X



スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/18(水) 13:37:07.100
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ

※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します

・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は最初にその旨を出来るだけ書く事推奨
(ただし、住民からのレスは当たり障りのない適当なレスしかつかない場合やスルーされる事もあります
・IDが出ないので連投するときはレス番を入れること

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1521516947/
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 19:46:32.660
>>738
皮膚科に同伴してもらって医者から説明してもらったら?
乾燥肌の2歳児に40℃&ゴシゴシは普通肌の大人に例えると45℃&金束子ゴシゴシに匹敵するよ、とか上手に説明してもらえるかも
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 21:05:30.870
いやその内容で虐待の相談は無理でしょ
旦那がゴシゴシってことは旦那が子供お風呂入れる担当なのかな?
自分で入れたらいいと思う
0748名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 22:21:52.660
えーわざわざ労力割いて子供に嫌がらせしてるのか
ガツンと夫婦喧嘩でいいんじゃない
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 22:39:36.780
がつんと言っても変わらないし口うるさく言うと子供に当たりそうで怖い
この件だけじゃなくて最近産まれた赤ちゃんに対しても乱暴な扱いするんだ
私が神経質すぎるわけじゃないとわかったから、虐待相談して今後の身の振り方考えるよ
相談のってくれた人ありがとう
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 22:59:40.650
数年内に家を建てる予定
義親はSSRの良い人達だと思ってたけど
「定年したら私たちの住んでる市内にアパートかりて、二人暮らしが難しくなったら同居(か施設)」
から「定年後(五年)に同居、融資もするよ〜」に旦那と勝手に変更してたらしくて目の前暗くなった
それなら基本核家族向けの家から二世帯住宅への草案変えなきゃいけないし
なによりそんな大事なことを「こんな感じで〜」って軽く事後報告した旦那に気持ちが追い付かなくて
後で思う旨を話して「正直不信感が消えない」と、
冷静なつもりだったけどまだ気持ちがピリピリしてる
いつも冷静な旦那があたふたしてたからはめようとしたんじゃなくて
深く考えてなかったのかもしらないけどそれはそれで悲しいわ
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 23:00:28.880
質問なんですけど自殺した夫の保険金の受取人が義弟になってた場合は義弟の恩恵がない限りこちらにはお金は来ないのでしょうか?
あと、死ぬ直前に夫の貯金が全て浮気相手の口座に移されたお金は取り返すことはできますか?
弁護士にも相談するお金がなくここに相談させてください、よろしくおねがいします
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 23:50:38.670
>>751
法テラスや行政の窓口でかなり安く相談できるからしてみたら?
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/07(月) 23:59:29.390
仕事はできるのに、家事になると阿呆になる夫にげんなりする。
ラップの置き場なんてずっと変わらないのにどこ?とか聞かないで欲しい。
引き出しって言ったら、引き出しがいっぱいあるんだよって、ラップが入ってそうな引き出し片っ端開けろよ。ひとつかふたつ目で見つかるわ。
ゴミの分別も何回言っても覚えないし、何回も言うの嫌になって、ゴミ分別が詳しく載ってる冊子渡して書いてあるっていっても知ってるなら教えてよって、何回も教えたわ。

言ってくれないとわかんないってよく言ってるから最近は名前のない家事と言われているものを全部口に出して指示してる。
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 00:22:34.270
>>751
振込履歴があればどうにかなるかも??
でもキャッシュで引き出してる形だと無理だろね
ひとまず法テラスとかで
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 00:29:54.93O
>>738
俺は四十℃が好きって台詞、自分と赤ちゃんは別物だから大人と一緒にするなって話だし、男性が高い高いすると、赤ちゃんは最悪死ぬ。骨がまだ固まってなくて薄く柔らかい骨と絹ごし豆腐の柔らかさの脳ミソなんだよ 赤ちゃんはやわなの
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 01:15:26.760
同棲してる彼氏がGW終わりがけに理由も言わず急に実家に帰るって言って、身内に不幸があったのかと思ってなにも聞かずに送り出した。
けど、今日人づてに会社辞めてたって聞いた。なんで話してくれないんだろ、そんなに信用ないかな…。
ここ最近で一番落ち込んでる。
0764BBQママ
垢版 |
2018/05/08(火) 08:41:48.510
吐き出し失礼します。

