X



スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 13:37:07.100
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ

※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します

・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は最初にその旨を出来るだけ書く事推奨
(ただし、住民からのレスは当たり障りのない適当なレスしかつかない場合やスルーされる事もあります
・IDが出ないので連投するときはレス番を入れること

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1521516947/
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/04(金) 23:38:09.690
>>661
あるはずの頭金を旦那が使い込んでるってよくあるパターンらしいよ
ただ661さんの場合、婚前に口頭で聞いた程度なら1500万自体が嘘かもね
0665名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 00:14:45.550
>>661
あなたと旦那さんのおよその年齢と収入、子供の有無にもよるけど、

1貯金額を少し〜大幅に盛って話していたのが切り出せない
2貯金額は本当だったが独身時代の金遣いがやめられず手をつけてしまい今はあまり残っていない
3家族構成が決まってから購入したいと考えているが、あなたに言い出せない

のうちどれかじゃないかしらね
0668661
垢版 |
2018/05/05(土) 11:05:15.520
レスありがとうございます。
貯金のことは夫は銀行員で勤務先に複数口の定期があるので嘘ではないと思います。
今日も上階の住人が親子で踵落としで走り回っておりノイローゼになりそうです。
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 11:09:44.480
>>668
あなたの貯金と年収は?
ご主人はおいくつ?
あなたが30半ばで妊活中とかなら
>>665の家族構成が決まってない。というのもあるのかなと思うけど
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 11:41:37.95O
>>661
騒音苦情は管理人や不動産にする。
家を買う気があるのかないのか聞く。次は家の契約更新するつもりはないので、決断しろと言う。
何となく義理両親と同居考えてそうだから、義理両親と同居や近くに住むつもりは無いことを言う。
0671661
垢版 |
2018/05/05(土) 11:48:59.530
>>669
私は専業主婦で収入はありません。
結婚前は夫と同じ部署に勤めていましたがハードワークで、夫は家事ができないので専業主婦を希望していたのと、私も少し鬱っぽくなりかけていたのと、仕事が忙しくて家庭を両立する自信がなかったので寿退社しました。
子供を作るとしても一人だけだと思いますし、物件も3LDKを中心に探しています。今の賃貸も3LDKです。
0672661
垢版 |
2018/05/05(土) 11:57:19.180
>>670
管理会社に相談しても、生活音に気を付けましょうと張り紙をするだけで効果がありません。
家を購入する意思はあると口では言いますが、「良い物件があれば、そのうち」といって、いざ私が私が見つけた物件の資料を見せると、壁を見るだけでタマホームとわかる安普請だの、環境が悪いだの、間取りが悪いだのケチをつけて、内覧に行きません。
0673名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 12:04:16.430
家を買うつもりがあると思いますか?
って質問だよね
ないと思うよ
結婚の約束がそれだったんだから
買うつもりがないなら別れる
専業で鬱だから無理って言うなら他の賃貸に引っ越したらいい
0674名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 12:06:05.950
>>661
あるかないか、と言われればないんだろうね。現に動こうとしてないし。
銀行員の知り合いいるけど、ローン組むなって言われたことある。
キャッシュで買う気になってるとか?
まぁいずれにしても、旦那の本心はここでは分からんからなぁ…
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 12:33:37.790
ちなみに家を買うのは子供ができてからのほうが良いよ
一人の予定が初産で双子の場合もあるし、家は購入したけど不妊で出来ない場合もなきにしもあらず
0677名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 12:42:14.590
戸建てに住んだって近隣の不満がないわけじゃないよ
ローンを抱えて引越しもままならないのに
今みたいにイライラをつのらせたあなたが家にいるって考えたら
大きな買い物は躊躇しちゃうかも
とりあえず別の賃貸に引っ越したら?
0678名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 12:49:41.690
>>676
一人予定が二人になるならまだしも小梨だった場合を考えてる可能性あるよね
夫婦二人なら物件の選択変わるし

まあ旦那様が良いかっこしいで家買うと言ったものの本当は専業主婦養いながらのマイホーム購入はキツイって可能性もあるけど

理由は不明だけど現状は家を買う気は無いんだろうなと私も感じる
0680名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 16:36:10.260
とりあえず引越しがんばれ
落ち着いたら、家購入に出せる貯金ていくらなの?と直球で聞いてみれば?
0681661
垢版 |
2018/05/05(土) 20:11:35.340
レスありがとうございます。
今のマンションに決めた時、私はWIC付きの2LDKで気に入った物件があったのですが、夫が「最低でも3LDK以上ないと狭苦しくて嫌だ」と言うので今のマンションにしたので、子供ができなかったら3LDKよりも狭い物件を、と考えてはいないと思います。
やはり夫にマイホーム購入する意思はないと考えて良さそうですね。
そうなら仕事を辞めなければ良かったです。
あのまま仕事を続けていれば自分の収入だけで分譲マンション買えたのに・・・と後悔しても仕方ないですね。
夫はGWなのに何処にも行かないで、だらしない格好で朝から晩までゲームをしていてます。
一人で引っ越すことも視野に入れて今後のことを考えたいと思います。
0682名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 20:46:25.950
>>681
鬱っぽくなったとか言ってたのに続けられなかったんじゃないの?
子供できそうなの?
小梨でもその広さが欲しいなら子供できたらもっと広い家が欲しいのかな
あなたが新築主義だから言えないけど本当は中古でも良いから広い家に住みたいとか
30代で小梨の寿退職専業主婦が「家買う約束で結婚してやった」みたいな態度に旦那さんも嫌気がさしてるとか
0684名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 21:41:26.190
夫が赤ちゃんを虐待しそうでノイローゼ気味
今のところは暴言を吐いたり、手荒く扱うことがある
どこに相談したらいい?
虐待されそうってだけで離婚できる?
上の子には良いパパしてるだけにすぐに離婚というより、別居がいいのかな
ただでさえ産後寝不足で二人の育児家事で疲れてるのに、頭が働かない
0687名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 21:52:33.970
義姉が引っ越した我が家に来たいとGW直前に連絡があって、予定を合わせた。
しかし、その日は義姉家に元々通販が来る日だったらしい。(ちなみに約束の時点ではその事は言ってなかった。)

前日になって、やっぱり行けないかも、午後からなら行けるかもだけど15時には帰りたいとかいう。
これってかなり失礼だと思うのは私だけなのかな?

そもそも通販来るかもなら約束すんなよって思うし、無理そうならまた別日にってならない?
他人の家に上がる、約束の時間を守れないってことに対して何も思わないのかな。

正直、GWも仕事で唯一休みの日にその予定を入れて準備する身としてはかなり腹立つ。

旦那にそう伝えたら、なんで私がそんな怒ってるのか分からないらしい。

私の感覚がおかしいのでしょうか?
0689名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 22:00:07.130
>>687
いや、それはイラっとするわ
でも旦那からしたら自分の姉ちゃんだからな
男の人はそういうのわかんない人も多いよね
説明するのもめんどくさくなる感じ
0690名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 22:03:52.020
>>687
いいえおかしくありません
通販の受け取り>弟宅への訪問予定ってのが理解できない
しかも上から目線で帰りたいとか言われたら、だったら一瞬たりとも来るなって思う
その短時間のためにでも準備色々あるんだよ!

