X



旦那親との同居がたまらなく嫌Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 00:35:46.140
>>1
ありがとう!

前スレ
> 全国に100歳以上が7万人近くいるとかやってて、何気に調べたら1981年には1000人だったらしいよ
これすごいね
老人人口爆発だね
ありがたくもなんともない、国の財政を圧迫するだけとしか
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 00:38:29.050
平成の終わりと共にか〜そうなったら最高だなぁ
子供たち全員巣立つまで私の忍耐力がもつ気がしない
とりあえずお守りとして緑の紙ダウンロードしよう
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 00:49:33.970
平成の始まりに始まった同居も先日舅を見送り終わりました
頑張った30年でした
来生があるなら2度と同居の人生は選らばない!!!
今まで我慢してた海外旅行も行けるし
あー自由よ!!!
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 00:58:56.500
>>8
30年か・・・・ 辛かったでしょうね。
これからの人生、目一杯楽しんでください。
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 01:47:34.550
>>8
お疲れ様でした。それにしても30年は長い…
うちの舅もガンで手術したくせに経過も順調だそうであと20年はマジで生きそうで辛い
85とかになるけどいい加減この世に執着するのやめてほしい
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 09:45:03.100
>>8
お疲れ様です
私は平成5年から始まり平成25年に終わりましたが20年間でもスタート時点から狂いそうでした
うちの場合は義実家にそのまま入った状態だったので立場も弱かった感じです
良かったことは舅と姑が孫達を可愛がってくれ、色々なところに連れて行ってくれたことと
親戚が集まった時に姑で苦労している姑の姉や妹達が私の味方をしてくれたことかな
今は自分の親の介護があるのでまだ完全に自由ではありませんが少しホッとしてます
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 09:56:08.740
30年かーお疲れ様でした
ウチは来年で10年だけどあと20年たったら私が還暦だよ
せめて10年以内にさよならしたいな
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 10:41:53.40O
同居3年でギブアップですw来年から同居解消です。お先に失礼しますw
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 11:24:21.940
新スレありがとです
同居中の恨みつらみの業から解脱した人達の書き込みに希望を見いだしました
いつでも捨てられる
お迎え近い人が悪あがきしてる
そう思うと10回に一度は優しくしてやろうかと思えます
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 14:01:32.600
>>1
乙です。
次スレでもみなさんの書き込み見て、同感&納得です
私も平成一桁から同居、未だ衰え知らずの舅&姑
同居開始時50代半ばだったウトメが今は80手前。
ハアァ、、戦前から生きてるなんて信じられない
戦前生まれの方が丈夫なんだろうか
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 14:07:58.640
こんな爽やかな秋晴れの気候の時じゃなくて、
寒々として町が灰色一色の大寒の日あたりを老人の日にしてほしいわ

同居するようになって老人を毛嫌いするようになってしまった
昔は何とも思わなかったのに
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 14:26:03.460
>>17
同じ、その年代の人全体が嫌いになった。
嫌い憎むエネルギーも不毛だけど、周辺のものまで嫌いになる自分の人生が損だなぁ。
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 15:13:23.810
ここでは同居で苦労してる方が多いですが
地元同居嫁友達には姑を家政婦や子守に使って働きに出てる人や
経済的に子どもの大学費用などすべて姑に依存している人がいるため愚痴れません
その人達は「おばあちゃんが死んだら困るぅ〜」と言ってます
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 15:51:38.020
死なれたら困るくらいに頼ってるなら愚痴なんて言えないだろうね
それだけ頼りにするほど信頼してないしそもそもそんな資産も子育ての技量もうちのウトは一切持ち合わせてないけど
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 15:53:16.810
>>19
私の友達にも二人そういう人いるよ
二人共、旦那さんが一人っ子
あと旦那さんの親が割りとお金持ち

昔(トレンディドラマが流行った頃)一人っ子と結婚なんて絶対嫌って風潮があったけど、
嫌なことばかり押し付けてくる近所住みコトメがいるくらいなら、一人っ子の方がよっぽどいい、と思うようになった
遺産相続でも揉めないしね
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 16:02:23.660
>>21
>19ですがその人達の旦那さんもひとりっ子ですよ
なんでも嫁名義の口座にアパート収入を振り込んでくれたりもしているんだとか
うちは義理の弟もいてこちらがこんなに苦労していても相続は均等になると思うとやってられません
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 16:25:49.870
>>22
やっぱり?
友達2人の内1人はトメさんと別居なんだけど、子供の面倒みてくれたり学費出してくれたり、いいな〜って思う
子育てに関しても、口だけ出して金は出さないうちのウトメと大違い
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 20:07:57.940
>>8>>12>>14
みなさん本当にお疲れ様でした!
20年30年はとてつもなく長いし3年でも充分に頑張ったと思う
私はいつまで続くかなぁ
うちはウト+エネ夫なのでこの先どうなるかわからないけど可愛い子どもたちのためにやれるとこまでやってみる
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 23:49:53.950
皆の姑はわかりやすいイビり系?
うちは、のほほんキャラ演じながら陰で意地汚いから、追い出す決定打がない
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 00:01:53.660
>>15
生まれて初めて◯なないかな、と思ってしまった
こんなこと思ってしまう自分と因果応報が怖いってレスに大きく頷いてしまった
老婆の寿命平均調べたり。ヤバい人間だと痛感したのは、休日だと脳の割以上を義母が占めているから。勿論旦那に八つ当たり→不仲
捨てるにも金がない(私は私で実両親がいて、義母に金なんぞ出したくない)

気は狂いましたが、先輩方に助けられてます。お互い頑張ろう
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 00:24:44.000
姑に同居解消を申し出たけど
「やだやだ」の一点張りからのだんまり
子供かよくそが!!!!
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 00:44:46.220
>>32
うちの義母さんは実母より放しやすくて気が合う〜とか言ってるうちの愛玩子妹

そりゃ、車3時間の距離で盆・暮れしか会わず、結婚式費用も出してくれて、家も車も補助してもらって孫連れて野球観戦してくれるんだもん。高級飯つき。金出して口出さず

なんだ、この違いはw

同居してる妻のほうが何億倍も仏だよ
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 00:48:14.310
>>29
決定力足りないんだよね、わかるよ。
勢いで「別居します!」(旦那がエネじゃない場合)みたいなことしない、させない。出てかれると困るから

イビられてる人もかなり切羽詰まってるに違いないけど、マジ陰湿系もヤバいよね。
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 01:45:26.550
あと旦那が極度のマザコンだと母親の本性に気が付けないよね。
うちは28さんのところと一緒でのほほんキャラ演じてるけど実は執念深くて嫉妬深いかなり重〜い複雑な性格のトメだけど、旦那はのほほんの部分しか見てない。
「天然キャラの憎めないおっかさん」て感じ。
私は同性で他人だから分かるのかな。
おっかさんLOVEの旦那じゃ絶対気が付かない。
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 06:32:13.560
>>28
うちのは世話好きの面倒見のよい人を装ってるけど、中身はでしゃばりおばさん。
全てのことにおいて自分の意見が通らないと嫁にだけネチネチ言ってくる。
結婚式、出産する病院、行事、旅行すべてに口出された。息子夫婦は自分の付属品くらいにしか考えてないのが本当にむり。
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 07:23:57.670
一年中敬老の日なのに
さらに敬老を要求される一日をなんとかやり過ごした皆様お疲れ様でした

普段全然連絡寄越さないコウト嫁から「敬老の日なのでー」って電話があってドッと疲れたわ
いつも張り合ってきて遠隔からもエネルギーを吸ってくる
そんな気になるなら同居変わってくれー
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 07:42:17.450
それ気になってるのはウトメじゃなくてウトメ死後の相続じゃない?
多少でもポイント稼ぎしとかないとね、って
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 08:42:44.050
同居して家がもらえそうだったりすればまだ見返りあるんだけれど
引き取り同居した知人が死にそうな顔になってきてる
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 08:42:58.500
>>35
一字一句同じすぎてビビったw
天然じゃなくて頭が良くないだけで、ほんとに嫉妬深い、執念深い。
息子と私の前で隠してるってところが、既にキャラ使い分け出来てんじゃんって感じ
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 10:03:35.200
>>40
二世帯の新築だけど家なんかいらんわ
子供が大きくなったら出てく、旦那にも言ってある(本気にしとるかは知らんが)
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 10:11:06.570
>>41
うちは姑があからさまに私に嫌味言ったり意地悪してるのを目の前で見ているのに夫は気がつかないよ
むしろ遊びに来てる夫の親戚や義理の弟の嫁なんかがそれを見てかばってくれたりフォローしてくれていても
夫は母親のすご〜く嫌味ストレートな言葉にもニヤニヤしてた
アタマおかしいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています