X



■□■□チラシの裏14752枚目□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001950
垢版 |
2018/07/28(土) 19:58:11.240
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

家庭チラシの裏避難所39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1532213194/

※前スレ
■□■□チラシの裏14751枚目□■□■
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1532766718/
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:06:34.740
豆乳1リットルのやつ買うけど
開封後は2、3日で飲みきってくださいってそんなに飲みきれないわ!!
かといって200ml、500mlじゃちょっとたりない
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:08:30.680
初めて海外に行った時レストランで日本人のコックが出てきて雰囲気壊されたわ
レストラン的には気を使ってくれたんだろうけどさ
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:08:41.180
いちおつ

婆の食欲がやばい
昨日からラーメン、餃子、もみじ饅頭、カップスープ、バナナクレープ、いももち、ベジたべる3袋食べてる
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:09:39.690
>>9
でも値段は値段なりというか相応についてるのよね
安いものはやっぱりそれなりだわ
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:10:31.830
いちおつ
子供は今日帰らない
さみしくて爺を待ち望んでたのに
爺が「台風待機で帰れなくなった」だと
キエエエエエエ
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:10:57.840
>>6
和食食べてるなら(特に納豆)
飲み過ぎ注意
イソフラボン過剰摂取になって健康被害が出る
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:12:36.070
>>17
んーランチに限らずだけど
名前だけで価値あるようなとこのものはやっぱりいいのよね
最初はわからないけど使ってるとわかってくるのよ
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:12:52.160
>>27
鉄が弱ってるだろうしデベロッパーも燃えた物件引き渡されてもね
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:13:05.500
>>22

         ∩ ∩
         | |,,,| | ?
   ∩ ∩ (´・ ェ・)    ∩ ∩
   | |,,| |,(つ旦と)   | |,,,| | ありがとウサギ?
   ( ´・ y ) ̄ ̄ ̄ ̄\(´・ ェ・)
   /  つ旦      旦と  ヽ
  (_ ゝ※\__旦_∩_∩\__,ノ
    \\ ※  ※ | |,,,| | ※ヽ、____
      \`ー‐ノ (´・ y・)、ー |\____\
         ̄  ゝ__つと_,)  ̄| |====B=|  ポポポポ〜ン♪
                    |\.|_l__◎_|
                     |. |  ̄ ̄ ̄ |
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:14:18.210
>>29
もちろん美味しいのは美味しいのよ
ただ値段に限らず美味しいものはあるねっていうことさ
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:14:59.890
>>36
すごい熱で歪み起きてるかもしれないし
おそらく解体
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:15:33.980
昔の反物屋は丁稚に最高峰のいいものしかさわらせなかった
質の良いものに触れてると悪いものにすぐ気づけるけど
悪いものにいくら慣れ親しんでも良い物は分からないんですって
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:16:14.330
>>42

    , ' ∧∧ ヽ、
   ( と(* ゚∀゚)つ ,) <きゅるるん!
    ヾヽミ 三彡 , ソ
     )ミ  彡ノ   ))
 ((   (ミ 彡'
     \(
       ))
      (
 _ _ ____)
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:17:28.700
関西だよ
京都は大雨暴風警報でてたと思うし
警戒するに越したことはないってことかと
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:18:07.770
>>51
そっちかw
婆もスーパーで買うメルシャン愛用してるけどさ
ワインはねえ…高いのは良いって聞くけど上を知っちゃうと泥沼になりそうで
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:18:44.300
婆だけかもしれないけど
ワイン飲むと後味がかつお節っぽい風味がするんだよね
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:19:00.460
元爺は消防団だったから台風来る度に詰め所で待機だったわ
1度、鉄パイプとシートで作るガレージが吹っ飛んだときは車命だから帰って来たけど、婆が臨月の時は知らんぷりだった…
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:19:24.170
>>57
明日は休みじゃないの?
休みだったら二日間大気するの?
そのホテル費用って会社が出してくれるの?
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:20:29.220
>>54
うん
感性を磨くという意味では質の良いものにとにかく触れて違和感を感じ取れるようになることが重要らしい
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:21:39.940
ワインからの連想だけど
今53、4歳くらいの人ってバブルを謳歌した人が多いのかな
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:22:33.450
レストランでさ
最初にワインを選ぶ時に女性は黙ってて男性に任せるとかのマナーあるじゃん?
あれ困るんだよね
マナー違反と知りつつ私がリスト広げて選んじゃう
みっともないと知りつつも旦那がワイン詳しくないからしょーがない
もうちょっと勉強してくれればいいんだけどないい歳なんだから
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:24:20.420
んじゃ婆と焼酎は何で割るか話しよう
婆は梅干しをほぐしつつ飲みながら食べるのが好きなの
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 20:24:29.220
>>92
うーんやっぱりそうか!
職場で話を聞いてるとワイン好きな人やグルメさんが多いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況