こういうこと言うと、旦那にやらせれば良いじゃんて人いるけどこう言う場合男は「えーそんなのこのままで十分綺麗じゃん。子供もいるから多少散らかってるのは仕方ないよ」とか言って何もしませんからね
0691名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 22:17:41.860
687です
あぁ、よかった私だけじゃなかった。
別に来てくれって言ったわけじゃないのに…お菓子や飲み物も用意したのに…ともやもやしてしまいまして。しかも、旦那はなんとも思ってないので、私が神経質なのかなぁと悩んでしまって。

義父もドタキャンや予定変更多い(しかも、まぁまぁ重要なイベント)ので、家庭的に感覚が違うのかもしれません。

聞いていただいてありがとうございました。
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 22:18:37.800
>>687
「無理して来なくていいよ〜次都合つく日があればこっちから連絡するわ」
で二度と招待しない

もし午後〜15時まで来ると言うなら、外出しておもてなししない
散らかしたら分はお前が掃除せーよと旦那に釘刺しておく
0694名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 22:25:56.060
>>691
ドタキャンやルーズな人って治らないよ
怒っても、何で怒られているのか理解できない
それで色んな人からFOされているのにも気がつかない
>>692に一票
で、義姉の希望の日や時間帯は
「その日は都合が悪くてー」
とか、前日になってドタキャンとかで
二度と招待しなくていいよ
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 23:11:24.480
687です。
旦那は時間を守るタイプだし、あまり気にならなかったですね。義母は時間とか約束はルーズじゃないので、そっちに似たのかも?
ただ、おおらかなのか今回の件はなんとも思ってないようです。

今回はこちらも結婚式のときに子供が泣いたらすぐに泣き止ませるか外に連れ出してもらう約束をしたいので、来てもらいます。
そういう気遣いできないんじゃないかな…と不安なので。もちろん、業者にも伝えています。
あとは、普通にもてなして結婚式まで良好な関係を築こうと思います。その後は双方の努力しだいかと。

旦那を介して連絡をしているので、意外と対面だとまた印象が違うかもしれないですね。
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 23:21:01.100
旦那兄弟だからしょうがなく結婚式は呼ぶけど
子供が泣いたら私の結婚式が台無しになるからすぐ出てけって
言われたら自分ならカチンときそうwだったら子供呼ぶなと

でもその義姉なら「うんわかった」で当日子供泣いて式場スタッフに誘導されても無視だろうな
嫌なら子供遠慮してで呼べばいいのに
0698名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 23:25:59.040
>>697
いや、お子さんも小さいので難しければいいですよとやんわり伝えてたんですけど、行く!と意見を変えず…。
お断りします!とはっきり言えなかったんです。まぁ、うまく伝えてみます。
0699名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/05(土) 23:53:00.130
本音は来てほしくないのに
難しいなら来なくてもいいですよって
そりゃ伝わらないよ
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 00:00:33.93O
>>687
まあ、前日に何時に行けるかわからないと断りを入れたのは許すかも。だが、先約あるのといつ宅配便がくるかわからない。予定がたたない約束の日に約束いれるのは非常識。別な日にしまょうと断りを入れて良かったと思うよ
0701名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 00:03:02.27O
もてなし料理を用意すのは旦那じゃないから、全然苦労しないってのも平気な原因だと思った
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 03:45:23.410
>>687
日にちに余裕あるなら、通販の配達日を変更してもらえばいいのにね。
前日くらいまでに連絡入れておけば、それほど負担にならないでしょう。

男がそういうことに鈍感なのはなんとなくわかるけど(許容するわけでもないけど)、
義姉は女のくせに、相手がもてなそうと気づかいをする気持ちが分からないのかね
0703名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 08:25:28.760
主に配偶者への愚痴です、書く場所わからずここで失礼します
朝8時に義母から電話があった、内容は求人について
夫は近々アラフォーなのだが、非正規社員でボーナスとかもなく手取り月20前後しかない
なので義母はちょっとでも夫に出来そうなジャンルの正社員の求人を見つけると連絡してくる
ただ夫は寝ぼけてると凄く機嫌が悪く本人の記憶無いけど怒鳴ってくる
そして今昼〜夜時間帯に働いている為、出来れば朝9時まで寝たいらしい
一応話したが、そのジャンルは知らん!朝からそんな事で!と切れて二度寝してしまった
子供いる家庭なのだから朝出勤夕方帰宅の会社ってとても魅力的なのだけどなとか
非正規とはいえ結構重要ポジションになってるから辞めづらいのはわかるけどとか
色んな思いがモヤモヤしてしまう
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 08:34:35.410
コネがあるならともかく
求人見ただけで電話されても困るんじゃないの
転職できる能力があるのかする気があるのか
色々話し合ってからじゃないの
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 08:37:01.100
>>703
ちゃんと、朝は寝たいからって話をすればいいのに。面倒なことは後回しで、その場さえ凌げればいいみたいな姿勢が人生に現れてる旦那だね。
ボーナス無しで手取り20って、なかなか少ないよね…
703が働いてるから何とかなってるとかなのかな?
0706名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 10:00:15.670
義母子離れしなさすぎ
旦那はマザコンなんだろうか
そもそも朝電話してくるのは自分の母親のくせに703を怒鳴るとか馬鹿じゃないの
ポジションが重要とか正直どうでもいいよね
子供いるのに非正規でボーナスなし低賃金で先の事は考えているのかな
世帯収入で経済的に問題ないならそれでもいいけどそうでないなら年齢的に転職は厳しいだろうけど何とかしなきゃダメだよね
0707名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 10:42:28.010
>>703
寝ぼけると機嫌が悪くなる、深夜勤務てのが分かっているのに電話を取り次ぐのもな
義母には、夜勤明けで眠っています後でまた電話をさせます、でいいんじゃないの?
コネとか確実に正社員として入社できるアテがあるならともかく
離れて暮らしている上に、息子がアラフォーなら年金暮らしの専業主婦でしょ?
義母的には息子にちょうど良いと思ってみても
勧められた当人にとっては、嫌がらせや嫌味としか思えない、て内容て事もあるから
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 12:14:09.150
>>703
義母が非常識なんだから
やめるまで怒鳴らせときゃいいじゃん

正社員の求人てまともなのはごくわずかで落とし穴いっぱいあるんだよ
ブラックとかね
0709名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 12:31:24.75O
息子の為に考えてあげてる私が好きだから、時間や都合も気持ちも考えない人が息子に怒鳴られた位でめげないってw義母の電話は留守電にしたらいい
0711名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 17:53:44.110
ほんとはコトメがムカつく
こっちの大事な食事会は来ないくせしてインスタにフェス行って楽しい私、リア充な私みたいな写真ストリーに乗せまくりでムカつく
ほんとこれから家族になる人のこと蔑ろにしすぎだしいちいちなんでストーリー更新しなきゃいけないのかわかんない、静かにしてればいいのに
0712名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 17:56:40.000
よくある愚痴だと思うけど聞いて
ゴールデンウィークに息子家族が来てくれた
孫は3歳で保育園児
運動会の話題になったので、春なの?秋なの?と聞くと、春なんですと言われたので、行きたい行きたい!と言ってみたのだけど、聞こえないふりをされてしまった
去年もそうだった
来年くらいになれば、孫本人が「おばあちゃん来てくれるの?」と返事してくれる気はするけれど、だからこそ来年は行きたいと言う勇気がない
0716名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 18:24:46.320
嫁が、じゃないの
良く姑は運動会呼びたくないとか言うレス見かけるし
私ならそんな聞こえないふりとかされるなら
こっちからお断りくらいに思っちゃう
0717名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 18:44:00.960
愚痴
GWだから昨日義実家で一泊してきた
義父母は良い人なんだけど発達障害の義弟(25)がオマケ付きなのが嫌
義弟も息子を可愛がってくれるしすごく良い子なんだけど、見るからに発達障害って感じでいつも挙動不審で正直気持ち悪い
その上かなりのマザコンで義母が行くところはどこにでも付いていこうとする
昨日は私と息子の散歩に義母が私も行くと言うと義弟も俺も行く!とついてきたり、西松屋行くのにも付いてきた
どうやら友達いないみたいで休日遊びに行くと必ず家にいるからどうしようもない
0720711
垢版 |
2018/05/06(日) 19:09:50.420
わかりにくくてごめん
運動会の会話をしてたのはお嫁さんが相手で、春なんです、もお嫁さん
なのにその後の行きたい発言は流された
息子は孫の相手してて、聞いてない
運動会はお嫁さんの方が負担大きいだろうから、いくら息子がいいよと言ったところで、お嫁さんに嫌がられるのなら行きにくい
来年もう一度言ってみて、孫が来て欲しいと言ってもまだ流されるようなら諦めようと思います

