■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その103□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/26(火) 17:42:50.260
ホスト規制で立てられなかった
誰かお願いします


■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その103□■


前スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その100□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1489266302/
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その101□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1507963187/

次スレは>>980

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1516198708/
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/24(土) 14:59:28.550
義母のタッパー臭いあるあるだね
料理の臭いもだけど、日光の当たるところに置いてあったりしてタッパー自体が劣化してるんだよ
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/24(土) 17:26:29.620
臭いタッパー同じだわ
タッパーウェアは高級品で一生物だと思ってて、洗い方が甘くヌルヌルして臭ってるのを何十年も使い続けてる
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/25(日) 12:36:14.070
夏休みが終わってから毎月の祝日には電話がきてる
うるっさい
やっと今月は電話こなかった
連休が無事に家族で終われそう、
と思ったら、やっぱり電話きた
着信拒否してんのに無駄なことするな
息子に電話しろ
連休のたびに地獄に落とさないで
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/26(月) 22:25:44.920
連休に義両親とそれぞれの住まいの中間地点で会って食事した
お互い片道2時間くらい
お決まりの家庭菜園の野菜のお土産つき
まぁ、野菜はいいけどなぜかソーセージも持ってきた
別に地元の特産とかではなくスーパーで売ってる普通の二袋をテープで巻いたやつ
なぜそれをわざわざ2時間かけて持ってきた?
一応、保冷バックに入れていたけど半日その状態で持ち歩いてるから保冷剤なんて溶けてるよ
旦那いわく、孫に食べさせたいからだろ、というけどそんな保存状態の悪いもの食べさせたくないよ!
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/26(月) 23:47:35.580
うちも何の変哲もないソーセージ貰った。義実家の最寄りのスーパーの袋に入ったやつ。
働き盛りの息子くんと育ち盛りの孫ちゃんにちゃんとお肉食べさせてるのか云々とか言われたが、原材料表示を見ると発色剤保存料色々書いてある。
うちはハムソーセージは無塩せき以外食べないんだけどねえ・・・
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/27(火) 02:47:51.300
ウチも…特別でも何でもないインスタントスープとか餅とか渡される
なんなの
もっと吟味していいもの買うし
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/27(火) 07:53:13.870
うちもインスタントスープを毎回渡される
しかもパート先のスーパーで社割の値引きシール貼ってあるやつ
子供も夫も飲まないから結局捨ててるけど
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/27(火) 09:50:25.820
あまり美味しくなかったけどスイートポテト作ったから食べて〜
謙遜のつもりだろうけど美味しくないなら持ってこないでほしい
私の反応が薄いのに気づいた旦那が全部食べてた
0735名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/27(火) 11:04:03.090
うちも!
義母は自分が作ったものを渡す時に必ず「これ失敗しちゃったんだけど」「あまり上手く出来なかったんだけど」と言う。
別に何も言われなければ明らかな失敗作とは思わないんだけど、そう言われると3割り増しに不味く感じて食べたくなくなる。
謙遜のつもりなのか、むしろ私にメシマズと思われたくなくて牽制しているのか分からん。
0736名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/27(火) 11:45:09.740
義母が作ったってだけで素材は悪くなくても不味い気がするのに更に「美味しく出来なかったけど」「いつものように出来なかったけど」「失敗したけど」とか言って渡されたり持参されるとオエエエエ〜
市販品でも「あんまり美味しくないけど」とか渡されるのもオエエエエ〜
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/27(火) 19:32:49.180
「冷蔵庫の残り物の大掃除なのよ」とか「腐る前に使っちゃおうと思っていろいろ入れたの」もある。
0739名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/28(水) 00:42:53.860
昨日義実家に行ってきた夫がたんまりと家庭菜園の野菜を持ち帰らされた
ヨボヨボの蕪とヒョロヒョロの大根には葉っぱ付いてるけどアオムシとアブラ虫だらけで泥だらけ
そして蕪と大根が入ってきたビニール袋の空気から義実家のお線香臭い
ほんとマーライオンになりそうだった
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/28(水) 01:56:48.950
ヒェー野菜にも匂いついてるんか
水菜もらったビニール袋がトメの家の匂いして臭かったんだよね
生でサラダの予定だったけど臭ったら嫌だから煮浸しようかな
0743名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/29(木) 08:50:54.850
義母のLINEがウザ ゾッとする
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/29(木) 08:59:26.360
電話かかってきて20分とか相手させられるよりはLINEがマシなような
通知オフにして適当にしとけばいいし
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/29(木) 09:49:40.220
姑がLINEしたいからスマホが欲しいと言いだしたんだけど、以前着信とメールに気付かずに数時間放置しただけで無視されたと寝込まれ、周りに責められて、返信ノイローゼになったからスマホ購入阻止したい
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/29(木) 10:05:41.520
メンヘラか痴呆が始まってそうなトメだね
責めてきた周りとやらも含めて疎遠にしたいね
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/29(木) 10:33:41.130
いい歳してフテ寝するとかうける
ほんとそのまま召されてしまえばいいのにね
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/29(木) 13:01:00.730
みんなLINEだと即レスつくと思ってるの笑えるわ
着信に数時間気づかないなら端末同じなんだからLINEも数時間気づかないし
LINEなんて既読つけずに読めるんだから余計放置するわ
LINEの方が「既読つけない=見てない」がわかりやすいんだし
見てないなら反応がなくても仕方ないってわかりやすいんじゃない?
あと別にスマホじゃなくても今のガラケーでLINEできる機種もあるのにね
うちのトメもLINEしたいが為に月3000円のガラケーから月8000円のスマホに変えた
馬鹿だと思う(LINE交換はしてない)
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/29(木) 13:12:50.480
みんなってここの住人のことを指してるのか?
751様にレクチャーいただかないとそんなことも知らないとでも?

あとトメとLINE交換してないならトメがスマホに変えようがなんだろうがどうでもよくないか
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/29(木) 15:03:58.080
みんなってここの住人?
トメたちみんなの意味で読んでたわ
まあどっちでもそんな一緒にされても…w
0757751
垢版 |
2018/11/29(木) 16:22:39.440
トメたちみんなのつもりで書いてた
ここの人たちを貶めてるつもりなんてなかったんだけど
そう読めてしまったみたいでごめん
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/29(木) 16:45:05.370
一つ言わせてもらうとメール着信よりLINEの方が気付きやすい
どっちも一緒でしょってことはない

ガラケー持ちやLINEしない派が面倒がられる中に
LINEは気付きやすいがメールなんてなかなか気づかない
というのがあったからね
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/29(木) 17:33:06.680
「メールに気づかなかった」って台詞が、LINEより市民権を得ているからかな。
どっちにせよ、義実家からのウザいお便りは要らない。絶望的に話がつまらないんだもん。
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/29(木) 17:35:18.210
トメの昔話かコトメの幼少時の話か近況、トメのご近所さんの話
だもんなあ
0761名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/29(木) 18:17:06.050
ほんそれ!
なんなんだろうね
トメにも特に興味ないのに身の上昔話とかされるよね
登場人物に旦那が入っていればまあ幼き日のエピソードかと思うけど旦那も生まれる前のトメの結婚前の話だったりしてどうでもええわってなるよ
あと義実家の辺りに思い入れもないし将来住むわけでもないのに町内会とか隣近所のご家庭の話とかね
0762746
垢版 |
2018/11/29(木) 18:19:03.960
>>749
「無視されるなんて私が何か悪い事したのね。どうしたら仲直りできるかしら?」みたいなことを親戚に言ってたんだって。気にしすぎて体調崩したのよと叱られた。
ちなみに数件のメールと電話は、今やってるテレビがとても良いから今すぐ観なさい!という内容でした。今は自分も強くなって反論出来るけど、やっぱりLINEで繋がりたくないな。
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/30(金) 04:56:34.260
>>762
> >>749
> ちなみに数件のメールと電話は、今やってるテレビがとても良いから今すぐ観なさい!という内容でした。今は自分も強くなって反論出来るけど、やっぱりLINEで繋がりたくないな。

あああ、それ元ウトに何回もやられた。だいたい夕飯の支度をしている時間帯だったので殺意がわいた
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/30(金) 08:22:47.280
>>765
わかるーうちも同じ〜w
でもって、その内容が微妙に嫌味なこととか、ウトメに触れられたくないようなこととか
だったりするから、(ダイエット特集番組とか、婦人病特集番組とかそういう)腹立ちが
倍増しだったりするんだよね…
0767名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/30(金) 09:32:41.650
ほんとさ今のご時世情報なんて捨てるほどあるのに今すぐテレビ何チャンネル見てみろ〜とかね
しかも義実家田舎だから我が家とテレビ番組の時間からして違うのに田舎から出たことないから地域によってテレビの内容が違うこととか知らないんかな
0770名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/30(金) 10:53:47.280
>>769
いや初めて届いたんだ
旦那に任せるとうっかり言っちゃってお説教食らって今すっごく憂鬱
0772名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/30(金) 11:15:57.200
例年にないことをいきなり言ってきて説教とか最悪だね

リストって義父母の代わりに作って!なのか
アンタ達この人たちに出しなさいなのか

どっちにしても無いわんわ
0773名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/30(金) 11:19:08.130
年賀状も今年からやめますっていう年寄りもたくさんいるのにね
自分でできないならもう辞め時だわ
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/30(金) 11:20:06.350
>>772
後者のあんたたちこの人たちに出しなさいって親戚やらご近所さんやらピックアップされたんだ
朝から疲れたからつい愚痴らせてもらったけどきっと書かないわ
0775名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/30(金) 12:09:42.740
帰省の折に近所や親戚に土産買ってこいとリスト寄越す話は聞いてきたが年賀状は初めてだ
夫婦の年賀状にまで口を出すとかうざったいね
0776名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/30(金) 20:32:25.760
>>768 お疲れ様です
うちも年賀状リストきたよ。しかもケータイで撮った手書きのリスト画像をLINEに送ってきおった
手入力しろと…?
0778名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/01(土) 03:28:30.460
>>776
それがウトメ流「デジタルデータ化」なんだよw
そこから嫁子が謎のよくわからない魔法のむにゃむにゃで印刷を完成させるとか
そんな風に思ってる… 少なくともうちのトメはそんな感じのとこがあるw
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/01(土) 08:11:13.250
やっぱ年末に年賀状作成ぶっ込んでくる義実家多いのね、うちもだわ
自分でやれないなら印刷外注するか、いっそ止めればいいのになんで頼るんかね
めんどくさ
旦那だけ行ってもらうわ
どうせ正月に会うんだし(会いたくないんだけど)
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/01(土) 09:53:14.860
義実家の年賀状頼まれる話をに去年まではヒェッ…と思いながら見てたけど唐突にこの間「いつも千円のお小遣いで無理言って郵便局の人に宛名も全部印刷してもらってたけど今年はやらないみたいだから宜しく」と去年義実家に届いた年賀状ドサッと渡された
去年まで郵便局の人に個人的に無理に頼んでたのも引くし断られたならちゃんと正規でオーダーすればいいのにケチなクソトメが本気でムカつく
それをブチブチ言いながらやる旦那もムカつく
我が家のを先にやれよ!!!
0783名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/01(土) 15:06:27.910
>>782
投函もやっといてあげるよ、と言ってそのまま焼き捨ててやりたいな。
翌年から届く量もぐっと減るだろうし。
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/01(土) 15:37:39.230
>>783
それいいねえ
ほんと惰性で続けているだけの年賀状も多そうだし年取ってくるとお互い面倒なんだと思うんだよねえ
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/01(土) 21:08:40.640
そんな年賀状になんの意味があるんだろうね
うちも頼まれるけど、お正月過ぎてから「○○さん(出してなかった相手から来た)にも出しといて」と追加注文の電話までかけてくる
今年で年賀状はやめますと書かれてる年賀状を見せて「こうやって自分でちゃんと整理する方が今は増えてますよね」と言っても意味がわからないらしく「ああそう」とし言わない
しかもハガキ代すら払わないよ
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/01(土) 21:13:37.890
そうそう
トメの家に来た年賀状そのまま渡されてここに出しといて!って一言も添えずに出してる年賀状なんて貰う方も面倒だろうにね
そして毎年一言とか書いてある人が今年で年賀状やめますとかちゃんと引き際しっかりしてるよ
それを面倒なのかな?失礼な!とか言って作成から一言も付け足さず投函までやらせてる年賀状送ってる方が失礼だっての
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/01(土) 22:05:16.240
>>787
そうだよね、
義実家に年賀状作成を頼まれたら
今年で年賀状終わりにしますって
勝手に書いちまいな!
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 02:59:18.880
どう見ても本人が作ったと思えないような内容にして出すしかないな
デザインがめっちゃポップとか、字体が丸文字とか
文句つけられたら断る
0793名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 05:48:38.900
>>782
それ、今は公式に有料のサービスができたから、以前のようなやり方すると、業務としてあるものを指摘に請け負ったことになっちゃうから断られたんだろうね
トメには有利サービス頼むようにダンナからいってもらえば?
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 12:32:00.880
おすそ分けするから家まで取りに来てっていうメールを、なんで私にするんだよ
息子に直接言えよー
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 15:02:57.420
そういや、DQN返しでトメから押し付けられた年賀状をエロエロでアメリカンな
おねいさんが描かれた物にして送ったってのがあったなw
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 19:15:41.750
うちも一昨年ウトがあぼんしてからトメの年賀状作りを我が家に依頼してくるようになった
我が家は共働きで枚数も少ないから自作ではなく外注してるから…と旦那が断ってもどこかの印刷屋さんの折り込み広告のテンプレートからコレ!って選んで同じようなのを作って宛名も印刷して投函するようにとの事
何度断っても次にはもう投函したか?まだか?いい日取りの日に投函しろ(元日着に間に合えば関係ないような…)しつこい
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 19:33:54.550
>>795
旦那にメール→旦那が取りに行く→なんで息子が行く!嫁が行くのが普通だろ!って言われたわ
ほな最初から取りに来て欲しい人に言えやボケ
しかもわざわざ旦那の兄に言いつけて叱らせるといういやらしさ
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 20:34:23.300
金出したら負けよw
東京ガスが年寄り向けに生活お助けサービスってのやってるけど電球の交換で3000円〜だってさ。
人呼んで何かしてもらうってやっぱりそれなりに対価が掛かるんだよね。
だから身内ならタダ!使わなきゃ損!って思うんだよ。
だがな、不仲の兄との仲裁なんてどんだけ金払っても誰もやってくれないから!だからって旦那に持ちかけて来るな!
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/02(日) 21:45:52.790
共産主義ならみんなの負担はゼロで幸せなのにね
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/03(月) 04:43:07.400
うちのケチなクソトメから車1時間距離なのにお風呂場と納戸の電球が切れたから替えの電球を買って交換してくれって私宛に連絡が来た
トメの家は田舎で周りにヤマダとかの量販店が無いから家電とかは町の電気屋さんに来てもらってカタログで買っていて電球だって頼めば買えるし替えてくれるのに量販店なら安く買えるんだろう?とか言いやがる
自分で買いに行けない交換出来ないなら便利と交換費用とメンテナンス込みで町の電気屋さんのお世話になれよ!!!!!
0807746
垢版 |
2018/12/03(月) 09:17:18.360
新米貰ったけど、研いだ時と炊きたてで炊飯器開け時に義実家のニオイがして臭い。お米ってあんなに匂い吸うんだね。お米捨てるの気が引けるから連続炊き込みご飯で早く使い切りたい。
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/03(月) 10:22:56.560
冷凍庫のにおいもキツくて娘にって箱入りのアイスもらったんだけど家に持って帰っても強烈に臭い
未開封だったので箱だけ捨てようかと開けたら中のアイスも臭いわ霜だらけだわで捨てた
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/03(月) 16:24:21.060
なんで義実家で寝かせてから持ってくるんだろうね
入手してすぐならまだしも
お前が要らなかったものなんてこっちもいらねーんだよ
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/03(月) 16:28:39.140
義実家で寝かせた食品、あるあるだね
貰い物やデパートの物産展の品など入手時期とこっちの訪問がずれるとずーっと保管してるのよな

決まり文句は冷凍してたから大丈夫!
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/03(月) 17:01:38.920
冷凍してたから大丈夫以外にも、新聞紙に包んでたから大丈夫、もあるわ
新聞紙にそこまでの力はないから
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/04(火) 01:55:23.940
>>809
お前がいらないものなんてこっちもいらない

まさしくそのとおり 
当たり前のことがなぜわからんのだ
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/04(火) 07:43:27.590
お盆に義実家持って行って私だけ食べ損ねたプリンを冷凍庫に入れてまだ保管してある
行く度に食べるか?と聞かれたり、とってあるから食べに来いと電話まであるが毎回捨てて下さいと言ってるのに捨てないのはなぜなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況