X



■□■□チラシの裏14254枚目□■□■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 08:16:15.510
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

家庭チラシの裏避難所37
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1522357139/

前スレ
■□■□チラシの裏14253枚目□■□■
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1526474944/
0895名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:11:53.760
>>871
シャチョさんシャチョさんソコ座れ!何飲むか?ビル飲め!の波が
あらゆる店に広まってるのねw
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:12:36.950
肉まんとチョコレート一緒に袋に入れられたのなんか知らんけど思い出した
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:13:14.270
銀行は大量に取って出世競争に敗れた層から転職して行くのが常識だったけど、今はしがみつくようになったのかね
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:13:14.830
銀行のリストラすごいよね
前も書いたけどそれで友達の旦那さん倒れちゃってさ
出向辞令が出て出港した先もリストラ中であんた何しに来たみたいな
転職活動中に倒れて受験生の子供二人いるのに
銀行なんて一生安泰だと思ってたのになー
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:13:27.130
中学くらいから
凍らせた500ミリリットルのペットボトルに入れたお茶を持って行ってた
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:13:31.480
>>887
日立は報道されてないだけで
内部では粛々と首切りが進んでるわよ
だからこその業績アップ
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:14:12.590
小学校の頃
水道の蛇口上向きにしてガブガブ飲んでたなぁ
水筒は遠足や運動会の時だった
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:14:29.050
銀行も窓口に私服のパートおばちゃんが座ってるもんね
昔じゃ考えられなかったわ
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:14:53.730
上級生でランドセルの横にステンレスの1リットルくらいの水筒つけてたけど、あれいいな
どこでなにを買えばいいんだろう
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:15:39.230
遠足の時の水筒の中身も
「お茶かレモン水」という指定だった
だいたいの子が麦茶だったと思うんだけど、レモン水持って行ってた子いたんだろうか
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:15:52.760
GDPがへったのを「メルカリとかで中古品のやりとりしてるからだぁー」とかアホな分析してる国だもん
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:15:54.110
「絶対にリストラしないのが我が社の誇り!」って言ってた婆が勤めてたメーカーも
主要の営業を子会社化して大幅年収ダウン
0927名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:15:59.620
カフェで後ろの女子集団の会話聞こえてきた。
『カレシがぁ、なんかぁ、日本電気?とかいう電気屋に就職するとか言っててぇ、そこらの電気屋とか有り得なくない?』 えっ。
連れも同程度らしく、別れろ別れろ言ってて、 『うん、だからぁ、それで昨日メールで別れるって送ってその後着拒したぁwww』 とか答えてて噴いた。
隣のテーブルの人と目が合ったんだけど無言で頷き合い、彼氏の今後を祝福した。

っていう面白ツイート読んで笑ってたけど、まさかこれが笑えなくなる日がくるのか…
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:16:28.170
>>908
うちの爺だ
子会社転属を言い渡されて
拒否したら転勤
爺は業績がいいのよ、だから高給取りでジャマナノか
爺を見て皆ビビりながら仕事してるらしい
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:16:38.630
それでも大手は生き残っていけるからまだましよ
中小なんて会社ごとサヨウナラだよ
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:17:52.230
因果関係が逆だよね
景気が悪いからフリマの中古品にたよったり小遣い稼ぎしたりせにゃならんのだよ
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:18:42.920
どうなんだろ?
人手が必要な仕事に人手を移せばいいんだよね
猛烈リーマンが残業しても業績上がらないんだからさ
0963名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:19:46.950
>>954
人を切ると会社の業績が上がる
10人でやってた仕事が3人でオケになる
3人の会社は景気がいい
7人は失業
0964名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:19:50.730
地方の大きな総合ショッピングモールに
最初入ってた店が撤退して
中古買取の店が入ってきたらやばいらしい
0967名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:20:17.810
婆、クソみたいなキャリアだけど登録してるビズリーチからプラチナスカウトばんばんくる
年収もポジションも申し分ない(けど大手ではない)求人で
英語ができれば大手の求人もたくさん
0972名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:20:56.510
>>964
もっとやばくなると空きスペースばかりになり
近所の小学生の絵や老人クラブの水彩画の展示コーナーになります
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:21:57.260
爺の部署は海外相手にする部署なのに英語ができるの爺だけらしい
色々おかしいと思う
0979名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:22:20.740
手取りはどんどん減らされてんのに食品はどんどん小さく量少なくなるしさー!
0980名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:22:21.740
これから人が必要になる業界って何かな
まあ介護はしばらく必要
あとはAIに代替できない仕事
あとは新しい仕事?研究者しかいらない?
0981名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:22:27.260
景気良ければじゃなくて株主様に突かれて
業績を何が何でも上げたい時にも使うのがリストラとか子会社化
その分の利益は株主様と経営者だけにいくの
0989名無しさん@HOME
垢版 |
2018/05/17(木) 10:23:58.310
しまくってるよね
とうとう牛乳まで900mlのせこいのだしてきてさ
トップバリュが良心的に見えてくるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況