九州出身の義両親は息子(旦那)が生まれてすぐ関西に出てきた人達なんだけど、ウトは長男でも親の面倒も一切みてこなかったし盆も正月も九州には帰省しないし帰省は親戚の葬式だけ、自分ら家族だけで関西で自由に暮らしてきた
なのに息子が私と結婚したら盆正月長期の休みは旦那側の実家で過ごすのが当たり前、何かにつけて自分と息子一家はワンセットだと思っているのは何なんだろう
二言目には「長男(の嫁)の自覚 を持て!」や「九州ではこれが常識よ!」って上から押さえつけるように言う事を聞かせようとする、ほんと勝手な人たち
九州では常識ってのもウト達に都合の良い事ばかりだし
旦那は結婚当初こそ私に気を遣って反論してくれたけど、年数たってウトが亡くなりウトメが旦那にすり寄ってくるようになり、今やすっかりウト二世のようになってしまった
九州の人がみな悪い訳ではないのはわかってるけど、男尊女卑のDNAはすごいですね。結婚するまでとは別人。
義実家絡みの事になると旦那はもう私を敵のようにみてて喧嘩ばっかり、もう疲れた