娘の習い事のイベントで保護者+子供達でBBQをGWにしました。

子供同士で椅子を並べて女子会状態のところに、お肉を運んであげようと、お皿に焼けたお肉を何枚も入れていたら、

初めて会ったお父さんに「それうちのだから!」

私「????」

数秒考えたが意味不明。俺がツバつけた肉だぞ!アピールなのかと思って、

へぇ...という感じで、今持ってる肉を子供達に配りに行く。

一人2枚づつお肉渡しただけだったので、またお肉を取りに行きました。

そしたらまた...
俺肉父 「それうちのだから!」

私「・・・・・。全部あなたのって事ですか?」

俺肉父「そう!」

私「(はぁ?) ・・・・」

謎過ぎたので、とりあえずその場を離れて遠目から様子見。

そうしたら、保護者会で用意したお肉じゃ無い自分の荷物からお肉を出して焼いていました。
つまり自分専用の肉を持ってきて焼いてたって事です。


みんなでやるBBQに自分専用の肉持って来て、みんなと同じBBQセットで焼く親って、なんなんだ?
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 10:13:37.870
>>750 >>758 >>763

SSR ソシャゲとかで出るカードのリアリティで
N ノーマル>R レア >SR スーパーレア >SSR ダブルスーパーレア

とても珍しい良い人ってことじゃない
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 13:23:55.350
>>777
干渉してこない
来い来い要請して来ない
自分の老後費用(介護含む)賄えるくらいの貯金がある
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 14:52:50.000
>>780
意外と普通じゃないかもよ
多分全部の条件を満たしてるのって三割くらいな気がする
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 15:01:55.840
そういう意味ではうちの義父母はいい義父母だなって思う
干渉したり帰省を強制したりしないし、変に私達に執着しない
たまに会いにきて美味しいご飯やライブに連れてってくれる
比較的裕福で会う度に貯金しておきなさいって5〜10万くらい渡してくれたり結婚祝いとして数百万援助してくれたりする
老後は施設に入るから心配しないでねって明言してくれてる
新幹線の距離くらい離れてるのもあるけど、結局はそのくらいの距離感が丁度いいなって思ってしまうな
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 15:49:32.940
出産間近の妊婦で、夫にくだらない違和感を持っています
母乳は生理的に無理と発言したり、女性の生理や妊娠の仕組みもあまり興味がない人です
ですが、妊娠後期になるとお臍が突き出てくることや、母乳が微かに出始めること、母乳の出方(放射線状に出る)などを知っており不思議に感じました
私自身知らないことだったので、どこで知ったのかを聞いてもはぐらかされます
夫親族には近年妊婦はいないはずですし、友人から聞いたとか私が妊娠したことで調べたとかならそう答えればいいはずなのに

妊娠後期で気が滅入ってるせいか、気になって仕方ありません
過去の女性関係で妊婦としたことがあるのでは、AVなどで見たことがあるのではなどそういった疑惑を抱いてしまいます
このくだらないもやもやを晴らすにはどうしたらいいんだちくしょう
0787名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 15:52:38.75O
>>754
引き出しにネームプレートをつける。
わかりやすい場所に、ゴミ分別の表を貼るを試してみる。聞かれても答えない。答えると覚えないからだ。あなたが病気した時を考えると厳しくしないと旦那の為にはならない
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 16:22:09.290
>>786
むしろそういうジャンルが好きで詳しいんじゃない?
ゲイを糾弾してる人間がゲイだったとかよくある話
0790名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 18:06:25.740
>>786
過去に妊婦とヤってようがAV見てようが、別にどうでも良くない?
大事なのは今、そしてこれからだよ
母乳が生理的に無理ってどういう意味かな?
旦那さんに飲ませる必要は無いんだし、授乳するのを見るのも嫌ってこと?
AVの見過ぎで母乳でもそっちを連想するのかもね
母乳の価値については、貴女には釈迦に説法かもだけど、旦那さんにもちゃんと教えてあげたら?
0791786
垢版 |
2018/05/08(火) 19:04:43.220
改めて見ても、本当にくだらない質問でしたね

結婚前から夫側誘い無しのセックスレス気味だったので、わたしがそういった事に敏感になってるんだと思います
隠された趣味はいろいろなのでAVは構わないけど、過去に妊婦(人妻)としてたら、倫理的にちょっと気持ちが悪く感じてしまいます
母乳については、母乳育児の話をしていた時に母乳とかそういった体液に触れるのが嫌とか言ってました
子供ができるようなことしたり、休みの日は歯を磨かなかったり汚ねぇのに何言ってんだボケって感じです

