X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?161【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 19:56:51.650
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく64 [無断転載禁止]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1510365631/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?160【義弟嫁】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1531283574/
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 10:26:12.170
>>500
離婚後の付き合いは人によると思うから正解はないけど
ちょっと節度がない人っぽいね

自分なら旦那と義兄に確認しますねって言っていったん保留
義兄元夫婦の間に何があるかなんてわからないから自分では責任を負わないようにするよ
USJは義兄と子供で来るなら泊める
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 10:44:48.530
>>504
そこだよね
元義兄嫁有責なら今まで通りの付き合いは普通しないよね
そりゃこどもには罪はないし、自分の子とはいとこ同士だけど、自分だったら、こどもだけで義兄と面会とか、こどもだけ義実家の冠婚葬祭にきてるとか、義兄を介してだけの付き合いにするかな

こどもたちがもっと大きくなって、自分達の意志で交流が再開した、とかならそれはそれ
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 10:47:52.510
たとえ円満離婚でも他人になった元義兄嫁なんて泊めたくないよ
保護者として義兄か義両親に同行してもらう

その元義兄嫁は自分がUSJに行きたいだけじゃない?
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 10:55:24.690
距離なしなのかな?
子供の身内=自分の身内って思ってるのかも

冠婚葬祭じゃなくて行楽ならホテルくらい取れと思うが
どっちにしても泊めない
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 11:14:18.920
元義兄嫁は今は赤の他人だからね
甥姪同伴でも家には上げない
子供同士のつきあいも保護者が要る年齢のうちは
義実家を介した場合のみにするなあ
0509500
垢版 |
2018/08/31(金) 11:16:33.730
アドバイスありがとうございます。まとめてのお礼とレスになり失礼します
今年の義実家への帰省は夫が忙しかったので、夫抜きで私と子供達だけで車で行きました
なので義兄嫁にゴリ押しされたときは夫は不在、ついでに義兄も義兄嫁がいる間は留守でした

義兄嫁のゴリ押しに苛ついたとはいえ私が返事してしまったのは失敗だったと反省しました
後の祭りではありますが夫から改めて釘を刺してもらいます

義兄夫婦の離婚の原因は私はわかりません、夫が知ってるかどうか聞いてみますが多分夫も同じだと思います
義兄夫婦のどっちが有責でも、義兄嫁が離婚で私達夫婦と縁が切れたのは変わりないので、図々しい態度を取るほうがおかしいと気づくことが出来ました
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 11:17:29.800
だよねぇ
元義兄嫁なんて他人過ぎて家に来られるとか迷惑だわ
距離なしだよね
もしくは都合良い奴隷にしようとしてるのかね?
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 11:26:09.200
> 今年の義実家への帰省は夫が忙しかったので、夫抜きで私と子供達だけで車で行きました
そういういらん事するからw
双方父親抜き、子供連れだから一緒と思われたんだよ
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 12:03:31.810
義実家への帰省なんだよね
離婚したくせに義兄嫁はアポなしでよく連れてこられるね
義両親はその場にいなかったのかしら
0515名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 12:15:03.900
離婚しても孫を通じて交流する家はあるからそこは何とも思わないかな
だからって縁の切れた義理兄妹に関わってくるのはやりすぎ
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 13:13:48.600
子供乗せて行って新幹線で帰らせてって
お金出す気なさそうだけどどうだったんだろう
0522名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 13:33:33.760
大して近い距離にいないのにいろいろ言われる
このスレの多くに共通するのがなめられているということ
元義兄嫁から頼まれるとかバカにされすぎ
0525名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 16:21:56.580
>>524
元嫁は憎くても孫はかわいい、会えなくなると困る、という風に足元見られちゃってるんだろうね
気持ちはわからんでもないけど、弟一家を巻き込まないでほしいよね
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 16:49:48.660
義兄夫婦離婚、子供は嫁側が引き取ったって点は>>500さんと一緒
違う点は私は離婚後も元義兄嫁と仲良くしてる
そのことで義弟嫁からおかしいのズルいのとギャンギャン言われてるがシラネw
※夫は男3兄弟の次男坊

元義兄夫婦の離婚原因はトメの過干渉
義兄は「母さんに悪気はない」一本槍で壊れた義兄嫁が
トメに似た義兄の顔(まじそっくり)も見るのが嫌だ!!!と嫁実家に退避
もとから仲良かったから我が家は義兄嫁の味方についた
トメが義兄にお金を渡して義兄が風俗に行きまくり病気貰ったのが決定打になって離婚
トメいわく「嫁ちゃんが留守で淋しがったお兄ちゃんが浮気したら困ると思って」
便乗で我が家もトメと縁を切った
それでトメにタゲられた義弟嫁がぎゃんぎゃん騒いでるw
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 17:21:06.220
冷静に客観的事実を述べる(感情は一切抜き)
これ以上の返しはない
自分が遊びに連れていけないなら元夫に休みの日に遊んでやってと頼めばいいこと
元義弟家は何かあった時はやっぱり他人として対処・責任を取る立場だから
義兄を介してしか身内対応できないわ

孫への未練と世間体を考えない義実家が一番悪いのよ
元義兄嫁が頻繁に出入りしてたら周りは義兄に相当問題があったと噂するわ…
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 17:23:28.890
>義兄に相当問題があったと噂するわ…
それが事実なのかもよ
だから500夫も知らされてない
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 17:34:14.360
>>509
離婚の原因が義兄だったとしても、それまで仲良くしてた訳じゃないのに相手出来ないよ
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 17:37:00.000
義弟夫婦が離婚して子は母親が育ててるんだけど
盆正月の帰省ごとに元義弟嫁がうちへ連絡してきて
「子供を義実家に連れてって」て言ってくるのを毎回断ってる
地理的にはうちの隣の市で義実家行くルート上にあるけど
一旦高速降りて義弟家まで回収に行くのはしんどいから却下
そうしたら「うちの子だけ行けない、かわいそう」てグズる
可哀想なら自力で連れてけよ
05331/2
垢版 |
2018/08/31(金) 17:40:24.740
十数年前、義弟子が中学でひどいイジメを受けて不登校になった

義弟嫁が地元の中学教師だから専門的な対処をするもんだろうと外野は思ってたけど
なんと義弟嫁は我が子のことを放置
「のんびりさせておくのが一番だから」と子供部屋にネット回線を引いてパソコン設置
あっという間に生活が昼夜逆転した子供がいつでもご飯を食べられるようにと
色々買い置きを並べて、引き籠らせようとしてるようにしか見えないと
心配した義弟が、私たち夫婦も同居してる義実家に
「子供を転校させるから預かってくれないか」と頼みに来た
正直、そんな繊細な状態の子を預かるのなんて御免だけど
イジメの詳細を聞いたら本当にひどいし
義両親も旦那も「お前に負担をかけるが頼む」と頭を下げてくるから嫌とは言えなかった

ところが、義弟が転校させようと動きだしたら義弟嫁は激怒して大反対
いじめが原因で子供を転校させるっていうのは
教員の業界での評価を大幅にダウンさせるらしい
だからといって他の対策は何もなくて、義実家に集まって色々と話してたら
「県(よくわからないけど教員の組織?)の役をやってる間は転校なんて出来ない」の一点張り
そんな義弟の態度に怒った義両親が
「じゃあ転校せずに不登校のまま我が家で暮らせばいいだろ!」と義弟子を引き取った
05342/2
垢版 |
2018/08/31(金) 17:44:02.210
それから義父がすごくて「学校を休んでも勉強を休んではいけない」と
義弟子の生活習慣を正して家庭教師を雇って勉強させ
運動も必要だから夜は私旦那とランニングしたり義母の畑を手伝ったり
私も家にいるんだから、と家事を色々教えた
結局中学3年間のうち半分くらいは不登校だったけど、勉強は頑張ったから
進学校に無事合格して大学、就職と順調に進んで今では結婚して立派に暮らしてる

義弟子は「今の自分があるのは祖父母と伯父夫婦のおかげ」と感謝してくれるけど
その反面、自分の母親にはすごく冷たい
そうなるだけの理由があるから周囲もなんとも言えないんだけど
義弟嫁はなぜか私が子供に色々と悪口を拭きこんで
母親のことを嫌うように仕向けてると思ってるからびっくりした

私に色々文句つけてきた時に義母が義弟嫁に
「あなた頭おかしいんじゃないの?嫁子さんは義弟子にこんな風によくしてくれたわよ」と言ったら
「ほら、そうやってかばわれて私ばっかりが悪者にされてる!」と泣きながら怒鳴る
それからは冠婚葬祭にも顔を出さないからもう長いこと会ってないけど
最近、周囲が転校やフリースクールを勧めても学校教師の親が許否して
不登校のまま身動きとれない子がいるって話を聞いて思い出したから書いてみた

義弟子は父親とだけ交流を持って母親には孫の顔も見せてないらしいから
義弟母も悲しみや苦しみに押しつぶされてるのかもしれないけど
私を攻撃されてもお門違いすぎて困る
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 17:52:44.150
時間は元に戻せないし義弟嫁が泣こうが喚こうがどうしようもないから
「そう言われてもね、もうどうしようもないですね」
で答えを統一するしかないんじゃない?
あなたたち夫婦も義両親もみんな同じ返事に徹する
義母が変にあなたを庇うのは火に油を注ぐ結果にしかならない
一度話し合ってみて
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 19:03:08.190
>>535
「一度話し合ってみて」

けっ、簡単に言うねえ。
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 19:26:12.960
火に油だから変に庇わないで私の話はしないでって義母と話し合うのか?
義母との関係まで悪化するじゃん
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 20:40:15.71O
いつかまた再会して、絡まれたら実際悪者ですよね 体裁や評価を気にして、閉じ込める事しか考えませんでしたもんね って、言って貰いたいw
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 21:57:26.870
周囲がグルになってママの悪口言っててもにょる。
子どもにとってママは唯一のかけがいのない存在なのに。
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/31(金) 22:49:20.020
>>543
馬鹿?
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 17:50:57.920
私の僻み根性なだけど、イライラするので今ここだけで吐き出させてください
ここで言ってスッキリして終わるから

さっき子供連れてイオンに行ったら本屋で義兄嫁と子供に会った
義兄嫁たちが本を買いまくってた
マンガ、図鑑、普通の本・・と見境なくゆっくり選びもせずポンポンカゴに入れてる
聞いてみたけど誕生日とかじゃなくいつもそうだよって甥姪が言ってた

うちの子が羨ましがって、マンガを買って買ってになって金額に上限着けて1冊ずつ選ばせた
上の子は聞き分けたけど甥っ子に見せびらかされて下の子は涙目
よそはよそうちはうちはわかるけど、たまたまうちの子に遭遇したときくらい控えてくれたら良かったのにな…
新学期がはじまったら甥っ子が家に来ることもあるので気持ちを整理しときたい
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 18:21:04.310
> 新学期がはじまったら甥っ子が家に来ることもあるので気持ちを整理しときたい
うちの子にイジワルする子は入れないよって言えばいいのに、子供可愛そ
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 18:33:27.950
本たくさん+漫画ならバランスいいけど
1冊しかないのに漫画だけ買い与えたら馬鹿になるだけじゃん
貧乏人て変なとこで半端な出費するからいつまでも金無しで
学費も出せず負の連鎖になるんだ
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 19:51:33.890
漫画じゃなく金額でもなく普通の本を一冊だけね、にしとけば我が家の方針はこう、で済んだと思うけど
まあ後から第三者だから言えることだけど
見せびらかす甥っ子は理由つけて距離置いていいと思う
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 19:57:29.670
>>550
それが義兄家の教育方針だから
子供が読みたがる本に、金に糸目は付けない
まあ、本好きに育っているみたいだが
性格は悪そうだから
「うちの子にイジワルするなら、家には入れないよ」
でいいんでね?
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 20:04:49.460
目の前で買い控えされたとして
それはそれで「貧乏をバカにして!」と思うんだろなー
あーめんどくせえ
0559名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 20:06:52.490
甥は何歳なのか知らないけど、義兄嫁はそれを黙って見てたの?威圧してやめさせるよね普通は
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 20:07:48.460
「見せびらかされて」っていうのも貧乏人の主観じゃないの?
子供がいつも通りに行動しただけで叔母に逆恨みされるのコワイ
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 20:14:11.200
本は何冊でもっていう家庭は多いから、
甥からすれば当たり前すぎて自慢とも思ってないかもね
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 20:14:30.250
好きな本はいくらでも買っていいって教育方針なら
それがいじめとか見せびらかしとかみじんも思わんでしょう
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 20:17:26.710
家がそれだな〜
本は好きなだけ買ってもらえたし、
今は子供に同じようにしている。
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 20:28:21.780
甥が見せびらかしてきたわけじゃなくて
義兄嫁たちが本を買いまくってた所に遭遇しちゃっただけじゃないの
見せびらかされたってのは>>550の主観

お金なくても本は糸目つけないって家庭も多いし
せっかくの1冊なら漫画じゃなく長く読める本にすればいいのにと思う
漫画は児童センターとかにもいっぱいあるし
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 21:05:17.240
本は2人で共同のものにしたらどう?
知識は個人や権力のものではなく皆で共有するものでしょ。
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 21:15:24.840
本を好きなだけ買うのは甥姪にとってはいつものことなんでしょ?
なんで甥っ子が意地悪したってことになってるの?
550が僻みっぽいから見せびらかしたと表現してるだけだよね
イライラしたとか言うけど、義兄嫁が何かした訳でもないし、貧乏人の私たちが傷つくから控えろってこと?
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 21:36:08.900
いやいやいやなんで見せびらかされたが妄想確定みたいに話してんの?
それこそ妄想じゃんw
0571名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 21:50:38.040
いやいや甥っ子が意地悪したも妄想じゃん
見せびらかしたら意地悪したとこになるの?
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 21:54:17.980
被害は受けたと感じた人が有罪かどうか判断するのは日本の常識だよ。
もし違うというのなら550義姉本人が無罪を証明するしかないね。
できないのなら疑惑は深まるばかりだよ。
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 22:14:37.180
見せびらかしたかどうかはわからないけど、憎たらしい子だなーと思いながら家に上げるのもつらいだろうし
甥っ子だっておばさんに内心では嫌われながら迎えられるのもかわいそう
家に上げなくて済むならそうした方がいいんじゃないの
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/02(日) 23:52:04.730
でも、何か家に上げないもっともらしい理由が必要だよね。
あなたこないだ本屋であった時、私たちに気を遣わずにポンポン本買ってムカついたからお家に入らないで、なんて言えないもんね。
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/03(月) 06:25:47.410
子が欲しがる本も買って上げられない自分達親の惨めさを
甥っ子にぶつけてるだけじゃないのか
貧しいと心が荒むという例だよね
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/03(月) 09:54:14.390
そもそも漫画一冊も上限つけるような家庭事情
本を買いに本屋によって会ったのでなく、本屋に居た義兄嫁達を見かけて自ら話しかけたんじゃないの?
火中の栗を自ら拾いに行って「見せびらかした」「控えてくれ」って嫌な心根
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/03(月) 12:48:06.520
>>574
これだよね
見せびらかしの定義が分からんが、ただ目の前で沢山買われただけなら見せびらかしではないよねぇ…
0582名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/03(月) 12:49:08.730
うちも本を買うのは金に糸目をつけずに買っていい(漫画もたまにはOK)だったからなんか分かるわ
本も本屋も大好きになったわ
0583名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/03(月) 13:39:32.350
今時マンガも立派な文学だよね。
美味しんぼやゴー宣なんかはそこらのネトウヨが書くやつよりよほど内容があるし。
0584名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/03(月) 14:58:39.490
活字を読むのが好きな子に本を買い与えるのが何故悪いのか?
知識の蓄積ってこの頃からすでに始まっているし
高校生位になったら義兄子との知識格差が凄い事になってると思うよ
知識だけではなく、文学に触れて共感とか理想のイメージの構築とか
人間性も差が出て来ると思う
0586名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/03(月) 16:18:57.730
うちの子の学校も読書の宿題○冊以上ってノルマを設けたら
本のない家はどうしたらいいのか!ってモンペが怒ってたわ
ニンテンドーのスイッチは買えるんだから
お金を使う優先順位が違うだけのように思ったけどね
0589586
垢版 |
2018/09/03(月) 17:02:30.340
>>587
図書館は?って聞いたら、期日までに車で返しに行くのが面倒なんだって
それで学校の図書室を数日開放するハメに…。
セブンイレブンでボノロンでももらってくればいいのにね。スレチでごめん。
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/03(月) 23:00:31.660
息子のところが不妊治療してるみたい
治療って薬を使うと双子ができるって言うから薬は極力使わないでほしい
でも孫ができないのも困るのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況