>>715
聞いてる限りだと、お嫁さんのご両親も見に行ってないみたいです
祖父母観覧不可ならはっきりそう言って欲しい…
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 19:14:55.480
>>720
単に自分たち家族単位で行動したい人じゃないの
嫁実家にも言ってないならそう言う意思を尊重してあげたらいいよ
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 19:21:57.000
はっきり言ってほしいといっても去年も今年もスルーなら十分NOて意思示してるよ
0723名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 19:24:18.420
運動会行きたいのが711なの?
釣りか何か知らないけど自分の書き込んだレスくらい覚えといてよ
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 19:25:20.380
二年連続スルーじゃNOの意思表示として十分過ぎるね
今後引き続き孫の顔が見たいのなら、来年はダンマリだね
来年もやったら空気も読めないバカ姑完全認定されて、以後は家に来なくなるよ
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 21:07:33.44O
くだらない愚痴
ああああああ明日から会社だ行きたくねえええええええええええええええ
でも働かないと食って行かれないから頑張らないと駄目なんだああああああ
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 21:08:54.000
>>720
今は幼稚園、保育園の運動会その他の父兄参加のイベントは保護者ときょうだいのみのしか参加が認められない、てのが増えているよ
つか、都市部だとほとんどそう
不審者対策もあるけれど
少子化の影響で、参加したがる祖父母が増えたから
両親と双方の祖父母と、子供一人の為に6人の大人が6人も来たりする
さらに、祖父母の中には
「孫ちゃんの応援が少ないと可哀想」
てな発想になったり
「うちの孫ちゃんを見たくて、これだけ人が来てくれたのよ!」
との老人同士の見栄からとかで、一族御近所引き連れてやって来るようになったりして
園側としは、完全にキャパオーバーになってしまうから
しかも、祖父母拒否と知るや園に怒鳴り込みに来る祖父母もいたりして

