X



義母のムカツク一言(`A´)Part80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/13(月) 16:21:48.240
トメの暴言を晒して、あなたもスッキリ、私もスッキリ。
みんなスッキリ!

◆2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう◆
◆次スレは>>980を踏んだ人が立ててください◆

前スレ
義母のムカツク一言(`A´)Part79
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1511059033/
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 12:37:33.750
トメが風邪引いたら
「あらやだ!うちの子に移さないで下さいね!」って迷惑そうに言ってやったらいいわ
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/07(金) 00:19:21.480
>>475
お前がそうやってホコリ立てるから埃っぽいだけだよ!
老人の臭いが風邪の元だってどっかで聞きました!
くさーい!かびくさーい!
って言ってやるのは無理だと思うから
言われたら、風邪の原因はストレスだと言われました
申し訳ないけどそこまで手が回らないのでお義母さんがやってもらえませんか?
できないなら黙ってて下さい、ストレスで風邪ひきますから
って言ってみたらどうだろう
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/07(金) 11:17:04.270
>>480
ホコリ程度で風邪なんか引かないけど?
死ぬまでマスクしてたら?
あなたも臭くなるしね
頭悪いね、あなた
話にならない
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/07(金) 11:30:39.250
子どもが産まれて見舞いに来て抱っこして可愛い可愛い立派に産んでもらえてよかった、も平気だったけど「連れて帰ろうかな〜」って言われたのが無理だった
5chだとよく見るけどほんとにいう人がいると思わなかった
冗談でも産後の女の前で連れ去りたいは言わないよね
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/07(金) 13:30:00.350
>>485
大抵の「義母のムカつく一言」は、実母が言うとどうでもいい一言になるよ
それだけの付き合いの歴史があるから仕方ない
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/07(金) 14:30:49.610
>>485
実両親が産後の姉に「この子は置いて、お前だけ帰れ」と軽いジョークのつもりで
言ったせいで、その後産まれた孫の顔を見せてもらえない程、関係が断絶した
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/07(金) 17:02:07.780
誰に言われても気分悪いよ
実親なら平気とか言ってる人の方が神経疑うわ
とか言うと、冗談のわからんやつ扱いされるんだろうな
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/07(金) 17:14:08.190
娘が小さいときにウトに「ほら、おばちゃんにバイバイして」ってやられたよ
そのあとかなりもめた
0495名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/07(金) 17:20:39.200
子供が小さい頃、実家から帰るときに
子供が父から離れるの寂しくなって
おじいちゃーん!と泣きながら抱き付いた時に
帰んなくていいよ、おじいちゃん家の子になっちまえ!と父が涙目で言ったのは良い思い出よ
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/07(金) 18:15:11.980
そのキモいウトメと子供は血が繋がった親族だけどね…
私もトメとは超絶仲悪いけどさすがに子供のことは別だわ
0498489
垢版 |
2018/09/07(金) 18:18:29.300
>>491
里帰り出産するくらいには悪くなかったと思うよ。
でも初めての出産なのに母乳出ないとか、姉が抱っこしても泣きやまないのに
両親や私が抱っこするとご機嫌になったりするようなことがつづいて、不安なのに
両親が孫フィーバーで浮かれて、姉をフォローすることなくマウントとって
「じいちゃんがいいのかぁ」「ばあちゃんの方がすきだってよー」とか
いわゆる「悪気のない冗談」をしつこくしつこく繰り返したんだわ。
私が、姉が凹むからそういうの止めろと言っても、浮かれちゃってるからフフンで
むしろ実親だから驕ったんだよね。
そうやってしつこく追い込んで、「置いてけ」発言で我慢の一線を越えた感じ。

普段から毒親とかではなかったと思うよ。
あの時はほんと両者どうかしてた、異常事態だった。
それだけに、孫フィーバーこえーなとしか言いようがない。
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/07(金) 20:25:56.770
>>501
娘が絶縁状態なのに、息子がいなくて良かったねとはこれいかに
性別関係なく絶縁される親でしょ
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/07(金) 21:05:58.680
>>502
実子にやるならともかく嫁にやったら実親がここに居る人達の義両親みたいになっちゃうからでしょ
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/07(金) 21:38:05.840
>>501
ふふふ残念、女の子でしたw
男じゃなくてほんと良かった
わかった時は安堵で泣けたよー
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/15(土) 17:46:27.800
義母と義妹と義妹の赤ちゃんと私でランチをする事があったんだけど
義妹の子がちょっと変わった可愛いスタイをしててわあ可愛いのつけてるね〜って言ったらすかさず義母が
「服じゃなくてわたち(赤ちゃん)を褒めてよねぇ〜」と言ってきてイラっとした
赤ちゃんが可愛いのなんて当たり前に思ってるのに気が利かないやつと思われたのが腹たつ
ちょくちょく会うんだけどそのたびに可愛い可愛いと褒めないといけないの?
0510489
垢版 |
2018/09/15(土) 18:00:52.110
>>509
それってトメが内心、スタイなんてしちゃってケッ、て思ってたとか、
新しいものを受け入れられてないもんで面白くなかった、という可能性は
ないのかな?
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/15(土) 22:10:54.030
>>509義母は義妹の実母?
なら、スタイは義妹の義母(義妹の旦那母)からもらったものとか
向こうの母のセンス褒められたら楽しくないとかかもね
0514509
垢版 |
2018/09/16(日) 22:08:27.030
>>512
そうです義母の娘です
コトメと書けばよかった紛らわしくしてすみません
スタイはコトメの友達からのプレゼントだったみたい
義母は初孫フィーバー中だったのでコトメ子自体を褒めなかったのが気に障ったみたい
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 13:31:34.110
樹木希林さんの訃報から、モックンが内田姓を名乗ってるという話になった
それを聞いたトメが
「息子の苗字が変わるなんて信じられない!」
とぶつくさ言ってたけど
義姉の結婚の際
「娘と苗字が変わるなんて耐えられない
彼氏にうちの苗字になってもらえばいいのよ」
とわがまま言ってたのにさ
義父にそれを指摘されると「娘ちゃんは私の子供だから」と訳の分からない事を言ってた
(義姉は義姉夫の苗字になってる)
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 14:09:16.110
夫と出会う前に実母が鬼籍に入ったので、実母と義母は面識がない。
それなのに、義母は結婚式で私たちが洋装しかしないと知って
「白無垢着ないの?嫁ちゃんのお母さんも白無垢姿見たかっただろうな〜」と何度も言ってきた。
白無垢が良いというのは自分の希望なのに、どうしてわざわざそんな言い方するんだろう。
実母のことを出せば心が動くとでも思ったんだろうか。
実母は私の決断を尊重してくれる人だったから余計にイラっときた。
0519名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 14:16:07.040
自分の希望を他人を使って要求してくる人ってとても嫌いだ
孫ちゃんこうしてほしいよねーとか近所の人が言ってたんだけどねとか
518さんのように亡くなった親御さんを使うなんてもってのほかだと思う
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 14:17:04.800
>>518
あーそういうのムカつくよね鬼籍だとなおさらだよね
うちは健在だけど実母と義母なんて直接会ったのは結婚前の顔合わせと結婚式だけで後はお中元お歳暮のやりとりのお礼の電話くらいしか絡みないのに
「嫁子のお母さんならこう思うはず」とか「そういうのは嫁子のお母さん望んでないと思うよ」とか本当は自分の意見なのに私の親の意見みたく何でも言ってくるのが嫌
私の親も私の気持ちを尊重してくれるし何だか義母に親を汚された感じがして嫌だよね
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 14:43:41.260
>>518
息子の相手の衣装が洋装だろうが和装だろうがどっちでも良さそうだがな
亡き嫁母を利用してまで、ってピンと来ないわ
0522名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 14:46:37.570
>>517
あーでも、息子が奥さんの名字とか依然としてレアケースだから抵抗あるし、その点娘は旦那さんの名字になるんだろうと思ってるけど寂しさはあるよ
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 14:57:11.600
>>522
さみしさ云々じゃなくて
自分は婿さんに姓を変えさせろと言ったくせに
本木が姓を変えたことを「信じられない」という神経が分からんてことでは
0527517
垢版 |
2018/09/17(月) 15:53:03.850
>>523
言いたいことを書いてくれてありがとう
0528517
垢版 |
2018/09/17(月) 15:54:12.750
>>526
それはない
第一うちの母はそんなくだらないことは言わない
0530517
垢版 |
2018/09/17(月) 15:59:02.790
>>529
あら。失礼しました
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 16:11:15.140
>>520
あるある
なんであんなに自分の意見を人の希望だと思い込んで話せるんだか
マジムカつくわ
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 16:22:03.550
うちの実家から義実家にプルーンジャムが送られたんだが、義母がプルーンの会社を怪しんでてお母さん大丈夫なの?とか聞いてきてうざい
こっちは子供の頃から食べてて慣れ親しんでるし、別に困る目に遭ったこともないのに
マスコミに踊らされた中途半端な知識で失礼なことを言わないでほしい
0534518
垢版 |
2018/09/17(月) 16:26:53.160
文字化けすみませんでした。

今まで誰にも言えなかったから分かってくれる人がいて嬉しい。
自分の希望を直接言うのは気がひけるから、他人の気持ちを慮るふりして遠回しに伝えようとするうちに
都合の良いように記憶が書き換えられるのかもね。
直接言われてきっぱり返事する方が何倍もマシだ。

今となれば嫁の衣装なんて確かにどうでも良い気がするけれど、
夫は兄弟で一番に結婚したので舞い上がっていたのもあるんだろうと思う。
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 16:29:30.970
532トメが心配してるのは
532が困ることじゃなく
532母が他人を困らせるようなことをしてないかどうかだと思う
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 19:32:53.890
コトメは離婚して男手が無いから、姉弟仲良くしてくれないと死ぬに死ねないと迫ってくるトメ
仲良くない兄弟だって普通に居るし、女子供しか居ないって言っても長男は社会人、次男長女も高校卒業してんだから、子供を頼れば良いのに。
遠回しにうちの旦那にコトメの旦那役?やらせたいのか知らんが気持ち悪い。
コトメなんて男漁りで尻軽だって有名なのにさ。
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 19:39:21.110
>男漁りで尻軽だって有名なのにさ。

こういう言葉づかいをされると、なけなしの同感がパーッと風に散らされて飛んでいく気がする。
0541名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 19:46:02.990
まあ子どもの結婚相手の親からミ●プルーン来たらちょっと大丈夫?って心配にはなるけれど子どもやその配偶者には言えないなあ
旦那や仲のいい友達に笑い話半分で話すにとどめるかな
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 21:06:56.530
さらしで思い出したけど妊娠した時に義母と義姉2人に布おむつするなら縫ってあげるよって言われたの思い出した。
十数年前だけど紙おむつ良いのがあるし冬の子だったから布おむつなんて無理ですーって断ったけど、今覚えばあんな汚宅に寝かせてたさらし作った布おむつなんて使えないなーと思った思い出。
義母のムカつく一言ないな。
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 21:57:34.930
自営で義実家に事務所があり毎日車で通勤してる
今日は諸用で車で通勤しなかった
退社時間過ぎていたけどお客様がいて帰れなかった
するとそこに「車がないから居ないと思ってた」と言いながら義母が顔出した
まだ居て悪かったな!
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/19(水) 06:38:43.710
>>544
543ですが関係ない遺産相続で揉めて酷い事言われた後なのでどうしても悪い方に取ってしまう
本人には言わないけどね
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/19(水) 09:26:08.240
>>543
その言い方だと居ないから事務所に来たのかもしれないね
可愛い息子に会いにきたのかオェー
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/19(水) 10:46:09.460
たまにうちの車にトメを同乗させるんだが、旦那や私の運転への口出しがうるさい
一番腹立つのが、横断歩道に人がいてスルーすると何で止まらないんだと言う
信号があって赤ならもちろん止まるが、信号ないからね
止まる止まらないは車側の好意なのに同乗してるだけのトメに指図されたくない

旦那が、もしうちらが止まったとして他のクルマが止まらなかったらどうする?おふくろが責任取るのか?と論破したが、でもそういうルールでしょともごもご言ってたわ
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/19(水) 10:58:19.500
>>552
まあ確かに親切ではないと思うけど、毎回止まってられる?
横断歩道なんて突然現れるから間に合わないときもあるし、人がいいても渡るかどうか分からないし、こっち止まっても反対側が止まらないと無駄だし
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/19(水) 11:21:46.180
>>555
551じゃないけど信号の無い横断歩道で車が止まってくれるのは稀だよ
ほとんどの車は歩行者がいてもスルーだわ
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/19(水) 11:32:58.490
【道路交通法第38条】
車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、

当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、

その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。

この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/19(水) 11:34:13.410
信号のない横断歩道で歩行者がいるときに停車するのは義務であって好意ではない、ルールであってマナーではない
0563561
垢版 |
2018/09/19(水) 11:34:16.580
歩行者がいても停まらないの?
怖いわー
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/19(水) 11:44:19.180
他の車が停まらないからって自分も停まらなかったら誰も停まらないけど、
一台停まればそこから停まる車も出てくるもんだよ。
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/19(水) 12:03:20.850
トメが紛れ込んでるわね
まあトメにも義母がいるのかもだけど
スレタイ読め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況