X



【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part210

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/27(月) 23:48:24.000
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part208
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1527288175/
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part209
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1531011965/
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/14(金) 20:06:13.630
知能指数が20だったか30違うと
話が合わないというのは実際そうなんだろうと思う
でも相談の場合
そこまで違うということはなさそう
回答の通りやってみよう
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/14(金) 22:19:28.090
>>410
私もそう感じた
無知で恥ずかしい人が30年以上も家庭築いて子供たち独立させたんだから、何が無知で恥ずかしいんだろう、としか思えない
相談所は過剰な見栄っ張りオバサンなんじゃないのかな
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/14(金) 22:40:09.700
恥ずかしいとかじゃなくて
共感できることがないとかだったらまだ同情するんだけどね
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/15(土) 09:42:22.970
回答
跡地で花を育てるとか無理なのでは
借地なら返却だろうし、所有してたとしても
この生活から見れば売却するんだろう
廃業するのだって後処理にお金掛かるんだよ
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/15(土) 13:39:01.990
参加ってなんだよな
「わざわざ来てやってるんだ泥かきとか汚れる係じゃなくて炊き出しの係させろ」
とか威張ってるボランティア男と同じスタンス
なんちゃってじゃないんだよ育児は!
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/15(土) 13:51:00.090
育児に参加ってなんだよ
誰の子だ?  お前の子はお前が全力で育てるのが当たり前!
町内のお祭りに参加するのとは違うよ
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/15(土) 14:18:49.170
>>427
人生案内だよね?
哲学者に回答させてるけど、福祉関係に詳しい人の方がよかったね。
こういう経済的な心配があるひとをサポートしてくれるところはあるのかな?
行政に相談できないのかな?
0431宇野壽倫「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞共全員ブチ殺す!!
垢版 |
2018/09/15(土) 16:11:33.940
龍神連合二代目代総長・宇野壽倫(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の挑発
宇野壽倫「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合二代目代総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0433名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 07:18:43.850
今日の相談
妻は大卒なのかな
夫の学歴を恥ずかしいと思ってるのは自分じゃないのか?
確かに学ぶ事の楽しさを知れば世界も広がるけれど
高卒でも活き活きと仕事してる人はたくさんいるぞ
0434名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 07:23:38.060
高卒だから単純な仕事なら生き生きこなしてました
ってすごい物言いだな
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 07:53:51.870
よその大卒の旦那やその妻と比べてキーッとしてんだろうなあ
変な事を気にして根に持つ人って「そもそもその原因はあなたにあるでしょ?」「あなたがしたくてしたんでしょ?」ばっかりなのさ
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 08:03:41.330
疲れ果てるほどの遠距離通勤、仕事に付いていけない…これもしかして辞めるように仕向けられてる?かわいそうだけど
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 08:07:50.760
相談者が主婦ってことは
高卒でも1馬力で暮らせるくらいはきちんと稼げてるんだよね
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 08:13:47.340
そもそもほぼ転職したぐらい業務内容も環境も変わったのだから、今の段階じゃある程度は仕方なくない?
相談者はろくに働いたことないのか
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 08:57:31.910
簡単な文書を理解するのも難しいようでって
それ大卒高卒関係なくない?
相談者の頭が悪いんだと思う
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 09:00:12.700
3週間じゃ仕事覚えてる段階でしょどんなスーパーマンよ
本店に呼ばれるくらいだから有能な旦那なんだろうし慣れてないだけで時間が解決しそうなもんだけど
つか社会出て学閥あるところ以外は学歴なんて気にして無い人が殆どだよ
低学歴の人程気にしてる感じ
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 09:01:54.350
本社栄転になったんだから支店での働きは認められてたんでしょ
支店で働く人たち全部をバカにしてるよね
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 09:05:43.840
相談者は結婚する前に気づけよ、高卒ってことww
昨日の相談といい、旦那のことバカにしてる女って
自分がどれほどの価値があるのか自覚してないのが多すぎる。
そんなに嫌なら離婚して自力で生活しなよ、としか言えない。
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 09:08:43.120
「単純な仕事」って、倉庫とか工場の作業だったのかしら?
なんか「周りの優しい先輩に教えてもらいながら」に引っかかってしまう
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 09:22:47.96O
部署が変わって通勤時間も長くなったのなら生活のサイクルも変わるんだから
心身ともに最初の1ヶ月くらいはクタクタだよ
それに旦那は意外と仕事には完璧主義で頑張りすぎてるのかもしれないし
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 11:15:59.730
>>439
相談者はバイトやパートすらしたことが無さそう
仕事の大変さがピンと来てない相談文だった
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 12:59:55.190
働いた事なさそうな相談者の言う「単純な仕事」なんてあてにならんわ
簡単な文章って仕事で使う文書見たんか?
旦那が簡略化して喋ったのを鵜呑みにしてるだけなんじゃね
元々がどこ出身なんだかわからないけどラッシュで通勤とか不慣れな人はそれだけで負担だよ
先ずは労ってやれよ
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 14:18:44.210
まだたった3週間

相談者が働いたことなくて、旦那と旦那の家族をバカにしてることはわかった
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 19:03:21.230
旦那は環境が変わりたてですごく頑張ってるのに気の毒すぎだ
初めての異動だったのだろうか?
少なくともひと月は生活面でも安らげるように気を配ってあげて欲しいところだけど
相談者自身も友人もなく環境に慣れずでイライラしてしまっているのかも
余裕がないときには他人にも優しくなれないし
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/16(日) 19:03:57.540
夫の事を心配してるような書き方ではあるけど、まーーったく労わってないよねぇ
バカにしてるのか、と思ったけど相談者本人がアレすぎて夫の仕事を理解できないのか?
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 06:23:45.620
相談
うちにも似たような父親がいるけど縁切ったよ
この人エライねー悩むなんて
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 09:44:09.820
現金主義でも何でも好きでいいけど
クレジットカードでも家計簿はつけられるでしょ
0456名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 09:46:56.570
でも200万も貸す(やった)のもどうかしてる
もし貸した当時専業主婦だったとしたら、それって夫のお金ってことじゃないの?
断わってもどこかで借りて同じことになっただろうけど
無心されても金渡しちゃだめだよ
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 09:51:46.620
縁を切ったり見放したりしたら
あとから優しくすればよかったと思うタイプ
だから優しくするのは将来の自分の気持ちのためと思って
看取るしかない

>>454
その割り切り、大事だね
相談者に分けてあげて欲しいくらい
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 10:07:19.050
「相談文に出てこない人」って相談者母のことかね
あと相談文に添えられてるかわいい家族のイラストとやらがホラー
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 10:15:51.620
相談の深刻さにそぐわない可愛いイラストだったりと
優しい気持ちが借金に漬け込まれたのかな
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 10:17:24.690
>>459
てっきり便箋の柄かと思ったけど
よく読んだら相談者が描いたのね
そりゃ怖いわ・・・
なんだかんだ言ってもそんな父を憎むとともに昔からずっと好きなんだろうね
哀れだわ
0463名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 11:13:11.660
相談者が就職するまでは
優しい父親だったとしても
はやく見限っておいたらよかったんだろうね
妹さんがいると自分だけ見捨てるのは難しかったのかもよ
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 11:24:57.280
がんの終末期ということだし
今回の回答が間に合ったかどうかもわからない
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 12:06:58.270
>>462
えーあれって便箋が可愛いイラストのファンシー便箋だったってことだと思ったけど
自分で挿絵描いたってことだったのか
なんかちょっと幸子風味はいった一応健常者ってこと?
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 13:41:00.390
気流の、外見で判断看護師
見た目不良があいさつしただけで「見かけによらずいい人」になっちゃうってのは
逆に言えばそれだって見た目で左右されてるってことだろ
かっちりした真面目そうな人が挨拶したらなんとも思わないんだろう?
ヤンキーが挨拶したり席譲ったりしただけで評価が普通の人よりも上がるって
変な話だよね
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 13:43:25.540
私もファンシー便箋使ったんだと思ってた!
なんか一気にホラーだわ・・・
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 14:04:38.900
いい年した大人が新聞に相談投稿するのに
ファンシー便箋でも十分ホラーだけどね
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 14:06:08.790
>>467
ハードルが低いと一気にUPするから

こういう人って平日昼間の住宅街でスーツ=セールスだと思い込んで
空き巣に入られても気づかない人みたい
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 16:14:41.790
ヤンキーでも「きっといい人に違いない」と思い込んで
次はダマされたり金取られたりしたりしてな
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 16:19:36.770
借金を返さない父親を憎むのは当たり前では?
愛していれば愛しているほど憎むものらしいし、憎んで当然と思うしかない。
もうちょっとしたら死ぬし、ざまあみろと思うしかない。
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 16:46:50.470
「親子だから」って理由だけで普通に駄目な人間を自分と切り離して考えられないのは馬鹿げてる
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 23:18:46.530
>>467
むしろ、チンピラみたいな格好や振る舞いしてる人達を日頃から見下してるから、いちいちあんな事思うんだろうね
差別的な人、としか感じなかったw
善人ぶりたいんだろうけど
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 01:15:15.250
逆に考えて、投稿者がよほど普段から挨拶されない人だとか?は職業的にないか
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 06:16:36.050
気流
来年の夏の目標かーガンバッテネ
弟が障害がある子、差別はだめだけど区別は必要だよ
早く気づくといいね

相談
もう事故ってる予感w
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 07:54:06.720
障害のある子の区別は、書いてある限りでも制限しとかないと事故に繋がるレベルでしょ
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 08:29:54.230
>>478
免許取り上げても無免許で乗り回すから意味がない。物理的に運転できないようにしないと
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 09:15:30.930
ぷらざ
やったーマン言いたかっただけ?

ちなみにうちの夫は「ってもいいよマン」だわ
「扇風機消してもいいよ」「コーヒー入れてもいいよ」「そろそろご飯食べてもいいよ」
エラそうにっw
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 09:35:04.430
ババァってすぐ「〜〜マン」って言う傾向はあるね
「スーパーマンみたい」とか
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 09:36:26.20O
>>480
相談の下というのがポイントかも
たまに年下の夫がババァ扱い、とかの相談あるから

>>483
あ〜それは微妙にイラッとくるね
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 10:29:30.090
まあやったやったうるさいので
できれば“黙ってやっておいたマン”になってもらいたいね
子供に還ってるって思うのはいい案だね
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 12:06:23.560
従姉妹の舅さんが相談者夫と同じ状態になったが免許返上の話になるとケンカになって進展しないので、
とうとう家族みんなで集まってその中で長男である従姉妹のご主人が無理矢理取り上げたそうな
そりゃもう修羅場だったとか

現実に高齢者ドライバーによる痛ましい事故がこれだけ問題になってるのだから、
何歳になったらもう年齢的に運転適性はなくなるとみなし免許は無効となりますみたいな法令作ってもいいと思うけど、やり過ぎって言われるのかな
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 12:18:29.580
免許取れる下の年齢が16歳や18歳や21歳などと決まってるんだから
上限も決まってるべきだと思う
高齢者講習だけでも予約が取れないほどいっぱいだけど
本当なら高齢に伴う実技試験もきっちりやってほしい
それで怒るようなら免許の適性ないし
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 12:23:36.680
穏便に、やんわりと運転を引退させるなんてことただでさえ出来るわけないんだろうから痛ましい事故が後を絶たないのに、
その上認知症になんかなっちゃったら余計話し合いにならないからね
そんなの「家族の責任」と言わんばかりにしてないで法的な規制からまずするべきに大賛成
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 13:50:46.320
経済的余裕とタクシーに簡単に乗って平気な性分ってのも大事だよね
もしくは気軽に送迎を頼める家族がいつもいるとかね
そういう条件が整ってないでただ免許取り上げたり車やめろって言ったりしても
本人は不安の方が勝って暴れると思うよ
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 13:55:05.580
お願いしてその都度必要な分だけ生活費をもらうというのも何とかできなかったものかね
主従関係みたいになっちゃってる
0495名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 14:04:20.820
二回り以上上の男と結婚なんてただでさえ大変そうなのに
最初にそうやって制約かけられてずっとやってきちゃったら
実権握ってる人にもしものことがあった時にひどいことになるよね
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 14:16:08.980
我が家では老父の電動自転車のキーも取り上げた
本人は不本意そうだったけど仕方ない

気流の「名前に誇り」の子
別に内容に問題ないけどなんでわざわざこんな投稿した?
学校の授業で書いた系かな…
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 14:22:48.300
もうちょっとシルバーパス的なものが普及してもいいだろうね
車がないと生活に直面するような田舎ほどこんなのなかったりするんだもん
年金生活で1回1回タクシーなんぞ乗ってられんし
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 14:36:09.020
シルバーパスがあっても乗れるバスが無かったりするんよ、田舎だと
子供たちも頼りにできなさそうだけど、今回は真剣に考えて力になってもらわないと
相談者一人の力ではどうにもならなさそう
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 16:11:22.560
運転代行も田舎ほど繁盛してるもんね
車を使うなとなると公共機関が中途半端でタクシーが一番便がいい、
しかし一番金がかかるということになるんだよねー
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 17:23:31.990
バーチャルってよりシュミレーターは、あの今時考えられないほどの出来の精度の悪さを何とかしてほしい
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 17:28:16.590
夫が働いて夫が家計を管理してたんでしょ
なんかお手伝いさんみたいなもんじゃん
この人の言うことなんて聞くかな?
子供に頼むしかないんじゃない?
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 17:49:52.810
>>502
70代と50代の夫婦か
少なくとも一回り、20歳近く年齢差があっても不思議じゃないな
年齢差があり過ぎるから結婚当初から黙って俺に従えの関係だったのだろうな
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 18:58:32.970
>>500
適性で免許を許可するなら、アンタみたいな下手くそも、免許取れなくなるよ?
自分もゆくゆくは車がどうしても必要になる、でも老いてマトモな運転が出来なくなる、それは困るから社会としてどうやって行くか、どうしたら老いても車無しで生活して行けるか、とか微塵も考えたり想像したりしないんだね
被害者ぶって、ただ喚くだけ
バカなんだよ、あなたは
バカなんだから、黙っててよ
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 19:31:18.810
はっきり言って運転免許はこの時が人生で一番勉強したってレベルのバカでも取得出来るからなあ
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 22:13:49.140
チャレンジ講習なんか
「年内はもう有りません」
「年明けもいつやるか分かりません」
だとよ!
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/19(水) 08:33:06.440
突然大昔のことを生々しく思い出すのもボケ症状と聞いたことがあるような
縁談を断った相手に謝りに行きたい爺さんとかいたね
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/19(水) 08:40:13.770
ここまでの婆さんじゃなかったけど、何十年も前にお見合いを断った相手に電話してみた高齢毒とかもいたね
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/19(水) 08:45:06.830
80代なら結婚も見合いだったろうし、相思相愛の恋愛なんてもん経験してないから余計憧れみたいなもんが強いのかもね〜
気持ち悪いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています