるな、玄関にも気をつけろ」と大騒ぎしてたんだけど、
弁護士が帰ったらものすごく静かになって家が平和になった
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 22:33:58.060
賠償金なんか援助するわけないでしょ!という母の怒鳴り声が聞こえたから、たぶんそう
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 22:37:32.080
すげーなここ
なにか書き込むとターゲットがほしくてたまらない最底辺がわんさかレスするんだな
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 23:03:06.550
>>879
元スレとずいぶん変わってるw
モテてた人にはわからない〜とかレスに返してたのにモテモテ設定になってるしww
悔しまぎれの妄想ヤバすぎだわ。
ヤラせてほしさに口説くのと本気で付き合うのも別だしね。
所詮そのジジイしか結婚出来る男がいなかったという現実を認めた方がいいよ。
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 23:32:33.930
>>878
877です
アドバイスってか励まし?ありがとう...
旦那バンドしてて名前とどういう生まれかは乗ってるのよね...
うん、そうする!
あんまりうざいようなら警察呼ぶわ。
親にも結婚したこと伝えてない(というか、旦那が全力で知恵を絞り出してくれて、閲覧制限→分籍→結婚→閲覧制限の掛け直しって感じになった)
自分正しいがモットーみたいな親だったし、暴力も暴言もひどくて、
小さい頃にはレイプされて辛かった過去があって今ある私を受け入れてくれた夫だから、
夫には迷惑かけたくないって思いが強い。
がんがる!
レスくれてありがとう!
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/10(木) 23:52:06.770
>>879
最初の「時間みて自分の相手して」みたいなのは少しだけ納得できたけど後半ワケワカメ
私ももともと元旦に入籍する予定で付き合ったけど元旦1週間前に妊娠分かって、世に言うデキ婚ってやつしたから(入籍は元旦にした)そこを批判するつもりはないけど、
結局あなたが選んだ人なんでしょ?
月に2日しか休みがないならそらしんどいでしょ...
休ませてやりなよ。
多忙なの知らなかったわけじゃないでしょ。
元カノとのハメ撮りをまだ持ってるのはキモいけど、
過去の彼の仕事量と今の仕事量って違うんじゃない?
元カノと比べてどうしたいのよ。
別に旦那に比べられるわけじゃないんでしょ?
うちも10近く離れてる年の差婚だけど、
私も働いてるし別に専業が当たり前じゃないでしょ(低所得者ではない)
相手の状況わからず孕んでる時点でアホでしょ。
自分モテてるならもっと他の男いたんじゃないの?
いい歳ぶっこいてんなら考えて結婚妊娠しようね
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 00:44:56.680
>>912
お前が言うなw
結婚するつもりだったことを免罪符にしてるけど目くそ鼻くそだろうに
自分のこと棚に上げて他人を説教するなよw
0914879
垢版 |
2018/05/11(金) 00:59:19.060
いや普通にモテモテですわ
良い歳ぶっこいてんのは旦那の方だよ、私は若くて美人で最強スペックだったよ…
元々結婚前提でプロポーズされてたけどハメ撮り見つけて別れようと思ったら妊娠してたんだよ

なんていうか「男の人にずっと愛される自信」みたいのがもてないんだよね。その辺自信あるちょいブスとかも多いけど羨ましいわ。多分彼氏もアレな倍率定員割れ同士で付き合ってるからそういう心配無いんだろうな

これは私のいつものパターンで、彼氏と長く付き合って大事にされるうちにだんだん信用できるようになるんだけど最初は不安なんだよ
マジで他の男たくさんいたよ
でもこいつが一番チヤホヤしてくれるしワガママ言えると思ったんだよ
お風呂上がりはマッサージとかドライヤーとかやってくれるし
もっと良い男はたくさんいたよ。だからあいつだって必死に私の機嫌とってたんじゃん

医師弁護士経営者あたりは浮気されそうで怖いって思ってしまうから遊びなら良いけど信用できないからエッチとか付き合うとかイヤ。食事してプレゼント貰って捨てるくらいで良い

高校の弁護士になった同級生に離婚相談したら私と付き合いたいみたいだったし乗り換えるかな。昔も二回告られてたし
向こうがダメでも私が19の時からご飯行ってる年上経営者もウェルカム状態だし。旦那よりは若いしカッコイイし