役所からもらった育児指南書は読み尽くしたから、あとは実践あるのみだと思ってます
ありがとうございました
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 19:47:02.280
>>791
母乳は良いらしいね
従姉妹の子が兄妹揃って身体が超が付くくらい丈夫で、歯医者すら係ったことが無くて(これは躾の問題かもだけど)、成績も良くて二人揃って国公立の大学(兄の方は旧帝大)に入った
私は「どうやって育てたの?」と聞いたことがあるんだけど、「他の人にも聞かれたことがあるけど、特に何もしていない、人と変わったことと言えば、2人共オール母乳で育てたくらいかな」だってさ
勿論それだけじゃないんだろうけど、影響はあるかもね
子育て、大変だろうけど頑張り過ぎないでね!
0793名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 20:10:07.640
そんなこと書くと母乳VSミルク論争起こるからやめて
母乳は母親の栄養バランス完璧じゃないと意味ない、ミルクの栄養価は完璧な母乳に匹敵する
よってミルク>母乳だという人いるから
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 20:25:17.740
>>786
今は新米パパ向けの教育サイト
(男性向けに妊婦の扱い方や妊娠出産に関する事をレクチャー、医療関係が設けている真面目なサイト)
男性向けの育児漫画
(妻の妊娠→出産→育児を夫の立場で体験した男性漫画家が描いてい!
ドラマになったコウノドリだって、掲載誌は青年誌だし
(作者はこの作品は男性や若者への啓蒙目的もあると言っていた)
今は政府も男性の育児参加を促しているから
AV以外にも男性への啓蒙目的としたサイトや作品は多数あるから
そうしたものから色々と真実を知ってドン引き状態になるのもよくある話
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 20:27:45.710
もう話題流れてるけど、うちはお義父さんお義母さんが
今施設入る入らないで激モメしてるよ
お義兄さんがいるから俺には直接の被害は来そうにないけど

お義兄さんは40になってやっと結婚となり
逝き遅れ?の息子と結婚してくれた嫁に対して義両親はとにかく甘く
会う度に数万包むみたいなことをしてたらしい
もちろん、老後は施設に入るから気にするなみたいなことも言ってたと
車で一時間くらいのとこだから、しょっちゅうお世話になってたみたい

でも足腰悪くして介護が必要になるとわかると
施設で死ぬのは嫌だ。家で介護して欲しいと主張
今更そんなこと言われても引っ越しとか簡単にはいかないし
貯金もあるなら施設に入って欲しいと言うと、
援助しすぎて2人死ぬまで施設に入るには少し足りない。家は売りたくない、と

うち含め他の親族も、あんだけ世話になったんだからお前ら長男夫婦がどうにかしろ
という雰囲気を出してる
死が迫ったりボケたりすると考えも性格も変わるからね
あまり借りを作りすぎるとこうなるよ
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 20:31:47.440
うちの義母もそう
家を売って施設に入るって言ってたけど
歳をとると家は売らない施設何それみたい感じ
まあそうだろうな
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 21:01:21.450
母乳は血液と似た成分って話を聞いてからあまりよく思ってない夫妻を知ってる
赤ちゃんに血を飲ませるように思えてしまって駄目になったらしくて、ミルク育児してるよ
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 21:03:33.440
うちの母もそうだな
元々強がりなところがあって「あんた達の世話にならないから」とか度々言ってたけど、歳とってくる(っていってもまだ55だけど)と一緒に住んでる兄に面倒みてもらう気満々だもんな
口を開けば「施設に入れる気なんでしょ!」「面倒みないんでしょ!」って言ってるし…
その点、義両親は裕福な上に施設に入るっていう決心が固そうだから安心してる 自分が経験して「介護は子どもの人生を狂わせる」っていうのが持論としてあるみたいだし
それでもいざ動けなくなったら変わるもんなのかなぁ 怖いね
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 21:08:04.420
>>795
ちょっと支援したくらいで足りなくなるなら安易に施設に入るなんて言わなきゃいいのにね
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 21:10:45.260
>>795
お金がないならともかく、家売ったら入れるんかいw