園側の事情もあるから、息子側から誘われるまでは運動会云々は言わない方がいいよ
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/06(日) 21:23:55.470
うちの保育園、特に制限はないけど駐車場もない小さな公園で午前中だけの開催
各年齢10人以下の園だしね
競技数も少ない
申し訳ないから呼べないわw
0728名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 01:28:37.800
>>720
息子の家には日帰りで行ける距離なの?
前日からウトメが息子の家に泊まって自分の家だと思って振る舞うと嫌う奥さんがいた
社交辞令さえも言われなかったのなら断られているのだと察する
録画を見せてもらうだけで我慢したら?
0729名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 04:20:59.290
運動会ってママさん同士の社交の場でもあるから
ばーちゃんこられると嫌って人はいるかも
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 12:32:05.120
そもそも自分たちが子供の頃は祖父母なんか幼稚園にも学校にも来なかった
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 12:57:38.470
自分の子供の運動会ちゃんと見たいのに
横に姑いたら気を遣うって子供に集中できないしな
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 13:29:33.230
うちは一応声かけてるけど
正直親でも運動会の日はしんどいのに
よく高齢者の義親は実親は我慢できるなって思う
0736名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 15:30:25.83O
我が子を保育園や幼稚園入れた時を思い出してみて。夫婦だけでも小さな園庭ぎゅうぎゅうなのに、祖父母なんか来たらあぶれちゃう 我が子の運動会を見てきたんだから良しとしなさいよ
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 15:33:17.090
まあでも、じいちゃんばあちゃんも来てる家もあるのは確かだね
あとで婆友に自慢できるのかしらね
0738名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 16:03:50.510
よくある話だと思うけど、夫婦間での育児方針の違いってどう折り合いつけてる?
育児方針どころか、日常の小さいこと(お風呂の温度、入れ方、寝かしつけの時間等々)でもお互い不満が出てきてる
夫はネットで調べることもせず、子供はそんなにやわじゃないが口癖で自分優先、自分は正しいと思ってる
例えばお風呂の温度、2歳の子供が乾燥肌で低めにしたいと言っても俺は熱い方がいいからと夏でも40度
(本当はもっと熱いのが好きみたいだから妥協してくれているみたいだけど、もう少し低くしたい)
子供がお風呂の温度やシャワーが熱いと泣き叫んでも、大丈夫と言って温度を変えない、ゴシゴシ肌をこする
やめてと言っても聞かないので私が入れると言うと「お前が甘やかし過ぎるから大したことないことで泣く、だから俺は厳しくする」
熱いお湯も、ゴシゴシこするのも肌に悪い、お医者さんにも言われたと説明しても「過保護だ神経質だ」と言われるか無視
厳しくいくとか言う割に子供の前でお菓子やジュース飲んで、欲しがったら言い聞かせることが面倒なのかすぐあげようとする
男性からの意見も聞きたい
0739名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 16:35:09.950
ちょっと話それるけどアトピーに関して
湯船が40度でも39度でもあまり変わらないというか湯船に入らない方がいいかも
湯船入るとシュワシュワ〜として超絶痒くなる
ゴシゴシ洗うの厳禁、日中汗たくさんかいたのなら手で泡立てて手で洗う、
大して汗かいてないならシャワーで流すだけ
風呂上りは即座に顔はワセリン、体はヒルドイドなどで保湿ブロック
でだいぶマシになると思う

熱風呂好きな人が40度はけっこう妥協してると思うな〜
いわゆる夫婦で神経の細かい・大雑把が正反対なパターンだね
共通の事柄に関しては両者妥協して、別々にできることは別々にするのがいいと思う
0743名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 19:09:05.930
>>739
お風呂に関して、ありがとう
試してみます

虐待案件か…
イヤイヤ期で赤ちゃん返りもあるから、ちょっとしたことで大泣きするのはよくあるんだけど
熱いって泣くなら気をつけるのが普通だよね
過保護神経質言われすぎて自分がおかしいのかと不安だったけど
もうお風呂に入れさせない&役所に相談する
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 19:46:32.660
>>738
皮膚科に同伴してもらって医者から説明してもらったら?
乾燥肌の2歳児に40℃&ゴシゴシは普通肌の大人に例えると45℃&金束子ゴシゴシに匹敵するよ、とか上手に説明してもらえるかも
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 21:05:30.870
いやその内容で虐待の相談は無理でしょ
旦那がゴシゴシってことは旦那が子供お風呂入れる担当なのかな?
自分で入れたらいいと思う
0748名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 22:21:52.660
えーわざわざ労力割いて子供に嫌がらせしてるのか
ガツンと夫婦喧嘩でいいんじゃない
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 22:39:36.780
がつんと言っても変わらないし口うるさく言うと子供に当たりそうで怖い
この件だけじゃなくて最近産まれた赤ちゃんに対しても乱暴な扱いするんだ
私が神経質すぎるわけじゃないとわかったから、虐待相談して今後の身の振り方考えるよ
相談のってくれた人ありがとう
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 22:59:40.650
数年内に家を建てる予定
義親はSSRの良い人達だと思ってたけど
「定年したら私たちの住んでる市内にアパートかりて、二人暮らしが難しくなったら同居(か施設)」
から「定年後(五年)に同居、融資もするよ〜」に旦那と勝手に変更してたらしくて目の前暗くなった
それなら基本核家族向けの家から二世帯住宅への草案変えなきゃいけないし
なによりそんな大事なことを「こんな感じで〜」って軽く事後報告した旦那に気持ちが追い付かなくて
後で思う旨を話して「正直不信感が消えない」と、
冷静なつもりだったけどまだ気持ちがピリピリしてる
いつも冷静な旦那があたふたしてたからはめようとしたんじゃなくて
深く考えてなかったのかもしらないけどそれはそれで悲しいわ
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 23:00:28.880
質問なんですけど自殺した夫の保険金の受取人が義弟になってた場合は義弟の恩恵がない限りこちらにはお金は来ないのでしょうか?
あと、死ぬ直前に夫の貯金が全て浮気相手の口座に移されたお金は取り返すことはできますか?
弁護士にも相談するお金がなくここに相談させてください、よろしくおねがいします
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 23:50:38.670
>>751
法テラスや行政の窓口でかなり安く相談できるからしてみたら?
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 23:59:29.390
仕事はできるのに、家事になると阿呆になる夫にげんなりする。
ラップの置き場なんてずっと変わらないのにどこ?とか聞かないで欲しい。
引き出しって言ったら、引き出しがいっぱいあるんだよって、ラップが入ってそうな引き出し片っ端開けろよ。ひとつかふたつ目で見つかるわ。
ゴミの分別も何回言っても覚えないし、何回も言うの嫌になって、ゴミ分別が詳しく載ってる冊子渡して書いてあるっていっても知ってるなら教えてよって、何回も教えたわ。

言ってくれないとわかんないってよく言ってるから最近は名前のない家事と言われているものを全部口に出して指示してる。
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 00:22:34.270
>>751
振込履歴があればどうにかなるかも??
でもキャッシュで引き出してる形だと無理だろね
ひとまず法テラスとかで
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 00:29:54.93O
>>738
俺は四十℃が好きって台詞、自分と赤ちゃんは別物だから大人と一緒にするなって話だし、男性が高い高いすると、赤ちゃんは最悪死ぬ。骨がまだ固まってなくて薄く柔らかい骨と絹ごし豆腐の柔らかさの脳ミソなんだよ 赤ちゃんはやわなの
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 01:15:26.760
同棲してる彼氏がGW終わりがけに理由も言わず急に実家に帰るって言って、身内に不幸があったのかと思ってなにも聞かずに送り出した。
けど、今日人づてに会社辞めてたって聞いた。なんで話してくれないんだろ、そんなに信用ないかな…。
ここ最近で一番落ち込んでる。
0764BBQママ
垢版 |
2018/05/08(火) 08:41:48.510
吐き出し失礼します。

娘の習い事のイベントで保護者+子供達でBBQをGWにしました。

子供同士で椅子を並べて女子会状態のところに、お肉を運んであげようと、お皿に焼けたお肉を何枚も入れていたら、

初めて会ったお父さんに「それうちのだから!」

私「????」

数秒考えたが意味不明。俺がツバつけた肉だぞ!アピールなのかと思って、

へぇ...という感じで、今持ってる肉を子供達に配りに行く。

一人2枚づつお肉渡しただけだったので、またお肉を取りに行きました。

そしたらまた...
俺肉父 「それうちのだから!」

私「・・・・・。全部あなたのって事ですか?」

俺肉父「そう!」

私「(はぁ?) ・・・・」

謎過ぎたので、とりあえずその場を離れて遠目から様子見。

そうしたら、保護者会で用意したお肉じゃ無い自分の荷物からお肉を出して焼いていました。
つまり自分専用の肉を持ってきて焼いてたって事です。


みんなでやるBBQに自分専用の肉持って来て、みんなと同じBBQセットで焼く親って、なんなんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています