X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?159【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/02(土) 11:23:04.850
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく64 [無断転載禁止]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1510365631/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?158【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1524697620/
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/25(月) 07:08:07.900
もしもし>>510さん、正気ですか?
0515名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/25(月) 08:41:35.940
義兄嫁がアタマのおかしい人だった。
先週、義実家で集まりがあった際に義兄嫁が不妊治療が年齢的に無理になって止めたと言い出した
そして子供生むのは諦めたから義弟家(我が家)の子を養子に欲しい、まだ赤ちゃんの次男が良いと言い出した。
義兄と義両親は「養子なんて聞いてない!」と大慌て、うちの長男は「弟あげちゃ駄目」と大泣き。
私達夫婦が義兄嫁に「うちの子供はどの子もあげるわけにはいかない。子供がほしいなら施設から養子を貰うことを検討しては?」と断った。
義兄嫁がおかしいのがこの後で「自分(義兄嫁)は長男の嫁だから夫の血を絶やすわけに行かないから次男くんが必要!
次男くんをうちによこして、子供が欲しかったらあなた達が施設から養子を貰えばいい」
すごい腹がたって「私は施設からもらわなくても産めます。生んだら責任持って全員自分で育てます。よそにあげる分はありません。
義兄嫁さんが自分で産めないから施設で養子を貰う以外、あなたは子供を持てません」と言ってしまった。
義兄嫁がぎゃあって咆哮した。
私は子供を抱えて上のこ引っ張って逃げた。夫が壁になってくれてその間に車に避難した。
夫の話では私が逃げた後義兄嫁は泣きわめきながら頭を壁にぶつけて出血したそう。
義兄が精神病院へ連れて行くと言ってるらしいけど、治るんでしょうか?
0516名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/25(月) 08:53:28.790
すごいね、作り話見たいねw
不妊こじらせて病んでしまったね
義兄嫁は哀れだけど、大切な我が子を渡すわけないじゃないねえ
0517515
垢版 |
2018/06/25(月) 09:18:57.750
>>516
狂ったとは思うけど、哀れとは思えない。
人の大事なものを奪い取ろうなんて図々しすぎる。しかもなんでうちが養子取るべきって話になるのか…
今思い出しても腹が立つんで、いつか義兄嫁が検索でもしてここ見つけて
自分のことかもって冷汗かいたらたら良いなと思って書いてる。
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/25(月) 09:59:45.520
治るかどうかは関係なくない?
しばらくは義兄夫婦、できれば義実家と関わりを持たないようにした方がいい
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/25(月) 22:46:06.440
義兄嫁が不思議ちゃんを装う
草むしりをしてると「草さんて地面の中で何を思ってるのかなあ」
蕎麦屋に行くと「天ぷらのじゅーって音がオーケストラみたい」と恍惚の表情
テレビを見てて感動的なシーンになると「うわーん涙が止まらなーい」
たまにスーパーとかで見かけるとごく普通の主婦で
ママ友と通路の真ん中でバカ話してるんだけど
義実家に来ると不思議ちゃん風に変身してる
突っ込み待ち?それともおかしい人と思われようとしてる?
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/26(火) 00:32:33.980
なんか現実に戻りそうなこと言ってみて欲しい
鼻毛出てるよ!とか
ちょっと白髪増えた?とか
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/26(火) 03:05:04.150
>>528
義兄嫁がぎゃあって咆哮した。
夫の話では私が逃げた後義兄嫁は泣きわめきながら頭を壁にぶつけて出血したそう。
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/26(火) 06:53:45.100
>>515
トランス状態になったんでしょう
長男に嫁いだ妻の役目にこだわりすぎ
夫婦でよ〜く話し合いをして
それでも拘るなら離婚とかすればいいのよ
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/26(火) 10:15:18.870
>>516
嘘松ですしね
0532527
垢版 |
2018/06/26(火) 12:55:06.100
>>528
鼻毛、いただきますw
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/26(火) 19:03:13.590
早速まとめられていて都合のいいレスだけ掲載されていて草
これだけ壮大な話なのにレスも少なくてなんかシュールだ
早く自己レスして盛り上げなよw
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/27(水) 18:49:50.710
義弟嫁1(子蟻)
育ちもよく常識的、字きれい、よく気がつく
義弟2(子梨)
育ちは普通?甘やかされ過ぎたのか非常識極まりない、お茶すら淹れられない、マシンガントークかつ話を遮って無関係の話をしだすこともしばしば、空気読めない、気が利かない、借金ありetc.

