X



町内会自治会絶対イラネ62丁目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 10:33:56.170
自治会は任意団体【国土交通省/管理組合と自治会の関係について】
http://www.mlit.go.jp/common/000191869.pdf

自治会は一方的意思表示によりいつでも退会可能【判例/平成16(受)1742】
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=62595

欧米の先進国に町内会のような団体はない【世界に町内会はあるのだろうか?】
http://www.realiser.org/group/article/index.php?id=66

自治会費の一律寄付は違憲、決議は無効【判例/平成18(ネ)3446】
http://www.moo-azumino.com/main/Diary/2012.1/hanketsu.pdf

町内会の起源は戦争協力組織【「部落会町内会整備要領」を読む】
http://www.n-seiryo.ac.jp/gakkai/gakkaishi/dcuments/sg_0302_02.pdf

◆◆◆自治会推進派は書き込み禁止!荒らし・煽りはスルー!◆◆◆

前スレ
町内会自治会絶対イラネ61丁目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1520582636/l50
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/15(金) 12:54:13.880
補助金はいいね。
わしの年金は息子夫婦に女房の年金は娘夫婦に
年金のATMカードを渡せば財産分与に贈与税は
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/15(金) 17:08:03.060
私も親父から節税と言われ
年金が振り込まれるatmカードを貰っている
それと年1回100万円の贈与を受けています。これは申告しています
しかし、年金230万円は車のローンや子の教育費及び生活費に使い申告はしていない
合計で年330万円で5年鑑に渡っているので1650万円は無税です
私は手取り30万円。住宅ローンに月20万円払っているので生活はギリギリです。
親父はたばこ屋と町会の仕事で元気ですが、できるだけ長く生きていて貰いたい。
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/15(金) 21:33:10.560
一人っ子が羨ましいね
相続は兄弟姉妹がいると限りなく100%に近い確率で協議はスムーズにいかない
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 14:21:23.270
マンションのロビーにお雛様10時から役員半分で弁当付きで飾った。
残りの半分の方は3/4にかたづけをやる。なんだかんだ用事はあるもんだ。
0549名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 17:23:59.140
>>548
飾るお雛様はどこに保管してあるの?
で、5月にもあるんだろw
お雛様しかやらないなんて男の子がいる家庭から文句がバンバン来そうw
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 18:56:01.450
武具を飾るのは今一マイナー感があるから
今どき、いいとこの家じゃないとやらないんじゃない?
0553551
垢版 |
2019/02/16(土) 19:18:05.520
>>552
いやいや、武具(甲冑)じゃなくて「こいのぼり」
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/16(土) 21:47:05.650
>>551
いやいや、「飾るお雛様はどこに保管してあるの?
で、5月にもあるんだろw」って5月にも使うって意味で言ってんだろ、だから「え?」だよ
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 16:02:26.000
PTAや子供会は必要かも知れないが自治会はいらないね役所の奥で馬鹿話して暇そうな職員に色々やらせばいいよ
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/17(日) 16:09:17.850
民法第1条

1.私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
2.権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
3.権利の濫用は、これを許さない。

ゴミ集積所の使用禁止は私権の行使である。
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 01:39:10.460
クジ引きで当たった会長さんが自殺未遂したよ
だからクジ引きなんてダメなんだよ

会長とか誰でも出来る仕事しゃねえだろ
悪徳自治会が!
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 13:49:53.530
現行の自治会イラネは正しいと思うよ
少子高齢化に加え、若年層が自治会運営に加わらず逃げ回ることくらい想像出来る
だから外部委託するのが一番いい
外部委託の方が無駄に上下関係が生まれないし、同じ人ばかりに負担が行くという問題が解消される
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 13:52:03.550
いずれ更に過疎化が進んでどうやっても回せなくなることは必定
かと言って外国人に任せるわけにもいかんでしょ?
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 14:28:18.010
外部委託もいいがそれまで自治会の人間が無償ボランティア(ただ働き)(と言うより自治会費払って出るから逆ボランティア?)に出てた分が委託して更に会費上げる必要になる。
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 15:59:02.060
後妻(系盗人)が同じ地域は
ダメでしょ
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:52.930
都市部自治会外部依託法案まだですかー?何党でも良いから期待しております!
農村部の遠い親戚みたいな繋がりエリアは従来通りで良いんでしょうけどね
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 17:45:29.330
特殊な立地で戸建て住人が数年サイクルでコロコロ変わる地域には自治会なんぞいらん
更に世帯構成の更なる高齢化で自治会なんか機能しなくなるよ
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/19(火) 07:27:13.520
>>566
自治会が会費でやるんじゃなくて、市町村が税金でやればよい話
役所がゴミ集積所・公道・街灯・公園の管理などを自治会にやらせて住民を強制加入させるやり方が、そもそもおかしいんだから

誰だって奴隷(ただ働き当番)になりたくはないわな
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/19(火) 10:06:09.190
一部の者に金が集まるプチ利権よ。
簡単には止められない。
ゴミ集積所を人質に取った一種のみかじめ料さ。
ワルが考え出したシステムよ。
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/19(火) 10:27:42.830
その土地の有力者に従わないと仕返しされてしまうという心配が起きるため
恐怖の支配になっている。
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/19(火) 17:44:19.470
ココの反対派の人は
自治体の最終集積場が休日閉鎖だったりするん?

あるいは車動かせんか
時間が全く無いのか
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:36.210
自治会なんか不要ですね
ゴミ回収、防犯関連性雑費は世帯数割りで納付すれば良い、それほど皆さん貧乏じゃないんだからねそれに祭りなんかも要らないです
0582名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/19(火) 21:39:29.330
>>581
神社や交通安全協会なんかに納めるお金は、誰が集めるの?
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:56.450
バカだなぁ〜。
ゴミは町内会の集積所に出した方が近いだろが。

その方が合理的ってもんだろ。
0587名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/19(火) 22:37:28.150
いつまでもゴミゴミゴミゴミ言うな。
ウジウジウジウジと。
ビクビクしてしてるから益々つけ込まれてしまうんだ。
はなから「お断りします」と言って突っぱねろ。
問答をするな。
言うのは無駄だと思わせろ。
いちいち動揺するからあの手この手で追い込まれてしまうんだ。
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/20(水) 11:05:29.870
>>582
そんな回収あるの?
田舎は大変やね
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/20(水) 18:31:19.110
マンションアパートばかりのとこに引っ越したら町内会なかった!
嬉しい!
前は入ってるのに嫌がらせされたりして大変だったから引っ越して本当によかった!
0597名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/20(水) 19:42:04.040
よく引っ越してくれた感謝だよ。
イラネは馬鹿だから馬鹿が多く居る処が良い。
民度の地域格差はこうして平和に出来る。
0601名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/20(水) 22:08:53.940
団地の自称自治会が集金始めたわ
管理会社が敷地内の整備と管理してんのに自治会が管理会社の対抗組織になってて笑えもしないわ
無視しよう
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/21(木) 07:25:28.430
自治会が市から訴えられました。負担金の使い方が杜撰だったからです。

茅ケ崎市、自治会提訴へ 防犯灯電気料負担金返還求める 社会|神奈川新聞|公開:2019/02/20 02:00 更新:2019/02/20 02:00
http://www.kanaloco.jp/article/389448
>「市から受領した負担金を電気料金の支払いに充てていなかった」として、二つの自治会に対して電気料の返還を求める訴訟を起こす方針を明らかにした。
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/21(木) 08:20:46.230
税金上げて行政にやらせるの?
町内会費の倍くらいになりそうだし、それはそれで文句言いそう
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/21(木) 09:55:10.100
自治会の屁理屈が通ると思ってるんでしょうかね?
URと自治会は別組織だろが!
0607名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/21(木) 21:58:23.260
>>606
日本では、自治会を使って市民を強制労働させたり金奪う犯罪者が権力を持っているからなw
役所はもちろん地域の「エライ人」にとって便利な脅迫システムである限り、自治会はやめられないんだろ
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/22(金) 00:46:59.580
だから世界でも最優秀な民度である。人間は管理しなければイラネのような者が増える。
オマエ等は町が汚れても平気で知らん顔でなにもしないだろう。

オマエ等が自己のゲス根性を入れ直せば町内会もいらねぇーとなる。
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/22(金) 03:09:35.580
道路の除雪だって車を走らす奴がやれよ。
自動車税払ってる国や県や市がやれなんて言うなよ。
やってもらってるくせに・・・。
だったら俺だって、市民税払ってるんだから街中の掃除は役所がしろと言うわ。
0613名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/22(金) 06:37:55.280
道路整備はガソリン税が割り当てられる。これドライバーの常識。
知らないのはサンデードライバーか逆走する認知証高齢ドライバー

もしかして社会の仕組み知らないのかな?w
0615名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/22(金) 11:07:14.680
おカネなーい、車もなーい 免許も無い、三無い貧乏人ばっかりで糞だわ。
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/22(金) 17:17:30.070
人付き合い苦手だけど役員やったら意外と楽しかった!ママン達ともいっぱいおしゃべりしたお!
0619名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 07:27:33.490
年度末となり各地の自治会では会計監査をしている事でしょう。やはりと言うかこの手の横領が発覚する時期でもあります。

自治会費300万円横領か 前会計担当の男書類送検 他にも同額程度の使途不明金 三重
東海テレビ カテゴリ:地域 2019年2月22日 金曜 午前11:17
https://www.fnn.jp/posts/4305THK
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 08:53:19.30O
>>619
住民が会計報告の不自然な部分を指摘、預金通帳の開示を求めたが役員が応じなかった。
区長以下会計監査役まで隠そうとしていた様だ
0621名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 13:48:32.280
@



@道路や公園、海岸等の美化清掃
A防災訓練や防犯パトロール
B交差点等での交通安全誘導
C子ども会行事、学童見守り活動
D運動会、文化祭、盆踊り・音楽等のまつり
E文化厚生教室、文化作品展の開催
F餅つき、体力テスト会、音楽・合唱、演芸会等世代間交流会の開催
G講習会、見学会、視察研修、ウォーキング、ハイキング等の開催
H高齢者対象のいきいきサロン、敬老会開催
I慶弔事、介護等への協力や援助
0624名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/24(日) 14:16:22.230
散々迷惑かけて来たんだよねー、団塊世代(今は暇すぎて大変そう)
体力気力持て余しとるみたいやねー、最後くらい奉仕したらと思うボケ防止にもなるしねー。
0625名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/24(日) 14:19:39.920
>>621
きっと自治会の活動と資金の使われ方を書いてくれたんだろうけど。

@地域のゴミ回収箱、その維持と新設関係
A地域の街灯設置と電気料金
B地域公園の整備とその費用
C地域の清掃活動とその費用
D地域の防災活動、防災物資の準備とその費用


ここまでが持家ケースの自治会で実質的な活動。
(UR賃貸は無関係。毎月支払う家賃+共益費で管理維持されている。UR持家は管理組合参照)


E子ども安全見守り、横断歩道員
F文化会、講演会、交流会

EFは自治会以外でも実施できる行事。自治会だからって理由でゴリ押し不可能。


G地域のお祭り、盆踊りの運営設営とその費用
H地域の神社、お寺への寄付金とお手伝い人員提供

GHは「まつりごと」に分類されていて、自治会員であっても参加協力に選択の自由が発生。
強制的な物言いで対応すると人権侵害や詐欺罪となるので要注意。言われる側も知識を持とう。
0627名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/24(日) 20:15:51.640
昔、働かない者喰うべからずなんて

今、働かない者ナマポで悠々自適
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/26(火) 21:03:17.810
うちは楽しい町内会だお みんなおいでよ
毎月15日に近い金曜日の夜は送迎付きの親睦会だよ。
老人会じゃ無く参加に年齢制限は無いし飲み放題に歌い踊り放題だよ
場所は町営温泉の2階の大広間だし遠慮はなにも無い。但し、つまみは持参ね。
0630名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/26(火) 21:10:36.730
くやしいのうw
0631名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/26(火) 21:16:51.040
犬・猫だけでなく、イラネにも注意が必要だなw

http://www.city.susono.shizuoka.jp/kurashi/1/2/2467.html

ごみステーションは、自治会で管理するものです。
清潔なまちにするため、ごみが風で飛んだり、犬や
猫などに荒らされたりしないようにしましょう。
ごみを出すルールを守り、ステーションをいつも
清潔にしておきましょう。
0632名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/26(火) 21:22:27.230
アホくさw
0634名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/27(水) 10:14:20.100
地方では自治会の崩壊が始まっています

2019年2月27日 福井市で自治会が相次ぎ解散 世帯減と高齢化
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20190227/CK2019022702000027.html
>福井市内の自治会二団体が年末から年始にかけて相次いで解散していたことが、市への取材で分かった。
>世帯数が減り、高齢化も進む中、役職を負担できなくなったことなどが理由。
>市内で、住民が居住する状態で自治会が解散するのは初めて。
0635名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/27(水) 12:46:05.770
>>631
ゴミステーションの設置や管理に
自治会は関わっていない自治体は多い
今現在、割合はどのくらいなんだろう
せっかくだから調べてみないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況