恩の押し売りしといて責任取れってそういう性根の人間嫌いだな
恩を売る際に将来面倒見てね〜と正直に言うならまだしも
いくら世話になったか知らないけど家建てる時にまとまって援助してもらったとかじゃない限り
100〜200万円返してバイバイするのがよさそう
うちは迫られたらそうするw
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 21:24:03.880
40で結婚してそれから支援してもらったなら、たかが知れてるだろうに
それで恩を売った気になって介護しろとかヤバイ人達だね
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 21:28:04.800
義兄はまだしもその嫁が気の毒
それで親族もお前が面倒見ろって雰囲気出してくるとか嫁ぎ先間違えたな
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/08(火) 22:19:47.830
>>795
>>798
怖いわー、怖すぎる...
ウチの義両親も子供達やお嫁さんに迷惑掛けないが口癖で
実際に自営司業で裕福で孫達への教育資金贈与してくれてたりしつつ
老後も心配ない迷惑掛けないって言ってるんだけど、ここの流れを見てたら怖くなってきたw
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 01:37:25.490
GWに義親から帰ってこないの?と催促。
引っ越したばかりだから、片付けとかやりたい事あったから今回は見送ろうよとクソ旦那に言ったのに
「子供ができたらなかなか帰れないだろ」とか「お前の実家は近いからいつでも行けていいよな」とか言うから「じゃあ一人で帰っては?」と打診したら「親はお前にも会いたいから言ってるんだよ!なんで分かってやれないんだ!」なんて言うから高速で3時間の距離を帰省した。

旦那の実家、コンビニまで車で15分だし19時には閉店するほどの田舎で、子供でもいれば山や川で遊ぶんだろうけど、うちはまだ小梨。
義親は良い人だからまだ救われるけど、クソ旦那は帰省初日から友達に電話しまくりで、やれプチ同窓会やら部活の卒業生の集まりやらで、帰省4日間のうち3日も1人で出かけた。
もちろん車で出かけるから、こっちは動けない。
義父の車はミッションの軽トラだから、借りようにも私は運転出来ないし、義親と3人で出かけたくても軽トラ2人しか乗れない…。

義親も私が一人で残されてるもんだから、相手してあげなきゃ!と一生懸命に一緒に蕎麦打ちしよう!と言ってくれたり、ご近所さんに声かけて遊びに来てもらったりするから有難いんだけど本当に気疲れした。

帰りの車の中で、あれは酷いんじゃない?!って言ったら「お前はいつでも地元の友達に会える距離にいるけど、俺はめったに会えないんだよ?こんな時にコンパクトに会うしかないじゃん!」だって。
「だったら一人で帰れば良かったじゃん!」って言ったら「親が…」とかモゴモゴ言ってたけど、絶対に自分は出かけて親の相手を私にさせるつもりで連れて行ったのバレバレ。
「そんなに友達に会いたいなら実家帰れば…?私も実家帰るから…」とぼそっと言ったら今は全力でご機嫌取りの真っ最中。
マジで離婚したくなってきた。
怒りに任せて書いたら長くなってしまった。すみません。
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 04:44:31.140
>>807
引越したばかりで片付けもしなきゃなのに旦那の実家帰省付き合った。

義両親はいい人だけどその相手を丸投げで旦那は嫁を置いて家を空けっぱなし。

謝りもせず開き直りの旦那に激おこ!機嫌取ってきてるけどムカつきがおさまらん!
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 08:17:41.920
>>806
本当に一人で帰ればいいのにねぇ
そういう旦那さんたまにいるけど、自分の実家に帰省するのに嫁同伴ゼッタイ!となる意味が分からない
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 09:57:56.160
45歳、そろそろ閉経が気になるお年頃なんですが、
年下へのコミュニケーションが年々説教みたいになってきて悩んでる。
長らくコンビニでパートしてんだけど、大学生の問いに対しての返答が自論とか諸々差し込んじゃうから長ったらしい。
鸚鵡返しで相槌打ってりゃ良いだけなのに、私の言葉で気付いて貰おう、みたいな押し付け思考がとまらない。
大学生にそんな重いもん返したって迷惑なのにね。
じゃあ、黙って仕事すればいいのにお喋りだから話しかけちゃうし、いつも後悔してる。
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 10:04:09.840
>>801
押し売りと言っていいのかね
嫌がってるのに押しつけてるわけじゃなく
「援助ありがとう!!」
って感じで嬉々として受け取ってた印象だよ
もちろん数百万の話じゃない。結婚式も家も車も援助してもらってる
いくら健常時は迷惑かけない!とか言ってたとしても
恩を受けるからにはそれを返すだけの覚悟は持てと思ってるわ