どちらも年に数回しか顔合わせないけど、2は無理だわ、壊滅的に私と合わない
0537534
垢版 |
2018/06/27(水) 22:50:32.710
一緒に過ごす用事があったある時、小梨共働きで義弟2が家計を全て賄っているという話を義弟2から聞き、流れで義弟嫁2のお給料は貯金してるのかな?と夫が聞いたらその場から逃亡!
なんだどうしたと探し回り、山で発見()→どうしたの?と聞くと実は…という流れで借金を知った
義弟2も知らなかったらしい

若干発達云々を疑い始めてるが、こちらへ被害が及びませんように
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/28(木) 17:50:21.760
>>537
馬鹿すぎるw
何か問題起きたら534旦那が変なこと聞いてきたからだ、とか
責任転嫁されそう。
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/29(金) 11:20:49.960
相続放棄の話された
夫>夫弟(義弟)>義弟嫁>>私の年齢差がある
夫は生きてる、義弟も生きてる
義弟宅は子供がいない、もしもの際には私の子供達(成人)に相続を放棄しろと言われた
なぜ、相続権のない私に言うのか
自分が先だとは思わないのか
とりあえずなにもいらないから関わって来ないでほしい

そもそも何しに我が家に立ち寄るのか
0541名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/29(金) 11:59:06.600
>>540
義弟嫁だけが言ってる?義弟も?
旦那に鳩っとこうよ。

子供も相続権ないよな……。もしかして義父母じゃなくて旦那がなくなったときのことをいってるのか?
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/29(金) 12:07:44.810
夫がなくなって子供達が相続放棄しても次に来るのは義両親だよ
義両親に放棄しろと言う勇気はなさそうだけどね
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/29(金) 12:10:46.600
義弟嫁はウトメより先に540夫が亡くなると思ってるのかw
なかなか斬新な発想だわ
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/29(金) 12:18:28.000
>>540
誰がくたばる前提の話?
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/29(金) 12:46:11.000
愚痴
義弟嫁の愚痴に付き合わなかったら
何故か犯罪者養成親認定されたうえ、縁を切られた

義弟夫婦の上の子(6才)が義弟嫁の財布からお金を盗んだらしい
怒ったんだけどしらばっくれたので、そのまま近所の警察まで引きずっていって
警察の人に「この子は泥棒です、怒ってやってください」ってお願いしたら
警察の人から「確かに盗むのは悪いことだけど、これくらいの年齢はまだ自制する力も弱いし
盗めるようなところに財布をおくほうも悪いんじゃないの」みたいなことをいわれたらしい。
で、それを私に電話してきてギャーギャー愚痴るんだけど
「いや、警察の言うことも尤もだよ。私も子供にとられないようなところにお財布おいてるし」っていったら
それは子供を信頼してないから!!
そういう親が子供を犯罪者に育てるんだ!!
子供と親はツヨイシンライカンケイで結ばれて・・・となんか延々と説教された上
「貴方の子供が将来犯罪に走ったら困るから、付き合いはしたくない」と電話を切られた

