X



■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その103□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/26(火) 17:42:50.260
ホスト規制で立てられなかった
誰かお願いします


■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その103□■


前スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その100□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1489266302/
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その101□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1507963187/

次スレは>>980

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1516198708/
0002名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/26(火) 20:53:55.210
>>980
次スレ立てる時は、上二行はいらないです。
すみません。
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/26(火) 22:39:39.680
毎週野菜をくれるのは助かるけど、駄目になりかけだから早く使ってねって野菜が多すぎる。
それはそっちで使って欲しい。
(葉のしなびたキャベツ、つぶれているトマト等々)
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/28(木) 21:42:10.320
飛行機の距離から来た姑が、虎屋の袋をお土産と言って渡してくれた

「羊羹好きですー。ありがとうございます」と言ったら、反応が微妙

さっき中を見たら台所で育ていると思わしき根をカットした万能ねぎや、使いかけの野菜がラップで巻いて入ってた

この暑いのに保冷剤なしで、長時間の移動だから、ラップの中でムレてるし、虫も引っ付いてた

旅行中、家の冷蔵庫に置いておいたら腐ると思って、根こそぎ持ってきた感じ

ここまでヤバいの初めてで、本当びっくりした
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/29(金) 11:52:23.690
羊羹好きですwwトメはいたたまれなかったろうねw
gjでした。中身はゴミ箱ダンクでどうぞ。
ゴミの日が近いといいけど。
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/30(土) 18:06:52.620
「うちの冷蔵庫でお預かりしていたやつです〜☆」って天然気味にしないと喧嘩売ってるって思われるでしょw
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 01:14:03.180
行ってもいいですか?じゃなくて○日に行くからって言うのはどういうつもりなのかしら?
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 05:55:32.960
>>12「そうなんですね〜こちらに用事でもおありなんですか?
我が家はちょうど出かけてていないのでお構いできませんが!」
自分の予定が最優先されると思ってるよね馬鹿なのかな
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 08:17:10.850
>>12
どういうつもりもこういうつもりも。
あんた達の家は子供部屋分室だからアタクシが自由に出入りしても構わないはず。って意味でしょ。
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 10:30:21.620
旦那と義母いる時に「お義母さんからいただいた羊羹食べよう」って食事の後やれば良かったのに
0017sage
垢版 |
2018/07/01(日) 13:11:56.550
いつも何かしらカビの生えたものを持ってくるウトメ
今回はお手製梅ジュースが来た
絶対レシピとか見ずにてきとーに作ってる
こんなもん孫に飲ませようとするな

あと自分の息子のメロンアレルギーをいい加減に理解しろ
「違う種類のメロンなら多分大丈夫よ」じゃないよ
本人好きなのに食べられないんだから持ってくるな
001817
垢版 |
2018/07/01(日) 13:13:11.140
上げちゃったゴメン恥ずかしい
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 13:32:49.130
>>17
それ、「メロンのアレルギーだからスイカなら平気よね」とかって
希望的観測を織り交ぜた判断で、何かしら食べさせようと必死になるから
ウトメに言うときは「メロンアレルギー」とか「ウリ科アレルギー」とか
余地のある説明じゃなくて、「果物アレルギー」って広めに範囲を
設定しとかないとダメなんだと思う…
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 13:47:18.560
メロンアレルギーは孫じゃなくて旦那の方で未だにこの認識なんだし範囲を広めたところで無駄なんじゃないかな
実の親なんだからなんらかの果物は大丈夫なのは知ってるでしょ
滅多(?)に食わないメロンだから認識できないのかな
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 13:52:48.350
バカだから何度言っても無駄だと思うよ
医者から注意されて初めて気付くんじゃないかな
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 13:59:15.270
>>21
医者の言うことも、自分の思うこととはずれると「アテにならない」
とか言って切って捨てる人いるしねぇ…
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 14:42:46.050
おかあさん毒アレルギーなんですって?
飲まなきゃ治らないわよ!はい、飲んで!
ってやってやりたいよね
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/01(日) 18:56:04.840
>>22
医師の診断が出ていても神経質と少しずつ食べさせたら治るというばかウトメもいいるからなあ
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/03(火) 21:12:47.920
明日揚げ物をするからお裾分けするね、とメールが来た
それは良い
今日のご飯はそちらでして下さいね、ってなんだよ
毎日作っとるわ腹立つ
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/04(水) 09:05:48.780
わかる
たまに連絡してきて、
私はこれこれこんな事情でしばらく会えないけど、孫ちゃんのお世話よろしくお願いしますね
いや、子が生まれてから数回しか会ってないのに、なんでお世話をよろしくされなきゃならんのや
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/04(水) 18:54:47.770
手紙じゃなくてメールとかLINEの話だけど、
BBAって句読点使わずに半角スペースで文章区切らない?
「今日 いい天気ですね 孫ちゃん 元気にしてますか?これから 会いに行きたいと思います」
みたいな
トメからの連絡ってもちろん中身も嫌なものしかないけど、この半角スペースもなんかキモくて無理
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/04(水) 21:26:06.270
>>29
うちはやたら!マーク使うよ

こんにちは、しばらく会ってないけど!孫ちゃんは元気!暑いから!風邪ひかないで。
みたいな感じ
たまに句読点が入るけど基本的にちょっと変で読みにくい
国語の成績どうだったんだろーて思ってしまう
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/04(水) 23:26:49.270
>>30
うちも同じく「!」が多い
たまに質問や疑問でもない言葉の後に「?」もついててわけがわからん
ただの文章なのに騒がしさだけは伝わってくる
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 05:55:17.070
>>29
うちも半角スペース使う!
今までそんなメール見たことなかったから
毎回違和感しかないw
プラス句読点と!や♫に絵文字まで使うわ
やたら音大出を自慢するけど、音楽しか脳がなかったんだなーって事だと脳内変換してる
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 06:00:25.450
上の文字化けしてしまったところは音符のマーク

>>29さんの例文をお借りするとこうなります。
「今日 いい天気ですね! 孫ちゃん 元気にしてますか?これから、会いに行きたいと思います(音符マーク)」
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/07(土) 09:40:44.490
私は文末のカタカナが苦手
〜ですヨ 〜してネ 〜と思うワ ぞわっとする
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/07(土) 17:44:56.590
>>35
年配の人はそれが普通だったんだよね
実母もそのスタイルだ
サザエさんの漫画もそうだし
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/07(土) 19:09:23.790
戦前生まれの人や、その影響を受けた人が本来捨てるべき物を娘や息子の家庭に送りつけたりするのよね
私達の世代が姑になってもそんなことはしないわ
メルカリとかジモティーとかあるし
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/09(月) 12:27:37.940
震災大変だよね。
ツイッター見てても衣類足りないみたいだしトメさんからのやつ送ってあげようかな。
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/09(月) 15:47:33.260
以前に被災地が救援物資で衣料品を呼びかけたら
バブル時代のボディコンとかヘビメタのTシャツとかハイヒールが大量に送られてきて困ったとか。
避難所に避難している人がボディコンにハイヒールなんて服装する訳ねえだろ。
不用品処分してんじゃねえよ。
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/09(月) 16:04:37.650
でも善意で送って貰ってるんだから大事にしたいよね。
多少デザインが古かったり汚れがあっても人の気持ちが何より温かいものだと思うよ。
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/09(月) 16:52:01.110
>>44はどこの誰が履き古したかわからないパンツ(下着)でも履けるの?
温かい気持ちで送ってくれたんだから履けるのよね?すごいねー
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/09(月) 21:47:48.240
>>44あらじゃあ私からは焦げが付いて取れない20年もののお鍋と
暖かいけど重くてカビ臭いワタ布団と擦り切れたシーツおくるわね
元は白の灰色になったペラペラタオルとゴムの伸びきった下着も欲しい?
どれもまだ使えるし暖かい善意だもの喜んで受け取ってくれるのよね?
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/09(月) 23:05:36.810
甥姪ちゃんに赤ちゃん見せてあげたい☆
って、人ん家の赤ちゃん使って心の教育()したがるバカ親いるよね。
新生児にとって小さい子供なんてどこでどんな病原菌もらってきてるかわからないリスクでしかないんだってば。
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:15.510
トメが折り紙大量に持って千羽鶴作りましょう応援よって来るらしいけど憂鬱だわ
0053名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/10(火) 02:03:37.950
折り紙のまま送ればまだ何かの役に立つかもしれないのに
ゴミを作って送るなよと言いたい
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/10(火) 16:01:38.610
>>44
あなたは姑さんから貰ったものをそういう風に思ってるの?
それならここにはもう来ない方がいいわ
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/11(水) 00:40:15.110
釣りのボクが住みついてるねー。
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/11(水) 16:39:58.600
人からもらったというビーツの茎
日本の所謂カボチャとは全然違うデカいカボチャ半分
人にあげてもいいからと押し付けられた服2枚

ビーツ自体食べたことないのに茎だけ貰っても食べないし
カボチャは通常通り煮てみたらしゃびしゃびタイプで全然おいしくないし
人にあげていい服なら自分であげなよ
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:25.210
姑は花が好きでうちにも勝手に鉢植えを置いていく
花は世話できないと話しても止めないのでそれらに一切水をやらないのがせめてもの抵抗

孫のためにと人一人やっと通れるほど狭い通路に勝手にきゅうりを植えられた
その頃から家の中でにやたらでかいムカデが連続で出るようになったので虫嫌いの夫が家の周りに殺虫剤を撒いた
きゅうりの根元にもしっかり撒いてあったので姑が来た時に「水やりしてじめじめしてるとムカデが出るみたいですね〜夫さんに殺虫剤撒かれちゃいましたw」と話した

数日後、きゅうりは引っこ抜かれ別の花が植えられていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況