>>804
死の恐怖で性格変わる
更年期、ボケで変わっていくのもあるかもしれんが
それに、本当に金があるのかも怪しいよ
金があるって言っても何年施設に入れる額があるのかわからんでしょ
90まで生きるとか珍しくないし、医療費もかかる
70で施設行りしたとして20年間払い続けるだけの金があるかな…?
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 11:02:44.620
>>813
いいんでない?
自分が学生の頃、バイト先のそのくらいの年の人と話すの楽しかったよ
自論語ってくれるとこちらも考えるいい機会になるし
相性もあるから、相手がちょっとでも面倒そうな素振り見せたら距離を置けるような気遣いができるならいいとおもう
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 11:09:30.900
>>814
恩を受ける受けないっていうより、兄弟で差をつけるからこういうことになるんだろうな
平等に援助してたらみんな自分が介護したくないから施設に入るように説得するだろうけど、誰か一人が多く援助してもらってたら「お前がやれよ」って言い出すわけだし
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 11:14:48.360
>>814も義兄と同じように援助してもらってたら「恩を受けたので自分が介護します」って言うのかっていったらかなり怪しいよな
ただ義兄に押し付ける都合のいい言い訳として恩を返す〜、その覚悟〜とかそれっぽいこと言ってるだけでは
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 11:18:27.430
>>806
普段のあなたの行動次第だと思いますけど
実際自分は友達といつでも遊べるし、親とも会えるわけで
旦那もあなたの親と会う機会もあるわけでしょう?
それに、時代錯誤なのは承知ですが、男親からしたら嫁は嫁いで来て家族になった人です
女親からしたら娘を奪った他人ですよ

男親が息子の嫁と会いたいと思うのも当然です
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 11:18:29.650
恩を受けるなら覚悟を持てとか言うなら嫁を育ててもらった恩があるんだから介護しろよな
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 11:53:24.400
当方車必須の地方住まい。
職場復帰するにあたって駐車場を借りた。
前は別の個人でやってるところを借りてたけど それには懲りたので今度は不動産屋が仲介しているところを借りることにした。
まず不動産屋に 電話して空きを確認した。その時に契約に際しているものは何かと聞いた。
印鑑はと聞いても何もいらないということと、契約の前に保証会社に入ってくださいと言われただけだった。
…で、保証会社の審査が終わり、今日本契約をすることになったので不動産屋に行った。
いろいろ契約書を書き 最後の最後で印鑑がいりますと言われた。
また 初回の駐車料金 保証代金仲介料しめて2万数千円いると言われた。
お金は持っていたけど(金額や内訳聞いてないので予想額。ちょっと高かったけどだいたい想像通り)、印鑑は聞いていないからと言ってとりあえず今日は帰ってきた。
印鑑いるなら何で最初に言わないのか。あんたいらないって言ったじゃんと言いたくてたまらない。
いらないっていうからてっきりサインか拇印でいいんかと思ったわ。
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 12:02:25.690
>>818
実際援助の申し出すら受けてないからなんとでも言えるけど
自分でどうにかできないレベルの援助は断るかな
たとえ実の親だったとしてもね
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 12:05:39.950
>>821
四日中三日も、ってのはちょっとなとは思うけど
一日中朝からいなかったわけじゃないと思うのだが
夜は友達と遊ぶくらいいいんじゃないのと思ってしまうけどね
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 12:37:13.880
>>814
そりゃ「ありがとう」はタダだと思ったからでしょ
「援助してあげる代わりに介護よろしく」と言われたら誰もありがとうなんて言わないよ
周囲が義兄夫婦どうにかしろという空気になってるからうちは安泰なんて甘いよ
他の親族なんて口挟む権利もないし
だいたいこういうのはもらった人間が相応の恩返しするというより、兄弟で愛玩搾取分かれるもんだよ
ひとまず家売ったら何とかなるレベルなら、長男夫婦は突っぱねてシラネでしょ
814もシラネだし
海老で鯛を釣ろうと思った義両親は奮闘しながら自力で生活すればいいんだよ
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 12:42:42.530
>>822
乙でした
最近の窓口系で働いてる人間ていい加減だよ
その中でも不動産は特に
給料安いのか知らないけど基本的なことぐらいは間違えずやってほしいものだよね
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 15:06:19.980
将来施設に入るから迷惑はかけないわよ〜お金あるから援助してあげるわよ〜
と言われたら受ける人がほとんどだと思う
それを、やっぱ金なくなった同居介護よろしくな!なんて騙しもいいところだよ