付き合いしないのは良いんだけど、なんかめちゃくちゃはらたつわ。
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/29(金) 12:53:49.480
警察官かわいそう
なんでモンスターの子供に説教しなきゃならんのだよ
しつけは自分でやれ
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/29(金) 13:05:01.880
>>548
ラッキーだよ
録音してないよね?
こんなこと言われたから今後一切付き合わないし着拒でいい
と旦那と義実家に宣言しておこう
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/29(金) 13:52:53.360
>>540が相変わらずまともな説明せずにレス乞食やるからレスついてよかったね
最近食いつき悪かったしね、もしもって何がもしもなんだろうね答えなくていいからね
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/29(金) 18:26:29.020
育児板かと思った。
言葉尻捉えて、虐待してそうとか、頭悪そうとか、障害ありそうって煽る流れはもうボールドコピペと呼ばれて様式美です。
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/29(金) 20:20:39.060
>>548
なんという僥倖
0559名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 14:23:48.250
警察は説教してやる義理ないし親に突っ返すのも分かるけど
>盗めるようなところに財布をおくほうも悪いんじゃないの
これは違う気がする
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 14:26:04.710
実際自制できる年じゃないんだから別に違和感はないけどなあ
金庫にいれろとか言う意味でもないじゃん
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 14:28:16.780
>>559
「みたいなこと」だからね
怒りに任せた義弟嫁が話を盛ってる可能性もある
伝聞の伝聞は信用できないw

警察ならこういう筋違いの訴えに
「盗難にあわないように厳重に管理しましょう」
くらいのことは言うよ
本心は「てめーの管理不行き届きごときで俺様の手を煩わせるな」だろうけどねw
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 14:31:44.750
6歳って親の財布から金取って遊びに使う年でもなくない?
小学校高学年とかなら分かるけど
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 14:45:09.900
赤ちゃんの手に届くところに刃物とか置いたら親がバカなわけで
まだ善悪我慢判断ができない子がいるならトラブルになりそうなものは手に届かない目につきにくいところに置くのは親の努力義務だと思うけどね
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 15:06:25.840
6歳児で赤ちゃん対応されてるとしたらお察し
その時分は普通の子は善悪判断つくよ
つかない子はそうやって親がフォローすればいいと思うけど
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 15:12:52.300
>>562
ゲーセンとかで「遊びに使う」年じゃないけど
コンビニや文具店でポケモンや遊戯王カード買ったりはする年だよ
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 15:24:14.950
義兄(自営)の出張でうちに泊まってもらった事でトラブルになった
こっちは親切心で無償で泊めたのに(自営がちょっとうまくいってない)
義兄がお礼に置いて行った商品券を返せと義兄嫁に怒鳴られた
この電話は録音したので(←嘘w)義兄と夫と義両親に聞いてもらうと言ったら
わんわん泣き出した
更年期で辛いらしいけどそんなの知らん
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 15:33:18.000
>>566
怒鳴ってくるのはお門違いだけど
自営苦しくてタダで泊めてもらったってのに商品券でお礼するとか義兄アホだなと思う
置いてくくらいだから1000円、2000円ではないよね
それならその金で安い宿泊まれるのに、無駄に義兄弟の家に泊めてもらって貸し作るとか
自分なら殴りたくなる案件だわ、義兄弟嫁には文句言わないけど
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 15:41:57.630
貸し作るじゃなくて借り作るだったわw

>>568
なんで?
貸し借りの概念無い人の方が厚かましいよ
助けてもらってもすぐ忘れるってことだから
0570566
垢版 |
2018/07/01(日) 15:47:14.560
貸し借りなんて考えたこともないよ、少なくとも私は
夫だって義兄が困ってるから泊めたんだろうし
義兄は2泊4食を世話になったからお礼として置いて行ったのでは
それをクレームの電話してくるのも腹が立つし
殴るとか借り作るとか驚くわー
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 16:15:36.720
だったら安いビジネスホテルにでもカプセルホテルにでも泊まればいいじゃん
わざわざ兄弟のとこ泊まって商品券でお礼して
それでも今度嫁同士で会ったら「こないだはありがとうございました」と言わなきゃいけないなんてだるいわ
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 17:20:05.120
>>570
>こっちは親切心で無償で泊めたのに(自営がちょっとうまくいってない)

親切心はともかく、商品券を受け取ってるって時点で「 無償 」じゃないのわかってる?

自営がうまく行ってない=経済状況が大変 ってわかってるのに何故受け取ったの?
0585566
垢版 |
2018/07/01(日) 17:29:53.870
額は残念ながらジンバブエドルではなく約5000円相当のビール券で
布団を片付けたら置いてあったもの
夫が聞いたら取引先からもらったものだって言ってた
正直なぜ私が責められるのよく分からないわ
0587566
垢版 |
2018/07/01(日) 17:33:08.730
>>586
義兄嫁さえ斜め上に発狂しなければ解決だからねー
多分夫は泊めたいって言うと思う
だから義兄嫁が黙るなら良いっていうかな
0588名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 17:33:54.100
>>570
自分の発言が矛盾だらけだって理解しなさいな


> 貸し借りなんて考えたこともないよ、少なくとも私は
> 夫だって義兄が困ってるから泊めたんだろうし
困ってる人から「商品券(現金に準ずる)」を受け取っておいてどの口が言いますか?

> こっちは親切心で無償で泊めたのに(自営がちょっとうまくいってない)
商品券(現金に準ずる)を受け取ったら無償じゃないですよ
義兄の手土産が商品券だと主張しますか?

> 義兄は2泊4食を世話になったからお礼として置いて行ったのでは
商品券を受け取ることを当然の権利だと考えてますね?
そもそも義兄が泊まったのは自営がうまく行かず、困っていたからではないんですか?
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 17:36:21.650
金銭的に困ってる夫の兄から商品券受け取って平然としてる弟嫁
夫が渡した商品券を返してと喚く兄嫁

どっちもどっちなので仲良くしなさいww
0591名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 17:37:02.840
商品券て言っても、お気持ち程度(宿泊料金の半分以下)な金額だったんじゃね?
場所によっては外国人観光客が増えたせいで
安かったビジネスホテルが軒並み値上げしている上に
(それも元の値段の数倍)
予約すら取れない、て場所もあるし
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 17:37:06.030
>>585
ビール券が頂き物だというのが本当なら自営は相当厳しそうだね
そっちの方は心配じゃないのか?
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 17:38:22.610
まあそんな義兄なんだから傾くんだよとしか
経営厳しい時は締めていかないと
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 17:40:16.110
怒鳴ってくる義兄嫁が非常識だけど、自分なら「旦那の兄の家がそこまで困窮してるのか」と同情するよ

金券屋に売ったら一食分くらいにはなると思うから、ビール券は送り返す
かわいそうだもの
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 17:44:20.770
>>594
全く同意
怒鳴ってくる義兄嫁がまず非常識だけど
困窮してる人間相手に録音したって嘘ついておちょくる566もないな
元々仲悪いんだろうね
まあ大事にしてあげた方が義兄夫婦のためになると思うから、夫と義兄に商品券返せ凸チクってあげたら
0597名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 17:47:04.880
>>594
> 義兄は2泊4食を世話になったからお礼として置いて行った

5Kビール券くらいは貰って当然じゃない?
しかも自腹じゃなく貰い物

もしかして目上からはお礼をしない文化の人?
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 17:49:16.840
>>597
だから自営が苦しくて困窮してるんでしょ
そこでタダで泊めてあげるよと弟が声かけてくれたのに
ええかっこして商品券置いてる場合じゃないよ
潰れたら元も子もないんだから
0602566
垢版 |
2018/07/01(日) 17:55:31.830
>>601
っていうか夫が持ってるよ
義兄嫁から電話があったことは伝え後は任せた
私ビール飲めないし
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 18:00:24.230
夫に電話のことを話して「義兄嫁さんが乱心するくらいお金に困ってるみたいだから、ビール券返してあげても良い?」と相談するー
0607566
垢版 |
2018/07/01(日) 18:03:51.890
>>603
あなたと私は知り合いでも何でもないのに決めつけ(・A・)イクナイ!!
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 18:05:32.160
貰い物らしいビール券を渡さなかったとしても傾いた自営が立ち直るわけじゃなし
気持ちの問題なんだから返せよーとか貰うべきじゃなかったとかの発言理解し難し
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 18:15:02.490
>>602
コンビニで働いてるけど、ビール券でビール以外も買える
一応ビール一本だけは買って貰いたいがあとはつまみってことで使えるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています