X



■□■□チラシの裏14971枚目□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 18:51:45.180
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

家庭チラシの裏避難所39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1532213194/

前スレ
■□■□チラシの裏14970枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1536214023/
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:10:16.730
おつー
らっきょうの酢漬けを刻んでゆで卵とマヨネーズと和えてタルタルソースにした
げうまい
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:12:47.860
>>1


シコシコした後ってセミの抜け殻みたいにならない?
中高の時夕方の16時17時にシコシコすると寝るまでぼけーっとしてた
有効に使うためには寝る直前にシコシコしたほうがいいと思う
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:15:14.680
親戚が言ってたけど
今小中学生って課外活動がほとんど学校外なんですってね
学校も使えないし
色々習い事させられる家はいいけど何もできない子は家でぼーっとしてるだけ
ますます貧富の差が拡大する言うてたわ
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:15:17.090
市民プールまで30分かけて歩いて1日中泳いで水泳覚えたわ
そういう環境もあんまりないのかしらね
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:18:20.220
婆母は川をせき止めたプールで泳いでたって言ってたわ
川がきれいだからできることだわね
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:18:44.760
ぼーっとしてスマホ見つめるだけの母親の背中眺めながら
努力することをなにも知らないような子供が量産されるとかぞっとするわ
そういうのが将来手詰まりになってやらかすんだし
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:19:49.630
お昼休憩午後休憩夕方とだんだん集中力が落ちているのがわかる…
3時に飴とか舐めてるけどしゃっきりしないわー
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:20:26.460
>>25
小学校中学校からスマホ与えられる子供も
頭が柔らかい時期にあんなもんもたせたら依存症になるに決まっておろうが
義務教育中はガラケで十分
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:20:53.640
婆の祖母の地区には区の井戸水のプールがあってね
夏休みに入らせてもらったんだけどものすっっっごく冷たいのよ!!!
長くは泳げなかったわ
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:24:15.170
>>27
朝の7時頃に飲酒運転で自転車走行の女性にぶつかり
その女性が歩いていた男性にぶつかって
二人とも軽症だけどひき逃げした容疑
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:25:27.480
>>33
麺類でも同じことじゃないかな
お昼ごはんに糖質が多いものを食べるとだるくなったり眠くなったりするよ
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:28:00.440
>>44
双方の意見を参考にして別の日にそれぞれ対策してみて
効果があったほうが正しいってことで
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:31:25.260
>>58
テレビネタになるほどの被害がないね
熱海のホテルが高波でガラス割れて騒いだくらい?
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:33:12.180
東海地震とか首都直下型とかさんざん煽っておいて
全く話題にもならなかった熊本と北海道で大地震
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:33:17.580
明日から神戸行くんだけど気候どんな感じ?
昼間は半袖で平気?
夜はタオルケットじゃ寒い?
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:35:56.060
高校生です。子持ちの方がいたら親目線の意見をください
通学にICカードを使用していて、でも1回に2千円のチャージだから5回行ったらチャージしてる
それが面倒で1万円チャージさせて欲しいと行ったら却下された
バイト禁止で通学費は親持ちだから5回ごとにチャージするしかないのかな
親は落とした時のことを考えてダメだと言ってるので親を説得する方法を教えて欲しい
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:36:00.710
どこに災害が来るかロシアンルーレットというか
適当に投げたダーツが当たる感じ
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:37:44.750
>>77
ICカードを紛失しないために自分が出来る対策、まとめてチャージすることによるメリット
をプレゼンする
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:38:54.050
ヤマトみたいに日本列島にエンジンがついてて
急浮上しながら「さらばー地球よー旅だーつ島はー」と歌いながら
地球とバイバイしたい
日本なら地底でやってるはず
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:40:11.800
>>91
スクリーン用のグラフももちろん必要よ
ちなみに婆は時々友達とTEDごっこするのが楽しみなの
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:40:14.470
だよねー
普通なら定期にするもの
まず最初に定期にしない理由が知りたいわ
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/06(木) 19:41:57.000
>>77
こっそりお父さんに甘えてみる
お母さんには内緒だぞ ってお約束の展開は期待できない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況