X



■□■□チラシの裏14744枚目□■□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 13:49:42.320
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

家庭チラシの裏避難所39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1532213194/

※前スレ
■□■□チラシの裏14742枚目□■□■ (実質14743)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1532655729/
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 17:55:05.130
割り込みされそうって時はさっとくっついて睨みつける
元気がないと出来ない…
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 17:56:28.700
婆は若い頃絶対に割込みは許さなかったわ
今はそこまで酷い物じゃない限り放置してる、めんでぃから
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 17:56:48.920
>>856
豚本人やっぱり北北
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 17:57:30.070
新しい仕事決まったのにモチベーション上がらない
やったことない仕事だから頑張らなきゃいけないのに気合い入らないわ
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 17:58:06.460
ヤマハのシンセサイザーは浅倉大介を思い出すわ
あの人シンセサイザーの開発に携わってて裏方から表舞台に出てきたのよね
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 17:58:21.530
割り込んだおばさんに
ここに入るの?えマジで?本当に?後ろじゃなくて?
と言ったら後ろに行ってくれたわ
おばさん優しい
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 17:58:26.920
ATMでおばさんが割り込もうとしてたので
高い声でチャントナラビマショー?ネッって声かけたら
おとなしく順番に並んだ
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 17:59:15.730
>>865
そうなんだー
普通のアップライトピアノよりお手軽そうに思ったけど
買い換えを考えると悩んじゃうね
でも普通のピアノも調律とかメンテ代掛かるから
総合的には電子ピアノの方が安いのかな
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 17:59:31.170
>>873
>>874
ほらやっぱり犯人は数字だった
w
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:00:42.710
下手な時は電子ピアノ
上手くなって中学あがっても続けるだろうなと思ったら生ピアノ
こういう人多いと思うよ
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:01:41.550
みんな夏バテしてるよね
昨日上の子がパスモ電車で落として帰宅後遠い駅まで取りに行って
下の子が弁当箱忘れて今日から部活休みだから取りに行って
婆は大会申し込みをすっかり忘れていてもう少しで子供が予選出れなくなるところだった
ここんとこちょっとぼんやりしてる
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:02:34.310
小学生の習い事で終わるなら電子ピアノで十分よ
今の電子ピアノは性能いいし
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:02:43.990
>>890
ぶんもうなの?
涼しいのは更年期障害とはほど遠い若婆でしょ
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:02:44.740
>>889
電子ピアノはキーが軽くて指の負担が楽そうだけど
本物ピアノだと選ばないとキーが重くて腱鞘炎になりそう
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:02:59.930
ちゃんと並んでたのに店員さんに皆さん並んでおられますって言われて並んでましたけど?ってことまさに今日あったわ
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:03:12.860
>>895
豚って環境に優しくないよね
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:03:13.640
>>894
割り込みというか、お年寄りが並ぶところわからなくて結果的に割り込みになってるのは見た事ある
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:04:16.130
>>900
ピアノは打楽器みたいなもんだからね

今の電ピも性能がいいやつは生と同じように重さつけてるのがあるよ
重さに慣れておかないと生弾けなくなるから
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:04:37.020
>>913
だから嫌われるのよ
痩せろや!ってw
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:05:00.750
>>899
更年期障害婆は皆涼しいって言ってるのに一人だけ暑い
皆涼しいって言ってるのに一人、更年期障害婆は暑い
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:05:08.580
新橋駅の銀座線の券売機でリアルジジイに横入りされたことがある
明らかに解ってて割り込んできたのよ
腹立つけどああいうジジイとまともにやり合っても不快指数が増すだけだから
他の列に並んだわ
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:05:11.690
趣味の範囲なら電子ピアノで十分だと思うな
利便性の勝ち
子供が少し本格的に習ってコンクールとか進学とか考え始めたら生ピアノ
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:05:28.130
記録的台風来るよ大変だよ大変だよ><ていってるけど
風量も雨量も別にて感じだよね大袈裟なんだよ
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:05:28.910
16時半に干した洗濯物が乾いてない
乾いてないまま取り込んじゃおうかな?
あとはリビングに干せばいいし
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:06:04.850
今の電子ピアノは優秀だよー
練習するには全然問題ない
コンクールでるような子はあれじゃダメだけど
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:06:19.340
>>916
好みでわかれるってだけ
個人的にはカワイは音が軽やかな気がする
あのシゲル・カワイシリーズでさえ
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:06:33.860
>>917
大丈夫?急にどうした?
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:07:44.660
15年くらい前までは電子ピアノでも鍵盤が重いやつはすごく高かったわよね
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:08:05.890
ギターでもバイオリンでもピアノでも本当にものにしようと思ったら
4歳、5歳、6歳から始めないとだめなんでしょ?
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:08:06.990
婆友のお子さんが結構本格的にピアノやって
親が好きなピアノ買ってやるって言ったら都内の楽器店回って輸入品もいまいちで
結局カワイの100周年記念ピアノ?全部手作りとかいうやつ買ったって言ってた
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:08:18.260
>>931
更年期障害の婆がみんな、更年期障害は涼しいって言ってたのに同じ更年期障害の婆は暑いわーって読める
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:08:37.060
>>937
多分どっちも兼ね揃えてるのよー
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:08:52.480
曇ってるし雨降りそう
このまま電気つけちゃうと外から丸見えだから雨戸閉めてきていい?
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/27(金) 18:09:42.780
>>940
何をもって「本当にものにする」というかよ
プロになるんでなければいつ始めてもいいし
続けることが大事それだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況