自分なら実兄弟や義兄弟がかなりの援助してもらっていても同居介護しろとまでは思わないな
世話になった分多めに返せよとは思うけど
同居介護の経済的、心理的損失って何千万レベルだと思う
援助してもらっていても見合わないよ
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:04:36.200
いやでも兄弟差をつけて援助してたんでしょ
それも数百万じゃすまないレベルで
それを使ったのでもうないです介護もしませんは通用しないよ
同額返した上でスタートラインでしょ
私が同じ立場なら返したら?とは提案せずに兄に介護押し付けるけど
兄弟差をつけたって印象悪いし
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:07:56.900
通用するしないって誰に対して?w
誰も強制することできないんだから嫌で突っぱねたら終わりだよ
差別された方も、援助された方も
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:13:43.190
支援してもらえなかった方の僻みみたいなもんでしょ
介護押し付けて「ほら、たくさん援助してもらってたからだよ、やーい」っていうのがやりたいだけ
元々施設入るって言ってたんだから…って両親を説得するのが普通だと思うわ
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:14:09.660
>>832
世間にまともな人として通用しないってことよ
貰うだけもらってシラネは法的にはできるだろうけどまともな人間として見られることはないんじゃない?
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:15:33.680
>>833
当たり前じゃん何百万でしょ
実際自分がそんな対応されたらそんな菩薩のような対応できる人はいないはず
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:15:46.310
>>831
そもそも介護しないって話だったのに、通用しないって意味分かんないよw援助もねだったわけじゃなく、好きで渡してたのを受け取ってただけでしょ
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:20:58.740
>>835
そうか?家売っても足りない分は義兄が負担するくらいはしたらいいけど、義両親がそう言ってるから介護よろしくっていうのはさすがにめちゃくちゃだろ
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:23:16.730
>>835
両親を説得するのが菩薩みたいな対応?w
急に意見を変えた義両親を説得するのは普通だろw
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:26:10.950
>>836
うん、だからやればいいけどお金貰っといて介護しないなんてーって周りの親戚は言うでしょ
おばさんってそんなもんじゃん?
親戚関係ないって言えばそれまでだけど>>795の言い分だと後ろ指さされることは間違いないじゃん
普通>>795の立場になったら押し付けて一人抜けしたいわ
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:27:58.720
これで義兄嫁が逃げたら結局弟家が面倒見る羽目になるのわかってんのかな?
ニラニラしてられるのも今のうちかもよw
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:29:06.860
>>838
兄弟で差をつけて対応されたって条件付きだよ?
娘は嫁いだからかなんか知らないけど援助もらってないんでしょ?
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:34:13.180
外野の親戚が何を言おうが関係ないよね。
義兄が嫁と自分の家庭を守って突っぱねるのか
エネ発症してハッチャけるか
その場合、義兄嫁は逃げ出す可能性もあるわけだよね。
私804だけど自分だったら逃げるわw
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:36:26.220
>>841
自分が援助もらってないことと何の関係があるの?
援助の有無関係なく介護いらないって言ってたのに急にいるって言い出すのは筋が違うでしょ
義兄達が逃げて自分達が面倒見なきゃいけなくなったら、途端に「施設入るって言ってたんだから」って説得し始めると思うよ
義兄に押し付けられそうな雰囲気だから義両親に同調してるだけで、そもそもおかしいのは義両親なのは確か
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 16:41:25.870
>>834
世間の人に自分の親の介護事情言うの?
はたまた赤の他人で聞いてくる人いるの?いないよね
親戚のおばさんがまあ・・・とか言ったって何の実害が出るのw
親がヨボヨボで介護の年齢なったらおばさんだってヨボヨボだよ
そんな年で要介護者もいるのに親戚同士の会合なんてないでしょ

あのね、介護を押し付けて他兄弟にやらせるなんてできないんだよ
選べるのは自分がやるかやらないかその二択だけ
モラル的にはたくさん援助受けた人間がその分負担せーよとは思うけど、それは思うだけ
親に遺産があったら差別された分は生前贈与として自分の分請求したらいいよ
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/09(水) 17:27:06.380
おかしいのは義両親ってのはその通りなんだけど
そもそも死が迫って言ってたことを変えてきた時…
って前提だから意味のない問いでしょそれ

施設入るって言ってたじゃん!入ってよ!
やだー!そもそも金も足りんのじゃーい!!家も売りたくなーい!

ってなって、親が折れないなら
 1、見捨てる
 2、誰かが介護する
のどっちかしかないよね
そうなったとき、借りを作ってしまうと
見捨て辛くなるし、見捨てないなら自分がやるしかなくなるって話でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況