あーもうこう考えてると本当私アホだわ。なんであんな男の子供妊娠しちゃったんだろ
今更機嫌とってきてもキモい
私みたいな女にヤキモチ妬かれて嬉しかったのは分かるけど引き際が分からなすぎ
なんていうか、友達とかでちょっとイジってるくらいなら笑えたのに、しつこすぎてガチ切れされてる人みたいな感じだわ。旦那
もうこうなっちゃうと好きでもない人にマッサージされたくないから
マジで帰ってこなくていいよ
もう本当過労死してくれー
0915879
垢版 |
2018/05/11(金) 01:00:35.940
>>912
お前の旦那もハメ撮り持ってるかもね
そんな状況(笑)分からず孕んだブスw
0916879
垢版 |
2018/05/11(金) 01:03:12.730
旦那嫌いすぎる
こんなに私に愛されてたのにね
残念な奴だよ
ああ元彼にプロポーズされたとき就職しないでついていけば良かったかな
もうそんなこと言っても仕方ないけどとにかく子供可愛くない
可愛いときもあるけどこいつのせいでと思うと中絶しなかったことへの後悔ばかり
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 02:28:40.070
教師なんでしょ?デキ婚だけでも印象悪いんだから、乗り換えは相当うまくやらないと仕事続けられなくなるね
ま、モテモテは妄想っぽいけど
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 02:44:06.760
>>914
元カノへの嫉妬をこじらせて、妄想激しくなってるけど病院行ったほうがよくない?

元カノなんて今頃あなたの旦那の数百倍いい男と結婚してると思うよ
悔しくない?だからあなたもさっさと旦那捨ててやればいい、その弁護士か経営者に結婚してもらえば?
でもあなたは旦那のことが好きで好きでたまらないんだよね
でないとこんな長々と恨みつらみバカバカしくて書いてらんないよね
愛情と憎しみは紙一重ってのがよくわかる
旦那のことまだまだ愛してるんだね、認めなよ
可愛げのない女だね
0923879
垢版 |
2018/05/11(金) 07:53:24.750
いやほんとモテてたよ、うちの大学のミスにもなったし雑誌の読者モデルとかもやってたし
何より元カノの方がブスなのは間違いないからあんなブスが旦那より良い男と付き合えるとは思えない
旅行行きたいって言って行かないと包丁振り回したりリスカするような女だったらしいし。だから私がいくら泣いても感覚が麻痺してる旦那は軽いヤキモチくらいに思ってたんでしょうね

918とかバカなの?私がすごく好きだった時もあったのは認めるよ
でなきゃ年収1000万も無いような男と婚約するわけないじゃん
でももう嫌気がさしてきてるのよ
多分不倫された女の人とかもこういうプロセス通るんだと思う
好き→衝撃、辛い、苦しい→憎い→もはやどうでもいい
私は今第3段階なのよね
0924879
垢版 |
2018/05/11(金) 07:54:42.170
何よりムカつくのは男に結婚して「もらえば」ってなんだよアホかよ
アイツらが私を求めてるの。私は結婚しなくても生きていけるから。寄生虫のまんさんはそういう思考回路になるんだろうけどw
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 08:02:08.030
結構黒いのためてるねえ。
饒舌具合で現実と理想のギャップが大きいことが伝わるわー。
美人が全員幸せになるかっていえばそうじゃないんじゃないの。
0927名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 08:07:07.360
あなたが1人で稼げてモテるハイスペックなのは分かったからこんな所で貴重な時間食い潰してないでサクッと離婚して来いよ
0929名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 08:42:20.300
>>923
元カノのことをブズブス言うけど、あんたの方がよっぽどブスだよ、性格ブス
旦那さんもあんたのこと、元カノより美人でも性格は最悪だと思ってるよ
面白いから、もっとモテモテ妄想エピソード教えて!
1000万もない旦那に元カノ以下の扱いしかしてもらえないから、ハイスペ男にモテモテだったと思い込まないとやってられないわよね
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 08:54:04.010
と言うか、産後うつじゃないかって心配してる人もいたのにそっちはスルーなの?
一度ちゃんと診断して貰いなよ
ATMとして使うって言うけどそんなに子供に愛情持てないなら専業主夫になって貰えば?
そうじゃなきゃ離婚って言えばいい
仕事して自分が外で働く
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 09:53:19.690
年収400くらいはいける!ってのも妄想なんだろうな
強い資格や実績あるならともかく、ブランクありで子アリ、残業あんまりできません
なんていう人材に400も出す会社なんてほぼないよ

よしんば就職できても400じゃ生活はカツカツ
仕事と子育てに忙殺されてなんもできない
男に貢がせて良い暮らししてた若い頃を忘れられず
今度は私は悪くない!子供が悪い!
って言い出すのかな
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 10:21:17.370
家事育児しないくせに子供もっとほしいとか言われてから離婚かしんでほしいと思ってる
子供の泣き声でイライラするから泣かさないよう気にしすぎて
ノイローゼになりかけながら、子供を虐待しそうになる気持ちを抑えながら必死で毎日過ごしてるのに
どうせ中田氏したいだけなんだろ、くそ野郎
少ない育休中の手当てで生活費出してるし居ると子供に悪影響なことも多いし一緒にいる意味がわからない
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 10:24:26.260
ふはー、なんで妻ってだけで夫の4倍くらいマルチタスクしなきゃならんのよー
家事して育児して仕事して夫の事務仕事引き受けて親戚付き合いして、ってホント頭の切り替えについてけないわー
夫は激務だから頑張ってくれて有難いとは思ってるけど、仕事するだけの夫が羨ましいー!
同じ仕事量でもシングルタスクとマルチタスクだと疲れ具合全然違うっての。
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 10:29:55.940
毎日おつかれさまだね。
ここで文句言いまくって、実際旦那さんに言ってないなら、ちょっとは言っても良いんじゃないかなと思った。
なんで私だけって考えに取り込まれちゃうとどんどんて楽なるよね。
少しでも心が軽くなることを願ってるわ。
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 11:58:36.270
879って妄想ヤバすぎw糖質?キチ発症?
ヤれそうと声掛けられるのをモテと勘違いする地味子ちゃんは多いよねw
はよ旦那と別れて他のハイスペ男に結婚 し て も ら え る と いいね〜
無理だと思うけどwww

所詮今の旦那しか手にいれられない結婚してくれる男がいないって現実に気付けw
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 12:27:48.680
真面目に病院行って欲しい
妄想をここで喚き散らしても何もならないよ
子供のためにも心穏やかに過ごせると良いね
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 14:03:15.210
どっかの大学のミスだとか読モなんて腐るほどいんだけどw
容姿だけ取ってもそんなの最強スペックでもなんでもないからね。
くわえてこの性格じゃ、一瞬アホ男は寄ってきたとしても、すぐに捨てられるわ。
高スペックの男からしたらただの遊び女。
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 15:08:50.520
悔しまぎれの妄想からの嘘松乙だね。
オッサンにしか結婚してもらえなくて
そのオッサンの元カノに嫉妬で狂ってる現状がいい証拠w
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 15:36:40.700
文章いちいち長くて読むのめんどくせ
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 16:50:27.920
派遣から連絡こねえー
もうひと月も仕事してないから早く働きたいのに…明日明後日は土日。また一週間無駄になる…
未経験業種でも歓迎!とはいっても、やっぱ三十路近いと難しいのかなー。一応資格持ってるからアピールはしたけど…
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/11(金) 22:15:14.730
>931
手取り400万だろ?
給料から諸々ひかれたのが手取りだぞ?
毎月自由になる金が30万以上あるのにカツカツにはならんだろ?
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 09:27:00.380
愚痴
お見合いで知り合った人と先月結婚したばっかりなんだけど、
もう、なんか嫌な部分が見えてきて凄くつらい

付き合ってた頃は気付かなかったけど、女性蔑視?みたいな人で
TOKIOの事件でも「そもそも部屋に入った時点でセックス合意なんだから女が悪いんだ」みたいなこと言い出すわ
新潟の小2年女子が殺された事件でも「母親が家にいたんだから子供を迎えにいけばこんな事件はおきなかった。母親が殺したようなもの」とか言うし
些細なことでケンカになったら、何故かいきなり目の前でスマホつかいだして、何してるのかと思ったらうちの親にLINEで言いつけてたし
意見が食い違ったらムキになって「じゃあ、お前の友達に聞いてみろよ。俺が正しいって言うから。絶対言うから」とかいいだすし
共働きなのに、家事はいきなりやらない宣言するし、理由も「どうせ子供産んだら家庭に入るんだからその練習」とかいうし
家に帰るとお茶一つ自分でいれず、コップさしだして「お茶」と一言

なんかもう、ハズレクジつかんだ気分
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 10:03:34.600
>>947
うわ、それはキツイね…
お茶くらい自分で入れろつーの

最初に色々やっちゃったら一生やることになるから離婚覚悟でちゃんと戦った方がいいと思う
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 10:41:55.940
避妊はしっかりして、言動は録音や日記に記録して
ある程度たまった頃合で離婚を切り出してみるとか
子供ができないうちに、早めに逃げるが吉
0952名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 12:41:31.310
>>947
じゃあいずれ家庭に入るんだしあなただけの稼ぎだけでやっていけるようにって旦那の分だけで生活すれば?
自分の稼ぎは自分のために使ったりこっそり貯金したら?
子ども作る前に離婚するな私なら
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 13:10:42.540
>>947
とりあえず「私はお茶じゃねぇよ!」と言いたい

「××もそう言うぞ!」があまりにも稚拙な反論でビックリしたわ…お相手の方は何歳なの?友達も両親も全員が「お前間違ってる!」といったらコイツの存在意義ないじゃんね
クズ野郎は自分に自信が無い将来性無さそうだから金銭的に問題無ければ証拠もって弁護士入れて早く離婚しちゃいなよ…
0954名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 13:13:30.980
>>947
お見合いなら、本当の意味での仲人さんが居るんだろ?
旦那と二人で話して埒があかないなら、実両親とその人の四者?で話し合ってみたら?
で、旦那&旦那両親に話を持って行く、勿論、離婚上等って態度で
その旦那じゃ、ここまで大事にしないとわからないかもね
とりあえずその場だけでも反省の態度があれば様子見もアリだけど、無いなら別れるしかないと思う
0956名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 14:18:31.970
恋愛結婚でもわからないよ、週に1〜2回合う程度じゃ
かなりの年月付き合っても、実際に寝食を共にしなけりゃさ
0957名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 14:33:39.70O
>>955
恋愛だったら2〜3年かけられるけどお見合いだと数ヶ月で決めるのがデフォだからね。
0958名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 14:34:27.270
この男と残りの人生過ごすの辛そうだ
考え方を矯正出来そうにないなら捨てた方がいいと思う
0960名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 15:46:59.300
>>947
うちの両親みたいだ…
時代が違うとはいえ、付き合って一年経たずに同棲もせず結婚
亭主関白なのは覚悟してたが、あなたの比じゃないレベルのモラハラで
記憶にある母は常に胃潰瘍。俺以外の兄弟は精神病か失踪してる

なんで離婚しなかったのか聞けば、一流企業つとめの旦那に嫁いだと
両親が鼻高々で顔をつぶしたくなかった
兄弟は離婚してるからなおさら自分は離婚できない
時代的にも亭主関白はめずらしくなくて、どこもこんなもんだから我慢しないとと思ってた
すぐに投げ出すのはよくないからせめて数年はがんばろうと
そうこうしてるうちに子供ができたからなおのこと別れられなくなった、と

子供が不幸になるからできる前にさっさと別れよう
今はバツイチなんてめずらしくない
0961名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 18:32:21.730
落ち着きたくて、吐き出します

兄は若い頃は内弁慶の家庭内暴力の人だった
できるのは言い合いまでで、こっちはやられっぱなしだった
お互いがお互いを嫌いで、長じて相次いで家を出てからは
ほぼなんの交流もなし

忘れたわけじゃないし、許したわけでもない
あの頃は悪かったなんて謝られたこともない
ただ大人になってからは、つきあいの上では普通に対応してきた
だけど父の葬儀で再認識した

気に入らない相手だから何を言ってもしても腹が立つ
相手を見下してなめてるから自分基準の気分と受け取り方と判断で
すぐにカッとなって怒鳴るし殴る
俺が正しい俺の方が偉い俺は頑張っててすごい
俺はこんなに大変なんだ俺のほうが父の死を悲しんでる俺が俺が
俺より下等なんだから黙ってろお前ごときが命令するな
偉そうにするな言うことを聞けなぜなら俺は俺は

いい年してなにやってんだよこいつと思ったけど
表面上では済まない濃い感情と関わりが発生する場だからこそ
ああ、なんも変わってないんだなこいつ、と分かった

もともと仲が良かったわけでなく付き合いもなく
何年たったって信用も信頼も気安さもなかった
それでこれだ
何もなかったように普通に兄弟の呼びかけをしてもらえるなんて思うな

という気持ちが、時間がたっても消えない
悲しくも辛くもないけど、こういう感情があるのは苦しい
0962名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 19:15:39.420
新潟の事件で1番辛いのはご両親だろうに…。普通歩いて帰ってくる小学生を学童でもないのに迎えに行けば良かったとか見当はずれもいいとこ。
わが子に何かあっても妻のせいだ!と責め立てるのが目に見えてる。
家庭に入るって養えるほど収入あるのか。
子作りせずに離婚視野に入れつつ旦那教育しかないな
0964961
垢版 |
2018/05/12(土) 21:38:58.450
>>963
それが、まっ、たく欲しくない
年をとってからのただの懐古の念に近いにせよ
普通に仲良くできたらよかったのにね、くらいの
夢想を感じることは稀にでもあったのに
言動に怒りを感じて恨みが再燃した感じ

いつかまた、"表面上だけ並みの付き合い"程度には戻れるんだろうかね
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 22:32:37.040
また昔のように仲良くなりたいって兄のこと好きなんじゃん
いい年なら普通は早く基地外と縁切れたいくらいにしか思わないよ
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 22:54:06.33O
好きな人ができたからその人と結婚したくてやっと離婚したけど
実はいろいろ嘘だらけの人でなしだった
元夫と復縁したいけど、家を出るときも目を合わせずに出てきたから無理かな
子供はもうすぐ成人だから、母としてはもう不要だろうし義理両親の介護要員としてでも良い
子供に元夫の様子を聞くと週末は泊まりでいないことが多いみたいだから彼女がいるかも

今さらなんて言えば良いのかな
そもそも義理両親に反対されそうだし、田舎だから視線が厳しそうだし噂になりそうでいやだけど
0967961
垢版 |
2018/05/12(土) 23:02:02.200
分かってくれないのは仕方ないが
冗談でもやめてくれないか吐き気がする
0968名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 23:33:29.990
>>967
ズバズバ言って悪かったけど吐き気というのは案外図星なんではない?
自分も兄に迷惑かけられて今は絶縁してるけど
完全に割り切るまでは、昔は仲良かった、一緒に遊んだ、助けてくれた、
過去のいい思い出にすがって、更生してくれないかとよく願ったものだよ
今はもう諦めてるから何とも思わない
糞みたいな人間に糞な行為されて相手の人間性に憤るってまだそいつに期待してるってことだよ
昔のような付き合いに戻りたいとか、情があるうちは利用されやすいから気を付けてね
0969名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 23:44:10.300
とりとめのない愚痴注意。凄く汚い言葉なので気になる方はスルー推奨します。

結婚してからコロコロコロコロ仕事を辞めやがったバカ旦那がまた会社辞めやがった。ハッキリ言わないけど行動でバレバレ。子供も産まれて、これからというときに調子いいこといって入った会社だったのに。
しかも私の静かな怒りを感じているのか言い出したのが母の日の品を買ってこいだと。私の母に贈れって事らしい。
もうアボカドバナナと。その前にまず言うことあるだろと。
腸が煮えくり返って仕方ない。
0970名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/12(土) 23:46:17.79O
>>947
時事ネタをいれた釣りにしか思えない。女の子の話で女叩きのネタを作るなよ ただでさえ被害者家族が娘を理不尽に殺されて辛いってのに…弄るのはさすがに一線越えてる
0973名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/13(日) 00:25:49.940
>>966
ご冗談をww
好きな人ができて離婚しといて、好きな人の本性人でなしだったからやっぱり元旦那の方が優良物件!戻りたい!
なんてどの面下げて言うのww
義両親とか田舎の世間の目の前に元旦那本人が断固お断りだろww
0976名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/13(日) 03:33:09.960
少し意見が聞きたい。
挙式披露宴をするにあたって、甥っ子の食事はどうするかと話題になった。
以前、義両親と義妹一家でフレンチのコース料理を食べに行った際、3歳の甥っ子も大人と同じコース料理を食べたからだ。
旦那はそれがあったから大人と同じでいいんじゃないかと思っている様子。
大人と同じでもいいが、レストランではアルコールやスパイスの効いたものは別の料理と差し替えられていた。
披露宴でも頼めば配慮してもらえると思うが、「アレルギーだから差し替えてほしい」と言うのではなく「子供でも大人の料理が食べたいから配慮してほしい」は
何となく抵抗を感じる。
また子供の料理と大人のコースでは値段もかなり違う...
義両親に支払いを当たり前の様に任せていた夫婦が、値段のことで気遣いとかは考えられない。
本当はその他にも不安要素があるんだが、料理とは別なので割愛
私が神経質になり過ぎなんだろうか...
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/13(日) 07:40:03.910
大人と同じようなメニューで、刺激物やアルコールは避けてほしいって言うくらいいいんじゃない?
子供と大人の値段の違いってどれくらいよ?いっても数千円じゃない?
せっかくの晴れ舞台に、そんなちっちゃいこと気になるくらい義妹夫婦が気にくわないのはよくわかったw
0978名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/13(日) 09:06:29.190
3歳なら普通はお子様メニューなんだろうけど、義妹夫婦に大人と同じ方がいいか聞くのが1番良いのでは

式場側に辛いものなど控えてとお願いするのは良識の範囲内だと思う。うちは父親が刺身は無理、肉も焦げるくらい焼いた方がいい偏食なのでステーキよく焼いてくださいとお願いした
0979名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/13(日) 09:11:26.650
最近の式場って割とそういうの聞いてくれるよ
一番最近招待された会場だと前菜とメインの料理が3種類から選べたw
アレルギーじゃなくても車で行くからアルコール分抜きで、とかは常識の範囲だし
子供が食べるから控えめで、ってお願いするのはアリだと思うよ
よく食べる子ならとりわけや子供用で足りなくて騒がれる方が進行の邪魔だしね
0980名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/13(日) 09:39:02.420
よく食べる上に好奇心も強い子供だと
自分だけが違うメニューだと、同じテーブルの人の料理に興味を示して
「これ何、これ食べたい、これちょーだい!」
て大騒ぎするからな
0981名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/13(日) 12:02:34.460
3歳で大人メニューってことはお祝いも大人並みってことだよね
食べ物で騒がない躾しなきゃだわ
0982名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/13(日) 12:53:50.220
男性の方教えて下さい
産後育児疲れで数ヶ月セックスしてなかったのですが昨晩急にしたくなって私から誘ってしたんですが今日やけに夫の機嫌が良く優しいんです
これはどういう心理なんですかね?
0984名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/13(日) 13:17:56.260
値段がかなり違うといってもせいぜい1万円でしょ
ちっと思いながら出したらいいじゃん
3歳で大人と同じ料理食べる子はたくさん食べる系なんでしょ
てか義妹夫婦が相場の10万包めば全然プラスの収支だし
0985名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/13(日) 13:30:33.120
>>982
多分だけど、旦那さんはしたかっけど、今は貴女が大変なときだと思って我慢してたんじゃないかな
で、貴女が自分の気持ちを察して誘ってくれた、くらいに思ってるかもね

ここよりもこっちがいいかも
【離婚?】配偶者によるセックスレス60【我慢?】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1525824102/
0986名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/13(日) 13:38:06.400
>>985
誘導ありがとうございます
聞いてみます
0989名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/13(日) 19:58:12.220
>>980
それは好奇心が強い子じゃなくて躾されてない
自己中な子だよね。
あれはなんだろう?って思ったり、何?って聞くことはあっても
これちょーだいなんて言わないから。
大人用だから子供はまだ食べられないって言えば黙るし。
0991名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/13(日) 20:32:03.480
親にちょーだいはあるだろうけど
他人にちょーだいはあんま無いんじゃない?
家族でファミレスとか行って子供にちょーだい言われたら普通にあげるし
披露宴会場ではよくないけどね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 9時間 1分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況