X



■□■□チラシの裏14654枚目□■□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 21:33:04.200
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

家庭チラシの裏38(避難所)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1528237348/

前スレ
■□■□チラシの裏14653枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1531388949/
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:01:06.730
>>351
ストレッチ系のヨガはらくらく 肩こりなおった
体幹トレーニング系ヨガは1年通ってるけど毎回筋肉痛
0379名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:01:56.760
被災地のためになにかしたいけどコンビニの募金箱に数十円入れるだけだわ
明日もどこかで小銭ながら募金するね
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:49.110
もう気象が変わってこんなんしょっちゅうどこでも起こるってさっきやってたね
対応していかないとだめだね
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:07.720
>>382
婆がかかってる小児科の先生の指示だと
辛そうなら早めに38.5とかでも使っていいけど
辛くなさそうなら39.5でも使う必要はない、みたいな
0395名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:12.320
>>374
うーん でも寝付けなくてぐずってたし
座薬入れたらストンと眠れたから
まぁいいと思うわ
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:27.310
熱出た時風邪薬がなくてどうしてもつらくて解熱剤飲んでた
扁桃腺炎だった
0398名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:31.120
なんかごちゃごちゃ言っていやだわ
家が流されたりして、屋根があって壁がある体育館にいられるだけでもいいはずなのに
暑いだのなんだの文句ばっかり言って被災者
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:27.140
>>396
寝られてるなら使わないでいいんだってさ
本当に辛い時は寝かけてもうつらうつらくらいで
泣いて起きたらするから
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:24.610
>>400
あ、いやグズってたっていうかアヒャアヒャ(絵文字ryって言うのかな
家の中で運動会したり常に喋ったりしてた
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:52.190
被災者を叩くとかじゃないんだけど安佐南区での災害も記憶に新しいなか安佐北区の人たちはなぜ早めに避難できなかったんだろう
正常性バイアスとかいうやつ?
いざとなったらとりあえず様子見しちゃうのかな
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:04.060
>>398
東広島で避難民が亡くなってたから原因はまだ分かってないけど空調は効いた所の方が良いと思う
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:42.640
この土日息子のスポ少の練習と試合
親の実力が試されるわ
スポーツやる気温じゃねーよ
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:48.570
>>408
焦ってたわけでもないしいい出会いがあればと思ってただけだから割とどんなメッセージにも返事してたけどがっついた感じはメンディーから放置
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:56.480
婆のこういう時小学校でなく市役所に避難しよっと
市役所ならクーラーあるし
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:49.680
うとうとと、傾眠傾向にあるのとはあまり判断付かないからしんどそうなら座薬入れてって言われたことある
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:55.860
数百メートル先に大きなグラウンドあるから避難先にと思ってたけどがっつり液状化するとこらしい
歩いていけるとこがないや
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:59.560
>>416
なんかその地区かどうか知らないけど
防災ボランティアのおばちゃんが避難指示みたいな感じで100件近く家を回ったけど
実際避難したのは数件だったって
呼びかけに応じなかったお宅ではお亡くなりになられた方も
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:01.420
>>416
夜中に避難危なかったら山側ではない2階にいてくださいってNHKでもやってた
それでもだめだったんなら仕方ないよ
婆でも夜中の避難はしないと思うわ
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:17.350
婆は今専業だから避難指示出たらすぐ避難所行こうって思えるけど
仕事してたらどうだろうなって思う
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:23.950
ときどきイメージしてるの
もし避難することになったら簡易テント持ってできたら体育館の壁際確保しよって
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:12.090
>>435
そうかな?停電すればトイレはどのみち使えないし水は上階まで運ばないといけないし
戸建てには戸建ての良さが有ると思うのよ
流されなければの話だけどさ
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:50.800
マンションは水害に遭ったら
遭ったとこだけ清掃してリフォームして普通に使えるのかな?
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:37.050
>>458
えっなんで?
東北のドキュメントとか見ると体育館内にテントいっぱいあったわ
だめなの?
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/12(木) 23:15:52.010
よそのマンション水につかっちゃって
機械式駐車場が壊れちゃった
エレベーターも使えなくなっちゃったってさ
大損害
小規模マンションだったからお金の持ち出し大変だったんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況