X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう517

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/11(月) 17:58:36.900
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう516
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1527925828/
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 11:51:02.070
えーでも私もそうかも
子供まだ2歳と5歳だけど高校生なってもたまに耳の中見せてほしいかな
自分じゃ取りきれないし
ただし爪切りや見えるところのケアは自分でしてくれ
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 11:53:28.340
気持ち悪いっす(男女問わず)
綿棒にベビーオイルつけて外耳をくるくるするだけでいいのよ
素人が触りすぎると炎症起こして慢性の中耳炎になるわよ
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 11:57:04.260
まあそうなんだけどね
私は高校生まで母にごくたまに「見せろ!」と言われて見せていたよ
今はマザコンでも何でもないけど
0516512
垢版 |
2018/06/14(木) 12:01:30.630
>>515
え、何で?
あ、でも大きくなったら反抗期とかあるもんね〜身体も大きくなるんだろうなぁ
想像つかないや
でも今の小さい息子も娘も可愛いくて大好きなんだよね、大きくなったらどんな風になるんだろうなぁ
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 12:06:05.430
本当に愛し合ってるならおっさんずラブがblか否か形にこだわる必要ないだろ
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 12:11:30.550
娘ら中学生だけどたまに耳かきせがんでくるよ
自分でやるのでは得られない気持ち良さがあるそうな
私は耳かきがないと生きられない 毎日やっている
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 13:02:18.680
うちの1歳の子は耳かきすると急に泣き止んでウトウトするw
その姿が可愛くて好き
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 13:24:04.210
元夫が再婚したと聞いた(私も再婚してる)
結婚生活は半年、そのうち4か月は別居だったので実質2か月
白飯は白飯のまま食べたい元夫と
おかずのバウンドや丼物が好きな私の溝が埋まらなかったのが決定的な原因
カレーやドリアも許せない人だとは入籍するまで知らなかった…
休日のブランチをワンプレートにしたら超不機嫌になって白飯ラブが発覚した
実はこれは誰にも言ってない
友人はもちろん親兄弟にも内緒にしてる
挙式を予定していたので、入籍時にお祝いを受けてなかったのが不幸中の幸い
今の夫は丼物大好きで食の好みも似てる
元夫も白飯ラブを理解してくれる人と知り合ったんだろう
良かったよかった
0526名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 14:56:29.720
>>524
食の好みの違いは大きいことのはずなんだけど
なんか笑ってしまった
お互い理解者と出会えて良かった
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 15:11:30.080
>>527
そう?
私もデートでカレーを食べたことなかったな
というか外食でカレーを食べたことがない(お弁当含む)
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 15:38:17.920
元旦那はほんの少しの我慢が耐えられないタイプで
どんなことも1歩も譲ってくれない人だった
夫婦は歩み寄りが必要だと説明しても1歩も譲らなかった
ほんの少しでも我慢するなんて我慢できないと言ってた
だから離婚に至ったのだがそれも我慢ならなかったらしくだいぶ暴れた
0531524
垢版 |
2018/06/14(木) 15:45:16.270
別居することになって改めて考えたら
デートの時は和食とかイタリアンとかだったんだよね
白飯をどうこうする機会は確かになかった
私もカレーやドリアが特別好きって訳ではないから外食したことはなくて
でも入籍後ご飯が残った時に「カレーにしよっかな」と言ったら
ものすごい勢いで拒否されてカミングアウト
最初は理解しようとしたけどどうにも
消化しきれなくて2週間後から別居生活になった
私は実家からほぼ勘当されたみたいになったけど
食事って生きていくことの根幹だからどうしようもなかったんだよね
(今は孫可愛さに離婚はなかったことになってるw)

今の夫は3食カレーでもいい人で食べたい時は自分で作ってくれる
おかずのバウンドもノーリアクションでストレスなし
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 15:49:27.160
親に離婚を止められた理由が「姉に縁談が来たら支障が出る」ってことだったので22年待ったけどいっこうに姉に婚期は来なかった
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 15:51:11.050
母はよく常識や習わしを口にするけど母がそれを守ってるのを見たことがない
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 16:46:28.740
>>531
そう言うのは事前(結婚前)に言っとくモノじゃ無いの?
うちの旦那は、結婚前から「こう言う食べ物が無理」と言ってた
で「それが許せないと思うなら結婚は無理」とも
なので旦那の食事にはソレを避けている
偶にメンドクサイとも思うけど約束だから仕方が無いw
0539538
垢版 |
2018/06/14(木) 16:55:13.400
姉のためだけに22年も待ったわけじゃないけど
22年が我慢の限界だったのかな
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 16:55:40.970
>>531
デキ婚じゃなくてよかったよね
これが子供は生まれる食の好みは合わないじゃお先真っ暗だわ
0544524
垢版 |
2018/06/14(木) 17:03:58.090
>>535
そうするのが一番よかったんだろうけど
お互いそこまで考えてなかったよ
バカなことをしたと反省してる

>>537
そう言ってもらえてちょっとうれしい
ただ親から見たら入籍してたった2ヶ月で離婚を言い出して
理由も適当なことしか言わないんだから腹を立てるのもしょうがないかなとも思う
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 17:04:18.780
カレーがだめな人って珍しいよね
もっとマイナーな食べ物ならともかく
事前に言っとくべきことだと思うわ
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 17:05:59.830
>>545
私昔カレーだめだった
今はおいしいと思えるんだけど、なんでだめだったのかよくわからない
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 17:08:45.570
カレーがダメなのではなくて、白米が汚れるのがダメなんだと思うよ。
別の器に出してかけないで食べるならいいのかもw
0549名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 17:09:52.720
>>547
おかずをいったん白米の上に乗せてから口に運ぶ事かな。
白米を汚すのがダメな人らしいから。
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 17:13:13.190
おかずを白米の上に乗せてから食べるのがお行儀悪いと知らなかった
そうして食べてる人が悪口言われるのを聞いて知った
人前でやってなくてよかった
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 17:15:45.950
ご飯におかずを乗せるのはケンミンショーで杉本彩や西村和彦が嫌悪するよねw
焼肉の時にたれがたっぷりついた肉をご飯にのせるのは最高に美味い
0552547
垢版 |
2018/06/14(木) 17:18:29.170
教えてくれたかたありがとう
バウンド、わたしもやっちゃうなー
それを禁止されたら辛いかもw
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 17:23:24.480
私もおかずと白米を同時に口の中に放り込むの嫌いだから元旦那さんの気持ち少しわかるが
カレーや丼は好きだしまた別だわ
0554名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 17:26:41.140
思い出を語る
元彼とダメになった理由の一つが、私がバウンドを見たくないってことだったな
ご飯茶碗を左手で持ってそこにワンバンするのはまだ辛うじてアリだと思ったけど、ファミレスの平皿のライス一面がハンバーグや生姜焼きの色に染まるのがどうしても見ていられなかった
やめさせたい私と、ご飯が美味しくなるからお前もやってみたら?と勧める彼とでだんだん食事に行くのが苦痛になっていった
昔、どこかの板にこの事を書いたら、「そんなことで!このクソ女!」って盛大に罵られたこともついでに思い出した
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 17:56:00.750
わたしの家族、わたし以外全員食事中にテーブルに肘をつく

わたしは両手でご飯食べるから、利き手でない手がお留守になることってない
なんであの体勢になるのか分からん
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 18:00:37.030
長女がダイエットのために食事内容を変えて運動もしてるんだけど
思ったより体重が減らないとイライラする
運動をしっかりしてるから筋肉が増えて、重さは劇的に減らないだろうけど
体脂肪や体型に変化は出てくると説得してるのに
「ダメダメ!体重が減らないと意味無い!」って怒って結局また元みたいに食べて運動もやめてしまう
ま、いっか
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 18:01:45.120
ただ聞いてほしい。長いから分けます。
共働きの父母と数年前鬱で仕事を辞めてフリーターの兄(公務員試験対策中)で4人家族、私は長女の立場。前提として私は家族が大好き。
お恥ずかしながら大学4年で引きこもり結果留年したので、家庭内の立場が底辺と自覚してて、基本的な家事は大学から帰ってきた私が受け持ってる。と言っても私が高校生の時母が働きにでたのでその頃から。
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 18:02:52.990
家事って言っても食器を洗って晩御飯作る、洗濯物取り込んで畳む、食事後の食器を洗う、たまに洗濯物を干すくらいで、大したことはない。
筍のアク抜きとか砂肝の下処理とか、料理の基本が学べて「いつでも主婦になれる☆」って嬉しいのは今もそうなんだけど、私が家事をやればやるほど母が「家にいるならこれくらいやって」という要求が増えて、最終的に私は家政婦かってなることが多々ある。
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 18:04:21.540
家事をするようになってから「母はこんな苦労してたんだ」って感謝することが増えたし、休日父が食事を作ったり「おいしいね、これどうやって作ったの?」って聞いてくれることに、父みたいな男性と結婚したいって思うくらい尊敬する機会になった。
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 18:04:56.100
アホな学生から少しは両親の苦労のわかる学生になったと思っていた。
だけど、やっぱりイライラすることはあるし、家事は感謝されない労働だって実感することもあった。
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 18:06:22.640
兄は料理がてんでだめで、できることは洗濯物を畳む、食器を洗う、米を炊くくらい。先に兄が帰宅してても、済んでないことがほとんどで、私が帰宅すると焦ったように「俺も手伝ってるから」的なポーズをとる。「ご飯できたよ」って声をかけるまで自室に籠もってるし。
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 18:06:49.440
母も仕事から帰宅してからダラダラ過ごしてるのに、父が帰ってくると料理してる私のそばに立ってあれこれ口を出してくる。
「ありがとう」ってそれだけで私の努力は救われるのに、って毎日思う。
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 18:07:18.790
私が外泊して家に帰ると、シンクには昨晩からの洗い物溜まってて、お茶やコーヒーも沸かしてない。テーブル一つ拭いてないし、飲んだビールの缶や使ったガラスのコップ、飲みかけのマグがキッチンに並んでる。
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 18:08:11.140
自分がやるのが、家庭にとって一番と思っているけど、さも当然かのような家族(特に母兄)の態度にすごく腹がたつ。でも腹が立っていいような立場じゃない、って自覚してるから自己嫌悪のループ。
遣る瀬無くて早く社会人になって家を出たい。そんな風に思ってしまう家庭に悲しいって感じてしまう。
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 18:42:23.530
ちょっとしたルールも守れないくせに家族の批判とか恥ずかしくないのかね
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 18:48:43.210
ファミレスで他の人の皿に盛られたご飯なんて見ないから好きにしたらいい
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 19:02:25.070
逆にうちの家族は「ありがとう」だけで会話ない…
そういうごちゃごちゃ口だしてきて、だらだらできる家庭に憧れる
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 19:11:37.750
留年した場合って学費さらに一年多く払ってもらうんだよね?
私立なら百万プラス?キツイなぁ
お母さんもお父さんもお兄さんとあなたの分まで養わなきゃいけないし大変だね
しかもこの調子だといつまで息子娘のためにがむしゃらに働けばいいのか不透明だしね
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 19:26:33.670
子供2人とも引き篭もりってどうしたと思ってしまうわ
お母さんも留年分の学費と自立しない兄の学費生活費稼ぐので精一杯なんだよ
でも家族なんだからたまにはぶち切れてもいいと思う
返り討ちに遭うかどうかは知らない
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 19:29:35.850
臨月で苦しくて動けないのに腹が減る
でも夕飯の買い出しや夕食作り、片付けをやるのが億劫で億劫で
田舎のスーパーだから夕方には肉も魚もすっからかんだし
旦那は料理やそれに伴う片付けは絶対できない〜無理〜で逃げるし
かといって外食に出るのも面倒だし
はーめんどくせ!けど皆通ってきた道なんだよなぁと思うと頑張ろうってなる
ドラマとかでよく見る、ご飯作るから嫁ちゃんは寝てて!
って言って買い物袋持って仕事から帰ってくるスーパー旦那さんて実際のところ何割くらい存在してるのか
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 19:55:56.840
>>575
料理はともかく片付けも出来ないとか小学生以下じゃない?
早めに食洗機買った方が良さそう
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 20:05:14.590
>>575
ちょうど昨日出産を終えて入院中
臨月は苦しいけど、特に危険がなければ積極的に動けと言われるね。その方がお産はスムーズにいくというし、そうかもなと実感もある。つるんと出てくるといいね
0581575
垢版 |
2018/06/14(木) 21:11:21.910
>>576
いいな〜
妊娠前は料理好きだし仕事帰りでも全然へっちゃらでできたから旦那がやってくれなくても気にならなかったんだけど
やっぱり身重になってみると台所に積極的に立ってくれる旦那さんつくづく羨ましいって思っちゃうねw

>>578
オメ!!そしてお疲れ様!ゆっくり休んでね
これから大変だろうけど頑張って!
私も来週予定日なので頑張ります
0583575
垢版 |
2018/06/14(木) 21:24:17.740
>>582
石鹸触ったり濡れたり蒸れたりすると手にアトピーが出るらしく
片付けをするくらいなら外食でいいじゃん!ってタイプの奴なので…
>>577の言うように食洗機付きの家を買うまで我慢だな〜と思ってやってるよ
でも産後は絶対何が何でもやれることはやってもらう
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 21:33:14.890
>>583
2人分の食器と調理器具なんて大した量じゃないし
綿手袋とゴム手袋でもすればいいのに…
使えない旦那で可哀想だわ
0586名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 21:33:36.550
我が家の旦那もつわりがひどい時とか出産前〜産後数ヶ月の大変な時
ご飯なんて作ってくれないし洗い物もしてくれなかったわ
しかも気を利かせたつもりなのか揚げ物こってりほか弁かマックばっか買ってきてくださったよ
自分の息子には絶対料理教えなきゃいかんなと思った
0588名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 21:37:55.150
うちの夫は作れるのはカレーのみ
でもカレーさえあれば何も問題ないので
私が休日1日遊びに出かける時なんかは夫がカレー作って子供に食べさせてる
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 21:49:58.150
うちの旦那は魚を捌けるから釣りが好きな親戚がイナダを釣って来て持って来てくれるとお刺身にしてくれるわ。
0591586
垢版 |
2018/06/14(木) 21:51:05.300
>>589
つわりかひどい時はリクエストする前に無駄に気を利かせて「買ってきたよ!」と悪意なくからあげ弁当やカツ丼弁当、マックのセットを出されたりしたから
さすがに無理と思ってドラッグストアでおかゆとゼリーだけ買ってくるようにお願いしてた
産後それをすっかり忘れたのかまたほか弁やマックが復活したので「乳腺詰まっちゃうからやめてくれ」と最終的にきつく言い聞かせて
コンビニでうどんや海藻サラダ買ってきてもらうようにしてた
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 21:52:38.500
魚捌ける旦那羨ましい
目が怖いとか臭いとか文句言って絶対やらないだろうな
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 21:55:48.950
>>591
旦那さんほか弁とマック好きすぎない?
ていうかつわり中に揚げ物出されたら私なら大暴れして怒っただろうな
匂いつわりと吐きづわりだったから
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 22:03:40.54O
>>594
悪阻どうこうより病気の時に何を食べるのかどう過ごすのか知らなさそう
586旦那が二日酔いや病気で最悪にグロッキーな時に、揚げ物出したらどんな反応するか興味あるわ
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 22:08:29.600
>>587
田舎って皆本当に早くに家建てるから>>575も結構すぐ買うつもりなのかしらと思った

自分語りになって申し訳ないけど
都内近郊から北関東の田舎に越した妹夫婦が二十代の結婚一年目で家建てると聞いた時、正直無理でしょとおせっかいにもやんわり止めたんだけど
都内で狭小建売を買う三分の一とかの値段で土地買って庭付きの注文住宅建てられるので皆若いうちにローン組んで買っちゃうと聞いて、
そんな価格差があることに驚くと同時に羨ましくなったよ
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 22:15:26.900
うちの旦那は釣りを始めてからマイまな板マイ包丁買って色々やってる
私は魚捌けないし、釣れた魚は料理までする約束なので楽ができていいわ
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 22:18:12.760
>>596
そうじゃなくても田舎って土地持ってる人多いからね。
建物代だけで良い上に更に親から援助あったりするとなると
首都住みの人達に比べて注文住宅の持ち家を持つというハードルが低いんだよね。
東京のいわゆる下町に生まれた時から結婚した今でもずっと住んでる友人も田舎の持ち家事情知ってすごくビックリしてたなあ。
0600597
垢版 |
2018/06/14(木) 22:30:19.600
>>597
猫の額の様な狭い建売でも五千万や六千万とかする様なところに住んでるので
貯金頭金ほぼ無しの若夫婦がサクッと80坪の土地に延べ床面積40坪の家を建てると聞いてものすごい額を想像したんだよね
だから実際の価格を聞いて本当びっくりしたし、正直二十代からそんな豪邸住める人が都内をでたら沢山いるんだと知って羨ましすぎて禿げそうになった
0601596
垢版 |
2018/06/14(木) 22:30:53.140
>>600
名前欄間違えた596です
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 22:38:22.120
武蔵小杉のタワマンとかも大して広くもないのに一億近くするよね
ちょっと値段上がりすぎだろーと思うけど
それでも皆やっぱり東京に近いとこに住みたがるのよなあ
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 22:40:31.060
ぶっちゃけ北関東レベルでもそんな格差あるの?とちょっと思った
自分は東京の真下に生まれ育ったから地方の土地価格相場わからないな
行くこともないだろうし
0609名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 22:46:13.680
>>605
グンマーだけどピンキリ
だいたい良い住宅地で50坪1000万くらいから
草ボーボーの田舎の畑みたいな土地で80坪3〜400万くらいからある
ちなみにどちらも駅までは車必須

だから東京とか神奈川とかが30坪の土地だけで2000万とか3000万するって聞いた時は私もエエーってなったw
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 22:56:04.740
都内住みの感覚からしたらそりゃ想像つかんわ
逆に地方住みからしたら頭金相当貯めてまでムサコの一億タワマン買って
満員電車でiPhone潰しながら出勤するってのも想像つかんでしょう
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/14(木) 23:00:05.120
インスタでお金持ち主婦見るの好きなんだけどお金持ちって多いね
単純にうらやましー
大学卒業して就職せずに高給取りの男性と結婚したような子がいっぱい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況