X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう517
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/11(月) 17:58:36.900
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう516
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1527925828/
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 10:33:28.630
>>373
別にいいんじゃない?
私もいつも今くらいに干すわ
他に優先する事があるならしょうがない
0392名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 10:33:33.410
うちは実家に犬が二匹いて母子家庭で母親がフルタイムで働いて…
という家庭だったから里帰りしたら日中の犬の世話と赤の世話とで余計大変だと思って結局里帰りはしなかったなぁ
旦那の職場がとても理解ある職場で、産後の2ヶ月ほどは研修の名目で定時帰りできる部署へ行かせてもらえたので
買い物や掃除、赤の沐浴とかは仕事帰りの旦那にやってもらった
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 10:42:25.540
うちは実家に動物が3匹いるし田舎だから花粉がすごくてアレルギー出ちゃうし親も忙しそうだったから里帰りはしなかったな
旦那と離れるのも寂しかったしね
ただ義母さんが、産前産後はうちで世話になりなさい、それか私がそっちに行くわってウザかったわ
0395名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 10:45:48.860
うちはどっちの母親もアテクシがアテクシがでうるさくて
面倒くさいから2人一緒に来てもらって競い合わせたわw
ハブとマングースみたいで面白かったけど
くたびれたらしく2人とも1週間で退散した
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 10:50:25.790
あの有名人は娘が二人いて上の子が母親を嫌ってるんだよね
下の娘がいるんだからそっちを構えばいいのに
なんでグダグダ言ってるんだろう?
もしかして下の娘にも距離を置かれたか?
0398名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 10:55:10.590
>>306
そうだね、しなきゃよかったかも
両親共に定年してて暇だし元気だし里帰りして当然だと思ってた
間際になってこんなに寂しくなるとは思ってもみなかったよ
地元の病院に分娩予約入れてるし紹介状ももらってるから
さすがにもう替えられないけど二人目はよく考えることにする
でも二人目より絶対今のほうが里帰りしなくてもなんとかなりそうなんだよな
0399名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 10:56:33.860
昨日、三丁目の夕日を見てから
♪ため〜息の出るような〜♪が頭を駆け巡る
0403名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 11:42:08.660
>>397
妹は結婚してなかったんじゃないかな
だいぶ前の話だからうろ覚え
孫がいるのは長女だけかと
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 12:29:00.560
コトメがLINEしてくるのは良いんだけど、誤字ばっかで送ってくる
「今週の食事会っめどうなってめすか?私はろくじまで仕事なので19時〜にしてまらえると助かりす!」
意味は分かるけど一度くらいは自分が打ったものに目を通せよと思う
毎回この調子でイライラする
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 12:30:54.260
これかな
初出はもう少し前だけど忘れたころにちょくちょく書き込んでる

306 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2017/05/15(月) 09:18:27.64 0
私には娘が二人いる。
上の娘は冷たいのか情が薄いのか、やっと結婚して子供も生まれたのに親に孫を会わせてあげたいと思わないらしい。
下の娘は何を言っても結婚してくれない。
結婚式と孫の誕生は、娘を持つ親の何よりの醍醐味、楽しみなのに、それを奪われる悲しみ、どう消化したらいいのかな。
趣味に打ち込んでみるとか?
人と比較するのをやめたい。
0409名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 12:44:00.970
長女は優等生で親の希望を叶えてくれる子だった…みたいなのもあったよね
親の言う事をよく聞く長女と、気が強く言う事を聞かない次女
長女は言うこと聞いて結婚して孫も生んだけど、気の強い次女は…みたいな感じ
何にせよ次女もとっくに距離置いてるとみた
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:00.140
娘がADHDかもと思ってから落ち込んでいたけど元気に仕事に行って同僚とも仲が良く営業成績も良い方だったらあんまり悲観的になる必要もないかな。休日はほとんど寝てたり部屋の状態見ると心配になって結婚できるんだろうかと思ってたけど明日を思い煩うなかれか…
薬で改善するかも知れないし。
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 13:04:39.930
>>409
こういう人は差別して育ててそう
自慢になる長女だけを相手にしたい
その長女が産んだ孫を連れ歩き見せびらかしたい
自分の虚栄心満たしたいだけなのよ
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 13:07:08.290
>>413
そうだね。ありがとう。
一人っ子だから親がいなくなった後の事も心配になって色々考えては落ち込んでた。
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 13:08:55.310
そういえば長女が妊娠してる姿を見かけた
私は聞いてない
みたいなの少し前に読んだ気がするわ
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:35.890
嫌な世の中だ
少しでも実家に頼ろうものなら実家依存、旦那の実家も平等にしろ、と叩かれる
一部の限度を知らない若い娘たちのせいで、真面目な母親が割りを食う
頼りやすい自分の実家を頼るのがなにが悪いの?
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 13:50:28.690
>>418
娘が頼りたくないと言ってるなら頼らないでいいじゃないの
無理矢理頼れというのもおかしい話よと言ってるだけだけど
0420名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 13:56:52.890
>>418
私の母親は優しくて私のことを考えてくれるから頼ったよ!
頼るに値する母親なら頼られるよ 頼られないのは性格が悪いからだよ〜
0425405
垢版 |
2018/06/13(水) 14:11:41.180
>>414
最初は私もそうだった
毎回毎回こんな感じだと急にウザく思えてきちゃって
ここまで打ち間違いが多いとわざとなんじゃない?舐められてる?って気持ち
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 14:30:26.800
>>418
自分の実家は良いけど旦那の実家だけは勘弁、とかの方が多いと思うけど?
特に家庭板ではね
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 14:33:00.410
昔友達が
「私はメールの誤字が多い人とは距離を置く
見返してないから誤字があるんだし相手を尊重してない証拠」
と言っていて、一理あるな…と思ってそれからは
親しい友人との気軽なメールやラインも絶対見返している
でも普通に打っても普通はそんなに誤字ないよね…
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 14:38:42.100
>>428
スマホでフリック入力と予測変換のせいなのか、今までのキーボードでのミスタイプや誤変換からは想像できないような誤字が増えてる気がする。
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 14:54:33.510
実母に頼りたくないって一体どんな育て方したら娘からそう思われるんだろう
子供に当り散らしてたのかな
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 14:58:42.750
迎え を 向かい とかそういう間違いをしょっちゅうやってる知人がいるが落ち着きのない人だわ
0433名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 15:02:28.750
両親が他界して開かずの間になった二部屋の掃除はルンバのバッタもんにお任せした。
こんなに役に立つとは思わんかったわ。
0435名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 15:07:18.350
介護の仕事してるんだけど申し送りに凄い誤字脱字の多い人がいて笑えるw
本人は気の良い人で癒し系
早食いの人なので注意→早具い
小豆大の発疹→小豆台
バイタルに異常はありません→バイタルはありません
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 15:15:46.950
>>436
ナースが70近い人が多いから電子化は無理だって。もっとも私はそのうちの一人にPCの操作を教えてもらったことがあるから一概に歳のせいではないけど。
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 15:16:24.150
誤字が多い知り合いのツイッターをミュートしている
私はあまり誤字に寛容ではない
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 15:26:48.970
前の職場にいた時、男性職員が慌てて入力したからか、女性ナースの名前が松崎しげるになってて笑いが止まらなかったことがある
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 16:01:29.060
義母と義姉が仲が悪くて、義姉は産後の面倒を自分の義母に頼んでた
それを聞いた義母が発狂して大変だったし
私の産後の面倒に執着して神経すり減らした
元はと言えば義母の義姉に対する虐待まがいの行動が原因なのに
反省せずに義姉を呪うようなことばかり言ってた義母
406のレス主とかぶるわ
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 16:44:04.970
暑い
なのに爪先だけが氷のように冷たい
これが冷え性なのか
エアコンも扇風機も使ってません
0448445
垢版 |
2018/06/13(水) 16:58:51.660
>>446
そっか
どっちもありそうw
この程度で病院行くのもな〜
病院行ったら改善されるものなのかな
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 17:07:02.920
甲状腺は血液検査すればわかるから念のためで
更年期はどうやって診断するんだろうね
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 17:07:30.980
甲状腺関係なら薬もらって効いてきたら楽になるよ。わたしも産後橋本病なのわかって薬飲み出したらみるみる元気になった。特に夏は夏バテも入ってきてしんどさ倍増だし叩くなら今からどうぞ。
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 17:08:58.420
社宅のお風呂が狭すぎてやばい。正方形なんだけど…
しかもとなりに給湯器?ついててさらに狭い。昭和かよ
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 17:46:49.350
義弟の家は汚宅
義弟嫁が大の掃除嫌いなんだそうだ
先日義実家で集まりがあった時に義弟嫁と姪が作ったというクッキーを持ってきた
出されたけれど義弟家の汚さを思うと食べられなかった
潔癖症ではないと思うけどね
「子供がいないから優しくない」「だから子供ができないんだ」
と義弟嫁に言われたけれど
あの汚い家で作ったクッキー食べるくらいなら小梨でいいや
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 17:56:18.080
>>457
私も潔癖では無いけど汚宅の人の手料理は無理
汚宅なのに人を家にあげられる人も信じられない
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 18:27:40.14O
>>457
子供がいないから云々で批判された刀で、切り返しちゃえば良かったのに…義弟家の汚さを考えたら衛生的に無理っす。子供の為に、まずは片付けした方がいいですよって
0463451
垢版 |
2018/06/13(水) 18:37:45.100
>>454
そうそう!わたしの記憶の中にある叔母さんの家が集合社宅だったんだけど、それと全く同じ感じなのwもう25年前の記憶なんだけどwww懐かしさすらあるわ
>>455
ハンドル?みたいなの回して点火してシャワーとか使えるようにしてあるよ。これがそうなのかな?一応ガスよ!


中は塗り直してあるけど古い感じ。変に配管むき出しだったり、2部屋とも畳なんだけどなんとなく沈む感じがする。そのうち踏み抜くんじゃないかってビビってる。
でも他の人たちの生活音とか一切聞こえないの。みんな住んでるの?ってレベル。
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 19:16:32.110
今日、夫と夫の友人(男性)と私の3人で某県の離島に遊びに行こうってなって、
夫が用事があるってんでフェリー乗り場で待ち合わせることになった、
時間になっても夫が来ないしラインで「今急いで向かってる、すぐ近くにいる」って言うメッセージだけ寄越して電話しても取らないから仕方なく先に夫友人とフェリーに乗った
結局夫が来ないままフェリー動いてしまった…

夫の友人(私はそこまで親しくない)と2人きり、きまずい、しかもまだ夫と連絡取れないし
最終便乗れたかな…
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 20:51:44.580
>>463
うちの祖母の家がまさにそれ
ツマミを押し回しながらハンドル回してカチカチ…ってガスで種火付けるんだよね
足伸ばして入れないから基本正座スタイルで入浴だけど
追い炊きとかも好きな温度までガンガンできるし浴槽に深さがあって肩までしっかり浸かれるし結構好きだよw
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 21:18:32.350
シャンプーとリンス詰め替えるのが面倒くさくなったからキャップ付きの詰め替え用買ってそのまま使おうかなー
エッセンシャルがそのタイプなんだけど髪と相性が良いのかサラサラになったし
TUBAKIや一髪より良いわ
ケチだからこのレベルのしか使わない
もっと高いのはそれなりに効果あるのかな?
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 21:22:47.100
高いからと言って誰にでも合うわけではないし自分に合うなら何でもいいのよ
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 21:30:50.050
シャンプーはどうしてもケア成分に得手不得手が出て来るので
各メーカー各ブランドいろんなのを使うとまんべんなく髪に栄養が行き渡る
と熱弁を奮ってた中学のときの同級生元気かな
私は25年経った今もあなたの言いつけを守ってるよw
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 22:15:21.510
高校の時友達の家に泊まりに行ったときに使った某シャンプーが気に入ってずーっと使ってたけど
どんどん成分リニューアルして名前だけの別物になってしまった
この年でシャンプージプシーになるとは
0472464
垢版 |
2018/06/13(水) 22:51:22.690
>>466
夫友人がフェリー乗って待ってようって促したから…
私も「近くにいるなら大丈夫だよねー」なんて安易に考えちゃった
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/13(水) 23:20:59.130
旦那が出張に行く前に大喧嘩しちゃって着拒してた
メールもスルーした
今日帰ってきたのだがいつも一緒に寝てるのに二階へ行った
テーブルを見るとお土産のチョコレートが置いてあった。私の大好物なんだわ
それを見たらメールも無視して、着拒してた自分が大人気無くてこんな自分に最低な態度を取られた旦那が可哀想になり泣きそうになった
謝って仲直りしたけど
自分が嫁で旦那は辛いのでは無いかと思うわ
私が旦那にモラハラしてるのでは無いかとも思う
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 01:54:52.100
家族の縁切りで親とはそのまま家族でいて、
兄弟とは縁を切るとかできるのかな?
0480480
垢版 |
2018/06/14(木) 04:41:07.260
>>479
名前: 480
E-mail: sage
内容:
父がそれやってました。でも双方が同じように思ってないと難しいかも。

以下はスレ違いだったらスミマセンどこに書いてよいか分からず
でもとても苦しくて。
私の聞いてほしいこと

小さい頃に実母に棒でぶたれていました。
理由は勉強机の上が散らかってるとか
宿題が出来ていないとか。

口答えはしたことはなく
ぶたれなくても「すぐにやりなさい」
と言われたらやったと思います。

やったと嘘をついて両親が寝室へ入ったあと
トイレにこもって宿題をしたことが何度もあります。
「やってません。これからやります」
ではぶたれることは必須だったので。

続く、
0481480
垢版 |
2018/06/14(木) 04:44:49.250
妹(5歳下)が生まれて
2、3才になるとぶたれなくなりました。

妹は私と違って親に口答えするタイプ。
部屋の散らかし方もはんぱないし
結構な甘えん坊かつ我慢しないで駄々をこねられる性格

毎日私がこんなに散らかしていたり
好き勝手したら
ぶたれたのに
妹はぶたれないし大して叱られないことに
内心ショックでした。

でも、その頃には私もぶたれなくなったので
良かった、の念しかありませんでした。

私を棒でぶっていたとき母はよく
「手でぶつと手が痛いから」
と言っていました。

最近いろんな事件や周りの親子関係を見て
その頃のことが分析出来るようになりました。

母が私をぶっていたのは妹が物心つく前。
そして父も見ていない時でした。

私にあたることで母はスッキリしていたんだと
分かるようになりました。

母の私への行動を妹の視線が止めてくれた。
そう思います。
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 04:48:48.470
母には辛く当たる義母がいて
また、私のひとつ上の姉が障害があって
母にも辛いことがあって大変だったのだとは
思います。

でも遠足も授業参観も運動会もほとんど来てくれなかった。
高校のお弁当も毎日500円を持たされて学校で菓子パンを買って。
父の事業が当たっていてお金はありました。

私の受かった大学は関西で五時間かかる所なので仕方なかったかもしれませんが
入学前のアパートの準備も私一人。
母が初めてきてくれたのは3年生の時でした。
近くの温泉に二人で行きました。
数少ない幸せな思いでのひとつです。

いまかなり財産のある両親になん10万単位で
仕送りしています。

それがないと愛されないのではないかと
思ってます。

実際振り込んだあとしか電話も来ません。

時々無償に寂しく
こちらに書き込むことで私は明日
ちゃんと仕事ができる気がします。

 
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 04:51:54.100
よその方から見れば幸せなお嬢さん
と見られているかもしれません。
でも、小学校から高校生まで
姉の介護もしてきました。
姉の徘徊がひどかったので
部活が終わって帰ってくるとまずは徒歩で
(自転車だと知恵遅れの姉の手を引いて帰れない)探しに行きます。

中学の時にはそれを見た同級生に
「お前の姉ちゃん化け物!」
と言われいじめ始まり、
ひたすら中学が終わることを願いました。

いま、その化け物発言の男子は医学部へいき
内科医になりました。
障害者を化け物と言って私を殴ったこともあるいた人が医師になる。
分かりませんね。
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 04:58:15.110
昨日はあることで母と喧嘩をしてしまい
思わず昔の棒でぶたれていたことを言ってしまいました。

母に愛してもらいたいのに
きっともう暖かな感情はもらえないかも

激昂した母の顔が忘れられず

もし会う機会があってももう口に出してしまったことは取り返しがつかず
どんな関係になるのか不安がひどいです。

有り難うございました。
誰ががこれを読んで
虐待って紙一重かも
口答えしないけどどんくさい子供にはあたってしまう余裕のない母親も結構いるんだ
と感じてくださるといいなと思います。

私には妹でしたが
祖父母の目があるところでも
そういうことは起こりにくいかも

思ってもらえればまた少し嬉しいです。

姉は診断ミスで二十歳で亡くなりました。

sage進行のお約束でしたのに
うっかり着けるのを忘れてしまいました。
大変申し訳ありません。
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 06:09:38.810
高校時代の同窓会があって女性は6人参加
参加した女性6人のうち私以外はバツイチ(1人は再婚)
男性もバツイチ率が結構高くて驚いた
中途半端な田舎だから離婚率高いんだろうか
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 07:10:11.330
>>487
超田舎に住んでた者の個人的な意見だけど
田舎は離婚多い
都会も多いというけど人口を比較したら田舎の方が格段
私も田舎に嫁いで離婚した口だけど周りも離婚だらけだった
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 07:29:34.700
>>489
田舎住みだけど離婚は多いよ
私の住んでるところはまだ街と言えるほうの場所ではあるんだけどさ
車で20〜30分で行くところの小さな閉鎖的な田舎があるんだけどそこは凄く私の街では評判が悪い
そこに嫁に行った私の友人は毎日大姑の友達が遊びに来ては「嫁さんいるのに家の中ゴミだらけね〜」と言っていくらしい
嫁に行ったけど風呂は1番最後で大姑入ったあとはう◯こが浮いてて入らないとか言ってた
離婚を考えているらしい
田舎は基本年寄りが多いのと男尊女卑の傾向が強いのかもしれない
だから可愛がって育てられた男が傲慢な態度な人もいるのをよく聞く
ワンナイトラブでデキ婚するという理解不能な生物もいるし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況